2019年09月30日

zero2やねぇ、zero2やべぇ

先日、シャープが新機種発表を行ったのですけど、今回のハイエンド機種がすごい
今まで『何となくハイエンド』をチョイスしていた人が、10月からの新ルールに伴って機種選びも変わってくるのではないかと言われているため、これまで『何となくハイエンド』を選んでいた人が、『明確な個性を求める』機種を選ぶ人と『コスパ重視かつ価値あるパフォーマンスを発揮できる』機種を選ぶ人に分かれるのではないかととシャープはにらんでいるわけです。ちなみに、前者がハイエンド、後者がミドルレンジとなり、後者のモデルを選ぶ人が多くなるんじゃないかなと個人的には思います。元々ミドルレンジを狙っている人がいるので、その人々がプラスされるためです。


そのハイエンドを担う機種が、今回新機種として紹介されたAQUOS zero2
特徴的なのは、6.4インチのIGZO液晶が4倍速のゲームでもこなせるゲーミングスマホという点60Hz(毎秒60回)の描画回数が120Hz(毎秒120回)に増加しただけでもすごいのに、そこに表示更新に連動して間に黒画面を挿入することで、さらに倍の240Hz(毎秒240回)に向上させることも可能になるとのこと(要設定)今までゲーミングPCには搭載されていた機能をケータイ(スマホ)に持たせたのは、現在この機種だけではないかとのことで、シャープは賭けてますね。
この超高速駆動に合わせて、タッチパネルも超高速駆動に対応できるようになるとのことで、ゲームメーカーとも相談して調整するとのことなので、期待したいですわ。それでいて軽い(143g)のもいいですねぇ。長い間持っていると疲れますから。

もちろん、1220万画素CMOSと2010万画素CMOSのデュアルカメラというのもカメラを使いたい人には薦めやすいIPX5/8相当の防水機能、IP6X相当の防塵機能、おサイフケータイ、指紋認証も持っているので、安心安全も詰まっている。これにするわ、来年(笑)。


ただ、まだ新機種の発表はシャープとしての発表キャリアからはまだ出ていないんです。この手のハイエンド機種はドコモだけで終わりそうなんだよなぁ・・・。それかソフトバンクがプラスされる。auはミドルレンジだけ・・・なんてオチになるんじゃないのかと心配です。そうなりそうならSIMフリー端末として買って過ごそうかと真剣に考えていますキャリアサポートが無くなるのは痛いけどね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0) ケータイ系 

FC岐阜観戦記2019 第17節 11,787人が見た、驚きの結末

FC岐阜、昨日は横浜FCとの一戦を迎えました。


ここで、双方の現状を順位表から見て行きましょう。
まずは、今日の対戦相手である横浜FCから。昨日の試合開始前の暫定順位になります(左から順位・チーム名・勝ち点・得失点差)。


1位  柏 (69) +30
2位 大 宮(60) +17
--- 自 動 昇 格 圏 ---
3位 山 形(58) +17
4位 京 都(58) +12
5位 横 浜(57) +20
6位 水 戸(57) +16
--- 昇格プレーオフ圏 ---
7位 徳 島(54) +9
8位 岡 山(53) +12
9位 甲 府(51) +16


柏レイソルがほぼ独走とも言えるふうになり、恐らく自動昇格は確実でしょう。ルヴァンカップ参加の影響で、ホームとアウェイの移動が楽(全て関東圏での開催)というのも追い風になっているようです。

2位以降が混戦になっており、一応大宮アルディージャが抜け出しているものの、勝ち点差は21試合でひっくり返せるないしは追い付けるチームが4つもあります。横浜FCもその一つです。ちなみに、前節岐阜に勝った水戸ホーリーホックは9/28に行われたアルビレックス新潟戦で壮大にやらかし、岐阜戦の勝利をフイにしやがった(爆)。それでも昇格プレーオフ圏内に踏ん張っているだけでもすごいんだけどね。

昇格圏に入れるのは、現状徳島ヴォルティス・ファジアーノ岡山・ヴァンフォーレ甲府が最有力でしょう。さらに下にいるチームにもチャンスはあるのでしょうけど、少し苦しいかなぁ・・・。


一方我らが岐阜はどうなのかというと・・・。


16位 琉 球(36) -18
17位 千 葉(35) -12
18位 福 岡(35) -15
19位 町 田(33) -19
20位 鹿児島(30) -24
--- 降格圏(藤枝MYFCの順位次第で下がる場合あり) ---
21位 栃 木(28) -20
22位 岐 阜(24) -29


一応FC琉球から下の順位を書いていますけど、恐らくFC町田ゼルビア・鹿児島ユナイテッドFC・栃木SC・FC岐阜の4チームが降格争いとなるでしょう。腐ってもJ1経験チームのジェフユナイテッド市原・千葉やアビスパ福岡は絡んでこないと思いますし、琉球は前半の貯金が効いています

前節愛媛FCに追い付けずに栃木が負けたため、岐阜にとっては勝ち点4差に留まったとも言えます。また鹿児島も京都サンガF.C.に負けたため、勝ち点6差のままになっています追い越すことはできないですが、縮めることはできるので、何としても勝ち点の欲しいところです。


SHV39_5785まずはお久しぶりの岐阜メモリアルセンターにあるモニュメント紹介。未来を拓く塔、高橋尚子像と続いて紹介するのは、山東竜化石彫刻
こちらは、1988年に開催されたぎふ中部未来博という博覧会で展示されていた山東竜の全身骨格化石を彫刻で再現したもので、成功に終わったことを記念し、また日中友好を永遠に続くことを祈願して設置されたものです。小さな公園の奥にあるので、場所的にもわかりにくいところになるんですよね・・・。長い間探していて、こんなところにあったのかと思ったほどです。

実は、私は山東竜の化石をリアルタイムで見ており、演出の迫力にビビッて泣いて泣いて泣きじゃくった苦い思い出があります(苦笑)。もう30年近く(1990年建立)経っているせいか、コケのようとも緑青(ろくしょう)のようとも言えるようなものが出ていますね。



SHV39_57892週間ぶりのスタジアムには小さな変化が。

まずは北野誠監督の弾幕が登場讃岐鬼誠会が作ってくれたものです。本当にカマタマーレ讃岐のサポーターに慕われているんだね。



SHV39_5790もう一つは、横山知伸選手の弾幕
脳腫瘍からの復帰ということもあるでしょうし、戦術面の理解というのもあるでしょうけど、まだ先発やベンチ入りはしていないですね。ただ、そろそろ登場して頂かないとマズい状況な気がしないでもない。
岐阜を救ってくれるプレーを見せてくれるのでしょうか。



SHV39_5786今回は横浜FCということで、アウェーキッチンでは「横浜ソース」というドストレートなソースが登場(笑)。
しかし、このソースは横浜で作られたものではなく、東京で作られたもの(爆)。東京・渋谷にあるハチ公ソースという会社が製造しているものなのだそうな。

じゃあ、何で東京の会社が「横浜ソース」なんてものを作っているんだ・・・と思い、調べてみたら意外な事実が。
この「横浜ソース」、横浜市磯子区にあるお惣菜の岡本(岡本惣菜店)で使われていたオーダーメイド品だったんです。このソースを「ポテトフライ」という商品に掛けて食べるということなどで使われていたそうです。
あまりにも美味しいソースということで、市販してくれというお客さんのリクエストで、この「横浜ソース」がお惣菜の岡本を中心に売られたわけです。
ちなみに、「横浜ソース」を販売する元になったお惣菜の岡本ですが、あの2人組デュオゆずの通っていた岡村中学校のそばにあるとのこと。もしかすると、寄って食べていたのかもしれません。



そんなことは露(つゆ)知らず、何の気なしに食べていた(爆)。
でも、知ってか知らずか、美味かった何とも言えないくらいにフルーティーな味なのよ。野菜と果実(トマト・りんご・玉ねぎ他)がメインなんですけど、すごく果実の味がしています酸味主体のフレーバーなんですけど、嫌な酸味では無くて、脂っこさを取ってくれる味ですね。これ欲しい(ニヤニヤ)。磯子まで行って買ってこないとイカンのか!<つ[通販]


SHV39_5788そして、横浜市の隣になる横須賀市から「よこすか海軍カレーコロッケ」が出品されていました。
・・・って、あれ?横須賀市は横浜は横浜でも、横浜F・マリノスのホームタウンではないかいな(ニヤニヤ)?



