2019年11月25日

FC岐阜観戦記2019 アウェイ編 その18 そして・・・

FC岐阜、2001年岐阜県サッカー協会が国体に向けてのチーム強化を目指すため、1997年に解散した西濃運輸サッカー部を事実上引き継ぐ形で誕生2002年からは岐阜経済大学(現在の岐阜協立大学)を主体にしたNPO法人として設立された(チームの歴史として2002年からになっているのは、そのため)。
2003年に岐阜県社会人リーグ1部で優勝し、東海社会人リーグ2部に昇格2005年に同2部に2位になり、同1部に昇格その年の1部昇格を決めた試合は、後に「口論義(こうろぎ)の奇跡」と呼ばれる大逆転劇となり、古参のサポーターから語り継がれることになる。
2006年には同1部優勝を果たして進んだ全国地域サッカーリーグ決勝大会(現在の全国地域サッカーチャンピオンズリーグ)で準優勝。入れ替え戦にもつれ込んだものの、勝ち進み、アマチュアリーグ最高峰のJFLに勝ち進む。
そのJFLも翌2007年に3位で終え、Jリーグ参入条件を満たしたことで、1年で突破12/3にJリーグ入会が認められた。その日から岐阜のJ2が始まったのだ。

しかし、J2での生活は苦しみの連続だった。下から数えた方が早い順位が一向に終わらず、無理にJリーグ入りしたことによる経営危機の発覚とその深刻さが増していく中で、遂には残留争いに巻き込まれ、その常連となってしまった2012年から2018年までで数えること2回危険水域、5回降格の危機を味わいながらも、浅中決戦(2013年のガイナーレ鳥取戦)、東京ヴェルディとの最終節(2016年)といった象徴的な試合で、奇跡とも言える残留を手繰り寄せてきた


J2参入を決めたあの日から、実に4374日経つこの日、味の素スタジアムで行われる東京ヴェルディ戦でJ2での生活を終えるのだ。
味の素スタジアムも思い出深い人が多いだろう。何といっても『味スタの悲劇』難波宏明アンバサダーがハットトリックを決めたにも関わらず、最終盤で大逆転を許したあの試合だ。送られる身としては、何ともふさわしい場所だと思う。だからこそ、あの時の嫌な思いを払しょくしてほしいと思っていた。


SHV39_5930その味の素スタジアムの最寄り駅である飛田給駅は、ホームドアの設置(2番・3番ホームのみ)・エレベーターの増設・トイレのリニューアルが施されました『国際的なスポーツイベント』とあるので、ラグビーワールドカップを見据えてのことでしょう。元々きれいな駅でしたから、もっときれいな駅になっていたのかなと。



SHV39_5937この日の試合で驚いたのは、思っていた以上に岐阜サポが来ていたこと(写真ではまばらだけど、結構いたのよ)。地元組もいたでしょうけど関東からの来場組もいたのではないかと。既に降格の決まった試合で、既にチケットを買っていたという事態を鑑みたとしても、数百人(300~500人)は来ていたのは、大変ありがたいと思わなければいけない。来年は、こうはいかないだろうから。


SHV39_5953今回はお土産を先に買ってきました。ショウエイという会社が福袋的に味スタで限定販売していたからです。これだけ入って2600円が2000円になるとのことなので、まぁまぁオトクかなと。
ちなみに、まだ食べていない(ギャハ)。



SHV39_5942最後の試合、奮起が見られたのかというと、うーんと唸らないといけないふうでしたかね・・・。

最初のうちは、何とか守備をメインにしてカウンターを仕掛けるという流れはあったんだけど、やはり最終防衛ラインを越えるのは難しかった守備をメインにしていても、途中でボールを奪われて窮地に陥ることもしばしば。遅かれ早かれ失点するぞ・・・と思ってたら、前半38分に失点。むしろここまで粘ったことを評したい(苦笑)。
ここで緊張の糸がぷっつり切れて、一気に3失点。盛り返すどころか、ますますドツボにハマってもうお葬式になりかねない事態になっていった。



SHV39_5943後半はボールの保持でも東京ヴェルディが主体になっていった感があり、これまたいつ追加点を取られてもおかしくなかった雰囲気。それでもまだ崩壊していないとは思っていた。しかし、後半29(74)分に小池純輝選手にハットトリックを決められ、さらに失点を重ねて、チームに残ってた気持ちは紙切れ同然に吹き飛ばされた。それでも、サポーターは彼らを奮い立たせるために声援とチャントを送り続けていた。中盤に向けて10分以上歌い続けた♪誇り胸には、彼らにはどう響いたのだろう。
最終盤に塚川孝輝選手が1点返したものの、彼らにできるのはそこまでだった。


