2014年10月26日

飛騨路フリーきっぷを使って高山に行ってきましたよ 後編

再び高山駅に戻ってきて、向かったのは高山駅バスターミナル。ここから白川郷など飛騨の各地に向かうことができるだけでなく、松本・岐阜・名古屋・京都・大阪・東京(新宿)に向かうこともできます。今回はここから平湯に向かいます。
平湯に向かうバスは、新穂高まで行けるルートの途中にあり、所要時間は約1時間。新穂高までだと約1時間半になります。シートベルトや補助席は付いているものの、扱いは路線バス。ゆえに、料金箱・料金表が付いております。


SHL23_0934そして着いたのが、平湯バスターミナル
「氷菓」作中でも登場したので、ご存知の方も多いはず。
着いた直後に中の土産物屋に向かったら、えらい人の波に遭遇し翻弄されたものの、5分も経たないうちにその波はスーっと引いてしまい、あっという間に閑散・・・いやほとんど人っこがいない状況に。この差は一体何だったんだ(苦笑)。
ちなみに、スタンプはレジそばにあり、珍しく自分で押して下さいバージョンになっております。



SHL23_0935さすがに標高1250mにあることもあって、既に紅葉が始まっておりましたバスに乗ってる途中で見ることのできた温度計(標高1200mだか1300mだかだったはず)では13゚Cとなっていたので、平湯でもそのくらいなのでは。
ちなみに、高山(市内)が標高570mほど訪れた日の最高気温は22゚Cでしたが、最低気温は既に一ケタ(9゚C)。着いた時肌寒かったはずだわ。



平湯には時間の都合もあって、次のバスが来るまでの30分ほどしかいませんでした。帰りの電車がどういうふうなのかわからないというのもあったので。本来なら温泉にでもとも思っていたので、次行く時はそのあたりだなと。

再び高山までバスに乗るのですが、行きも帰りもほぼ爆睡状態(ギャハ)。景色はしっかり見ていないので、紅葉のコントラストを楽しまないままなのであった(苦笑)。


高山駅に着いたら、まだ「さわやかウォーキング」の名残で、土産類を販売しているではないか。せっかくなので、家族向けの土産を買って駅の時刻表を見てみると、もうあと5分くらいで特急ひだが出るではないか。
慌てて切符売り場に向かって席を確認すると、これまた指定席がまだ1つ空いているというふう。逃すと次は1時間待ち。空いているなら乗ってしまおうと思い立ち、その指定席をゲットすることに。


SHL23_0936その道中で時間的には早かったものの、晩ご飯を買ってきました
それは、高山駅売店で売っている「飛騨牛しぐれ寿司」
国産牛と飛騨牛のそぼろに、飛騨牛のローストビーフが入った一挙両得の弁当です。寿司とあるように、ご飯は寿司飯(酢飯)。いわゆるちらし寿司の一種ですね。



味はというと、寿司飯なのでさっぱりしたものになっており、特にそぼろの濃い味とのコントラストが絶品です。まるでこの時期の紅葉を楽しむかのように・・・なんてカッコいいことを言ってみる(笑)。
ローストビーフも薄切りながらも肉の味はしっかりしており、備え付けのわさび(山わさびと思われ)や醤油を付けて食べれば、その風味は倍増します。


はてさて、電車は踏切の点検で下り列車が遅れた影響で定時より10分弱遅れたものの、無事に名古屋に着。乗り換えを経て家まで帰れました。
現地で肌寒いと思って着ていた薄手の上着を結局名古屋でも着たまま歩いていたので、少し暑かったよ(ニヤニヤ)。最初は違和感無かったのにねぇ・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:10Comments(0)TrackBack(0)