こちら、カレーなんですけど、甘めの味付け中には野菜がゴロゴロ入っていました。マッシュはしてあっても、ジャガイモがホクホク。どこから切り取っても美味しいとわかる一品です。


SHV39_5791試合もオイシイ展開になればいいのになと思ってはいたものの、実のところ最悪の展開。

前半は岐阜は防戦一方。横浜FCが要所要所でボールを奪い去り、岐阜のゴールに攻め込みます。何とか防いでいたけれども、前半10分にイバ選手に強引に破られて先制されます。その少し前からチョンボを重ねていたので、止む無しなのかなとも。ただ横浜FCは、その先の点が入れられず、もどかしい時を過ごして前半を終えます

後半になってもそのままかな・・・と思っていたら、一対一での戦闘に切り替えたようで、今度は岐阜が横浜FCの選手からボールを奪う展開になってきました。今は何とも言えないですけど、横浜FCはスタメンの年齢がJリーグの中で一番高いですからね。岐阜の暑さにやられたのかしらと思っています。
繋がりがわずかばかりでもよくなってきた岐阜は、タビナス・ジェファーソン選手を投入本職のディフェンダーではなく、中盤(ミッドフィルダー)の位置にいるものの、この日スタメンだったミシャエル選手の陰にいるフォワード、つまりシャドーストライカーの役割を担わせようと北野監督が送り込んだのではないかと思います。実際彼自身も攻撃に加わっていましたからね。ただ、今回はクロスを上げたり前線にパスを繋ぐ役割をメインにしていたので、私が思っている推測とは違うのでしょう。
岐阜の積極的なプレーに翻弄される横浜FCは何とか打破しようとイバ・レアンドロドミンゲス両選手などがシュートを放つものの、入らない。岐阜は攻め込んではいるものの、入らない。双方手詰まりとも言える展開の中で、横浜FCが逃げ切るのかなと思っていたアディショナルタイム突入寸前に、この日スタメンのミシャエル選手が見せてくれました
ヤン=オーレ・ジーヴァース選手が蹴ったロングキックを甲斐健太郎選手が頭で受け取るものの、自分の前に落とせず、こぼれ球になってしまいます。ところが運よくミシャエル選手の前に回り、一気に駆け抜けます途中横浜FCの選手にスライディングを掛けられるものの、何とか振り切り、追い掛けてきた別の横浜FCの選手をちょこんと横にボールを流すというボールテクニックで振り切り、勢いの弱まった球を思いっきり振り抜いて、右隅にシュート!キーパーの手は届かず右隅に狙い通り決まったゴールは、岐阜の敗戦を消してくれた残留という希望への道筋になってくれたのです。
なお、ミシャエル選手はあまりの嬉しさに脱いでしまい、イエローカードをもらってしまう。アカン、脱いだらアカン(爆)!何でナンちゃん(難波宏明アンバサダー)教えてあげない(ギャハ)。
この後、横浜FCはショックなのか防戦気味に。逆に岐阜は、最後の1枚を残していたことが功を奏し、前田遼一選手を送り込み、逆転を狙っていきますイケドンで盛り上がった会場の想いとは裏腹に、最後は決めきれず終了。成功ではないけど、成功裏には終わらせることのできた試合となりました。



もっと早く動けば、逆転も可能だったのではないかとか前半は酷すぎるとか、言いたいことは山ほどありますよね。でも、勝ち点をもらえることが重要なのです。勝てばよかろうとはいかなったけど、引き分けでも上位にいる横浜FCを苦しめただけ十分に価値のある勝ち点なのです。

そのことは、順位表にも表れます。まずは横浜FC。


1位  柏 (69) +30
2位 大 宮(60) +17
--- 自 動 昇 格 圏 ---
3位 横 浜(58) +20
4位 山 形(58) +17
5位 京 都(58) +12
6位 水 戸(57) +16
--- 昇格プレーオフ圏 ---
7位 甲 府(54) +17
8位 徳 島(54) +9
9位 岡 山(54) +2


・・・周りがコケてくれたおかげで、漁夫の利を掴むような感じになってるじゃん。向こうは負けに等しい引き分けと称しているのだろうけど、順位表で見れば、自動昇格圏には上がれなかったのは痛いけど、オイシイ展開になったんじゃないの?

そして岐阜。


16位 琉 球(37) -18
17位 千 葉(36) -12
18位 福 岡(35) -15
19位 町 田(34) -19
20位 鹿児島(30) -24
--- 降格圏(藤枝MYFCの順位次第で下がる場合あり) ---
21位 栃 木(28) -20
22位 岐 阜(25) -29


これで、琉球は逃げ切れそうかな。千葉以下は気の抜けない状況が、まだまだ続きます。相変わらず鹿児島・栃木・岐阜はヤバいけど、岐阜はさらに1つ詰めれたまだひっくり返せない(ひっくり返すには少なくとも2試合必要だ)けど、栃木の尻に火が付いたとも取れる雰囲気になってきました。

このひっくり返すための大事な試合の相手が、レノファ山口FC北野監督の初陣となった相手で、惨敗だった相手です。あの時とは違い、スタメンも大きく入れ替わっています。それでも山口は巧者が多い。中でも昨年まで岐阜にいた田中パウロ淳一選手がいる彼がスタメンで登場するとなれば、一筋縄ではいかないでしょう。それでも何とかやらないといけない。ひっくり返せるところまでやって来たのだ。Xデーの10/30(7/20の鹿児島戦の代替試合)まで1ヶ月、4試合しかない中で、何としても20位に滑り込んでおいた状態で戦いたいものです。


SHV39_5792試合終了後、ピッチ上には、子供達の生き生きとした姿が、いっぱいあふれていました。
ピッチにいる子供達のためにも、そして夜遅くになっても観戦に来てくれる子供達のためにも、何とか残留を勝ち取ってほしい。そして、ピッチ前に掲げられた子供達の応援メッセージを見て、何かを感じてほしい



J2残り試合あと9。降格圏脱出までの勝ち点差は5。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:40Comments(0) スポーツ | 飲み食い系

2019年09月29日

うなぎの味がする昆布

SHV39_5692先日沼津に行った時に、途中下車した浜松駅の土産物屋で買ってきた敷島屋の「味付うなぎ昆布」
北海道・日高産の昆布と地産のうなぎを使っているとのことですけど、その地産のうなぎが愛知県産なんですよ(ニヤニヤ)。どうして静岡県産を使わない、地元なのに(苦笑)。



というわけで、朝ご飯の時に、ご飯に乗っけて頂いたんですよ。
・・・濃いねぇ(ニヤニヤ)。何とも言えない濃さ。
佃煮の昆布だと思うでしょう?ちょっと違うんですよ。確かに佃煮なんだけど、うなぎのたれで煮込んだものみたいなんですよ。だから、昆布を食べているのに、うなぎの風味がしっかり付いているんですよ。
もちろん、うなぎも入っている。ただし、申し訳程度(ギャハ)。でも、うなぎが申し訳程度でも、昆布にうなぎの味をまとわせているので、全く不満は無い。むしろうなぎが無くてもうなぎが入っていると言ってごまかせそうなレベル(ニヤニヤ)。<それ偽装って言うんやで。


これは、ご飯のお供にピッタリお酒のつまみにも合いそうなので、あっという間に無くなってしまうかもしれないですね。しまった、もう1袋買っておくべきだった(爆)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:56Comments(0) 飲み食い系 

クロス×ロゴスをプレイしてみた

先日配信された「クロス×ロゴス」というスマホゲーム、言葉を対戦の道具にしたRPGのような作品です。言葉で対戦と聞いて、ピンと来た方は鋭い。そうです、「ことばのパズル もじぴったん」(以下「もじぴったん」)の対戦プレイをスタイリッシュかつファンタジーっぽくした作品でもあるのです。
それもそのはず、この作品は「もじぴったん」の制作者がスタッフにいるのです。ナムコ(バンダイナムコ)から独立したんだね・・・。なお、配信元はアニプレックスで、面白法人カヤックが絡んでいます