そして、11月24日午後3時52分34秒、FC岐阜のJ2としてのチームの歩みは終わった。この先はJ3のチームとしての歩みを進めることになる。



この先が不安になるほどの惨敗。この試合だけ見たらそう思えるかもしれない。しかし、11月の試合結果が4戦全敗、しかも17失点挙げた得点は2点しかない。不安どころか絶望しそうなほど。

恐らく北野誠監督は辞めることになるだろう。自身の責任を痛感しているコメントをいくつか出てきていたから。
J2という金看板を無くしてしまったチームに、残ると言ってくれる選手は、どれだけいるだろうか。恐らく選手慰留の面と獲得の面でかなり厳しいことになるだろう。練習環境がよくなっても、相変わらずクラブハウスのある練習場を使えないのなら絵に描いた餅のようなものだ。占有・専有ではなくてもいいので、クラブハウスで常に練習・トレーニング・会議ができるように配慮してほしい。メンタル面・フィジカル面・食事の面・暑さ対策など、全ての面で改善をしてほしい。
そしてフロントは、この降格を危機感を持って迎え、刷新するくらいの勢いで向き合ってほしい特に強化関係は即刻辞任レベル。お金が無いのはわかる。それでもやっていくチームはある。J3に落ちても魅力的なチームを作り上げられなければ、このチームは一生J2に戻れない。それどころかJリーグからアマチュアリーグに落ちる制度が復活したら、即刻逆戻り、下手したら解散だってあり得る。そうならないように、早い手立てを。


この試合以外では昇格争い、残留争いなども繰り広げられました。

自動昇格に関しては、柏レイソルが既に決め、この試合で残り1枠が横浜FCに決まりました。
対して残留争いは、FC町田ゼルビアが勝って残留栃木SCが勝ちを収め、鹿児島ユナイテッドFCが負けたため、栃木が大逆転で残留。一方鹿児島は21位に転落し、J3の藤枝MYFCが2位以内に入らなければ降格という位置になりました。最後の最後でこと切れた、その一言ですね。鹿児島の躍進もすごかったが、栃木はそれをさらに上を行っていたのかもしれない。2016年の岐阜を見ているかのようだ・・・。

そして、昇格プレーオフ争いは大激戦となり、ツエーゲン金沢に引き分けた大宮アルディージャが3位、レノファ山口に勝った徳島ヴォルティスが4位、FC琉球に勝ったヴァンフォーレ甲府が5位となり、町田に負けたものの、総得点差で水戸ホーリーホックを振り切ったモンテディオ山形が6位に滑り込みました

この昇格プレーオフ争いの中で、特攻を挑んだ京都サンガF.C.は、柏の猛攻に玉砕スタメンで活躍していたディフェンダーが出場停止になったことで守備陣が薄くなっていたところにケガ人も重なったことで、守備陣が崩壊。それによって後半は残虐ショーと化し、結果的には13-1の大惨敗ウチの試合のスコアが霞んでしまうほどになってしまいました。
京都は中田一三(いちぞう)監督の名前に偶然にも一致したため、「一三スコア」などと揶揄され、柏は1試合の個人得点数記録も塗り替えたことから、それまで持っていた当時甲府に所属していたバレーの悲劇からも解放されたという因縁めいたものになってしまいました。
来年、この2チームがどうなるのか気になるところです。特に京都は、監督が辞める話まで噴き出し、かつ新スタジアムが完成したものの、あの呪いが遅れてやって来るのではないかとさえ危惧しています。


J2の全日程は終わりましたが、先程話した鹿児島の降格がどうなるか決まっていませんし、最後の昇格枠が掴めるか否かも今後のプレーオフの展開次第です。
しかし、岐阜は来年からJ3なのは、もう決まったことです。必ず来年はJ2に戻るんだという信念をもって戦ってほしいものですが、それも選手の補強と監督人事次第かなと思います。お金に余裕のあるうちに色々と膿を出し切ってほしいです。


それでは来年、J3でお会いしましょう。ホームないしはアウェイで。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:08Comments(0)

2019年11月24日

そしてひとつが終わり・・・

そしてひとつが生まれ
夢の続き見せてくれる
選手探すのよ・・・。


♪そして、神戸の歌詞が頭の中にリフレインしてきて、ホントは全部が思い浮かんだけど、今回はサビの部分だけで。ちなみに、『選手』の部分は本来の歌詞だと『相手』になるんですね。阪神淡路大震災の鎮魂歌としても有名です。


味の素スタジアムで行われた東京ヴェルディ戦は、5-1で惨敗。意地を見せれたのかも怪しい。でも、1点取った、これを希望にしてJ3に挑むしかない。
今はそれしか言えない。だって、他の結果があまりに衝撃的だもの。特に柏レイソル×京都サンガF.C.(爆)。オマエら、俺達の悔し涙を返せ(泣)!


