2024年02月23日

3連休に挟まれた大九州物産展

現在、松坂屋百貨店では大九州物産展を開催中です。丁度3連休の真っただ中に開催することになったので、大勢のお客さんが来ることでしょうな。3連休のスケジュールがカツカツだったので、3連休前日になる昨日行ってきました閉店1時間前だったにもかかわらず、大勢のお客さんが来ていたことから、3連休は身動き取れるのかなぁと心配になってきた(汗)。


SOG03_195358ということで、商品の紹介をば。久しぶりにいくつか紹介できますわい。


最初は、佐賀県佐賀市にある佐賀大和名尾庵の「特製たれ炙り鶏」。過去色んな商品を紹介していたものの、こちらの商品は初めてのようです。
こちらは、「炙り鶏弁当」の一品だったもので、お惣菜として独立して販売されることになったそうです。鶏弁当に入っているご飯も独立して販売しているふうですから、ピンでも売れる商材があるところは強いですよ。



味は、甘い味わいのたれに漬けられているようで、食べてすぐにわかるくらいに甘い(笑)。でも、ただ甘いのではなく、コク深い味わいもあるので、何個食べても重くないです。味噌だれかなと思ったんですけど、たぶん違う。甘みのある醤油とザラメとかの砂糖類で味付けしたものだと思うなぁ。


SOG03_195409お次は、福岡県福岡市中央区にある鉄板焼天神ホルモンの「おかずホルモン」福岡県を中心に熊本県・長崎県・鹿児島県に計10店舗(フランチャイズ店含む)を構えています。
丸腸(マルチョウ)を赤味噌と甘口の九州醤油で作った味噌だれで味付けしたものです。ホルモンは鉄板で焼いているので、揚げ焼きのような仕上がりになるのだとか。



SOG03_220817なお、この味噌だれだけで販売もしていました。これは後日、追いだれにするなり、ご飯に掛けるなりして頂こう(ニヤニヤ)。



丸腸のプリプリとして弾力のある食感はそのままに、甘口の味噌だれはまろやかでコク深い。正しくごはんのおかずにぴったりです。もちろん、お酒のおつまみにも使えます(笑)。


SOG03_195449最後は、東京都新宿区に本社のある博多とりかわ長政の「博多本格とりかわ」です。福岡県の名物である「博多とりかわ」ですね。
5日間掛けて7度焼き上げて作られているそうです。



こちらは、フライパンで軽く炙ってから頂くといいそうですけど、そうすることで香ばしさが際立ってきますね。パリパリさも出てくるので、炙らないで食べることもできるんですけど、数段違ってきますよ。


この催しは、2/26まで開催しています。先程も書きましたけど、3連休の中で開催となりますので、混み合うことは必至かもしれません。欲しいものは午前中に行くと手に入りやすいかもしれません。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 22:54Comments(0)

2023年02月24日

実は松坂屋の定番イベントだった大九州物産展

現在、松坂屋名古屋店では、大九州物産展が開催中です。実は、この催しは32回目とのこと。毎年開催で32年、半年おきだと16年になるのか。たぶん1年に1回だと思うので、前者だと思うのですが、それでも32年は長いなぁ・・・。


SOG03_153346そんな中で、今回紹介するのは、長崎県にあるレストラン蜂の家の「護衛艦あさゆきカレー」させぼ自衛隊グルメの一つだそうです。



SOG03_153317このカレーを頼むと、先着180名でもらえるノベルティグッズ。海グルさんというらしい。



このカレーは、しっかりと煮込まれたものだということがよくわかった。とろみの付いたカレーは、甘味が前面に出ているかと思ったら、スパイシーな旨さも後からやって来るその複雑な味わいに、とろけるような柔らかさの肉が、さらに旨さを倍増させます。止まらないですわ。いくらでも頂けるカレーだと思わされました。テイクアウトで売ってるヤツ買えばよかった(苦笑)。


