2012年05月21日

懐かしのリバイバルシリーズ第1弾 五箇山号に乗る②

バスは奥飛騨を駆け抜けていき、いよいよ岐阜県内最後の休憩所となる白川郷を擁する白川村萩町集落に。

以前にも書きましたが、前回紹介した御母衣ダム(およびその反対運動)と萩町集落は、テレビアニメにもなったゲーム「ひぐらしのなく頃に」の舞台設定になったところとしても有名です。だからといって、合掌造りは出てきませんが(苦笑)。
おそらく、その閉鎖的な空間が物語の舞台にうってつけだったんじゃないかと邪推したくなりますが、まぁそのあたりは作者のみぞ知る世界なわけで・・・。


実に、この地を訪れるのは2009年に富山に行った際に立ち寄って以来ですなぁ。何度行ってもいいところで、この時期は特に涼しいからなおのこと


ISW11F_20120519_132734であい橋を越えたところにある神社。名前失念。
同作品の舞台に出てくるのは、もう少し北にある八幡神社と思われ。



ISW11F_20120519_134740ここでは40分くらいだと思って必死に小走りで例の店に向かったのに、実際は1時間以上いることがわかって愕然とする(笑)。

それならばと、このあたりの名物でもある朴葉味噌と思い、近くの店で頂くことに
朴葉味噌とは、奥飛騨(高山地方)の郷土料理で、朴葉(ホオノキの葉)の上に味噌やねぎ、きのこなどの野菜を乗せて、七輪で焼くというもの。
食べる時には、それを混ぜながら熱いうちに頂くのが吉。あまり放っておきすぎると、味噌が焦げてくっついちゃうのでお早めに。
ちなみに、岐阜県は朴葉を利用した料理がもう一つあり、主に美濃地方で食べられている朴葉寿司がそれ。朴葉寿司は朴葉の葉で寿司をくるんだもので、中には山菜や鱒といった魚(または川魚)が乗っています。
ある意味、朴葉は岐阜県を代表するものなのかもしれません。



ISW11F_20120519_134755そして、やはりそばだろうと思い、そばをすすることに。
写真は山菜もりそば。たらの芽の揚げたものがとても美味しかった。年中栽培してるんだろうけど、この時期でも頂けるのが何とも。



ISW11F_20120519_140631時間はまだあったものの、見に行くには時間が足らないということで今回は断念した「白川郷 合掌造り民家園」
ちなみに、この施設は有料で、この先に入場口が設けられています。



ISW11F_20120519_140846その近くにある「手打ちそば処 そば道場」
民家園の入口そばにあるのですが、ここの入場は無料。こちらでは手打ちそばが頂けます。
先述の店も手打ちなんだろうけど、どうせならここで今度は頂きたいものだ。



ISW11F_20120519_141247ここでは次の休憩所までの繋ぎも買っておくことに。


左は朴葉茶朴葉をお茶にしたもので、個人的には驚き。皿代わりにしか使えないのじゃないの・・・と思っていたんですが、説明書きの通り、甘みのあるクセのない味。後味もさっぱり爽やか。

右は信州の味が詰まった「じゃがですよ!」。なぜに信州(笑)。
味は野沢菜入りわさび醤油野沢菜の味わいより、わさびの風味と醤油の風味が勝ってたわ(爆)。



さて、バスは予想以上に長いこといた白川郷萩町集落を後にし、最後の休憩所にして富山県唯一の休憩所でもある西赤尾に向かう。


ISW11F_20120519_144342その道中、異常に見かけるデイリーヤマザキ
実は、奥飛騨をはじめとする岐阜県内では地元コンビニだったタイムリーという名前のコンビニがかつてあり、隆盛を極めていましたが、大手コンビニに押され、2008年に親会社になっていた山崎製パンの子会社デイリーヤマザキに譲渡されることになりました。



ISW11F_20120519_150927そしてバスは、最後の休憩所になる西赤尾に着く
そこには岩瀬家という合掌造りの大きな民家がある。
この岩瀬家というのは国の重要文化財となっており、隣の行徳寺(こちらも合掌造りの部分がある)同様貴重な文化遺産になっています。
ちなみに、西赤尾側の合掌造りは五箇山と言われるエリアの中にあり、世界遺産エリアでもあるのですが、この岩瀬家周辺は対象外になっています。



バスは、最後の休憩所西赤尾を抜け、城端・福光を経由し、北陸道へ。予定より少々早い時間に終点の金沢に着く。

なお、今回紹介した白川郷へのアクセスは、現在名古屋からでも金沢・富山からでも行くことが可能
前者は岐阜バス(予約制の高速バス)、後者は金沢方面が濃飛バス(高山行。予約制の高速バス)、富山方面が加越能バス(高岡駅起点。路線バス)で行けますよ。


次回は、金沢の話をば。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:36Comments(0)TrackBack(0) とっくしゅ~で~す | 飲み食い系

2012年05月20日

シンプルながら美味い一品

ISW11F_20120519_224753五箇山号で金沢へ行った際、ひるがの高原に立ち寄っているのですが、そこでの土産で買ったのが、だいこん餅
このあたりの名産なのかなと思ったら、中華料理(台湾料理)にもあるんだって(苦笑)。
中華料理では点心の一つとして出されるそうな。そういえば、あったなぁ(爆)。



味は、素朴な味。
大根が入っているので水っぽいのかなと思ったんですが、意外や意外、カリッとした食感とゴマ油の風味が絶妙で美味しいです。大根の味はそれほどでもないのですが、大根の葉が入っているらしく、シャリシャリした感触が味わえます。


美味いよ。ホントに美味いよ。まだあるので、また食べよう(笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:43Comments(0)TrackBack(0) 飲み食い系 

懐かしのリバイバルシリーズ第1弾 五箇山号に乗る①

5/19、先日テレビで取り上げられていた特集を見て、これはと思い乗ろうと思い立ったのが、今回の趣旨。


ISW11F_20120519_083134それが五箇山号
名鉄バスがかつて走らせていた日本一長い路線バスで、その距離は250km。この路線は、JRも並行して走らせており、名金急行線とも呼ばれていました
この路線は、1966年~2002年まで36年間運行されており、名古屋から岐阜県を縦断し、富山県の一部を経由して金沢に向かうというもので、ほぼ1日がかり(実際は約半日)で進むというものでした。