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 16:42Comments(0)

2019年08月03日

目を青赤させる(笑)

SHV39_5411今日、東京都調布市にある味の素スタジアムに行って来ました
味の素スタジアムの前には、1964年の東京オリンピック・マラソン競技の折り返し地点があったのだそうな。丁度日本橋から26kmのところにあるのね。この距離に国立競技場までの距離(トラック分含む)などを足して42.195kmにしたんだなぁ。



SHV39_5413看板は大きくあるのに、石碑(モニュメント)は小ぢんまりとしている・・・というのは、世の東西問わないお約束になってしまっているのか・・・。



SHV39_5415今回の目的は、味の素スタジアムそばにあるアジパンダ広場
アジパンダそのものは2005年に登場し、翌年から「味の素」のパッケージに描かれるようになりましたコーポレートキャラになったのは、2015年と比較的最近の出来事のようです。
そしてアジパンダには妹がおり、アジパンナというそうな。身体がピンク色のパンダなんですね。

ちなみに、アジパンダ広場となったのは2013年その前はカルピス広場と呼ばれていました。カルピスがアサヒ飲料(アサヒグループホールディングス)に買収される前は味の素ホールディングスの傘下だったため、この名前で呼ばれていました。



SHV39_5414この日は、「ご当地スタジアムグルメ in 青赤パーク」というイベントが行われていたため。
普段FC東京のサポーターが行けないJ2やU-23ではお馴染みではあるものの、やはり普段行く人は少ないJ3のチームのスタメシが一堂に会したフードイベントとなりました。
今回やって来たのは、J2のモンテディオ山形、水戸ホーリーホック、柏レイソル、ジェフユナイテッド市原・千葉、FC町田ゼルビア、ツエーゲン金沢、FC岐阜、徳島ヴォルティスJ3からは福島ユナイテッドFCとカマタマーレ讃岐がやって来ました。ちなみに、町田の名物でもあるYASSカレーもフードコーナー(アジパンダ広場とは別所)にやって来ていたようです。



SHV39_5416早速紹介してきましょう。なお、過去に紹介した商品は簡単に書くだけになりますのでご了承下さい。


最初は、山形・CoCo夢屋の「芋煮」
山形県の名物料理でもあるのですけど、前NDソフトスタジアムに行った時には無かったような・・・。毎年秋口になると芋煮会を行うようになり、テレビでも秋の風物詩として取り上げられるようになりますなぁ。
今回は東京産の商品を使うことがルールとなっているようで、こちらは「キッコーゴ 丸大豆醤油」を使っているそうです。



ここの芋煮は、甘めの味付けになっているようで、醤油の濃い味にはなっていないんですね。一緒に入っている里芋やこんにゃくなどの風味で上品さも加わり、食べ応えも満点。暑い夏に芋煮というのは時としてどうかと思っていたものの、これだけ美味ければ文句はないよ。ただ、山形県は冷たいラーメンや冷たいシャンプーを生み出した地。できるはずだ、冷たい芋煮も(ニヤニヤ)。


SHV39_5418山形・CoCo夢屋は「米沢牛串焼き」(左皿の串の長い物)も。そこに岐阜・飛騨牛のこもりの「飛騨牛串焼き」(左皿の串の短い物)と同じく岐阜・ひだコロッケ本舗の「ひだコロッケ」(右)を買ってきました
「米沢牛串焼き」・「飛騨牛串焼き」には「海の精 やきしお」を、「ひだコロッケ」にはトキハソースの生ソースを使っているそうです。たぶん、コロッケは掛けろという意味だったんだろうけど(ニヤニヤ)。
「ひだコロッケ」は、写真では細長のスティックタイプになっていましたが、いつものタイプだった。



牛串に関しては、食べ応えなら「米沢牛串焼き」。1個1個が大きくカットされていますからね。ただ、味の濃さでいけば「飛騨牛串焼き」の方が上。1個1個は小さいものの、濃厚でした。さすが飛騨牛。

コロッケは何も言いません。不動の味です。中に入っている肉の塊があれば、『当たり』ですよ。


SHV39_5419こちらは讃岐・コロ家の「カマコロ」
今年はJ3に行っちゃったから食べられないんだよね(泣)。ここでまさかの再会です。こちらもトキハソースの生ソースを使っているそうですが、やはり(以下略)。



