・・・表題見て、一体何なんだろうと思われてもおかしくないわけですが(爆)。
実はこの表題、各新世代ハードのCMの時に流れる音(SE)です。
まずは「ボン」ことPS3。PSシリーズおなじみのSEになりました。
・・・決して本体が熱を持って破<ゲートキーパーに襲撃されます。
で、PS3なんですが、あまりにも発売してからのゴタゴタが目に付いてならない。
発売が春から秋(11月)に延期されたのがケチの付け始め。
以降、
・当日発売分が約10万台しかない
・しかも購入目的の何割かが外国人と転売目的
・ネットオークションで億単位の値が付く
・しかし数日で乱立して値が下がり、旨みなしという噂が流れる
・転売目的の人間、(何の悪さをしたかは不明だが)タイホ
・いきなり発売日にバージョンアップのお知らせ
・極め付けが、毎度おなじみのPS/PS2ソフト認識不具合
中には「ハードディスクの取り替え自由」なんていううれしい話もあるが、これで『祭り』が起こらないのが不思議だ。まぁ、一部噂(都市伝説)の域を抜け出ないが。
最後のソフト不具合は、長い開発期間もあるんだし、前のPS2でも指摘されていたんだから、何とかできたんじゃないかと思えてならない。
しかも、これを「仕様です」的な逃げ方をしているSCEもすごいけど・・・。
ま、これはX様ことXBOX360が『逃げ道を作った』(後述)とも言えますが(笑)。
あ、とあるビーマニ系の音ゲーをやると、音がディミヌエンドしてくれるそうなので、目隠しプレイ並みにネ申がかりなプレイが楽しめるようですよ(ギャハ)。
ちなみに、もうBlue-Ray Disk BOXなんて代物が売られるようです(作品はアニメ「Air」)。
約10万台+α・・・。作品が作品なだけに、需要あるのか?おい。
お次は、「パン」のWii。
DSの時のSEと同じ音ですが、やや明瞭で立体的ですかね?
・・・スウィングゴルフパンヤがB指定なのは、霞のコスチュームがあるからじゃないかと思うのは私だけ?<オマエダケ。
そのWiiも、後出しジャンケン的に、DVD再生機能を来年以降生産のWiiには積みますなんて発売直前に発表(?)しちゃったから、販売に影響があるんじゃないかとか、いや全くないと思えるのか・・・。
そもそもなんでこんなナイーブな時期に発表したのか、今回の話は全く意図がわからない・・・。
最後に「フォーン」のX様ことXBOX360。
今のところ、これといったトラブルがないのが不思議なくらい。
発売当初に、後に『PS3の逃げ材料』にされた、前のX様のソフトがほとんど遊べないというのが唯一大きなトラブル?
前のX様は、この頃だと「ディスクにキズが入る」という話を仕様と言い切ったことがコンピューターウイルス並みに広まって、もうボロボロだったんですがねぇ。
・・・え、販売台数が10万いってない?<さすがに越えてるだろうに!
と、三者三様、どこかに大きなウィークポイントがありますが、真っ先に言えるのは・・・。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
こういうものは発売してからすぐに買わないほうがいい(ギャハ)。<オマエが言うな!