ちなみに現在日本で一番長い路線バスは、奈良の近鉄大和八木駅から和歌山のJR新宮駅までを走る八木新宮線で距離は166.9km。これもいつか乗ってみたいんですけど、さすがに1泊絡みになりそうだなぁ・・・。



ISW11F_20120519_100918こちらが五箇山号全体像。途中休憩場所になった長良川サービスエリアにて撮影。
当時のカラーに復刻されております。なお、もう1種類、金沢から来るバスも当時のカラーリングで運行されていました(種類は違うもの)



ISW11F_20120519_150610後ろ姿。西赤尾にて撮影。



ISW11F_20120519_073959さて、朝早く(8:40)に出発したので、あらかじめ買っておいた「ランチパック 出雲ぜんざい風」を持って行き、コンビニでおにぎりとお茶を買っていくことに。
ぜんざいの語源になった出雲地方で出される出雲ぜんざいをベースにした商品。こちらもB-1グランプリに出場した商品です。
中に求肥が入っていて、それがもちもちとしてるんですね。甘い味のアクセントにもなって、これは普通のあんパンとかよりも上品だわ。



ところで、ルートはというと、名古屋(名鉄バスセンター)から長良川サービスエリア・ひるがの高原コキアパーク・白川郷(萩町集落)・西赤尾を休憩場所として、金沢に向かうというふう。
往年のルートを可能な限り再現しているのが特徴で、2000年当時のルートで今回は運行されていました(そのため、ほとんど高速道路を利用せず、序盤の東海北陸道と終盤の北陸道を利用するくらいしかない)。通れなかったのは、大型車運行ができなくなったところのみ(萩町集落など)。そのため、ものすごく細い一般道を大型バスが駆け抜けるという今では考えられないダイナミックな運行が見られます(笑)。


ISW11F_20120519_094723途中乗る東海北陸道から見える岐阜市街。
はるか遠くに岐阜中心地のシティ・タワー43が見られる。隣は間もなく完成の岐阜スカイウイング37。



ISW11F_20120519_094926至近距離とまではいかないものの、最大望遠でパチリ。



ISW11F_20120519_121312バスは、長良川サービスエリアを抜け、当時のルートそのままに高速を乗ったり降りたりを繰り返し、郡上八幡インターで再び一般道に。そこから郡上市内を通りぬけ、ひるがの高原スキー場のある、ひるがの高原コキアパークに。
しかしながら、この中にあるスカイレストランがシーズンオフということで休業中(泣)。そのため、運転手が気を利かせて、ここでは40分休憩のところを20分に短縮次の白川郷(萩町集落)の休憩時間に充てるという『荒業』を披露(笑)。実に素晴らしい機転だ。



ISW11F_20120519_122800その後、バスは奥飛騨へ。その途中に寄ったのは牧戸。
一見何の変哲もないところだが、実はこの五箇山号を語る上では外せないところでも。

ここはJRバス・名鉄バスの停留所でありながら、JRが運営していたということあり、駅という名称が付いているのです。それにバス以外に交通機関のない奥飛騨の住民にとっては貴重な足でもあり、重要な中継地点でもあるわけです。



ISW11F_20120519_123018牧戸駅が開業したのは1933年。来年で創業80年という由緒ある停留所の一つです。



ISW11F_20120519_123043構内にある受付。
現在は無人の停留所ですが、長い歴史を感じられる場所でもあります。往時の勢いを感じられる場所でもありますね。



ISW11F_20120519_124405奥飛騨には見どころがいくつかありまして。
既にシーズンは過ぎましたけれども、荘川桜は特に有名な名所ですね。
ダム建設のために埋没することになった地域から引き上げられた老木で、移設の際には相当な苦労をして植えられたと言います。
植えても上手く根付かない桜の木ですが、ここまで立派に現在も可憐な花を咲かせる桜の木はそうそうないでしょう。

写真は2本ある荘川桜の1本。
なお、この荘川桜がきっかけで、さくら道というルートができるきっかけになりましたこの道もそのルートの一つですし、毎年春には、さくら道ネイチャーランというウルトラマラソンが行われ、そのコースにもなっています



ISW11F_20120519_125921御母衣(みぼろ)ダム正面。
当初はコンクリート式のダムの予定だったが、地盤が脆弱だったため、ロックフィル(岩石や土砂を積み上げたもの)式のダムに変更された経緯があります。
このダムが完成したことで、荘川桜の集落が埋没するということに。しかし、この埋没が今日の荘川桜を見られるという皮肉な結果にもなっているわけです。
もちろん、当時は大規模な反対運動が起こったそうです。その際、涙ながらの説得でやっと住民が納得したという話も残っています。



さて、ダム建設というと、あの話が思い浮かんでくるわけで(苦笑)。
次回はあの話のモデルになった白川郷(萩町集落)から始めていこうかと思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:34Comments(2)TrackBack(0) とっくしゅ~で~す | 飲み食い系

2012年05月19日

ご覧、あれが雛見沢だよ

ISW11F_20120519_132529ここは岐阜県の奥飛騨。
写真は、川に掛かるコンクリート製の橋、であい橋案外揺れる(泣)。



ISW11F_20120519_132614この橋を渡ると、雛見沢・・・じゃなかった(笑)、世界遺産の白川郷(萩町集落)です。



ISW11F_20120519_133111白川郷といえば、やっぱりあそこに行って来ないと(ニヤニヤ)。
・・・まだあったよ。しかも手を加えられてるよ(ギャハ)。



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 14:41Comments(0)TrackBack(0) アニメ・コミック 

のどかすぎる(笑)