というわけで、「もじぴったん」を知っていれば、この作品はやりやすいと思います。しかし属性があるので、そのあたりの使い分けが必要ですし、「もじぴったん」に自信があるからといって、いきなり難しいランクにチャレンジしても、手痛くやられるだけ・・・というふうになってしまいます。なので、RPGっぽいんですね。
これらの点から、キャラを育てることが重要で、最初は地道に簡単なレベルからイベントをこなしていき、徐々に慣らしていってから上のランクを狙っていくのがいいかもしれません。ハードくらいが少し厳しいと思うので、そこまではノーマルでレベル上げをする、ないしはクエストをこなしてレベルを積むというふうにしてもいいでしょう。基本的にノーマルまではAP(アクションポイント)を多く消費しないので、余裕を持ってプレイできるでしょう。


とりあえず、語彙数が多いので、あれが無い・これが無いというのは、ほとんど無いでしょうね。しかし、何で『ニーソックス』の略語の『ニーソ』が無いんだ・・・(汗)。

不満点は、スライドじゃないと文字が置けない点でしょうか。置き辛い時があるんですよね・・・。ただ、これはタッチでも置けるようアップデートを掛けるとのことなので、そこまで不満じゃないですけど、敢えて。


結論として、簡単なレベルから始める・属性を考えてデッキ構成を行う(同じ属性で揃えると攻撃力がアップやすい)・できる限り均等にレベル上げを行う(差が広がると敵との戦いに不利になる)・クエストはある程度こなしていく・イベントはクエストで詰まってきたら積極的に行う・ガチャは基本無料でも十分・合成できるところまで進めておかないと先々苦しくなる、といったところでしょうか。


「もじぴったん」が好きな人、楽しめた人ならオススメ(ただし、萌え属性が苦手な人除く)。難易度は低め~普通だと思うので、地道にやって行けるならプレイしてほしいです。基本的にログインしてちょっと進めるでも十分に楽しめそうですし。せかせかしてないわ(爆)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:30Comments(0) ゲーム系 

2019年09月28日

2019年8月のアクセス解析の結果

当サイトにお越し頂きありがとうございます。2019年8月のアクセス解析の結果を書いていこうと思います。


今回、PC:モバイルの比率は、26:74となりました。モバイルが先月に比べて優勢になっています。かろうじてPCは2割5分をキープというところでしょうか。


PCの詳細に関しては、Windowsシリーズ(Windows 10・7・Windows Vista・8.1の比率)が約89%(それぞれ約49・28・9・3)となりました。過半数割れになった中、旧OSのVistaが8.1を抜いていきました。7もシェアを伸ばしており、旧OSからの世代交代が上手くいってないことを窺わせます。
各OSの利用しているインターネット閲覧ソフトは、Windows 10は、Chrome(76.0→75.0→61.0)が約40%、Edge(17.17134→18.18362→18.17763)が約35%、Internet Exploler(IE。11)が約11%、不明が約5%となっています。ChromeとEdgeが僅差になっていく中、IEが侵食を食らっているふうでしょうか。閲覧ソフトの世代交代と流出劇は、結構進んでいるようです。
7は、IE(11→9)が約66%、Chrome(75.0)が約13%、不明8%となっています。こちらは、まだまだIE健在ですね。
Windows Vistaは、Chrome(75.0)とIE(9→8)とで折半となりました。この折半というのもなかなかない現象です。いかにChromeとIEが普及しているかがわかります。
上記以外では、アップルシリーズ(iPad・Mac OS X)は約9%(それぞれ約8・1)、Windows 8.1が約3%、X11が約1%になりました。このうち、iPadはSafari(12.1→12.0)が約71%となりました。また、8.1は、Lunascape(6.15)とChrome(76.0)が約33%に、X11がChrome(78.0)のみとなっております。ちなみに、8.1で出てきたLunascapeというのは、日本で産まれた閲覧ソフトのようで、PCではWindowsでのみ対応しているそうです。もう20年近く運営しているそうな。


対して、モバイルはAndroidが約68%、iPhoneが約31%、ドコモが0.4%となっております。iPhoneが先月に比べてほぼ倍増となりました。
AndroidはChrome(76.0→63.0→67.0→75.0→71.0→72.0→46.0→38.0)が約89%、不明が約7%となっています。長い間Androidで登場し続けていたSafariが遂に無くなりました。
iPhoneに関してはSafari(12.1→不明→12.0→11.0→10.0→9.0)が約96%となり、次に来たWebKitは約6%となっています(四捨五入の関係で100%以上になっている)。Safari混沌化の原因は、バージョン数の増加も絡んできているようです。


8月は、セブンイレブン・ローソンの商品関係が幅を利かせる中、東京に行った時に帰りに乗ったホームライナー浜松の話は、時期的なものもあってか、よく読まれているようです。「イドラ ファンタシースターサーガ」の公式サイト内にあるマンガの小ネタ話もなぜか伸びてきた(苦笑)。


9月は現状大きなネタはメガドライブミニくらい。あとは「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S」の話をするかどうか。ただ、東京ゲームショウ絡みで、あっと言わせるネタが飛び込んでくるかもしれないですから、期待しましょうか(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:02Comments(0) etc 

いよいよサービス開始なのに、イマイチ盛り上がらない楽天モバイルの新機種2019 後編

楽天モバイルの新機種紹介、最後はモバイルWi-Fiルータの紹介です。


⑨Aterm MP02LN
0.77インチモノクロ有機EL液晶を搭載したストレートタイプのモバイルWi-Fiルータ。
LTE・3G・国際ローミングに対応している。

個人的感想
この機種はモバイルWi-Fiルータの中では最薄(横約50mm・縦約91mm・厚さ約12mm)・最軽量(約71g)を誇っている。機能面では国際ローミングができる点で海外に行く人向けの機種かなと思う程度だが、カードより小型という点で使いやすいと思う。


⑩Aterm MR05LN
2.4インチカラー液晶(タッチパネル)を搭載したストレートタイプのモバイルWi-Fiルータ。
下り最大375Mbpsの超高速通信に加え、3G・国際ローミングに対応している。またデュアルSIMにも対応している。

個人的感想
この機種は、Aterm MP02LNより上位機種にあたるものになり、超高速通信が使えるのもポイントになる。色は新色の白が楽天モバイル専用になり、黒がMVNOの楽天モバイルでも使えるものの、新しくサービス開始になる楽天モバイルで使いたい場合は、アップデート必須になる点で注意が必要になる。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:12Comments(0) ケータイ系 

2019年09月27日

いよいよサービス開始なのに、イマイチ盛り上がらない楽天モバイルの新機種2019 中編

楽天モバイルの新機種2019、今回は海外モデルの紹介です。


⑤Galaxy A7
韓国のメーカーであるサムズン電子から発売される6インチフルHD+有機EL液晶を搭載したストレートタイプのスマートフォン。OSはAndroid9.0。
アウトカメラは2400万画素CMOS・500万画素CMOS・800万画素CMOSのトリプルカメラになっている。

個人的感想
こちらは、楽天モバイルの中では、ハイエンド系の機種になるのではないかと思われる。カメラ機能の面で高性能を発揮しているので、カメラ機能をよく使う人は、この機種になっていくのではと思われ。


⑥Galaxy S10
韓国のメーカーであるサムスン電子から発売される6.1インチQHD+有機EL液晶を搭載したストレートタイプのスマートフォン。OSはAndroid9.0。
IPX5/8相当の防水機能、IP6X相当の防塵機能、ワイヤレス充電Qi、広角・望遠に対応したそれぞれ1200万画素CMOSカメラに加え、超広角に対応した1600万画素のCMOSカメラを搭載している。

個人的感想
この機種は、HDR10+規格に対応した動画が再生できるなどハイスペックかつ日本仕様であるFeliCaやワンセグ・フルセグといった充実している部分も垣間見えるが、ミドルレンジ級の機種として展開されそう。


⑦OPPO Reno A 128GB
中国のメーカーであるOPPO(オッポ)から発売される6.4インチフルHD+有機EL液晶を搭載したストレートタイプのスマートフォン。OSはAndroid9.0。
1600万画素CMOSと200万画素CMOSのデュアルアウトカメラと2500万画素CMOSのインカメラ、IPX7相当の防水機能、IP6X相当の防塵機能が搭載されている。

個人的感想
この機種は珍しく、インカメラの方がアウトカメラよりも大きな画素数の写真が撮れる。また防水機能・防塵機能・おサイフケータイが付いているので、国内モデルと遜色ないラインナップになっている。さらに機種名にあるように大容量のメモリを持っている、どちらかというとハイエンド寄りのモデルになっているかと。