こちらも不動の味。サクッとした食感にいもの甘みと肉の旨味が絶妙。2014年に食べたあの時の味、その後何回も食べたけど、全く変わってなかった。いい意味で。


SHV39_5420そして、赤青パークでも一番人気だった千葉・喜作の「ソーセージ盛り」
今回は、「江戸甘味噌」(八丁味噌に京味噌をミックスしたもの)を塗ったくって頂きました(爆)。



うーん、ソーセージがジューシーだったから、味噌の味があまりしない(苦笑)。発想はいいんだけど、味噌が伸びないから味をまんべんなく行き届けさせられないのよね。
ここはやはり、みりんを混ぜて伸ばせるようにして、「つけてみそかけてみそ」風にしないと。それならば、甘辛の旨味とジューシーさで美味しいと思うんですわ。


SHV39_5421最後はテイクアウト的に山形・明友の「炎のカリーパン」。今回はアナゴさん<え~~~!!!???
・・・「サザエさん」の方ではないよ(ニヤニヤ)。
ちなみに、FC東京のサポーターの通称にちなんだイナゴも売られていましたが、すんでのところで『アナゴ!』と言いましたよ(ギャハ)!



・・・カレーがスパイシー過ぎてアナゴの味がしなかった(爆)。いや、たぶんアナゴのたれと合わさった味がしないでもなかったんだけど、カレーの味が強くて確信が持てない(汗)。
・・・大人しく、山形牛かTOKYO X(東京産の豚肉)にしておけばよかったよ(ニヤニヤ)。え、イナゴに(以下略)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:27Comments(0)

2018年04月07日

FC岐阜観戦記2018 アウェイ編 その5 死闘の末のスコアレス

FC岐阜、今日は東京ヴェルディとの一戦を味の素スタジアム(以下味スタ)で迎えました
最寄駅から約7時間半、家からなら8時間程と、1日の労働時間を捧げている感じで味スタまで来ちゃったじゃん(ギャハ)!後からわかったのですが、家に帰る時は在来線の乗り継ぎでは間に合わない事実を知りむせび泣く(苦笑)。なので、帰りは自由席の新幹線で帰って参りました。そんなん知ってたら、ACアダプタ持ってっとったで・・・。


SHV39_2961味スタに向かう途中の一コマ。
最寄り駅の飛田給駅から味スタまではきれいな花が咲いておりました。ただ、私は花に疎いので、何の花だったのかねぇ・・・。桃じゃないしなぁ、枝垂桜でもなさそうだしなぁ・・・。<こう言ってる時点でお察し(爆)。

で、その道には結成20周年を祝うFC東京の垂れ幕が・・・。ヴェルディのそれは駅構内くらいしかない。毎度思うが、やはりヴェルディは『お客さん』なんだね。
ちなみに帰る途中、ヴェルディのサポーターの子供の話が漏れ伝わってきたんですけど、FC東京のそれを見て、「下手くそで、つまんない采配しているくせに」と酷評していたのが印象的(汗)。
・・・おたくら何年J2にいるんだよ。J1で踏ん張ってるFC東京のほうがマシな気がするのよね。サポーターも『お客さん』意識を抜こうよ・・・。



SHV39_2965そんな尊大なことを言ってるのに、観客動員はすさまじく酷いのは周知のとおり。何が原因なのかいろいろ言われていますけど。23区を巻き込めていない(ちなみに、今日の試合は世田谷区関係者は無料招待)とかFC東京に客を取られたとか殿様商売が仇になったとか・・・。
そんな中で、必死の集客作戦を展開していました。アウェイ戦チケット(首都圏バトル5の試合)をプレイガイドで買うと収益が全てアウェイ(つまりヴェルディ)の収益になるとか愛媛FCの試合はヴェルディチケットで買うと半額(ヴェルディ側のみ)とか、ウチよりもすごい攻め方してるなぁ。
それでも今日の観客動員数は3,162人だもんなぁ。ウチが呼べないチームというのもあるけど。



SHV39_2966涙ぐましい点では、こんなところにも。
ウチは特別なスポンサー(スペシャルプレイヤーという制度)があるけど、ヴェルディでは特別なスポンサーになるとのぼりまで立ててくれるようだわ。個人名やニックネームでのぼりが立つのは、うれしいだろうねぇ・・・。私は恥ずかしくてできんけど(汗)。
さすがに個人名などののぼりは紹介できそうにないわ。だから犬がスポンサーになっているのがあったので、そちらを紹介