ISW11F_20120519_115911蛭ヶ野高原に着きました。
・・・え、物騒そうだから怖い?
確かに、普段は、ひるがの高原と書きますわね(ニヤニヤ)。


写真の通り、普段は何にもありません(苦笑)。
しかしながら、冬になると、ひるがの高原スキー場という一大スキーリゾート地になるわけです。こんなに近いのか(笑)。

とは言うものの、このくらいの時期が一番いいんですよ
緑が青々と栄えているし、空気は美味いし、何より過ごしやすい。



ISW11F_20120519_120727小腹が空いてきたので、軽くこの辺りのものをば。


上は明宝ハムのスティックタイプ。下は「ヒルガニアン・ホワイト 燻りチーズ」。まぁ、スモークチーズですよ。

上は、村の名前にさせるまでになった明宝村(現在は郡上市に編入)の名産品
少々固めで塩気も強めなものの、美味いことには変わりないし、何より酒の肴になる。
下もそんな感じ。山桜チップスで燻されているので、いい香りがしてましたよ



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 13:10Comments(0)TrackBack(0) 飲み食い系 

金沢に行って来ますよ

今回、いつもとは違った方法で金沢に行って来ます名鉄バスで(爆)。
この行き方で向かうのも、正直オツかなと。

ヒント:ただのバスではありません(笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 09:09Comments(0)TrackBack(0) etc 

2012年05月18日

サッポロ一番 ピリ辛塩らーめん

サッポロ一番 ピリ辛塩らーめんタテビック 104g×12個今回紹介するのは、サンヨー食品の「サッポロ一番 ピリ辛塩らーめん
「サッポロ一番 塩らーめん」のカップ麺タイプでアレンジが加えられています。



ところで、「サッポロ一番 塩らーめん」は袋麺で売られているのが一般的。そして、以下のCMでも有名じゃないかと思います。



はくさい・しいたけ・に~んじん・・・でおなじみのCMですね。


今回のカップタイプは、青唐辛子入りの切り胡麻が入った小袋が付いてきています。


味はというと、普通に食べてみた場合、ごくごく普通な「サッポロ一番 塩らーめん」の味。あっさり味の美味しいカップ麺です。
ところが、青唐辛子入りの切り胡麻が入った小袋を入れるとあら不思議。とたんにゴマの風味とコク、そして青唐辛子のパンチの効いた辛みが合わさり畳み掛けてくるではありませんか。


定番の味ですが、それに新たなアレンジが加わった一品。安売りで売られている場合もあるので、ぜひ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)TrackBack(0) 飲み食い系 

1年経った被災地を巡る 石巻 -仙台から55km-

ISW11F_0322柳津駅からJR気仙沼線に乗り、前谷地駅へ。そこからJR石巻線に乗り換え、やって来たのが石巻駅。
ここだけは唯一東日本大震災後に訪れた場所だっただけに、2度目の来訪になる。

昨年は電車が走っていなかった状態だったが、この日は石巻線も仙石線もほぼ全線(石巻線は渡波(わたのは)駅~女川(おながわ)駅間のみ、仙石線に関しては高城町駅~陸前小野駅間のみ共に未再開)再開していました。
駅前の窓口も開いており、駅構内のNEWDAYS(JR東日本の運営するコンビニエンスストア)も営業しており、表面的にはかつての日常を取り戻しているように思えました。

写真は、石巻駅ホームにある仮面ライダーとサイボーグ009のキャラ像



ISW11F_20120505_132549石巻駅そばから石森萬画館付近(中央3丁目)まで伸びる商店街(通称マンガロード)。
がれきの山だった商店街周辺はボランティア達の協力で片付けられ、汚泥や据えた臭いが漂っていた地域も何事もなかったかのような状態にまで回復していました。
しかしながら、一部はシャッター通りと化しており、まだ取り壊しの進んでいない半壊の建物も残っていました
これは気仙沼の時にも言えた状況ですが、半壊の建物が残ったままな理由は、解体業者が解体に追いつかず、順番待ちになっているため。それ以外にも所有者がいまだ行方不明で連絡が取れないというのもあるのでしょう。いずれにしても、倒壊している建物が残っていることで、一部地域ではまだまだ復興が進んでいないといういびつな状況にもなっているふうでした。

それでも、確実に復興への一歩を歩んでいます
コインパーキングの土地を利用して、復興商店街が開かれており、半壊ないしは全壊したお店がそこに出店し、かつてのにぎわいを取り戻そうと奮闘していました。


思うに、現在復興をしている店と仮設で復興をしていこうとする店、この2軸が協調し一体となることで、初めて大きな盛り上がりになるのではないかと。元気さをアピールすることがこれからの課題だと思っています。



ここでは、昨年行こうと思って躊躇していた笹かまぼこの店へ寄り、土産を購入お昼ご飯を食べようと思ったものの、時間的にだんだん難しくなっていくというふうでした。
ちなみに、石巻焼きそばの店が近くにあったのですが、長い行列ができていたので絶望した


中央3丁目のバスターミナルを抜けると、私が見た中で最も酷かった北上川の中州辺りにたどり着く。


ISW11F_20120505_134605この川岸はいまだに震災の跡が残っている。
まるで神戸のメリケンパークにある神戸港震災メモリアルパークのような感じというとわかりやすいのだろうか。



ISW11F_20120505_134753橋を渡り石森萬画館に。
萬画館にかかる橋は掛け直しは行われていないものの、壊れた欄干は外されていました。


さて、石巻萬画館は来年3月の再開に向けて復旧工事に取り掛かるということで、その前に現状を知ってもらうツアーが組まれていました。
時間の都合でどうしようかうじうじとしていたら、定員に達してしまい、見て回ることはできなかったものの、イベントの行われた萬画館は大勢の人が訪れていました
写真隅に映っているテントは、グッズや石巻周辺の名産品を扱っているお店がありました。
そこでもお土産を買って、もらった袋はそれ以前から買っていた土産でパンパンに。お釣りに関しては、微々たる額でしたけど、萬画館の復旧工事の資金として寄付してきました。何もできなかったせめてもの報いだと思って。


