2011年09月22日

ドコモ涙目・・・いやソフトバンクも涙目

9/26に控えたauの新機種発表会を前に、大きなニュースが飛び込んできました。
auからアップルのスマートフォンiPhoneが発売される可能性があると日本経済新聞を始め一部の新聞の夕刊で報道されました(うちの地元の夕刊でも載っていました)。


これまでは、輸入品を除きソフトバンクモバイル(ソフトバンク)の事実上の独占契約だったことはご存知の通り。この事実上の独占契約のおかげで、ソフトバンクは通話料の安さと購入価格の安さで一気に独走し、ボーダフォン時代には「MNP(ナンバーポータビリティ)が始まれば『草刈り場』になる」とまで言われたほどだったのが、現在はauに猛追するほどの勢いになっています(純増契約数NO.1を確か2年以上続けていたような)。


このiPhone販売権をauが契約できたことで、これまで劣勢だったスマートフォンに対して優位に立てるばかりか、選択肢が大きく広がるので、これまで純増数がほとんど10万以下だった状況も打破できるようになるかと思います。

そして最も優位に立てるのが電波に対して
ソフトバンクは急激に契約者数を伸ばしたものの、インフラである電波はあまり改善されていないとされています。確かに一部地域では孫社長の一言で改善されたとはされ、コミケなどイベントでは移動電波車を派遣してよくしたりと必死のイメージアップを図っています。ただ、それでも地方を中心にまだ追いついていないのが現状です。さらに、ここに来て問題になっているスマートフォンが引き起こすトラフィック(通信がひっ迫した状態)。これがソフトバンクユーザーの不満点としてMNPへの着火点(不安要素)として挙げられるでしょう。
今回iPhone5からauは販売を開始するとしていますが、これが現実のものとなると、初代iPhoneやiPhone 3GSのようなケータイを持っている(つまりは『満期』を迎える、または『満期』を越えた)ソフトバンクユーザーが電波の悪さを嫌ってauへ映る可能性も考えられます。この数は少数かもしれないですが、iPhone6・7・・・と進むに従って、auへの加速度的な流出は止まらなくなる可能性も考えられます。それだけ、iPhoneへの期待と快適さは繋がってくるのです。


ところで、なぜアップルがここまで態度を軟化させたのでしょう。
推測ですが、ジョブズCEO(当時)が退任したからだと考えられます。これまではジョブズCEOが徹底的に秘密主義を貫いたばかりでなく、アップルのビジネスモデルを重視してきたことが考えられますドコモがアップルとの契約に頓挫したのも、iモードが積めなかったからとされています。
またジョブズCEOと孫社長とのホットラインがあったから契約がスムーズに進んだとも言われています

で、今回auと契約を結んだのも、新作発表会の前にリークされたのも、ジョブズCEOの『重荷』が取れたからと考えられます現在集団指導体制を採っているアップルは、業績を盤石なものにするために、1社独占を辞め、かねてから進めていたauとの契約を結んだのでしょう。この情報が漏れたのも、ソフトバンクやドコモへのけん制の可能性も考えられます。


今は詳細な契約内容が出ていないだけに、憶測でしか書けないわけですけれども、恐らくauがアップルと契約してよい大きな要素があったからに違いありません(一番考えられるのはEZweb絡みの可能性)
本当に9/26の新作発表会が気になるところです。さて、どう出るのでしょうか。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:22Comments(0)TrackBack(0)