今日対戦となったヴェルディは、実はこれまで負け無し(3勝4分の5位)で、前節は徳島ヴォルティス相手に0-4と完勝しているノリノリな状況でした。そんなふうなら普通お客さん来るよね?なのに(以下略)。


SHV39_2964入場開始前には毎度おなじみヴェルディ君が登場。
・・・結果にコミットした(苦笑)?<緑違い。



SHV39_2967それでは、味スタのスタメシ紹介。
ケータリングのやつをと思ってたら、一旦入ると出られないのをすっかり忘れていた(爆)。それでも味スタのスタメシは少しよくなってるのかな・・・?


最初は、STADIUM DECOの「鮪たるたる」「たれ勝つ屋」の一種なようです。



どこに『たるたる』が・・・と思っていたら、中に『たるたる』、タルタルソースが入っているらしい。でもソース漬けのおかげであまり味がわからんわい。鮪そのものは美味しいのにねぇ。一度ソース漬けでない状態で食べたかった。


SHV39_2968もう一つは、カセッタ・ルーデンスの「味スタライス」細かく切ったスパゲティをそばめしのようにしたもののようです。
見た感じはタコライスなのかな。



味は確かにタコライス。もっとひねれよと言ってしまうのは、何と私がひねくれているかがお察し(爆)。


SHV39_2969さて試合。結論から言うとスコアレスドローになりました。
岐阜は今シーズン初の零封ながらも自身も1点も取れなかったわけですから、残念ではあります。

基本的に一進一退の攻防。どちらもいいところ悪いところをお付き合いしている感じでしたね。特にシュートの決まらなさまでお付き合いすることになるなんて(苦笑)。
惜しかったのが、田中パウロ淳一選手と途中出場の中島賢生選手のシュート。特に中島選手はドフリーだったのに決められないのは重傷だなぁ・・・。一度死んだ身だから、もっとがむしゃらにやってもいいのにね。

今回気になったのは、大木武監督の采配
前半でエネルギーを使いすぎて、後半にバテ始めたパウロ選手をなぜ代えなかったのか、まだ走れたライアン・デ・フリース選手・宮本航太選手を交代した理由がよくわからない。そして、1枚目のカードが難波弘明選手だった点の以上3点が気になりましたね。
個人的には、パウロ選手を2枚目・3枚目に出てきた中島選手や風間宏矢選手、ないしは前節のヴァンフォーレ甲府戦でいい動きをしていた山岸祐也選手でもよかったような気がするのよね。
1枚目は点を取りたいという明確な意思という点では難波選手でもよかったのかもしれないけど、あの後明らかに浮足立っていた攻撃ばかりに前のめりになって守備のバランスが悪くなったのよね。ライアン選手はいい時と悪い時の差がはっきりしているのが難点のようで、今回はどちらかというとよかった方。どうも調整型の選手なんだろうね。フォワードよりミッドフィルダー向きなのかもしれない。だから、彼がうまく立ち回ると、いいアシストが生まれると思うのよ。今回はそんなシーンもいくつかあったので、早々に代えたのが気に入らなかったですね。前節なら納得なんだけど。
この試合が、大木監督の選手を見る目が曇っているのかなと思い始めるきっかけにならなければいいんですけど・・・。今は監督を信じるしかないのだけど。



とにかくスコアレスでも監督の采配に疑問を持ちながらも負けなかったことはよかった。明日以降の他の試合によるのでしょうが、降格圏に落ちることはないでしょう。ただ次の試合の徳島戦を上手く切り抜けられなければ、いつまでもボトムズ圏内をさ迷い歩くことになりかねません徳島もヴェルディと同じく攻撃力のあるチーム、しかもシシーニョ・大本祐槻両選手が移籍した先でもあります。意地でも勝たねば、意地でも勝ち点を持っていかねば・・・。


5位のヴェルディに引き分けたことに自信を持って戦え、FC岐阜!