来年は、復旧した萬画館を訪れたいものです。



時間的にはまだ少々余裕があったものの、急いでバス停に向かう。
仙台へ向かう帰りのバスは、石巻駅で乗るか中央三丁目で乗るか迷ったんですが、早く乗れるならと後者に結果的にはそれが功を奏しています。
なお、高速バスに関しては色々と思うことがあるので、別項で詳しく書いていこうかと。


帰りのバスに乗ったはいいが、停留所の乗車で上手いこといかず時間はどんどん遅れるばかり。あまつさえ、三陸道の渋滞、仙台市内の地下鉄工事による渋滞が追い打ちをかけ、目標の時間に乗れずに途方に暮れる

それでも何とか4時過ぎのやまびこに飛び乗り、6時過ぎに東京駅に着どうにかこうにか6時半に集合の某サイトの管理人のオフ会の待ち合わせになる四ッ谷駅に着ける・・・かと思いきや、今度は中央線が遅れてる。結局数分程度ではあるものの、遅れっぱなしになったのでした。
思えば、中央三丁目のバスが遅れていたのがケチのつけ初めだったのかもしれない。


その後は、オフ会になだれ込み、新宿からの夜行バス(これもディズニーランドから伸びた渋滞で遅れに遅れる)に乗って、名古屋に帰るというふう。さすがに今までの疲れと酒の酔いとで新宿から爆睡で、気が付けば名古屋というふうでした。


ISW11F_20120505_132040最後に。
本屋だった場所は、三越百貨店(仙台三越)のサテライトショップになっていました。



次回は買ってきたお土産の紹介や先述の高速バスの件を進めていこうかと。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:45Comments(0)TrackBack(0) とっくしゅ~で~す | 真面目なモノ

2012年05月17日

やばいな、ゴロってる

今日の夜雨が降ると言っていたけど、その通りだったわ。


試合が終わった時に外を見ると、雨が降り、雷がゴロゴロと鳴っていたんですけど、ピシャーンという大きな音が何度も何度もするわ、稲光もすごいわで、これは早く帰らないと・・・と思ったら、家の近所はまだ降ってもいない
それじゃあ・・・とコンビニ寄って帰ったら、今度は大雨に降られてびしょ濡れ寸前。ほんのちょっとだったのに・・・(大泣)。


つい先ほどテレビを見ていたら、栃木・群馬で竜巻注意情報が発令されました愛知県も数十分前に竜巻注意情報が発令されたので、できることなら無理に外出をしないようにして、家にいるようにしておきましょう
ただ、どうしても出なければならない時は、雷もすごいですし雨もすごいと思うので、ずぶ濡れにならないようすることもさることながら、ひょうが降ってくる可能性もあるので、頭にひょうが当たらないような対策を練らないといけないかと。もちろん、竜巻が発生した場合は、すぐに丈夫な建物に避難して下さい


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0) etc 

2012年セ・パ交流戦を見に行く 中日×ロッテ第2戦

今日は正直負け試合。だからこそ最終盤からよう五分に戻した。


セ・パ交流戦中日×ロッテ第2戦、先発中日雄太(川井雄太)選手、ロッテ渡辺俊介選手で始まった今日の試合、勝負は1点を巡る攻防、そして1分を巡る攻防を繰り広げていました


昨日書いた予想通り(苦笑)、風のない俊介はどうもよくない。初回から今江選手のまずい守備もあってですが1点献上。その後3回に2塁打で出た荒木選手が、和田選手のゲッツーで生還しさらに1点を加えられることになりました。
正直、渡辺俊介選手はよろしくなかった要所はいいところもなくはなかったが、いつ大崩れしてもおかしくない状況でしたね


ISW11F_20120517_184524さて、仕事場から直行で(以下略)
今回買ってきたのは、宮保鶏丁(クンポーチーテン)丼(左)と揚げ豆腐の甘味噌味
千葉産の落花生(ピーナッツ)を使った宮保鶏丁をご飯にかけて食べるというもの。甘辛な風味とのことですが、ちょいとしょっぱいくらいの辛さ。これは酒のつまみだわ(爆)。
で、甘味噌味のはずの揚げ豆腐も少々塩気のある甘み。うん、これも酒の(以下略)。



試合は4回表にサブロー選手の同点アーチで追いついたものの、5回裏に荒木・森野・和田3選手の連打で逆転
この失点を受け、渡辺俊介選手は降板。以降、小野・中後・内3選手の継投リレーで9回に向かいます

対する中日は、雄太選手から山井選手に継投9回には岩瀬選手をつぎ込み、逃げ切りを図ろうとします。


ISW11F_20120517_193620ここで、交流戦の一コマ。

5回から高木監督が掲げるJoin usの掛け声でフラッグが振られるようですが、中日サイドにフラッグはあまり普及しておらず、逆に普段からフラッグを使っているロッテサイドはこのとおり。
ことさらロッテ戦に関してはビジターでもかなり多くのファンが来ます。それこそレフトスタンドの2/3が埋まってもおかしくないくらい
個人的には、西の阪神、東のロッテと思っているくらいです。



さて、試合の方は、9回表につぎ込んだ岩瀬選手が乱れ、根本・井口両選手の連打で1・3塁にすると、再びサブロー選手が今度は犠牲フライで同点に追い付き、試合は延長戦へ。

9回終了時点で残り30分。12回まで行くかと思ったら、ここで双方時間潰しにかかり始め、延長は10回のみ。
最後は益田選手が一打サヨナラのチャンスの窮地にまで追い込めれながらも谷繁選手を粘投で逃げ切り、引き分け


先程も書きましたが、渡辺俊介選手がよろしくなく、打線も雄太・山井両選手を打ちあぐねていただけに、負けてもおかしくない試合でした。中日サイドの先発を見た時、「ロッテ舐めやがって」とか思ったら、ロッテ打線が舐めてかかったでござるの巻でしたよ(泣)。
しかし、中日の精神的支柱だった岩瀬選手から同点に追い込んだのは大きな価値のある出来事
これからセリーグの守護神が出てきても打てる自信に繋がってくるのではないかと思うし、仮にマリンフィールドで岩瀬選手が登場しても問題ないことを打ち出せただけ、価値があるなと。もう今日は勝ちに等しい引き分けです。最後よくやった。
益田選手も新人離れした度胸を見せてくれているので、これから先が楽しみです。