⑧Rakuten Mini(C330)
中国のメーカーである天瓏移動技術から発売される3.6インチHD TFT液晶を搭載したストレートタイプのスマートフォン。OSはAndroid9.0。
IPX2相当の防水機能、IP5X相当の防塵機能を搭載し、eSIMを採用している。

個人的感想
注目すべきは大きさで、縦106.2mm・横53.4mm・厚さ8.6mmとなっており、重さも79gに抑えられている。カードサイズのスマホという位置付けになっており、手軽さをウリにしている。機能面ではローモデルというふうで、最低限の機能と思われるが、小さい機種でありながら充実しているとも取れる。


次回はモバイルWi-Fiルータの機種紹介です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0) ケータイ系 

静岡は抜けるのも行くのも大変 後編

SHV39_5740話は試合の後、バスで沼津駅に戻ってきたところから始まります

現在、沼津駅周辺は高架化の計画が進んでいるそうです。まだ工事の初期段階にも至っていない(反対派が散見されるためと思われる)のですが、完成は2022年度を予定しているとのこと。東京オリンピック前後の工事になるので、人手・資材云々の問題は少ないのかなと。
完成すれば南北の往来がしやすくなるので、今回のように遠回りして南北横断というのは無くなるのでしょう。



SHV39_5741南側に向かった理由は、行ったことがないからというのもあるのですが、飯を買おうと思っていたからというのもあります。

南口には、イーラdeという複合商業施設がありまして、その中には雅心苑という和菓子・洋菓子屋もあります。
ここは、「ラブライブ!サンシャイン!!」絡みの店でもあり、コラボ商品もある模様。アイス欲しかったなぁと思って、結局買わずに帰っちゃったのが悔やまれる。



SHV39_5745しかし沼津駅南口が、こんなにすごいとは思わなかった(静岡県東部の中心地なのは知っていたけど)。しかも「ラブライブ!サンシャイン!!」推しがすごい
その一つが、SUN!SUN!サンシャインCafeです。雄大フェスタという駅前にぎわい広場(西武百貨店沼津店本館跡地)で展開されています。



SHV39_5746各所にAquos(アクア)のキャラがいっぱいありました。



SHV39_5744入口にはミニキャラ仕様のAquosも。時間があれば覗いていきたかったんですけど、乗る電車は決めていたので、駅に向かうことに。



SHV39_5747そんな駅南口のバスターミナル、8番乗り場だけ「ラブライブ!サンシャイン!!」仕様になっています。
この乗り場からは、マリンパーク・伊豆三津シーパラダイス方面に向かうことができます。聖地巡礼にも最適なバスが来るところだったはず。旅の起点にもなる場所ですね。



SHV39_5742そして、イーラdeでは、先程書いたように飯を買ってきた。帰りの電車であるホームライナー浜松~普通・豊橋行きの車中で食べるためです。
しずてつストアという静岡県内に構える静岡鉄道経営のスーパーで、「山芋焼き」(上)と「真イカとにんにくの芽炒め」(下)を買ってきた。「山芋焼き」は丁度3割引きになるからと買った(笑)。



山芋焼き」は、全体がふわふわな生地で、お好み焼きとは全く違う。小麦粉の味がしないので、だしやソースの味がよくわかるんだろうなぁ(今回はソースの味がよくわかる)。新鮮な感触でした。ここでしか売ってないのかなぁ?

「真イカとにんにくの芽炒め」は、甘辛のあんかけが真イカの淡白な味わいにマッチしています。そこににんにくの芽のシャキっとした食感と風味の濃さがアクセントになって、後引く美味さです。


帰りはホームライナー浜松で指定席を取って乗ったので、快適でした。途中の駅は大きな駅を除いて通過ですから、いちいち停まるということも無い。つくづく快速運転のありがたさを痛感・・・する前にぐっすり(爆)。気が付いたら豊橋駅までもう少しのところに。アナウンスが豊橋駅の案内になってビックリした(汗)。浜松駅で降りなきゃいけなかったらどうしよう。
その後は豊橋駅から快速に乗って最寄り駅まで行きました。


日帰りでしたけど、なかなか見どころの多いものになりました。特に浜松駅のうなぎと沼津駅の「山芋焼き」はまた食べたいと思う美味さでした。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:28Comments(0) とっくしゅ~で~す | アニメ・コミック

2019年09月26日

いよいよサービス開始なのに、イマイチ盛り上がらない楽天モバイルの新機種2019 前編

10/1より楽天モバイルが、第4(ワイモバイルを含めれば第5)の通信電話会社として参入します。イーモバイル(現ワイモバイル)以来の参入なのですが、イマイチ盛り上がっていません。まぁ、本格的なサービス開始を事実上延期したという理由もあるのでしょうけどね。
どいういうことなのかというと、10/1からのサービス開始時は、5000人の抽選で選ばれたユーザーによるテスト期間に充てるのだそうな。テスト期間にサービスを受けられる人は、東京・名古屋・大阪・神戸に在住の人が対象で、楽天の端末を新規契約するかMNP(番号ポータビリティ)で転籍し、かつアンケートに答えられることなどの諸条件をクリアできる人だそうで。このサービス期間を来年3月いっぱいまで行うそうですが、問題なければ早い段階でサービスインするとのこと。うーん、そんなんなら春か夏の段階で試験走行させるべきだったんじゃないのかねぇ・・・。基地局の建設の遅れが影響するんじゃないかといわれていたけど、現実味を帯びてきましたなぁ・・・。


さて、事実上のサービス開始延期となったので、料金プランも決まっていない。わかっているのは、縛りなし・最低利用期間なし・解約金なしという点だけ。MVNOの楽天モバイルは1480円からのプランがあるので、そのあたり(せいぜい最低数千円レベル)に落ち着くのでしょうかね。

楽天モバイルは基本的に「Link」というコミュニケーションアプリを介して行うことになるそうです。通話も通信もメールもゲームも何もかも行うので、新たな展開を望めそうですが、楽天ID必須ということなので、少し縛りのキツいキャリアになりそうです。
ということで、この段階では触れられる人はごくわずかになりそう。新機種の紹介ももう少し先でもいいかなとも思ったんですけど、10月からだと新鮮味が足りない(爆)。そう思って、9月末までに新機種紹介を行っていこうかなと。今回は国産機種の紹介です。


①Xperia Ace
5インチフルHD TFT液晶を搭載したストレートタイプのスマートフォン。OSはAndroid9.0。
1200万画素CMOSカメラ、IPX8相当の防水機能、IP6X相当の防塵機能を搭載している。

個人的感想
この機種は、いわゆるミドルレンジモデルではあるが、大きな特徴は無い。恐らく安価な国産モデルでの展開となるだろう。


②AQUOS sense3 lite SH-RM12
5.5インチフルHD+ IGZO液晶を搭載したストレートタイプのスマートフォン。OSはAndroid9.0。
IPX5・8相当の防水機能、IP6X相当の防塵機能、4000mAhのバッテリーを搭載している。

個人的感想
この機種もミドルレンジモデルではあるが、1週間ほど持つとされる大容量のバッテリーを搭載しているので、普段仕事で使う人には薦めやすい機種かもしれない。


③AQUOS sense3 plus SH-RM11
6インチフルHD+ IGZO液晶を搭載したストレートタイプのスマートフォン。OSはAndroid9.0。
1220万画素CMOSと1310万画素CMOSのデュアルアウトカメラ、IPX8相当の防水機能、IP6X相当の防塵機能、4000mAhのバッテリーを搭載している。

個人的感想
この機種は、AQUOS sense3 lite SH-RM12の上位モデルとして位置付けられているものの、一部の機能を除き、ほぼ同じ仕様になっているようだ。楽天モバイルで色々やってみたい人向けの機種になるかもしれない。


④arrows RX
5.8インチFHD+ TFT液晶を搭載したストレートタイプのスマートフォン。OSはAndroid9.0。
本体側面に「Googleアシスタント」を呼び出すためのボタンが備えられている。1310万画素CMOSと500万画素CMOSのデュアルカメラを搭載し、またIPX5/8相当の防水機能、IP6X相当の防塵機能、MIL-STD-810G相当の耐衝撃機能、指紋認証機能(背面部分)を搭載している。

個人的感想
楽天モバイルで発売される機種の中でも、使いやすさを重視し、アシスタントキー部分を自分が一番よく使う機能に割り当てが可能になっている。さらにシンプルモードも設けられているので、スマホ初心者にも対応可能な機種になっている。使いやすい機種が欲しいという人で、かんたんスマホは・・・という人に薦めたい。