この催しは、2/27まで開催しております。今回は定番どころが多かったので、紹介していませんけれども、九州は北海道と同じくらい美味しいところが多いので、是非とも色々お試し下さい。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)

2022年02月27日

でっかく九州、しっかり福井の物産展

現在、松坂屋名古屋店で大九州物産展、名鉄百貨店で福井県の観光と物産展が開催中です。


SHV47_2107まずは、松坂屋名古屋店の大九州物産展から。今年で31回目となる伝統ある物産展ですね。今まで紹介したところばかりなので、今回は小ぢんまりと。

上は大分県中津市にあるあかとらの「牛めしおにぎり」。恐らく豊後牛だと思いますが、詳細を調べてもわからなんだ(苦笑)。ちなみに、あかとらという店は、中津市にある居酒屋だそうです。そこから物産展に出店しているようです。
下は佐賀県佐賀市にある佐賀大和名尾庵の「おこげ鶏めし」。こちらは以前紹介したので、名前だけ。



やっぱり牛肉を使っているので、鶏肉以上に味の濃いおにぎりになっていますね。一緒に入っているごぼうも美味しい。きちんとアク抜きをしているので、嫌な味わいは一切ありません。


SHV47_2103続いては、名鉄百貨店の福井県の観光と物産展から。丸栄百貨店からの催事を引き継いだものの一つですね。


催事場に着くと、何者だ(ギャハ)!
・・・この記事を上げる際に調べてみたところ、ジュラチックのラプトというキャラらしい。福井県で発掘されたフクイラプトルがモデルになっています。
ジュラチックは、サウタン・ティッチーと3体メインで活動しているようですが、実は20体の大所帯らしい。



SHV47_2105そんな福井県の観光と物産展、まずは幸福飯 五目亭から「越前おろしそば」をチョイスホントは「福井らーめん かたいけの」(かたいけのは元気ですかの意味)にしようかとも思ったんですけど、中にカボスみたいなのが入ってたのよね・・・。



まぁ、シンプルなので、美味いとだけ言っておきましょう(ニヤニヤ)。そばはコシのある麺に仕上がっているので、食べ応えはありますし、そばの風味を味わえますつゆは大根おろしも一緒に入っているから、少々キリっとした味わいになっていますね。大根おろしはやや辛目です。


SHV47_2109こちらは、土産代わりに買ってきたもの。アンテナショップのコーナーで買ってきました。
上は、五月ヶ瀬の「五月ヶ瀬」。下は、ヨーロッパンキムラヤの「大福あんぱん」です。



「五月ヶ瀬」は、ピーナッツの入った焼菓子で、卵菓子の風味を存分に味わえますざっくりとしている中にもピーナッツの香ばしさが感じられ、似たようなお菓子はあるんですけど、他のとは少し違うなと思わせてもくれますね。
「大福あんぱん」は、実は名前の通り大福の入っているパンなのです(汗)。それゆえに求肥なのかなと思ったら、原材料には大福餅と書いてあるので、餅米で作られているのですよ。パンの中に餅って(汗)。だからこそ、中はもっちりとした食感ながらも違和感を感じられないように作られており、中のあんこも重くない仕上がりになっているので、名前から見るとヘビーそうですが、実際はそこまでではなく、おやつ代わりでもいいのかなと。


この催しは大九州物産展は2月いっぱいまで、福井県の観光と物産展は3/1までになります。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:40Comments(0)

2019年02月16日

【2週間】松坂屋の大九州物産展【開催中】

今日(2/16)から松坂屋名古屋店で大九州物産展が開催されました。何で土曜日なのかなと思ったのですが、恐らくバレンタインデー絡みで2/14までやっていたんじゃなかろうかと。JR名古屋高島屋もそうだったからね。

実は、ここ最近もそうなのか、九州物産展も2週連続でやっているんですね。今回の催しも2/20までが第1弾、2/21~2/25までが第2弾という流れになっています。
珍しく土曜日が初日で、明太子の切れ子が安売りしていたので、朝早くに向かいましたよ。ちなみに、その明太子の切れ子を販売していたのが、「めんべい」でお馴染みの味のめんたい福太郎こと山口油屋福太郎です。