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:14Comments(0)

2017年03月26日

FC岐阜観戦記2017 アウェイ編 その2 1点が遠い、1勝が遠い

FC岐阜、昨日(3/25)は東京ヴェルディとのアウェイ戦でした。
こちらも新監督同士の戦いでしたが、かたや開幕戦は破れたものの、その後3連勝で勢いに乗っている状態。かたや開幕と2戦目は引き分けたものの、その後2連敗。少しらしくない部分も垣間見え始め、この戦いで立て直したいところです。


対戦相手の東京Vは、大分トリニータに1-0、レノファ山口に0-2、水戸ホーリーホックに4-0といずれも勝っています。水戸の4点が際立っていますけど、いずれも無失点での勝利点を取られたのが開幕戦だった徳島ヴォルティスでの負け試合、それも1-0という試合だけ。堅守という言い方も陳腐なくらいガチガチな守備で相手をのしているんですよね。まぁ、ヴェルディは数年ごとに確変するチームだから(爆)。


SHV32_0560今回は味スタこと味の素スタジアム(東京スタジアム)で行われるということで、最寄り駅の京王本線の飛田給駅から去年は味の素フィールド西が丘 (国立西が丘サッカー場)だったので、2年ぶりですか。
・・・味スタの悲劇ね(泣)。2年前の忘れ物を取り返さねば。

なお、相変わらずFC東京の添え物扱い(汗)。



SHV32_0561駅前でさえも、FC東京推し。味スタのある調布市自体がFC東京を推しているふう。周りの建物にも「味スタを満員に!」と書いてあっても、赤青の縦じま柄だもんなぁ。東京V関連は、数件の建物にポスターが貼ってあっただけ。FC東京はコンビニにクラブ旗も掲げてくれているというのに、東京Vときたら・・・。
え、調布はホームタウンじゃない?ウソつけ!お前んとこのホームタウンは東京都の扱いじゃないか!



SHV32_0566この日は、スタジアムにヴェルディ君が来ておりました
・・・もう後光が差して神々しい。おお、あなたが勝利の神か?<違います。
・・・そういえば、ヴェルディ君がメタボコンドルじゃない!コイツ偽物だ(ギャハ)!



SHV32_0563えー、スタ飯事情が芳しくない(とはいえ、この日は特別出店はあったけど)東京V戦の味スタ。それでも美味そうな飯はいくつかあったけどね。

最初は、「野菜入りあったかビスクスープ」。ええ、ビスクというスープですね。ちなみに、50食限定だったけど、完売したのかは知らん(苦笑)。



クリームスープという分類なので、牛乳か生クリームかがたっぷり入っていて、クリーミーでした。中は豆類が多かった印象。でも、甲殻類から出しただしが入っていたのかというと、どうかなぁ・・・。まぁ、美味いからよしということで(汗)。


SHV32_0565もう一つは、「かき揚げそば」
極めてオーソドックスでした。



美味そうな匂いはしていたものの、味は普通。身体を温めるにはいいアイテムだったけど。
・・・今度は、「ホルモン入り焼きうどん」か「牛肉入り焼きそば」とかにしよう(爆)。行けたらの話だけど(ギャハ)。


SHV32_0567試合はというと、ガチガチ。
前半は岐阜のいいペースで進んでいたものの、前半の終盤から怪しい展開になってはいました東京Vがペースを掴み始めていたんですね。これは嫌な予感。
そして、後半はその悪い予感が的中。丁度岐阜の選手が疲れ始めた頃合いもあって、東京Vが少し押せ押せになってきました
そして、後半23(68)分、わずかな隙間のパスを通した東京V、最後はアラン ピニェイロ選手のゴールで取った1点が決め手になってしまいました
このゴールはキツいわ。本当に隙間から抜いた感じで、東京Vのプレーがすごかったとしか言いようがない。パスミスという指摘もあるものの、見た感じではそうは思えなかったような・・・。ただ、パスミスが目立ったのは事実後半の疲労もあり、早くも飛ばし過ぎの息切れ克服(ペース配分しっかり考えろ)が課題になりそうです。夏場どうなるんだ?

ちなみに、私、試合終盤のチャントで泣きそうになりましたホントに勝てないんじゃないかという思いと、このまま勝てない試合が続くんじゃないという思いが交錯して。



この試合の敗戦により、2月の開幕戦と3月の4試合、計5試合無勝利(2分3敗)に終わりました。
今まで勝てない試合はあったものの、ここまで勝てないのは中々なかった。正直大丈夫かなと思っているけれども、今年のJ2が結構大変な状況を考えると、降格枠に落ちなければいいかなというふうでまだ楽観視しています。でも、早いこと勝利へのスイッチを入れないと、今後大変なことになると思われるのは事実。何とかしないといかんわね。

決定力の無さが大きな課題なんでしょうけど、そのために大型フォワードとして加入したクリスチャン選手を投入したいとなれば、外国人枠の問題でビクトル・シシーニョ・ヘニキの3選手のうち誰かを入れ替えないといけないわけで。調子のいいビクトル選手は外せないし、守備の要になっているヘニキ選手も替えがいないし、攻守の軸になっているシシーニョ選手も替えられないんだよねぇ・・・。しかも、これで替えたところで負けとなれば、さらに問題。どうすりゃいいんだ。
となると、若手の瀧谷亮選手の成長・・・と思ったけど、難波宏明選手の交代で出て早々に、カードもらってるもんな(汗)。自分の役割をわかってほしいねぇ。持ってるポテンシャルは高いことは過去証明しているわけですし。