逆に中日は山井・ネルソンという先発クラスの選手をつぎ込んでも勝てなかったことは精神的ショックが大きいなと思います。1日空いているので、投手陣は上手くリフレッシュできるのかがカギになるでしょう。
打線に関しては調子がよさそうなので、打線の繋がりを忘れなければOKでしょう。相変わらず怖い打線です。特に大島洋平選手は最警戒しないと、リーディングバッターなだけに、この選手を乗せると後が怖いですね。


交流戦は1拍置いて、土曜日から再開。まだ序盤ですが、休めるうちに休み、立て直さないと傷口が大きくなりますから、選手は早めの切り替えをお願いしたいものです。  
Posted by alexey_calvanov at 23:54Comments(0)TrackBack(0) スポーツ 

2012年05月16日

正直ようやった

ロンドンオリンピックを目指し、女子ボクシング(ミドル級)に出場していたお笑いコンビ南海キャンディーズのボケ担当で芸人でもある山崎静代選手(通称しずちゃん)。
現在北京で行われているオリンピック最終予選を兼ねた世界ボクシング選手権大会3回戦でドイツの選手に敗退他のアジア枠を狙っていた選手が3回戦を突破したため、山崎選手のオリンピック出場が事実上なくなることになりました


山崎選手は、ロンドンオリンピックで女子ボクシングが正式種目になったことがきっかけで、2009年より本格的に練習を開始(それ以前から趣味でボクシングを始めていたため、オリンピックに挑もうとしたという経緯がある)。トレーナーとの二人三脚でいくつかの世界大会を戦い抜いてきました。
ミドル級の適用体重にするために、厳しい減量も行ったそうです。また、トレーナーも悪性腫瘍が見つかったにもかかわらず、自身の病を押して山崎選手のサポートやスパーリング相手を務めるなど献身的に働いていました


結果としては大変残念なものになりましたが、日本代表として戦うことを選び、オリンピックに出場するために懸命にトレーニングや実戦を積んできたその努力は決して無駄になったとは思いませんし、私達にも深い感銘を与えてくれたものと思います。
売名行為ではないかという口の悪い言い方もありますが、正直芸能生活と並立してここまでやってきたことは大変なことだと思います。かつオリンピックが定めたアマチュアリズムの観点から言っても実に素晴らしいと思いますかつての日本選手の中には、昼間は実務(仕事)を行い、仕事終わりから練習に打ち込むという選手もいました(東京オリンピックで活躍した柔道の神永昭夫さんがその一例)。

来年で34歳になるので、現役続行は難しいものと思いますが、もし続けるのなら、その次に控えるアジア大会に向かって頑張ってほしいものです


なお、他国の国籍に移ってまで出ようとして、その醜態を晒したニャーとか言う芸人と同列に見ている人もいるでしょうけど、経緯から考えて決して一緒にしてはいけないです。
あの人に関しては、オリンピックのアマチュアリズムやオリンピック憲章を全くもって小バカにしているスポーツマンシップのかけらもない人です。正直オリンピックに出てしまっていたら、オリンピック組織委員会の見識を疑ってましたね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0) スポーツ 

2012年セ・パ交流戦を見に行く 中日×ロッテ第1戦

今日からセ・パ交流戦が始まりました。天候にも恵まれたため、今日は全試合が行われました。
今日から約1ヶ月ほど、スケジュール的にも過酷な24試合が待っています。前にも書いた通り、投手陣のやりくり、打撃陣の組み方が大きくものを言うことになりそうです。


今日と明日は、中日×ロッテの試合を見に行きます。というか、今日はもう見に行ったんですが(笑)。
互いにリーグ首位、そして初戦ということもあって、どちらも勝利したい試合でもありました。
先発は、中日が中田賢一選手、ロッテはグライシンガー選手。試合は投手戦の様相を見せていましたが、初回にロッテの攻撃時に角中選手のタイムリーで取った1点が徐々に重くなっていく、俗に言う「スミイチ」の展開になりました。


ISW11F_20120516_182730さて、仕事場から直行で来たので、お腹が空いていたわけで。
そこで、お弁当を買おうということになり、買ってきたのは、「でら、うれしいがや!やりましたー弁当」
中日のODAこと小田幸平選手プロデュースの弁当らしい。ODAも巨人時代には考えられない活躍ぶりだな(ニヤニヤ)。



ISW11F_20120516_182654中身はこんなふう。
おにぎりとバラエティ豊富なおかずが入った目に楽しいものになっています。おにぎりののりはしっとりとした味付けのりですね。なかなか美味しかったですよ。
おまけで、弁当名と同じ文字の入ったステッカーが付いてきます。

ちなみに、おにぎりの具はこんぶと鮭でした。恐らく弁当個々で中身が違うんじゃないかと推測。



ISW11F_20120516_183412もう一つ買ってきたのが、飛騨牛の肉巻きおにぎり
タレの味が濃い目になっていて、柔らかめのご飯との相性は悪くないですね。



試合はというと、グライシンガー選手は5回までパーフェクトピッチング6回に大島洋平選手の2塁打で窮地に陥ったものの、次の荒木選手の打ったセンター前ヒットを受け取った岡田選手の好返球(レーザービーム)で大島選手を刺し、窮地を脱出。これがきっかけで、グライシンガー選手は見事に立ち直り、8回無失点

9回表にロッテは、福浦・塀内両選手のタイムリーで2点追加。その裏には薮田選手が登場し、1点を献上したものの、見事に抑えセーブ。グライシンガー選手は見事勝利投手になりました。


中日は、中田賢一選手の粘投むなしく、打線がグライシンガー選手に翻弄された感がありますね。決め球をもう少し狙い撃ちできるようになれば、もう少し変わっていたかもしれませんが・・・。
まぁ、今日の試合は岡田選手のスーパープレイが大きく明暗を分けた格好になったかと思いますし、今日の試合の結果を決めてしまったかのような感もあります。