次回は海外モデルの紹介です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0) ケータイ系 

静岡は抜けるのも行くのも大変 前編

先日、アスルクラロ沼津×セレッソ大阪U-23の試合を観に行くために静岡県沼津市に行って来ました


沼津市に行くには、新幹線か在来線のどちらかで行くパターンになります。特に東京からの場合は三島駅まで新幹線で行って、その先を在来線で行くパターンがまず挙げられますね。
ただ、沼津駅まで在来線でのみ行くこともできなくはないです。東京駅から普通ですが沼津駅まで直行できる電車もあるくらいですから。

しかし、名古屋駅からとなると、新幹線の方が楽三島駅まで行って、そこから戻るような感じで沼津駅に。ひと駅なので在来線の苦悩を味わうことも無いでしょう。
しかし、在来線のみで行くとなるなら、苦痛極まりないという人も多いことでしょう。「青春18きっぷ」利用者の中でも話題になる『静岡越え』の恐怖を味わうわけです。今回は越えるわけじゃないけど、ほとんどの区間を乗ってますからね。

去年は「青春18きっぷ」で行ったので、そこまで心配せずに行けた。しかし今年は、その期間外。どうしようかな・・・と思って調べたら、2種類の切符を駆使することで何とかなりそうだということがわかりました
一つは、「青空フリーパス」
こちらは、JR東海の愛知県全域と岐阜・三重・長野・滋賀の一部の区間が1日乗り放題というものです。利用可能期間は週末(土日祝)と年末年始(12/30~1/3)で、価格は2620円(10月の消費税増税による改定価格)になります。こちらの切符は自動改札機を通すタイプなので、楽ですね。
今回の場合、名古屋駅から豊橋駅まで向かいます。これで実のところトントン。これより先だと損になるので、名鉄で豊橋駅まで行くのが安いとも。例えば、FC岐阜のサポーターが沼津に行く場合、この切符で行くのが安いのではないかなと。
そして、豊橋駅(正確には二川駅)から先の静岡県内では、「休日乗り放題きっぷ」を使います
こちらは、静岡県全域と愛知・山梨・神奈川の一部の区間が1日乗り放題になります。この切符は路線がシンプルなので記載しておきます。東海道本線(二川~熱海)・身延線(富士~甲府)・御殿場線(沼津~国府津)が対象です。利用可能期間は週末(土日祝)と年末年始(12/30~1/3)で、価格は2720円(10月の消費税増税による改定価格)になります。こちらは長い切符になっているので、自動改札機ではなく駅員に見せるふうになります。
この2種類の切符を駆使して、沼津駅まで乗っていくとオトクになると思います。


というわけで、計算すると・・・(この計算は消費税8%で行っています)。

名古屋~沼津(在来線)
片道4000円(往復8000円)
「青空フリーパス」+「休日乗り放題きっぷ」
5240円(2570円+2670円)

つまり、日帰り前提で名古屋から行く場合は、この2枚を買えばJRに関してはオトクに乗れるわけです。1日乗車券なので途中下車も可能です。もちろん、名古屋~豊橋まで途中下車しない場合は名鉄や金券ショップで買った区間回数券などで乗れば、もう少し安く行けるでしょう。あくまで参考に。


さて、前置きが長くなりましたけど、その2種類の切符で乗り継いでいこうと算段して、豊橋駅まで。豊橋駅で降りなければならないのは、「休日乗り放題きっぷ」が豊橋駅(対象駅区間)でないと買えないため。丁度乗り換えにあたるところで一旦改札を出て買おうと思ったのです。
ところが、券売機で買えない(後で知ったのだが、新幹線の券売機では買えるらしい)ので、改札前のみどりの窓口に行ったら、行列(汗)。しかも前のおばちゃんが手間取って、乗りたい時間の電車に乗れなくなってしまったのだ。ちきしょう、松坂行きたいとか宣った、あのババアめ・・・。


SHV39_56931本乗り損ねたことで30分のロス確定(泣)。この30分が大きいんだぞ、静岡ではな!
そのためなのか、浜松駅で15分停車する事態に。別に客待ちでも列車通過待ちでもないのにただただ待ちぼうけ。悲しくなってきたので、駅を降りて物資調達に。

浜松といえば餃子だよな・・・と思ったけど、餃子屋はまだ開店していない。仕方なく土産物屋を物色していると、うなぎ売ってんじゃん。そうだよ、浜名湖のうなぎだよ。
・・・少々高いけど、ついカッとなって買ってしまった(爆)。

こちら、丸浜という店の「うなぎ弁当」「浜名湖」・「直虎」・「家康」の3種類あるのですが、今回は一番安い(といっても1800円するんだぜ(泣))「浜名湖」に。それでも浜名湖養魚漁業協同組合が育てた国産うなぎ大サイズを2/3も使っているという豪勢なものです。
ちなみに、「直虎」(井伊直虎から採っている)は同じ国産うなぎ特大サイズの3/4で2500円、「家康」(徳川家康から採っている)に至っては同じ国産うなぎ特大サイズを丸ごと使って3000円なのだから、すごい。これでもお値打ちなんだろうね・・・。



SHV39_5694開けてみたぞ。
・・・すごく、うなぎデカいです。



味も文句ありません。
外はパリッとしていて、中はふわふわジューシーなうなぎです。濃厚な脂を味わえるのですが、それをギトギトと言うのは大間違いこの脂ならまみれてもいい、そう言いきりたくなる脂っこさです。そう、まみれてもいい(ギャハ)!それだけ脂も美味いんですよ。身ももちろん美味いけど。この量でも少ない、大きいサイズにしたいと思わせる浜名湖のうなぎの怖さよ。いつかは「家康」(ニヤニヤ)。


ケッ、美味しいうなぎが食えたことで許してやるよ、ババア・・・と心の空腹を満たした私は、沼津まで乗り継ぎをしながら向かうことになったのでした。


次回は、一気に沼津からの帰りにワープ(ゲラゲラゲラ)!


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:20Comments(0) とっくしゅ~で~す | 飲み食い系

2019年09月25日

【やっちまった】浦和、アマチュアに惨敗【ここですCar】

まぁ、浦和レッズの名誉のために言っておこう。相手はアマチュアだけど、最強のアマチュアだったんだよ。


天皇杯4回戦、AFCチャンピオンズリーグ出場のため、この日までずれ込んだ試合、埼玉スタジアム2002で浦和×Honda FCが戦うことになりました。
この試合の後もAFCチャンピオンズリーグが控えていることもあって、スタメンをユースの選手など10人(つまりゴールキーパー以外全て)入れ替えて臨んだ浦和。しかし、この策が裏目に出てしまいます連携が上手くいかず、逆にHonda FCの攻めを受けることになったようです。
それでも前半は0-0でしのぎ、後半にチャンスを窺おうと思っていたものの、終盤に相次いでHonda FCにゴールを決められてしまい、0-2で敗戦という結果になったのです。延長に持ち込めなかったんですよ、あのJ1チームが。


まぁ、アマチュアとはいえ、相手がHonda FCならスタメンクラスを何人か入れておくべきだったかなと。何せ相手は最強のアマチュアJFLで3連覇していて、今年も春先調子が悪かったものの、その後立て直して首位をひた走っているチーム天皇杯でもJリーグのチームをカテゴリー関係なく破ってきたところなんですよ。いくらAFCチャンピオンズリーグが優先とはいえ、舐められたものですね、Honda FCにとっては。
不運だったといえば、出ると言っていたであろう槙野智章選手を不適切発言で出場停止という形で欠いたことかな。彼がいれば少しは展開が変わっていたかもしれません。
いずれにせよ、最強のアマチュアという冠を頂いたHonda FCは伊達じゃなかったということです。


これにより、準々決勝に残ったのは、ヴィッセル神戸、大分トリニータ、サガン鳥栖、清水エスパルス、V・ファーレン長崎、ヴァンフォーレ甲府、鹿島アントラーズ、Honda FCとなりました。このうち、Honda FCのみがアマチュアで、長崎と甲府はJ2になります。
組み合わせは、ヴィッセル神戸×大分トリニータ、サガン鳥栖×清水エスパルス、鹿島アントラーズ×Honda FC、V・ファーレン長崎×ヴァンフォーレ甲府となります。Honda FCの快進撃がどこまで進むのかがポイントになるでしょうね。ちなみに、Honda FCは鹿島に勝つとJ2のチームとの対戦になるので、恐らくこの鹿島戦が大きなヤマになるかと思います。もちろん、その後がJ2だからと気を抜けば負けてしまうのは、Honda FCだから勝てると思ったチームと同じこと。気を抜かずに最後まで戦い抜いてほしいものですし、新しくなった国立競技場のピッチにアマチュアチームがいたら最高じゃありませんか。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0) スポーツ 

