2011年06月18日

続けるもの、やめるもの

東日本大震災でゲーム開発にも大きな影響を与えたというのは、過去何回かお届けしてきたかと思います。
いくつかは延期したものの、無事発売されることで終焉しましたが、中には発売を中止したり、開発を一時凍結したものの、再度開発をすると決めたものも出てました。


発売中止の最たる例は、「絶体絶命都市4 -Summer Memories-」今年の夏に発売する予定で開発が進んでいたものの、東日本大震災の影響で発売中止が震災直後に決まったとされています。

そして最近、「モーターストーム3」が発売中止になったことが発表されました。発売中止に至った理由は『諸般の事情』としか明らかになっていませんが、恐らく「絶体絶命都市4 -Summer Memories-」の際と同様、東日本大震災の影響によるものではないかとされています。というのも、舞台設定が崩壊寸前の都市を疾走する・・・というものだからです。


正式に発売が決まる前に早々と中止を決めたものもありました。
それが桃太郎電鉄(桃鉄)シリーズの最新作(「桃太郎電鉄2012」という仮題でファンの間からは呼ばれていた)制作者のさくまあきらさんは、「被災地に物件がないのは悲しすぎるし、何事もなかったようにいままでの物件が堂々と登場するのも変だ」とブログ内で語っており、東日本大震災から被災地が復興するまでの間は新作を発売しないということも示唆しました。なお、この作品がWiiでの最後の作品になるとされ、一部からはWiiでの桃鉄シリーズの集大成になるとも言われていました。


逆に開発を続けることを決断した作品もあります。
水戸市に本社を置くPCゲーム(18禁)作品を制作するチュアブルソフトは東日本大震災で会社としての業務も成り立つのかと言われ、最新作「Astraythem(アステリズム)」は、架空の都市ながら、仙台市から石巻市の間を模した仙石市を舞台にしたことに加え、(架空の都市の舞台設定でもある)1996年の震災直前の街と、地震と津波から復興を遂げた街、そして現在を描いたストーリーが問題視され、一時は開発を凍結するということになりました。
しかしながら、復興を遂げた仙石市でハッピーエンドを迎える物語を変えることはできないということで、設定はそのままで開発が再開されることが決まりました。しかしながら、発売は少なくとも2012年以降になることと、地震描写に関しては、被災地への心情を限りなく配慮したものにしていくということだそうです。

いくつかの作品が、開発中止を進めていく中、敢えてそのままの作品を製作して行こうとするその意気込みは、実に立派だと思います。過度の自粛で委縮していく中、この取り組みは震災時における表現対策としていい見本になるのではないかと思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 22:58Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月29日

ホントにどうしたアイレム・・・

先日「絶体絶命都市4 -Summer Memories-」の発売中止を決めたアイレムソフトウェアエンジニアリング。今度は、これまでベスト版で発売していた同シリーズの3作品が全て生産終了にすると発表されました。


正直この話には驚かされました。もうどうしたんだと言いたいくらいです。
今までのシリーズを生産終了にした具体的な理由は『諸事情』どまりですが、恐らくやはり先日起こった東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)の影響ではないかとされています
そういうことから、不謹慎を慮って今回の結論に至ったんでしょうけど、あまりに過剰反応しすぎじゃないのかと思えてなりません。そもそも、この作品が地震の専門家の監修により、こういった非常時に以下に冷静に対応するのかというのをゲームを通じて学べる作品とされています(特に3に関してはその毛色が強い)。
ともかく、この判断を下したアイレムに対し非常に残念に思うとともに、いよいよアイレム大丈夫かと心配せざるをえません。
仮に不謹慎だと煽った人達には、作品の本質を見ずに語ることなかれと言いたいです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:34Comments(2)TrackBack(0)

2011年03月14日

震災の影響で中止?

先日起こった東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)で様々なゲームソフト・ゲーム関連のイベントが延期になっていますが、今回具体的に中止の発表が出た作品が登場しました

アイレムソフトウェアエンジニアリングから今年夏発売予定の「絶体絶命都市4 -Summer Memories-」が発売中止になったとのことです。


一般的に発売中止というのは、開発に行き詰ってとか企画だけ出してあと動かないなどのケースが多く、海外ゲームやキャラクターゲーム・PCやアーケードの移植の場合は版権元・権利関係との調整が上手くいかない・ローカライズの失敗・旬を逃した等々あるかと思いますが、天変地異をきっかけに発売中止になるというのは恐らく前代未聞です。
しかも、発売までまだ先がある作品で、開発状況も悪くなかったと推測されているだけに、なぜ発売中止に至ったのかが全くわかりません
一部には、作品のコンセプトがよくなかったのではないかとか、地震をウリにしているのが不謹慎とかが考えられるのですけれども、正直憶測の域を脱し得ません
今後詳細の説明が出るのかによって、その憶測が払われればいいのですけれども・・・。

ただ、懸念されるのはPS3の開発コストが(同時にゲームショウなどのイベント費用も含めて)結構かさんでいる可能性もあるので、今後会社が傾く可能性もあることでしょうか。
個性の強い会社なだけに、何とか踏ん張ってほしいものです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:39Comments(0)TrackBack(0)