明日は第2戦、先発は中日が雄太(川井雄太)選手、ロッテが渡辺俊介選手渡辺俊介選手は風の吹かない球場との相性が少々悪いので、そのへんが気掛かりですが、交流戦の初戦を取ったことで勢いに乗ってくれるでしょう。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:33Comments(0)TrackBack(0) スポーツ 

2012年05月15日

アイマスプリン

ISW11F_20120515_231143今年で明治(旧明治乳業)の明治プリンが発売40周年だそうで、その中の超BIGが、なぜかアイドルマスター一色になっていましたよ(ニヤニヤ)。
これを見かけたのが、これまたなぜかローソンのみ。これって、ローソンだけのキャンペーンなのかしら?そもそも他のコンビニでは、この超BIGを見掛けないわけで(苦笑)。



え、味?
そんな野暮なこと聞かんでちょうだいよ(ニヤニヤ)。そのまんまだもの(ギャハ)。<美味しさホームラン(ギャハ)!


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(4)TrackBack(0) アニメ・コミック | 飲み食い系

第4次けいおん!戦争②

ISW11F_20120515_230721現在ローソンで開催中の「けいおん!」フェア。
今週になって遂にグラス入りゼリーが手に入ったので、ここで急遽紹介。お菓子類はまた後日(3種類は抑えたけど、もうリピートしないわなぁ(嘆))。
今回紹介するのは、「けいおん! ロックグラス みかんゼリー」
作っているのは、ゼリー菓子メーカーのたらみ。前回の時と同じ会社が作ってますね。



ISW11F_20120515_230904で、これがそのロックグラス。
2種類あって、柄が少々違います。左の柄のあずにゃん、でこっぱち(爆)。



味に関しては、甘酸っぱいみかんゼリー・・・まぁ、つまりはその、そのまんまやな(ギャハ)。<う~ん、すっぱーい(ニヤニヤ)。


映画けいおん!  (Blu-ray 初回限定版)映画けいおん!(Blu-ray 初回限定版)DVD 初回限定版



映画けいおん!  (Blu-ray 通常版)映画けいおん!(Blu-ray 通常版)映画けいおん!(DVD 通常版)※今だけプライス



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:46Comments(0)TrackBack(0) アニメ・コミック | 飲み食い系

2012年05月14日

そういえば、マウスを無線に切り替えたんだった

実は、東北に行く際にマウスを変えようと思って、ジャパネットたかたで紹介していたマウスがかねてから気になっていたので、同じものがあるのかビックカメラで探していたらあった。


ELECOM Track on Glass ガラス面対応.マウス 無線 レーザー 5ボタン レッド M-TG01DLRDそれが、エレコムから発売しているULTIMATE LASERレーザーセンサーマウス(M-TG01DL)
今回買ったのは、写真の通りレッド。レッド以外にも、ブラックシルバーもあります。
この商品、定価は7350円となっていますが、だいたい5000円前後で買える代物ではないかと思います。



特徴としては、読み取りのよさどこでも反応してくれるので、寝ながらネットサーフィンといったカウチポテト族やものぐさ太郎さんにはオススメの一品です(笑)。あまりの素晴らしい反応っぷりに、マウスパッドを捨てました(ギャハ)。
それでいて、単4電池で約106日(1日8時間パソコン操作中5%をマウス使用に割り当てた場合)ほど持つので、うっかり電源を切り損ねた場合でも安心です
それでいてレシーバーはとても小さく、1円玉クラス挿したままでも違和感が無いですし、マウスの中にも収納できるので、持ち運びにも便利です。なお、持ち運びの際には専用の巾着袋もありますよ


小型・オシャレ・使いやすい。全ての要素でポテンシャルの高いこの商品はかなり使いやすいと思います。ホントにオススメ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0) etc 

2012年セ・パ交流戦の展望 パリーグ編

2012年交流戦の展望、今回はパリーグ編です。
セリーグとは違い、ここ数年は戦国模様を呈しているパリーグ。昨年行われた交流戦に至っては、全ての球団がセリーグから勝ち越しをかっさらっているだけに、1つの試合でも取りこぼしようものなら、状況によっては一気に差を縮められたり、運が悪ければ順位を落とすことになりかねません。


さて、今シーズンの中で大きな番狂わせ・・・というのか意外に元気なのがロッテと日本ハム。正直ここまで健闘するとは思ってもみなんだ(爆)。


ロッテの場合は投手陣の充実が挙げられるでしょう。特に新人の藤岡・中後・益田の3選手が大車輪の活躍この3人から新人王が出るんじゃないかと思えるくらいにやってくれています。この交流戦以降、徐々に疲労が蓄積されてくるとは思いますが、逆にここを乗り切れば面白いことになりそうですよ。
打撃陣に関しては、サブロー選手の復帰でここまで打線が変わるのかと思わされましたね。彼がロッテの精神的支柱だったことが今回よ~くわかりました。正直あまり昨年と変わってないんですけど、一昨年のような総合力で粘り勝ちというパターンが増えてきているので、相手はそこをどう断ち切るかがポイントになってくるでしょう。

そして、今回最も番狂わせとも言える日本ハム(笑)。
私自身でさえ、栗山監督がここまで人心掌握をしてるとは思いませんでしたよ。コーチ陣のほとんどが梨田監督の頃と変わらないから安心してできるとか、個々のポテンシャルが高いから何とかなってるとか色々副次的要因もあるんでしょうけど、いずれにしてもここまでやっていること自体不思議。せいぜい3位までと思ってましたが、優勝あるで(ニヤニヤ)。
ただ、函館の2連戦を見てると、そろそろ栗山監督の『神通力』が切れてきてないかと心配になってきました核になる選手でいけば、抑えの武田久選手がいないところが気掛かり。あとは、いまだ絶不調の中田・小谷野選手をいつまで使い続けるか。このあたりも交流戦のポイントになってくるでしょう。中田選手に関しては、親会社の(以下自主規制)。


で、交流戦の核になりそうなのがソフトバンク
投打のバランスが相変わらずいい。杉内・ホールトン・川崎の3選手をFAで失っても、抑えの馬原選手がケガで出遅れても、ちゃんと上位に食い込んでいるのだから、素晴らしいの一言。
打線も若手・中堅・ベテランが見事にかみ合ってますね。若手でいけば今宮選手、中堅でいけば内川選手、ベテランでいけば松中・小久保両選手が個々の役目をしっかりと把握していますね。あとは怪物ペーニャ選手が怖いDH制が無い場合打撃面では落ちるものの、松中・小久保・ペーニャの3選手のいずれかが控えにいても怖いことには変わりない。投手陣は気が抜けないでしょうね。


で、下位3チームはというと、一長一短がある感じ。
楽天は一応貯金がある状態なものの、打線・投手陣が水ものすぎて星野監督の胃は交流戦も痛みっぱなしでしょう。一刻も早く田中選手が復帰してくれればいいんですけど、どうなんでしょう?間に合うのかしら?