SHV39_4418では、紹介していきましょう。


最初は、熊本県にある高田蒲鉾の「ちくわサラダ」の詰め合わせセット「ちくわサラダ」は熊本県の郷土料理として、以前にも紹介したことがありますね。
今回は定番以外に、チーズ・貝柱・紅しょうが・明太子・エビの計6種類です。



やっぱり、この料理は揚げたりする関係もあるから、味の濃いのがいいですね。ゆえに、定番以外なら、明太子や意外にも紅しょうがが合いましたね。チーズは美味いけど、揚げてしまうと味が薄くなっちゃうのかなぁ。


SHV39_4420お次は、長崎県にある長崎心泉堂の「幸せの黄色いカステラ」のI'm Doraemonバージョン
こちらは、サンリオのI'm Doraemonとのコラボ商品ですね。パッケージはドラえもんのイラストとひみつ道具、そしてドラえもんの説明が英語で書いてあります。



SHV39_4422材料などを書いているところには、どこでもドアを開けてこんにちわしているドラえもんが。



SHV39_4423何で買ったのかというと、このトートバックが欲しかった。ええ、トートバックに釣られたクマー(爆)。



SHV39_4424このトートバックの裏面は、こんなふう。こちらもこちらでキュートですな。



SHV39_4421ちなみにシールには、タイムふろしきをかぶるドラえもん
・・・おい、それ裏面ちゃうんか(ギャハ)!?<色が付いてないからわかんないわかんない(ニヤニヤ)。



あ、味は長崎らしいというのか、あまーいカステラです(笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:25Comments(0)

2016年12月18日

恐らく2016年最後の物産展になるでしょう(個人の感想です)

現在、松坂屋名古屋店では大九州物産展が開催中です。
恐らく今年行く物産展では最後かなと思います。他の百貨店では、これといったものがないのも理由ですけど。しかし、九州物産展は結構行っているのに、まだまだ紹介しきれていないところがわんさかあるわ(笑)。


SHV32_0270最初は、福岡県行橋市にある金田家の「豚骨ラーメン」
泡立つスープが特徴ですが、それ以外はシンプルなものになっていますね。



まずはスープ。見た目はこってりそうですが、臭みも無く味はあっさり。飲みやすいです。そこに麺が合わさると、相乗効果でなおのことスープが美味く感じます
なお、ここにすりごまを軽く振りかけてやると、ごまの風味とスープのコクが際立ちますね。


SHV32_0271そして九州というと、鶏飯のメッカ。味ご飯風やおにぎりでその姿を現します。なお、鶏肉を使った料理としては、とり天も有名です。比較してみましょう。

今回は鹿児島県鹿児島市にある田原屋のさつま赤鶏を使った「鶏めしおにぎり」(上)を紹介。以前にも紹介した佐賀県佐賀市にある名尾庵の「おこげ鶏めし」(左下)、大分県由布市にあるなつま屋の「鶏めし」(右下)も併せて頂いてみましょう。



味の濃さでいけば、なつま屋が一番。鶏肉以外のだしも利いた美味さです。おこげの付いた名尾庵もいい味しています。対して、田原屋のはあっさり目の味付け。濃い味ではないので、何個でもイケる味です。
三者三様でどれもオススメしたい。鶏めしを食べるという部分では名尾庵のおこげ付がオススメ。味の濃いのならなつま屋、何個でも食べたいなら田原屋でしょう。


しかし、九州って鶏めしをはじめ鶏料理が好きなんだね・・・。


SHV32_0272その名尾庵ではとり天の詰め合わせを購入。実は鶏かき揚げが欲しかったものの、こっちのセットもよかったなと。次回以降鶏かき揚げがあれば買ってこようかと(苦笑)。