次回の町田ゼルビア戦までに、課題克服をお願い致します。次もアウェイなので、また東京に行くのは大変ですけど、皆信じて来ております。まだ大木イズムが間違っているとは思いませんし、芽が出にくいのも上手く行かないのもよーくわかります。ラモス体制の酷さ(特に最終年)を見ているだけに、まだ大崩れしなければOKだと。
ただ、このまま勝てない状況が続くと、頭によぎるのは2003年のサガン鳥栖の3勝、2010年のギラヴァンツ北九州の1勝。前者はその後J1昇格を果たし、後者は昨年J3に落ちました。今は降格制度があるため、状況によっては落ちるので、鳥栖や北九州の記録が今出てしまうと確実に落ちるでしょう


とにかく、今はどう考えても仕方ない。今は選手だけでなく、フロントも私達応援する人達も監督を信じてやるしかないです。念ずれば開くと言うではありませんか。今は勝利を信じて念じましょう(こう書くと宗教臭くなるけど(汗))。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2017年03月25日

これで2・3月勝ち無しとは・・・

今日東京に来た目的は、東京ヴェルディ×FC岐阜の試合を見るため。今回は味の素スタジアムだったので、バカデカい箱なのに、集まった客は3,331人(爆)。おい、ヴェルディ大丈夫なのか?メイン席ガラガラで、ホーム自由席くらいしか埋まってないけど(汗)。

それはともかく、とにかく勝てない1点取られたらもう取り返せない、得点取れない病が深刻化しそうな予感。私達から見たら、いいサッカーはしているけど、相手からは、やっぱりボーナスステージと評されていないか心配です。


詳細は後日書きます。とにかくショックだわ・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 20:14Comments(0)TrackBack(0)

2015年04月12日

FC岐阜観戦記2015 アウェイ編 その1 Yahoo!ニュースに載ったよ(大泣)!

昨日、FC岐阜は東京ヴェルディ1969(以下東京V)と東京都調布市にある味の素スタジアム(東京スタジアム)で対戦しました。


・・・えーと、どこから話したらいいんでしょうかね(泣)?そう言いたくなるくらい、あの日の試合は燦々たるものでした。逆に東京Vサポーターにとってはすごい試合を制したことになります。今年の2球団を語る上で象徴的な試合になるものと言っても過言ではないでしょう。
なお、前節東京Vはコンサドーレ札幌と対戦しており、その試合はドロー(1-1)に終わっております。しかし、ツエーゲン金沢に負けた以外は2勝3分けという成績。特にタレント集団のセレッソ大阪に引き分けているというのが大きいですね。昨年がJ3降格直前だったことを考えれば、大躍進しております。
ただ、昨年の岐阜との対戦成績は2敗と相性は悪く、特に岐阜がアウェイとなり、国立競技場の事実上のラストゲームとなった一戦に敗戦しているのが印象的ですね。そのため、岐阜にとっては『お客さん』。気を抜かなければいけると思っておりました。


SHL23_1315さて、今回訪れた味の素スタジアムの最寄り駅である京王電鉄京王線の飛田給駅
写真を見て頂くとわかりますが、味の素スタジアムはJ1にあるFC東京との共同本拠地になっています。とはいっても、東京Vはもう一つの味の素スタジアム(味の素フィールド西が丘(国立西が丘サッカー場)。東京都北区にある)でもホームゲームを開いているふうです。そのためなのか、駅前はFC東京の方がメインに押し出されているふうで、東京Vはどちらかというと『お客さん』の雰囲気が出ております。



SHL23_1317それを表すかのように、味の素スタジアム入口の店の看板もFC東京の選手が全面的に押し出されております



SHL23_13171昨日の試合は、テレビアニメ「甘城ブリリアントパーク」のコラボ試合(アニ×サカ)ということもあり、いつもは『稲城市』となっている部分が『甘城市』となっていました



SHL23_1318こちら、そのコラボ専用チケット。
このチケットは、MB自由席に対応しており、ホーム席に近いところも座れるばかりか、アウェイ席そばにも座れるという優れモノ(笑)。