西武も最下位は脱したものの、相変わらず投手陣が絶不調。中継ぎ以降で崩壊しかねない状況は勝ち越しへのアキレス腱になるんでしょうね。
打線は中村選手の復調いかんで大いに変わるでしょう。交流戦で思い切って休ませて若手を起用するというのもありでしょう。

最下位に沈んでいるオリックスは意外と悪くないんだけれども、投手陣がいい時は打撃陣の援護なし、打撃陣が絶好調の時は投手陣がバカスカ打たれる・・・というちぐはぐな状態なんですよね。状況的には楽天や西武の方が最下位争いしてもおかしくないのに(苦笑)、なぜかオリックスが最下位に沈んでいます。
打線では李大浩(イ・デホ)・バルディリス選手が当たっているので、そこを核にして繋ぎたいところだし、投手陣は金子千尋・木佐貫・西の3選手が軸になってくれれば、浮上のきっかけになるのかしら・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:28Comments(0)TrackBack(0) スポーツ 

2012年05月13日

何とも珍妙な取り合わせ

先日24時間営業のマックに行ってきた。
朝早くということもあって、ちょっとお腹が空いていたので、新商品のチキンクリスプを頼んでみた。
この商品、鶏肉をカリカリに揚げたもので、中にはレタス・・・まぁ想像通りちんまりだが(爆)。

味に関しては、チキンのカリカリ感とバンズのあっさりとしていながらも香ばしい風味が美味しさの相乗効果を引き出していますね。100円マックの中ではなかなかよさげ。


さて24時間マックは、だいたい朝の5時頃にメニュー変更がなされる。面白いことに、最近のマックはメニューの載った板をボードから開けて差し替えるという過程を行っておらず(仮に行っていても月に1回あるかどうかなんだろう)、メニューボードを回転させて切り替えるというふうになっているのですよ。この『進化』には心底驚いた。


ISW11F_20120512_050749というわけで、朝マックの時間と重なると、こういった朝マックと日中メニューとの夢のコラボができるようになりますよ。
これができるのは、24時間マックなら先述の朝5時頃と朝の10時半頃(時間帯はマックによって違うので要注意)。それ以外のマックなら朝の10時半だけしかないので、非常にレアな組み合わせになります。



ISW11F_20120512_050423これがその証拠。
店舗名と時間を隠してありますが、明らかに同じところで買っています(笑)。



チキンクリスプは100円で販売中。コンボで買うと250円とリーズナブルなので、軽食で済ませたい人にはオススメです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)TrackBack(0) 飲み食い系 

2012年セ・パ交流戦の展望 セリーグ編

今日で序盤の35試合ほど(球団によって前後する)が終わり、5/16からいよいよ交流戦が始まります
およそ1ヶ月ほどの戦いになり、2連戦が変則的に組まれることから、選手にとっては中盤に向けての正念場になります。ここで、選手のやりくりを上手くやったところがリーグ覇者に一歩近づくんではないかなと個人的には思っています。

そこで、今回はセパ両リーグの展望をしていこうかと思います。あくまで個人的な展望なので、あしからず。


今回はセリーグの6球団から。


毎年セリーグは交流戦に弱い、というかなかなか勝てないので、ここで勝ち越しておくと、今後のリーグもかなり有利になるんじゃないかと思います。直接対決が無くなるため、ゲーム差を縮めるにはとにかく勝つしかないので、勝ち越すことは重要なわけです。


セリーグでは、特に中日は勢いに乗っていて、交流戦でもいいところまで行くんじゃないかと思います。
投打共に層が厚く、誰かが外れてもまた誰かが補え、その補った選手もかなりの実力の持ち主。変則日程の交流戦の場合、疲労のたまった選手を一旦外して、再登録ができるまで休息させるという手も重要になってくると思われるので、こういうことのできる中日はすごいとも。
打撃面では特にブランコ選手が当たっているのが怖いところ。初年度の怪力が発揮されているばかりでなく、選球眼がかなり冴えているので、調子のいい状態で交流戦を迎えさせるのは正直怖いです。下手な投手を出すとバカスカ打たれかねません。あとはパリーグの野球を熟知している山崎選手もDHで出てくる可能性があるため、現在控えとはいえ侮れない存在とも言えます。
投手陣は6人のローテを固められるのがまず有利な点の一つ。現在2軍調整中の川上選手やネルソン選手が借りに交流戦期間中に上ってきたら手が付けられなくなるでしょう。

同じくらい調子がいいのは阪神。意外ですが、ベテランの金本選手がイキイキしているので、打撃面では新井選手の復調次第で何とかなるかも。
投手陣はパッとした選手はいないものの、総力戦で抑えられるところは阪神の利点でしょうか。ここでのやりくりが上手く行くかがカギでしょう。


残りの4球団は少々調子が下降線、ないしはどん底で交流戦でカモにされないか心配なところ。


現在2位に付けているヤクルトは特に危機的状況。
主力選手をケガで欠き、バレンティン・ミレッジ両選手が精彩を欠き、宮本選手も絶不調な中、ここで若手が本領を発揮してもらいたいところ
投手陣は何とか回している状況なので、交流戦では苦しい台所事情が垣間見えそうです。