皮・ももとももの磯部揚げ風のものの3点が入っているのですが、醤油などを付けなくても十分美味い試食ではポン酢のようなものを付けていたんですけど、それもそれで美味かった。あっさり味の鶏肉には、何でもイケそうです。
なお、マスタードを付けると味があっさり味になり、揚げ物はクドいと思う人でも美味しく頂けます


SHV32_0279今回の催しでは、くまモンが熊本県のPRでやって来ていました



SHV32_0285そこに、松坂屋のマスコットさくらパンダも登場。一緒にくまモンダンスを踊ったりなど盛り上げていました。
それにしても、くまモンは借り物の商品を人にあげようとしたり、着ようとしたり、観客の中に紛れ込もうとしたり、やりたい放題やな(笑)。



SHV32_0289なお、お客さんから「本日の主役」のたすきをもらう
これが似合ってるんだよね(ニヤニヤ)。



この催しは12/20までになっております。定番の商品もどっさり置いてありますから、是非に。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:21Comments(0)

2016年02月20日

栄で九州が味わえます

現在、久屋大通公園の久屋広場・エンゼル広場で「ほっと@九州フェア」が開催中です。この催しはJR東海が九州観光のキャンペーンとして開催しているものです。
今日は、あいにくの雨(というより大雨)だったのですが、お昼に差し掛かるにしたがって、来場者が多くなってきましたし、熊本県のゆるキャラくまモンのイベントには大勢の方々がやって来ていました。しかも、くまモンはずぶ濡れになりながら熊本のPRしてましたもんね。さすがですわ。


SHL23_2192そんな雨の中だったので、飲食系のブースは混み合うことなく買うことができました。というわけで紹介していきましょう。


最初は、福岡県にある九州料理 龍屋の「もつ鍋」。やっぱり、福岡のもつ鍋は外せないですわね(笑)。こちらは鍋専門のコーナーで販売されていたものです。



こちら、醤油にあご(トビウオ)だしをくわえているのかな、甘みのある味わいで、キャベツの甘味、にら・もやしのシャキシャキ感、そしてもつの旨味がベストミックスされて美味い。少し肌寒かったのもあって、温まりましたわ。


SHL23_2195もう一つは、宮崎県の夢創鶏 英楽の「夢創鶏 トマト鍋」
ミニトマトがたっぷり入った鶏団子入りの鍋です。こちらも先程と同じ鍋専門のコーナーで販売されていたものです。



こちらは、鶏団子の旨味とトマトの酸味の利いたさっぱり感が美味しかったです。野菜も煮込まれているので柔らかかったです。
しかし、これは鍋というよりスープだよね(ニヤニヤ)。これは箸で食べるよりスプーンですくって食べたくなる一品でした。でも身体はすごく温まります。


SHL23_2196こちらは、熊本県のはな阿蘇美の「阿蘇あか牛サイコロステーキ」
名前の通り、阿蘇あか牛を焼いただけのシンプルなものです。



肉が柔らかくて美味かったです。筋に沿って噛めば歯でもすぐに切れちゃうのです。中はミディアムレアに焼かれており、肉の旨味も十二分に堪能できます。


SHL23_2198最後は、大分県の萬天楼の「みそホルモン焼」
こちらも味噌にホルモンを絡めて焼いただけのシンプルなものです。



とはいうものの、味噌は白味噌ベースで甘みがある調理(恐らくみりんなどを加えているのではないかと)されていて、ホルモンのプリプリ感と合わさって美味い。ご飯が欲しくなりました(苦笑)。


この催しは明日(2/21)まで開催しております。10時~16時と短いので、早いうちに行くといいかもしれません。


そして、久屋大通公園の近くにある松坂屋名古屋店では大九州物産展も開催されています。こちらは2/22までになっています。
こちらでは、ふくやで明太子(どっから)と福太郎のめんべいを買っていっただけなので、詳細は割愛。ただ、ふくやで販売をしていた方が、何とアビスパ福岡のサポーターでした。ふくやはアビスパ福岡のスポンサーというのもあるのでしょうが、社員にまで浸透しているのは、ある意味すごい。女性の方だったんですが、去年の長良川の試合にも行ったのだとか。サポーターの鏡でございますな。

