2015年12月17日

2016年のJ1・J2は2月末に開幕

今年も激動のうちに終わったJリーグ。毎年1年の3/4くらいを掛けて行われていますけれども、チームによっては1年間ほぼ休みなしで動いている場合もあります(それこそ、Jリーグにナビスコカップや天皇杯、さらには勝ち進むことでJ1年間チャンピオンシップにクラブワールドカップにAFCチャンピオンズリーグまである)。


そんな事態なのにもかかわらず、来年のJリーグはJ1が2/27、J2が2/28開幕となりました。3月開幕なのはJ3(3/13)だけです。
まだ詳しい日程は明らかになっていないものの、J1は2ステージ制でそれぞれ17節(全153試合。1チーム17試合。ホームないしはアウェイの1試合で1stでホームの場合は2ndではアウェイになる)、J2は1ステージ制で42節(全462試合。1チーム42試合。ホーム&アウェイ方式の各1試合ずつ)、J3は1ステージ制で30節(全240試合。1チーム30試合。ホーム&アウェイの各1試合ずつ)になります。特にJ3はU-22選抜チームが廃止された代わりにJ1・J2の3チームのU-23選抜チームが参加することになったこともあり、試合方式や試合数が大きく変わっています。また、それに併せてJ1の9チームが参加するサテライトリーグも復活することになりました。野球でいえば2軍に近いものですが、育成目的を重視ている点は大きな違いかもしれません(興業面でどうなるかの詳細は不明)

ただ、こうも詰め込み過ぎて選手は大変だなぁと毎度ながら思わされます。野球でも長いなぁと思うことはありますが、どちらかというとほぼ毎日で濃縮された感じがあるのに対し、サッカーは基本週末のみなので、すごく長く感じるのでしょう選手の体力や興業面を考えると週末1試合でないとキツいのでしょうけど、これで薄給なのを考えると、やりきれないでしょうね。
さらにわかりにくくさせているのが、J3の立ち位置。特にU-23のJ1・J2のチームを入れておきながら、サテライトリーグを復活させたのが全く分からない。もしかすると、J3に参加したいけど基準を満たせず参加できないチームの受け皿・・・とも考えられるのでしょうけど、それなら地域リーグやJFLで参加しているJ2の2チーム(岐阜・岡山)の処遇を変えるべきなのではないのでしょうか。サテライトリーグを作るのなら、J1・J2双方の参加したいチームで構成し、J2・J3の試合日(原則日曜日)に行えばいいと思うのですが・・・。さらに、真剣に昇格を目指すJ3のチームのモチベーションに水を差さないかも心配ですし、もう少し配慮も欲しいよねぇ。

そして、最大の懸念材料は2・3月の気候間違いなく寒い(笑)。あまつさえ雪国は大雪になって試合ができない、いや雪国ではないところでも大雪が降って大変な事態になるかもしれないのに、この日程。もしかするとホーム&アウェイの原則を崩す変則日程も持さないとJリーグサイドは言っているものですから、雪国のチームは大変だぞ・・・。もちろん、季節外れの大雪が降らないことを心から祈っております(汗)。


もうそろそろ何かしらの過密日程になる原因を潰すか、東西ないしは年間の成績で割り振る2リーグ制(野球でいうところのセ・パ)にしてもいいんじゃないのかねぇ。


なお、「続きを読む」には来年のJ1・J2・J3のチームを掲載(原則今年の順位順)しておきます。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  続きを読む

Posted by alexey_calvanov at 23:26Comments(0)TrackBack(0)