SHL23_1320元々は陸上競技場だったこともあって、サッカーグラウンドはフィールドの内側という設置になっているものの、ピッチはきれいですね。ただ個人的感想として、サッカーグラウンドが長良川よりも小さい気がするのですが、気のせいでしょうかねぇ



SHL23_1321スタジアムに現れた東京Vのマスコットヴェルディくん(左)と「甘城ブリリアントパーク」のモッフル卿(右)。真ん中にいるのは、同作品の千斗いすずのコスプレをしているあんぽむさん



SHL23_1322こちら、アウェイサイドの岐阜のサポーターの面々
岐阜は前節でセレッソ大阪に負けているだけに、ここで取り返したいところ。そのため、開始当初から少ないながらも初めからヒートアップしておりました。



SHL23_1323当日は少々肌寒い中だったので、近くの売店で販売していた2015年新メニューと称していた「もつ煮込み」をセレクト。しかも数量限定だってよ。



味は甘めの味噌がメインになっており、関東圏の商品ながらも薄味しょうがを利かせているわけでもなく、味噌本来の味で勝負というところでしょうか。それでも臭みはないので、美味しく頂けました。


SHL23_1326では、大荒れになった試合の模様を話していきましょう。
この試合は試合の展開ごとに「甘城ブリリアントパーク」のキャラが出演しておりました。キックオフ時はモッフル卿、オフサイドとフリーキックの時は可児江西也、コーナーキックの際は千斗いすず、ゴール時はチケットのイラストなど。

前半に関して言えば、東京Vがペースを掴みかかったところに、ゴール前のファウルで得た直接フリーキックを難波選手が決めてからは、もう岐阜の押せ押せムード難波選手はこの試合でハットトリックを決め、このままいけば、岐阜が今までの敗戦のうっ憤を晴らす快勝・・・といくところでした。ええ、こ こ ま で は 。



SHL23_1328全てが変わったのは、後半18(63)分以降でしょう。


チーム内の司令塔でもある高地選手を休ませるために若手の水野選手に入れ替えた。まぁこれはわからんでもない。同じ理由で後半21(66)分に難波選手を遠藤選手に切り替えたのもわからんでもない。この時までは若手育成と経験を積ませるためなんだよなと楽観視しておりました。
しかし、後半30(75)分に東京Vのブルーノ・コウチーニョ選手のファウルでロドリゴ選手の退場(後半32(77)分に苅部選手と交代)で、守備陣が浮足立ちだし、後半開始以降次第に東京Vにペースを握られかけていたおかしな流れが決定的になったとも言えるでしょう。

そして後半39(81)分にあの怒涛のゴールラッシュの先駆けが起こったのでした。以降、43(88)・48(90+3)・51(90+6。ちなみにアディショナルタイムは5分)と立て続けに決められました。
まるで、「甘城ブリリアントパーク」の第12話の展開をそのまま見せられたような感ですわ。わからない方に説明すると、可児江のツメの甘さで5万のサッカー動員を招いたのにもかかわらず50万の目標に足らず、何とかキャストの努力でかき集めたものの、残り1分となったところで3人足りない。その時、千斗にまとわりついていた幼稚園児3人が『女の匂い』を嗅ぎつけて襲来見事その3人で目標達成・・・という流れ。その流れをサッカーでやってのけたのですから、恐ろしい。



SHL23_1329勝利の歓喜に沸く東京Vサポーター。でも、この日の試合の観客動員数は3178人(汗)。こんな数なら、ホントに味の素フィールド西が丘を本拠地にした方がいいんじゃないかと。J1の観客動員基準に足らんけど、このままここ使ってたら大赤字だぞ・・・。

まぁ、わかっていると思いますが、逆に岐阜サポーターは怒号を選手に浴びせておりましたとさ。まぁ、さすがに私も怒ったわ。これは酷いと。



正直に何も言うことはありません。これで負けたらどうしろと。試合後のラモス監督の発言にも、何かしらの意味があるのかもしれないとはいえ、試合放棄とも取れるようなふうにも見えて、怒りを通り越して呆れてものが言えない。これは今後の観客動員にも大きく響くものと推測しています。


次の栃木SC戦はかなり厳しい試合になると思います。この試合で負ければ6連敗のチームタイ記録になりかねないです。もうそろそろ進退問題を議論してもいい頃。カネづるが無くなると言うなら、岐阜はそれまでのチームだったと思ってあきらめるべきです。下手に岐阜県民は支援しない方がいい。ダメなら突き放すくらいの勇気が無いとこのチームはよくならない、そんなところまで来ています。


FC岐阜の明日はどっちだ!次戦でそれを示せ!


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:30Comments(2)TrackBack(0)