ちなみに、その方は来年も行きたいですと言ってましたけど、アカン!そんなこと言ったらアカン!ホントにJ2行きかねない(汗)。さすがにそんなこと言わないでJ1残留を・・・とたしなめました(爆)。アンタんところJ1残留で応援商品まで作ってるのに(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:26Comments(0)TrackBack(0)

2015年02月21日

例年より少し長い大九州物産展

現在松坂屋名古屋店では大九州物産展を開催中です。2012年からほぼ毎年この物産展を取り上げておりますけれども、今年の大九州物産展は、いつもより少々長いのではないかなと(例年と同じだったらすいません(汗))。今年の大九州物産展は8日間の開催ということなので、余裕持って行けるかなと思ったらば、見に行った金曜と土曜はすごい人だったでござる(苦笑)。


SHL23_1155では、今回紹介したい物の紹介です。


まずは熊本県熊本市にある紅蘭亭の「太平燕(タイピーエン)」
この料理は熊本ではラーメンに並ぶ非常にポピュラーなもので、青豆100%の春雨を麺代わりに、野菜・きくらげ・えびなどが入ったもの。見た目はちゃんぽんに近いと思えばわかりやすいのかなと。



その味はというと、スープに関してはとんこつになっていて、まるでとんこつラーメン(笑)。しかし味はあっさりとしていて麺代わりの春雨との相性はいいですよ。野菜もシャキシャキで食べ応え満点です。
思った以上にあっさり味でありながら、思った以上に食べ応え満点で美味しい。これが〆とかだったら十分にお腹いっぱいになりますわな。


SHL23_1156こちらも熊本県熊本市にあるこむらさきの「王様ラーメン」
熊本ラーメンの発祥の地の一つとされる1954年創業の60年以上続くラーメン店です。今回松坂屋にやって来たのは、実に10年ぶりなのだとか。



こちらのとんこつスープはこってり目。それでもしつこさはなく飲みやすい味に仕上がっています。そして細めでありながら食べ応えのあるしこしこ麺で、トッピングも豊か(もやし・メンマ・ねぎ・チャーシュー)なので見た目にも美味しさが伝わってきますし、実際美味い


SHL23_1157こちらは、佐賀県佐賀市にある名尾庵の「おこげ鶏めし」
普通の鶏めしにお釜に付いたおこげを入れたオトク用らしい(普通のものはおにぎりタイプで3個入り750円で、この商品は520g入りで901円)。



味は素朴。鶏肉以外にもキノコなどの山の幸も入って鶏の旨味以外にもキノコの旨味などが加わって素朴ながらも味わい豊か。そこにおこげの風味も加わるので、さらに味わい豊かになって、日本人でよかったなと感じさせてくれるわけです。


SHL23_1160最後は、福岡県福岡市にある福太郎の「めんべい お徳用」。かつお味とマヨネーズ味の2種類が販売しておりました。



味は前にも紹介しているので、言わずもがな。いわゆる割れているものや形の悪いものを入れてるだけですが、味は全く変わらないんですよねぇ。1個売りもあるのですが、どんな味なのかなと思っている方にもオススメです。


この大九州物産展は2/23まで開催されています。明日(2/22)もえらい人だと思うので、気になる物がある場合はお早めに。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:10Comments(2)TrackBack(0)

2013年01月22日

毎年おなじみの大九州物産展に行ってきた

今年も松坂屋名古屋店で行われた大九州物産展に行って来ました。
去年もなかなかいいものが揃っていたので、今年もそれを買いに行ったわけですが、今年は仕事の関係でゆっくり行けなかったのが残念至極。結局土曜日と最終日ギリギリに色々と買っていくというふうになりました。
去年も買ったのは、「めんたいコロッケ」・「からしれんこん」・「めんべい」の3種類。からしれんこんはそろそろ食わんとな・・・。