勝率を5割に戻した巨人も、まだまだ厳しい状況。
打線の厚みは相変わらずすごいものの、主力選手である阿部選手がケガ明け以降不安定。当たりのある好調な時もあるものの、先日のDeNA戦のようなポカミスを犯しているようだと厳しいですわなぁ。
投手陣は中継ぎ陣と抑えが相変わらず。先発陣への負担が大きくなると、交流戦を勝ち越しで乗り切るのが危なくなるのは言わずもがな。パリーグ経験者の杉内・ホールトン選手の奮起が必要なところ。

下位に沈んでいる広島は、実は挽回のチャンスでもあるが、打撃陣次第といったところ。
主力の栗原選手が今季前半絶望ということなので核がいないニック選手が覚醒しかかっているものの、正直心もとない。ゆえに、若手の堂林選手がどれだけ奮起してくれるか、それこそ八面六臂の活躍をしてくれると面白いことになりそうです。
逆に投手陣に関しては中日の次に安定しているといってもいいでしょう。前田健太・福井・野村の3選手で2連戦の頭を取って、篠田選手を中心とした4番手以降で取りこぼさないようにする・・・という流れになるでしょう。逆に言えば、前半の3人で2連戦の頭を確実に取れれば負け越しはないわけです。だからこそやりくりの難しい中で確実に勝ち星を拾えそうな、ローテの軸が組める球団でもあります。

で、DeNAはノーコメント(笑)。
・・・というわけにもいかないので、一言。今の状況なら何とか勝てるかも。勢いはあると思うので、筒香(つつごう)・ラミレス・中村紀洋3選手のクリーンナップ陣、三浦大輔選手を中心にした投手陣が機能すれば大幅な負け越しはないでしょう。5割を目標にとは言いません、大負けしない程度に頑張れ(苦笑)。


次回は戦国模様は今年も健在なパリーグ編です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:47Comments(0)TrackBack(0) スポーツ 

2012年05月12日

春の新アニメ2012 ランキング ワースト

そういえば、まだワーストやってなかったね(爆)。
というわけで、今年の春アニメのワーストを2つ紹介していきましょう


まず酷かったのが、「シャイニング・ハーツ ~幸せのパン~」。
これが何とも言えないくらいに平坦な作品で、ヤマがあっても何か先が読めそうな展開じゃないの・・・と疑って見てしまうほど。実際先はそうそう読めないですけど、そう思われる作品は正直よろしくないですよ。ギャグじゃない限り(苦笑)。
歌に関してはオープニングだけ何とかしろ。音程合ってないんじゃないのか?
Tonyまで使ってこの体たらくとは・・・。

もう一つは、「夏色キセキ」
これまたヤマのない作品というのか、リアルとファンタジーの境があまりに曖昧すぎてよくわからんふうになってますね。普通はその境が曖昧でも、上手くまとまっていれば面白いんですけど、それが逆の意味で上手く反作用しているという悪い意味での化学反応が激しい作品になっています。
ローソンのタイアップもイマイチのような感じだし、このままではスフィアを出したいだけの番組と揶揄されそうだのぉ・・・。

次点は「あっちこっち」
どうしたTBSと言いたくなるくらい、久しぶりのハズレになりかねない作品。面白いというのがこれだけ微妙な作品も久しいですね・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:57Comments(0)TrackBack(0) アニメ・コミック 

1年経った被災地を巡る 南三陸 -仙台から90km- 後編

ISW11F_0310柳津駅行きのバスが来るおよそ15分前に志津川駅に着く。JR気仙沼線の駅で、現在運休中。そのため、代行バスが走っている。
志津川駅といっても、もう何も残っていない。
それが駅とわかるのは、高架上にある駅のプラットホームのみだ。それ以外では、プレハブで作られた仮設の待合所とバス停、津波で残った駅関連の施設、そして、仮設トイレ
この仮設トイレには一過言あるのだが、ここで書くのは少々はばかられるので、「続きを読む」に書いていこうかと。



ISW11F_0314こちらは町内を巡回するコミュニティバス
日本赤十字社の支援で運営されているもの。JR代行バスを乗り継ぐために、到着およそ10分くらい前に着いたもの。



ISW11F_0315志津川駅は3ホームある駅で、快速も止まる大きな駅の部類になる。ある意味町の大動脈とも言える駅の復旧はいまだ不明瞭だ。

そのホームに立つ。上り・下りのあるホームになる。
写真は柳津駅方面を撮ったもの。



ISW11F_0316同じホームから歌津駅方面を撮ったもの。



ISW11F_0317同じホームから北(北西)側を撮ったもの。
先日の大雨で辺り一帯が水浸しになっている。恐らく田畑ではないはずだ。



ISW11F_0319同じホームから南(南東)側を撮ったもの。
辺りは何もなく、残っていてもほとんどが骨組みだけ。写真やや左側にある低い骨組みだけ(平屋か2階建てと思われる)の建物は、上れるようになっていたようで、親子が残っていた階段を利用して屋上にあたる部分に上っていた
さらに左端の方には、防災対策庁舎が見える。右側には公立志津川病院跡が。

高台に立つと、本当に何もないことがよくわかる。悲しくてやりきれない。



11:05にバスが来る予定だったが、数分ほど遅れて到着。
しかし乗っていたのは、私と近くの高校に通っていると思われる女子高生の2名のみその女子高生も陸前横山駅前にあるバス停で降りてしまい、終点の柳津駅まで乗っていたのは私だけ。
土休日運行ゆえのものなのか、平日でもこういう状況なのかはわからないが、この状況が続いてしまえば、ただでさえ少ない昼の便はさらに削られてしまうのだろう
今の南三陸町では正直何もできないのが現状だが、もし訪れるなら、車でではなく代行バスのような公共交通機関で来てもらいたいものです。


その後、柳津駅で今回唯一のJR(鉄道)に乗り、最終目的地である石巻に向かうのであった。


次回は石巻の話をしていきます。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  続きを読む
Posted by alexey_calvanov at 23:42Comments(0)TrackBack(0) とっくしゅ~で~す | 真面目なモノ