長期政権には必ず弊害が出る

つまり、今が辞め時


北海道日本ハムファイターズの栗山英樹監督が辞任の意向を固めていると報じられました。
栗山監督は2011年に監督に就任し、2012年から8年間指揮をしてきました。その間日本一1回・リーグ優勝2回、Aクラス入りは5回という成績を収めています。中でも若手の育成に定評があり、二刀流で名を馳せている大谷翔平選手(現ロサンゼルス・エンゼルス)をはじめ、中田翔選手・西川遥輝選手・中島卓也選手を主力に育てた監督でもあります。
今年もオリックス・バファローズから金子弌大(ちひろ。千尋から改名)選手や台湾プロ野球界から王柏融選手を獲得するなど上位を窺えるだけの実力は持っていたものの、投手陣を中心にケガ人が相次ぎ、8月の大敗をきっかけに再構築の出来ないまま下位に沈んでしまいました一時期は上位に上がってはいたけど、ケガで実力を発揮できないのが仇になったなぁ・・・。

ということもあり、栗山監督は辞任の意向を固めたものの、フロントは編成面での不備であり、球団側に責任がある、栗山監督の手腕は評価しているとの理由で慰留するとのことです。


・・・いやね、正直もう辞めてもいいと思います。本人が辞めたいと言っているのなら辞めさせるのが第一なんですけど、何より長期政権になっていることが心配なんですよ。一度や二度の落ち込みはあるとはいうものの、長期政権で何度も優勝を重ねていれば、まだ留飲は下げられます。しかし、Aクラス5度ではあるものの優勝を重ねたわけではないここ数年はAクラスとBクラスを行ったり来たりしている。戦力は安定しているのに順位が安定していないのは、やはり監督・コーチ陣の問題だと思うんです。
さらに長期政権の弊害としてメンバーが固定化されかねない懸念も出てくるんですね。つまり新陳代謝が上手く機能しない点です。日本ハムの場合は高くなった年俸と選手の活躍の度合いを分析してフロントが放出するか否かを決める仕組みのようですが、長いこと政権にいるということはそのあたりの人事権を握っていてもおかしくないわけです。つまり、自分の好みやイエスマンで固めてしまいかねない傾向が出てしまうのではないかと。打てないのに4番に据えられることの多い中田選手がその象徴のように思えるのです。私は中田選手好きですけど、活躍が見込めない選手を4番に据えるのは反対です。本気でチャンスに強い選手を獲るべきだし、育成すべきなのにね・・・。
投手陣の育成も難ありということも考えると、個人的には潮時だと思います。来年は投手の再建をできる監督にするかチャンスに打てる選手(一番はパワーヒッター)を育てられる監督を据えるべきだと思いますわ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:28Comments(0) スポーツ 

2019年09月24日

前にも食ったかもしれないと思いつつ

SHV39_5779いかん、スタミナラーメン」だけではお腹が空いてきた(爆)。
そりゃ試合終了から6時間半ほど過ごすことになったからなぁ・・・。おまけに小雨が降ってきた日中は晴れていたのになぁ・・・。予報通りと言えば、それまでだが。だから傘を持って行ったんだよね。


それはさておき、駅北側のセブンイレブンが午後9時になるとイートインスペースを閉めてしまうことは知っていたので、セブンイレブンアプリで検索した結果、水戸駅から少し歩いた駅南側のセブンイレブンに向かうことに。丁度桜川という川を越えた先にあるのです。
そこで見掛けた「豚肉と葱と揚げのうどん」群馬県産の小麦で作られた麺に豚肉とねぎと揚げがたっぷり入ったものです。まぁ、ねぎと揚げはたっぷり入ってそうですが。



実際、ねぎと揚げはたっぷりで、豚肉はそれなり。それでもそのバランスが一番いいのでしょう。食べていて飽きの来ない作りでした。揚げは味は付いているわけではないけども、つゆを吸っているので美味しいし、ねぎはアクセント役にもってこい何より豚肉は少ないけど旨味が固まっているので麺と一緒に食べたら最高です。つゆも濃過ぎず薄過ぎない安定の味わい。
シンプルなんだけど、奥の深い味わいになっているうどんでした。関東圏だけの商品なんでしょうけど、関東に行ってあったらまた食べようと思いました。

ちなみに、麺類にはほうとう煮もあった埼玉のアレですな(ニヤニヤ)。あれも美味いんだよねぇ・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:57Comments(0) 飲み食い系 

革命は終わるのか、これからなのか

サッカーJ1に所属する名古屋グランパスの風間八宏監督が解任され、後任にマキシモ・フィッカデンティさんが就任することになります。既に練習に参加し、監督としての活動を開始しているとのことです。


まぁ、唐突でしたね。ファン感謝デーだった9/21に合わせたかのように一部スポーツ紙などで風間監督解任報道が出され、地元紙でも報じられることに。それに対して公式サイトは声明は出したものの、ノーコメントとも取れるものになりました。もちろんファン感謝デーでは、そのことは全くスルーされていました
ところが、三洋堂書店で開催予定だった風間監督のサイン会が急遽中止になったことから、解任報道は事実なのではと思われ始め、今日遂に解任を認めた格好になります。


風間監督は2017年に就任。奇しくもこの年はFC岐阜の大木武元監督が就任した年でもありますが、同じJ2で戦うことになりましたそのシーズンは3位だったものの、決勝プレーオフで勝ち抜き、何とかJJ1昇格を果たしました
その後、去年・今年とJ1を戦うために多額の強化費をトヨタからせがんで、戦力を強化するものの、去年はギリギリのところで残留、今年は5月までは調子がよかった(首位にまで立った)ものの、そこから失速現状11位ではありますが、それも調子のよかった頃の貯金があって今がある・・・というふうなんですね。原因としては、攻撃的サッカーが仇になり、一度引かれてしまうとそれを突破できないからと言われています。相変わらず守備はザルだったので、失点だけが積み重なり、攻撃はなかなか復活できないという悪循環。夏の強化時期まではフロントも我慢してくれましたが、ここにきて退場宣告されたわけです。


風間監督から代わって監督になるフィッカデンティさんは、イタリアで10年以上の監督歴があり、日本では2014年と2015年にFC東京、2016年~2018年まではサガン鳥栖の監督を務めてきました
守備に定評のある監督とは言われていますが、成績面では(日本時代はおろか、イタリア時代も)パッとせず、正直この監督で大丈夫なのかと疑いたくなるものです。それでも名古屋は、この監督でやっていくと決めたのですから、サポーターはそれを信じてやっていくしかないんでしょう。


恐らく今年は乗り越えられるのではないかと思います。下があまりに悪いから。ただ、このまま負け続ければヤバい状況なのは変わらない。名古屋の気分次第で・・・というふうになるでしょうから五分五分ですね。むしろ心配なのは来年以降オフシーズンにきちんと処置を施さなければ、再びJ2降格が目前に広がってくるのかもしれません。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:34Comments(0) スポーツ 

2019年09月23日

茨城のスタミナラーメン

SHV39_5778サッカー観戦の帰り、水戸駅北口にある「麺や 赤龍」に入ることに。
そこで頼んだのが、「スタミナラーメン」茨城県を代表するラーメンの一つです。


「スタミナラーメン」は1970年代に勝田市(現在のひたちなか市)で誕生した甘辛いあんを掛けたラーメン。学生達に安くて栄養豊富なものを食べさせたいという理念から生まれたものです。
甘辛味のあんだけが特徴ではありません。一緒に入っている具材が豊富なのも特徴です。中でもたっぷりのキャベツ・かぼちゃ、そしてレバーが「スタミナラーメン」の要とも言えます。

「スタミナラーメン」は、スープと共に出されるホットと麺を冷やしてあんのみで出される冷やしの2種類があります(ただし、大盛の場合はホットのみのケースもある)。今回は冷やしで頼んでいます。

なお、レバーが苦手な人には、レバー無しというオーダーも可能で、その他カスタマイズも基本的には要望として聞いてくれるらしいですから、一度店に行って頼んでみるのもアリかもしれません。



で、実際に頂いてみたのですけど、あんのとろみが強烈
もはやとろみというより硬めのあんが麺にしっかり張り付いて、それが麺に絡んでくると美味いですわ。具材にもしっかり絡んでいるので、甘辛の味わいはどこから食べても美味しく感じさせますレバーに関しては、若干クセがあるものの、甘辛あんとしっかり絡ませれば、クセは感じにくくなると思います。血抜きとかもしっかりやっているのは感じられましたね。私は少しレバーは苦手なタイプですけど、これなら大丈夫です。


あの日の水戸は、朝肌寒かったとはいえ、日中はまだ暑い。そんな時には冷やしでしょう。逆に寒い日々にはホットがオススメになってくるんでしょうね。色々なアレンジがあるそうなので、今度は調べて行ってみよう。いつになるかわからんけどな(ギャハ)!