ISW11F_20130119_193919251で、ここからは、今年初めて買ったもの。
まずは福岡・博多スイーツ倶楽部の「パイプシュー」
ラングドゥシャの中に様々な種類のクリームが入った新感覚のシュークリーム。左から、ストロベリー・抹茶・バニラ・チョコレート



共通して言えるのが、ラングドゥシャのカリカリ・もっちり感とクリームの旨味がマッチしていますね。
一番美味しかったのは、やはりバニラ。程よい甘さがラングドゥシャの香ばしさとマッチしていますね。ストロベリーやチョコレートは少々甘めの味付けで、抹茶は渋味がやや強め。これもこれでいい味です。甘めの味が好きな方、逆に甘いのが苦手な方にはそれらがオススメです。


ISW11F_20130119_191443588こちらは、以前にも取り上げたのかもしれないが、長崎・長崎 心泉堂の「カステラ切り落とし」。2パックで1050円というお買い得セット。
「チーズ味があるのはラッキーよ」という売り子のおばちゃんの口車に乗せられて(笑)、買ってしまった。



チーズ味に関しては、甘味の他にクリームチーズの風味が広がって、結構さっぱりとした味になっていますね。
ISW11F_20130121_192156162最後は、山口屋福太郎の「めんべい」に対抗して作られたと思われる、ふくやの「博多とてもチップス」
厚切りのじゃがいもを油で揚げ、そこに明太子調味液のパウダーを掛けたもの。このチップスには、辛子パウダーが付いているので、お好みで掛けて辛さ調整が可能になっています。



元々のチップスだけでもそれなりに辛めの味付け。ただ、塩辛さもそれなり。しかし、辛子パウダーを掛けると、とたんに辛さが倍増します。厚切りのザクザク感は堅あげポテトを食べているような感覚。この味わいはなかなかないですね。


やっぱり九州物産展も捨てがたいな。
ただ、個人的には努努鶏(ゆめゆめどり)が出展してくれないかしら・・・と思っているのですが、バイヤーさん、何とかなりませんかねぇ(ニヤニヤ)?


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:21Comments(0)TrackBack(0)

2012年01月25日

毎度おなじみの九州物産展に行ってきた③

10b67445.jpg先日行われていた大九州物産展、とりあえず最後に紹介するのは、大分名物の唐揚げ
大分では「とり天」と呼ばれ、消費量は全国随一とされています。とり天専門店も多数あり、かなり人気があるために、大分ではケンタッキーが商売にならないとされています。
写真は、今回出展していた2つのとり天専門店のもの。
上が中津「もり山」の、下が宇佐「とりあん」の骨なしももの唐揚げ。上がにんにく入り塩だれ、下がしょう油味ベースになっています。



実際味わってみると、どっちも似たような味(苦笑)。ただ、しょうゆ味の方が濃く、しっかりした味付けになっているなと思いました。思ったより塩味の方がしょう油味に近いのは、しょう油を隠し味にでも使っているのかしらと邪推したりしなかったり(笑)。

実は、もう一つ宮崎の黒豚みそ漬けとかもあったんですが、まだ冷凍庫の中だったりする(爆)。


あ、何だかんだ言って、からしれんこんは買ってきました
やっぱり、からしの風味が最強ですね。からしは正直辛い中でも苦手な部類なんですけど、このれんこんだけは美味い美味いと言ってよく食べています。まぁ、うちのおかんはよく食うな的な顔して見ていますが(苦笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:52Comments(0)TrackBack(0)

2012年01月22日

毎度おなじみの九州物産展に行ってきた②

実は、昨日・今日ととあるキャラがこの物産展に来るということで、昨日の昼頃に向かったのですが、その時には会えなかったので、今日朝も早よから(と言っても11:00頃ですが(笑))松坂屋に行って来ました。


