2012年07月30日

そういえば、マリオの新作買ったんだった(苦笑)

先週土曜日(7/28)に「New スーパーマリオブラザーズ 2」を買ってきました。
・・・ん、と思った方は鋭い。そう、私が買ってきたのはパッケージ版既にダウンロード版は先週木曜日(7/26)に発売していたのです。


そのダウンロード販売。一部ではすったもんだがあったようで。
ダウンロード初日になった7/28には、一時期アクセス不能に陥ってダウンロードできなかった事態に陥って混乱したとのこと。
さらに今回のダウンロード販売は大手が有利な販売体制になっていることが明らかになってきました


任天堂が行うダウンロード販売とは、販売価格は小売店側が決めるというものになっており、課金の決済コストを負担しなくてよいばかりか在庫管理に追われることもないため、ロスもないとされてきました。
しかし、これを甘受できるのは、任天堂が指定した認証・決済の付いたPOSシステム(POSA(Point of Sales Activation))が必要(このレジを通すことで認証が成され、ダウンロード番号が有効になるのだそうです)で、この設備を整えるのにかかる費用は数百万程度1台あたりということを考えれば、いかにこのシステムの導入に費用がかかるかがわかるかと思います。中小の小売店でこれを導入しようとすれば、下手したら数ヶ月分~半年分の売り上げが飛びかねません。既に任天堂の要請で3DS用のモニター等も導入しているところもあると思うので、それらの経費も払い終えていないのに・・・というところもあるかもしれません。

仮に、ダウンロード販売を主流にするということになれば、中小のゲーム屋は窮地に陥るばかりか、これまでのおもちゃ屋を地盤にしてきた任天堂の根幹にも関わってくる可能性があります流通面だけでなく、信頼面でも任天堂が築き上げてきたものが崩れ、小売店だけでなく任天堂自身の首も絞めかねないのです。
中小の販売店にも簡易的に決済が可能なシステムを導入して、できるだけ多くの小売店にその利益を甘受できるようにしてもらいたいものです。


ただ、このダウンロード販売も問題点があり、小売店が販売価格を決定できるとはうたわれているものの、実際は任天堂から『価格統制』が行われているのではないかと思われる節があるわけで。

それは、パッケージ版とダウンロード版との価格差
ビックカメラの場合、パッケージ価格は4380円なのに対し、ダウンロード価格は販売小売価格の4480円のままでした。恐らく仕入れ値が動かせれないために起こったことだと推測されますが、小売店が決めるはずの販売価格が、実際は仕入れ値を恐れるばかりに動かせれないというのが現状のようです。
また、別の推測をすれば、ダウンロード版はまだまだ販売箇所が限定されている(同じビックカメラグループであるソフマップでは導入されていない代わりに、パッケージ版は4180円で販売していた)ため、こういった強気の価格が採れるとも考えられるわけです。


いずれにしても、本来安くするべきなしいは安くなるはずのダウンロード販売は、当分の間任天堂ハードでは、逆の状態で販売されるようです。


New スーパーマリオブラザーズ 2New スーパーマリオブラザーズ 2



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:51Comments(0)TrackBack(0)