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:14Comments(0) 飲み食い系 

FC岐阜観戦記2019 アウェイ編 その15 さらば水戸ちゃん


さよならと 書いた手紙
ケースタの前に 置いたよ
水戸サポの喜ぶ顔見て
黙ってスタジアム飛び出した
いつも(J2で)一緒だったのに
(実力差が離れているのに)気付かない二人だった
冷たい風にふかれて
夜更けの町を 一人歩く
悪いのは 僕のほうさ
君じゃない

揺れてるバスの窓から
小さくケースタ 見えたとき
思わず胸にさけんだ
必ず(J2に)帰って来るよと
【いつも(J2で)一緒だったのに
(実力差が離れているのに)気付かない二人だった
J2へ帰る地図は
涙の海に 捨てて行こう
悪いのは 僕のほうさ
君じゃない】


※【】部分繰り返し


え~、のっけからで申し訳ないのですけど、堺正章(通称マチャアキ)さんの名曲♪さらば恋人の替え歌、♪さらば水戸ちゃんで始めたいと思うくらい、J2からの降格が現実的になってしまったのかなというのが、先日ケーズデンキスタジアム水戸で行われた水戸ホーリーホック×FC岐阜の一戦を観ての感想です。
・・・はい、おしまい(爆)!
・・・といきたいとこですけど、一応振り返る。


SHV39_5752始まりは、いつものごとく、水戸駅南口。
今年は、横断幕を定期的に変えているような雰囲気です。今シーズン頑張っているというのをひしひし感じます。



SHV39_5754こののぼりを見て気付いたこと。
葵の御門と水戸のエンブレムって違うんだ(汗)。
前者は▼が放射線状に3つギュッとあるのに対し、後者は▼が上に1つ・下に2つあり、上に隙間のある感じで、東京ビッグサイトみたいと言えばわかりやすいでしょうか。



SHV39_5757そういえば、今年はBリーグ2部の茨城ロボッツの応援横断幕が無かったと思ったら、選手の立て看板があった。エクセルは茨城のスポンサーになっているのでしょうな。



SHV39_5753今年は、いきいき茨城ゆめ国体・大会が開催されます。もう来週になるんですね。
世間的にはラグビーワールドカップになってますが、茨城県では国体・大会で盛り上がってほしいですね。



SHV39_5755それに合わせて水戸駅南口も少し模様替え。国体・大会関係のラッピングがなされていました。
右は、茨城県で行っているインターネットテレビであるいばキラTVのバーチャルユーチューバー(Vtuber)の茨ひよりアホの子です(ギャハ)。<コラ!



SHV39_5766さて、やって来ましたケーズデンキスタジアム水戸。J1昇格が現実味を帯びる中、諸問題が噴き出してきました。
例えば、去年は笠松運動公園陸上競技場をメインスタジアムにして、かつ昇格決定の際には改修を施すことでJ1ライセンスを条件付で取得している経緯があります。今年も昇格の条件が揃えば、その動きになることでしょう。
しかし、ケーズデンキスタジアム水戸で開催したいというのが、水戸市の本音のようで、現在芝生席になっている両サイドを神奈川県平塚市にあるShonan BMW スタジアム平塚(平塚競技場)のように立ち席にしようという動きが出てきました元々改修して15000人の会場にしようという動きはあったものの、会場周辺の土地買収が思ったように進まず、近くに道路も走っていることから改修し辛い環境も相まってなかなか進んでいませんでした。そこに来て降って湧いたようなこの計画、明らかにJ1昇格を意識しているな。
ただ、この改修でも10000人までが関の山本格的な改修をしないとJ1ライセンスが取れないようです。なのに小手先でやって終わりにされたのなら、水戸のサポーターには不憫(ふびん)ですわ・・・。



SHV39_5768そしてやっぱり、「アニ×サカ」。もう定番化したと言ってもいいのに、今年は小ぢんまりコーナーキックとかも水戸証券というスポンサーの物に変わってました。同証券のマスコットキャラでもある「水戸黄門」の御老公と助さん・格さんがサッカーユニフォーム着てたのは斬新(爆)。



SHV39_5772いつものガルパン応援弾幕の前も小ぢんまり。例年より少し寂しい感じになりましたね。時間の流れというものなのか、水戸の調子がいいからなのか、岐阜の調子が悪いからなのか・・・。



SHV39_5769そんな中、何でお前らおんねん弾幕(笑)。
鹿児島ユナイテッドFC(左)とアスルクラロ沼津(右)のやつじゃないか。借りてきたのか、サポーターなのか、詳細は不明ですが、どうやら岐阜サポが持ってきたらしい。



SHV39_5760スタメシも小ぢんまり。まぁ、毎度岐阜戦の時はアレなので期待していない(爆)。

最初は、つくば英商の「牛筋どて煮」。容器も小ぢんまり(泣)。しまった、「牛筋丼」にすればよかったかな。



しかし、味はしっかり詰まってた。
じっくり煮込んだどて煮が味噌の味を吸って美味い。柔らかくホロホロしているのもいいですわ。一緒に煮込んだ芋やこんにゃくやねぎもアクセントとしてもってこい。これだけ美味ければ、ご飯にもいいわね・・・。


SHV39_5762お次は、八角の「茨城県産プレミアムビーフの脂を使ったハラミ焼き」
長ったらしい名前(苦笑)ですが、要は常陸牛のハラミ焼きですな。



こちらも美味かった。
ハラミに脂がすごく乗ってて、じゅわじゅわと旨味があふれてきます。一緒に掛かっている塩だれもいい味わいになってて、脂っこさを消してくれます。もちろん、その役割を一緒に降り掛かっている玉ねぎのブロックカットも一緒になってやってくれていますけどね。
ご飯欲しいと思ったけど、残念ながらこちらは丼はやっていなかった(メニューにはあったんだけど、お休みだった)。


SHV39_5763ご飯ものを食べていなかったので、アウェイ側にあるmondo cafeで焼きそばを買ってきた。厳選した豚肉・キャベツ・もやしの入った大盛焼きそばでした。



3種のソースがブレンドされているからなのか、コク深い味わいに。具が豊富なのもうれしい。これで400円なのですから、安いですね。最後の水戸になるだろうから、こんないい店に出会えてよかったような・・・。


SHV39_5776試合は、水戸の運のよさとホームの地の利が生きた試合でした。


立ち上がりから水戸のペース。岐阜はそれを防ぐのに精一杯。風の影響もあってか、双方が積極的なプレーをしたくてもできない中で水戸がペースを掴んでいるのだから、本当に水戸は強くなっていると思う。
そうしたら前半21分に、この日6試合ぶりのスタメンを張った阿部正紀選手がクリアミス。ゴールキーパーのヤン=オーレ・ジーヴァース選手に返すキックを放ちたかったという見立てですが、あそこはクリアをしたかったんじゃないのかなとも。ともかくそのクリアミスを受け取ってしまった黒川淳史選手がヤン選手にトラップを仕掛けてかわし、無人のゴールへごっつぁんです(泣)。

後半になってから塹壕戦を敷いてきたものの、水戸の猛攻は相変わらず。それでも点が入らなかった水戸は、サポーターから見ると悪いとのことですが、十分強くなってますよ。クラブハウスなど練習環境が悪かった・資金力が無かった・客が来ないなど条件はほぼ同じだった中で、どうしてこうなった、どうしてこう差が付いた・・・。その思いをリフレインしながら見ておりました。