994d2417.jpgそのキャラの名前は、「くまモン」
ゆるキャラの一匹で、昨年行われたコンテストでは見事1位を獲得したんですよ。
元々は九州新幹線のPRキャラだったんですが、いつの間にか熊本県のPRキャラに滑り込み(笑)。
まぁ、コイツ見た目はクマですがウマ<今、ウマで卑猥な表現書こうとしただろう!熊本県民に謝れ!



a13d0701.jpgおこるとこわいんだぞー。がおー。<ほらみろ、くまモンも怒っちゃってるじゃないか。



974b1364.jpgこんなおちゃめなポーズをとって周りを和ませております。



6a6ab38d.jpg暴れすぎてたすきが乱れたので、慌ててお付きの方が『お色直し』してました(笑)。
ちなみに、「探偵!ナイトスクープ」(ABCテレビ)という番組で、「くまもんの中に入ってくまモン体操を踊り、好きな人に告白したい」というトンデモな依頼がありましたけど、「中には誰もいませんよ」<コトノハサマキター!



de91bf86.jpgギャラリーが多くて、くまモンもみくちゃ寸前の巻(ギャハ)。
ぼ、ぼくをたべてもおいしくないくまー!
・・・ウソ付け、既得権益とか(以下、大人な話と面白くない話が続くので以下略)



しかし、こんなに人気なキャラとは思わなんだ。すごい人だったもの(苦笑)。
地元のイベントやゆるキャラ大集合とかいうイベントでないと会えないくまもん。しかもこんな至近距離で見られるのは滅多にないのでいい経験させてもらいましたよ。


キャラクターカードスリーブ くまモン (ホワイト)キャラクターカードスリーブ くまモン(ホワイト)



【送料無料】【ゆるキャラグランプリ2011グランプリ受賞】くまもんiPhone4S専用ケース (メール便発送・代金引換、日時指定不可)【送料無料】【ゆるキャラグランプリ2011グランプリ受賞】くまモンiPhone4S専用ケース(メール便発送・代金引換、日時指定不可)



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:18Comments(0)TrackBack(0)

2012年01月18日

毎度おなじみの九州物産展に行ってきた①

今日(1/18)~1/23まで、松坂屋名古屋店にて大九州物産展が行われています。


6ea8a641.jpg色々ある中で、今回最も紹介したかったのが、福岡・南里正信商店の「めんたいコロッケ」



5046e4c8.jpg中はこんなふう。
ミキサーでクリーミーになっているジャガイモに辛子明太子の中身を入れて団子状にしたものを揚げたコロッケです。
衣のサクサクさ、ジャガイモのクリーミーさと甘さ、そして辛子明太子の半生状態と辛さがマッチして無茶苦茶美味しい。久しぶりの大当たりでしたね。
揚げたてももちろん美味しいんでしょうけど、実はこのコロッケは冷めても美味しい。衣のサクサク感が驚くほど損なわれていないんですよ。油切りが上手いんでしょうね。
ご飯でもお酒のつまみでもどちらでも美味しい一品です。ぜひともオススメしたい一品です。



98c1569f.jpgもう一つは、からし蓮根を販売している熊本・ふくとくという店のきびなごの揚げものと、レンコンのはさみ揚げ(うまみ何とかと書いてあったが、正確な名称が隠れていたので詳細は不明)。
きびなごは新鮮な状態だからこそ美味しいので、まぁ美味しかったのははなからわかっていた(ちなみに、刺身も美味しいのですが、鮮度がすぐに悪くなるので、悪いきびなごの刺身は食べられたもんじゃない)。問題は右にあるレンコンのはさみ揚げ。
中にひき肉が入っており、このレンコンのはさみ揚げに甘酢あんかけがかかっていて、その甘酢が絶妙で美味しい。揚げ加減が抜群なのがその理由だろう。
ホントはからし蓮根を買おうと思ったんだけど、切ってないから躊躇(ちゅうちょ)してたらこれ買ってた(笑)。



これ以外にもまたいくつか買ってきた&買う予定なので、また紹介できればと思っています。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:22Comments(0)TrackBack(0)