結果、水戸の逃げ切り悪いなら悪いなりにきちんと結果を残した水戸と、悪くても結果が残せない岐阜という対照的な結果をまざまざと見せられた気がします。



阿部選手は猛省しなさいよ。あなたのミスが無ければ、最低でも引き分けに持って来れた。恐らく、次の横浜FC戦に合わせての出場だったんだろうけど、今回はそれが裏目に出てしまいました。やっぱり竹田忠嗣選手じゃないとアカンのかね・・・。


そして冒頭に帰る。この気持ちを胸に、長良川競技場に向かうことになるでしょう。
もう勝たないとダメ。栃木SCが勝って21位との差は4に離されました。もうひっくり返すのが難しくなってきているのです。だから、降格はすぐそこにある。その意識を持たなければ・・・。


J2残り試合あと10。降格圏脱出までの勝ち点差は6。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:14Comments(0) スポーツ | アニメ・コミック

2019年09月22日

今年(2019年)の水戸は強かった・・・

ケーズデンキスタジアム水戸で行われた水戸ホーリーホック×FC岐阜は1-0で惜敗でした。しかも久しぶりにスタメン復帰した阿部正紀選手のクリアミスという『やらかし』だから性質(たち)が悪いスタメン復帰できてもこれだとまたベンチに逆戻りやぞ・・・。
よかったのは後半の守備だけ。攻撃の面はまるでダメ。連携もなってないし、前田遼一選手頼みのワントップになってしまったため、水戸の守備陣楽々ガード。あまつさえ川西翔太選手が途中で引っ込んだので、もはや攻撃の形もままならぬ状況に。運が悪いでは片付けられない悪さ。


もう負けられない。次のホーム(横浜FC戦)で勝たないと介錯の文字が交錯しかねない。何とか連携だけでもよくしてくれよな・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 17:17Comments(0) スポーツ 

水戸無茶苦茶いい天気なんですけど

そして、少し肌寒いんですけど(泣)!


数時間前に水戸に着き、現在ケーズデンキスタジアム水戸に向かっております。
タイトルの通り、雨の予報だったはずが、ピーカン。少し雲は出てきたものの、夕方の試合終了まではもってくれそうです。むしろ辛いのは肌寒さ関東圏がこんなに冷え込んでるなんて想定外。確かに最近名古屋でも肌寒くなってきたなぁとは思ってたけど、風まで吹いて寒いなんて勘弁(泣)。それでも日の光がまだ暖かいを通り越して暑いので(苦笑)、そこに期待するしかないわ。


とにかく風邪だけはもらわないようにしようもらっていいのは勝ち点だけ(ギャハ)!


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 10:45Comments(0) etc 

2019年09月21日

巨人優勝を見届けて

ええ、水戸どけて(ギャハ)!
明日、ケーズデンキスタジアム水戸にて行われる水戸ホーリーホック×FC岐阜を見に行くために、夜行バスで向かいます。で、上位にいる水戸への印象は、「水戸どけて!」巨人優勝なんてただの飾りです!<エラい人じゃなくとも、それはわからんのです(ニヤニヤ)!

そう言いたくなりたいほど、今の岐阜たるや燦々たるもの上位にいる水戸ちゃんが、うらやましい限りです。そういう世界線をなぜ岐阜は描けなかったんだろう・・・(泣)。


相手は勝てるチームのはずだから、ここで勝てないとヤバいぞ。全てを賭けて、死に物狂いで戦ってほしい。マーサ21でも応援してくれる皆にふがいない戦いをするんじゃないぞえ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:17Comments(0) etc 

なぜ倉敷に行ったのか

SHV39_5656先日、サッカー観戦のために岡山に行ったのですが、その時岡山駅西口で降りず、夜行バスの終点だった倉敷駅北口で降りることに。追加料金が掛かったものの、200円で済んだ。買い直さなくて、よかったよかった。


さて、こちらは終点の倉敷駅北口。夜行バスが停泊する場所でもあり、スクールバスも往来する場所で、そばにはアリオ倉敷(セブン&アイ系)・三井アウトレットパーク倉敷というショッピングモールもあります。このアリオ倉敷・三井アウトレットパーク倉敷、元々は倉敷チボリ公園(以下チボリ公園)という北欧を題材にしたテーマパークだったところその前はクラボウという紡績会社の工場でした。
このチボリ公園構想も紆余曲折があったらしく、当初は岡山市でやろうと思ったら、経営会社のずさんさで立ち消えになって岡山市が反対に転じることに。そのため推進派の岡山県が工場跡地のこの場所に目を付け、1997年にオープン。しかし、右肩下がりの来場者数で赤字運営だったので、2008年にライセンス更新を行わないことで運営終了となったわけです。
この駅前にある広場は、チボリ公園時代の名残なんですね。その名もアンデルセン広場。そこにたたずむのは、からくり時計で、その形はデンマークのコペンハーゲンの市庁舎がモデルになっており、周囲(四方)にはバイキング像があります。定時になると、からくり時計からモデルになった北欧の物語が奏でられる・・・のですが、ここ数年は劣化によって不具合が発生しており、突如止まることもあるんだとか。そりゃ20年以上経ってるんだかからねぇ・・・。
今だと違和感アリアリなんでしょうけど、当時の経緯を知っている人達なら、数々の思い出の詰まった場所として残してほしいとも思いますわね。行ったことのない私でも、調べてそう思いましたわ。



SHV39_5658北口には、「がんばろう! 倉敷・真備」という弾幕が張られていました。



SHV39_5662南口にも同様の弾幕が。こちらの方が駅の正面出てすぐにあるので、目に入りやすい(わかりやすい)ですね。



SHV39_5661こちら、倉敷市の広域図。
以前、市の南部の児島地区(旧児島市)、駅南の美観地区には行っていますが、今回は駅北側にあるイオンモール倉敷に行きます。その先に、去年(2018年に)大規模水害(西日本豪雨)の起こった真備地区(旧真備町)があります
今でも真備地区は復旧に時間が掛かっているとされていますが、その後に起こった大規模水害などでかき消されている状況になっています。仕方のない部分もあるものの、こういう時だからこそ、ここで得た教訓や地元の問題をもっと積極的にメディアは出す時があるのだとも思います。時間は限られますけれども、少しずつ情報を出していただければ、私達にできることは何かを思い巡らすことができると思うのです。



さて、そこからバスに乗ってイオンモール倉敷に向かったものの、朝一番に乗ったバスでは、まだ開場していない。30分以上待って開いたわ。


しかし、倉敷くんだりまでなぜ行ったのか?その理由は、岡山市内の映画館では放映していなかったから。その映画とは、「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 -永遠と自動手記人形-」。名古屋で見ればよかったんですけど、混んでるんだろうなと思ったのと、アウェイの時間潰しも兼ねて。なんでか知らないけど、岡山市ではやってなかったのよね。配給会社のせいなのかしら。

見た感想なんですけど、すごくよかったです。
主人公と依頼人の家族の女性とのやり取りが、アニメ本編を見ていると、主人公の経緯とオーバーラップして感動的なんですよね。そこで泣けてきたと思ったら、まだそこに彼女の妹(義理の関係ではあるが)とのやり取りでさらに号泣妹の姉へ思いを伝えたいという心が本当にまっすぐなんですよ。素晴らしかった。また見に行けたら見に行きたいけど、3週間のみの放映なので、映像ディスクを買うか・・・。

で、もう一本見てきた。それが「映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」
紅魔族ゆんゆんの里帰りを描いたものですが、まぁアイツらのことだから、やらかしてるね(笑)。毎度毎度主人公のカズマはクズマさんだったし、アクアは駄女神だし、ダクネスは相変わらずのドMゆんゆんは爆裂魔法で窮地に陥るのも相変わらずだが、これのおかげで彼女のアイデンティティとパーティーの窮地を救ってくれているのだから、ある程度は感謝しないといかんのだけど、その代償があまりに大き過ぎて見過ごされているんだよね(ニヤニヤ)。だから終盤泣いちゃったじゃないか(爆)。おかしい、何で(以下略)。


どちらも好対照ですが、さわやかな最後を迎えらえれるのは変わりません。どちらもいい映画なので、本編をしっかり見てからというふうにはなるものの、ぜひともそれを行ってでも見てほしいです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 20:06Comments(0) とっくしゅ~で~す | アニメ・コミック