2022年08月04日

猛暑だった福井県に行ってきた

先日、ほんの思い立ちで福井県に行くことにしました「青春18きっぷ」を買った・7/30が都合でアウェイ観戦に行けなかったということもあるのですけど、何とか時間を作っていくことにしたのです。まぁ、最大の目的が「テクテクライフ」の塗りつぶし・・・とかだったら怒られそうだわな(ギャハ)。<それか!


この日は、朝一番で行けば、少し余裕ができるのでしょうけど、今回は7時過ぎに出る米原行きでスタートこれに乗っても、1本ほど遅れるレベルらしい。ちなみに、朝一番の場合、米原行きが始発列車になり、大垣ダッシュを味わずに一気に米原に行けるというメリットが味わえます米原行きはかなり本数が減ったからねぇ・・・。
ただ、その後が大変なのは相変わらず米原駅から目的地である敦賀駅に向かうには、近江塩津駅で乗り換えになるんですよ。もちろん何にもないのは相変わらず(爆)。灼熱の中で待たされるのは、結構酷ですよ・・・。

そして近江塩津駅で湖西線経由の敦賀行きに乗って、目的地に・・・と思ってたら、敦賀駅で福井行きにすぐ乗り換えられるという事態が発生(爆)。2分でトランジットできるのか!すっかり忘れてたわい。いや、ダイヤ改正でそうなったのか?
・・・ということで、渡りに船とばかりに乗ってしまって、福井駅に到着。本来の目的地を越えてしまったよ(ギャハ)!

なお、ここまで写真が無いのは、すぐに戻ったという点と電池残量が心許ない状況になっていて、充電しながらだったので、写真を撮り損ねていたんですよ(泣)。福井駅の恐竜像だけでも・・・と思ってたのに、場所がわからず放浪させられる始末。しかも、ゆうちょ銀行のATMの場所もよくわかんないところにあったんだよね(爆)。


SOG03_085324さて、米原駅で乗り換えの時に、セブンイレブンに寄っておにぎりを買った本来の目的地でしっかりと食べるつもりだったので、おにぎり1個で済ます。
買ったのは「豚キムチ」というもの。名古屋じゃなぜか売ってないと思って買ったのだ。



のりが韓国のりになっていたらしく、塩味の利いたものになっていました。そこに豚肉の脂ののりのいい味わいとキムチの酸味がいい感じになっておりました


SOG03_122653703そして再びトンボ返りで戻ってきた敦賀駅。
今回の目的地は北陸新幹線の新駅舎ではなく、駅構内にあるあまのというそば屋。



SOG03_121303648早速「おろしそば」を注文福井県といえば、越前そば。そして大根おろしたっぷりの「おろしそば」が名物です。



少しボソッとした感じが、そば本来のテイストだと個人的には思っております。ボソッとしていても、ちゃんと美味しいのよ。そばの風味がしっかりしているのよね。そして、大根おろしの辛さとつゆのキリっとした濃い味わいが、いいアクセントになっております。そばの味わいも引き立て、すごく美味しいです。暑い時にもピッタリなメニューですし。


SOG03_122049239ああ、もう一杯・・・となったので、今度は「きしめん」に。なぜか名古屋の麺料理が、ここにあるという不思議。恐らく名古屋(愛知県)以外で食せる唯一の場所じゃないのかなと思います。
なお、今回は追加トッピングで「きつね(油揚げ)」を乗せています福井県は油揚げの消費量が一番らしいからね。



かつおだしの味わいが濃過ぎず薄過ぎずの丁度いいものに。名古屋だとちょっと濃いめのだしになるんですよね。それもそれでいいんだけど。と思うと、関西風のアレンジが少々入っているのかね。
麺の味わいも柔過ぎないし、ちゃんとかつお節も入ってる。そして、追加トッピングのきつねは、甘味たっぷりのジューシーなものに。大好きな揚げの味です。


SOG03_123617033こちらは、北陸ローヤルボトリング協同組合の「ローヤルさわやか」
某ハンバーグの店を思い浮かべたら、静岡県民(笑)。そして、今回の炭酸飲料を思い浮かべたら福井県民・・・と見分けられるのではないかと(ニヤニヤ)。
福井県ではよく知られている清涼飲料水(炭酸飲料)で、かなり長い歴史のある飲み物です。問屋制家内工業的なノリで作られているのを先日テレビで見た(笑)。



炭酸飲料ではあるものの、昨今の強炭酸系ではなく、ソフトな味わい。甘さも甘ったるいふうではない、名前の通り爽やかなテイストです。


SOG03_125457385最後は、お土産代わりに買った塩荘の「鯖街道 さばずし」(左)と「つるが あなごすし」(右)です。
お土産・・・と言いながら、帰りの道すがらで食べてしまったのは内緒だ(ギャハ)。



「鯖街道 さばずし」は、鯖の脂ののりが素晴らしい。塩味の加減も丁度良く、絶品です。薄い昆布が乗ってるのも悪くないけど、これもこれでいいね。
「つるが あなごすし」は、あなごの濃い味わいが最高でした。ねっとりとするほどに濃い味わいがたまりませんね。たれの風味がいいんでしょう。


さて、敦賀駅は北陸新幹線がまだ来ていないのに、北陸新幹線推しの状況になっていて、ホームの階段にも新幹線の絵が画かれているほど。駅構内にも新幹線歓迎ムードが漂っていました。起爆剤にしたいんでしょうね。
同時に並行在来線が生まれることになり、JR線としての役割が終わることになります。福井県内の第3セクターは、ハピラインふくいという名称になり、大聖寺駅~敦賀駅と決まりました新幹線開業は2023年と延びましたけど、今後福井県の第3セクターが上手くいくか、見守っていく必要がありますね。特に越前市が望む特急列車に代わる快速列車が走るのか。そこを注視ましょう。


なお、もう1回行く予定です。今度は金沢でしょうね。2019年に最後だろうと思ってたんですけど、いよいよJR線としての終わりが見えてきた今、乗っておく必要があるだろうと、「青春18きっぷ」の使える今、行くつもりでいます


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)

2018年09月24日

名鉄で唯一の立ち食い屋

名鉄で岐阜に行った時の帰り、金山駅で降りる。というのも、名鉄では唯一になる立ち食いの店があるのです。
その店の名は「かどや」豊橋・豊川稲荷・中部国際空港・内海・河和方面に向かうホームの端、丁度一番後ろの車両が停まるあたりにあります。実は岐阜・弥富方面にも「角屋」という名前であるのですけど、人手不足なのか儲からないのか休業状態になっており、この店が名鉄最後の立ち食い屋になってしまったのです。


SHV39_3858この「かどや」、名鉄産業が経営しているフランチャイズのような店で、JRにある立ち食い屋とほぼ同じ構成
メインはきしめん・うどん・そばの麺類で、おでんおよびつまみとお酒も併せて売られる立ち飲み屋の側面も持った店です。JRにもそんなに無く(私の知っている限り、JRなら名古屋駅と千種駅くらいかな)、名鉄になるとかなりのレアケース。前々(JRに乗っている時)から気になっていたので、名鉄に乗れる今しかチャンスが無いと思い、行ったのです。
で、頼んだのは「きつねきしめん」。大きい揚げの入ったきしめんで、実に名古屋らしい一品です。



味は、つゆが濃過ぎず薄過ぎない、いい塩梅の濃さ。それでいてかつお節のおかげもあり、シャープなだしの風味が味わえます麺も緩すぎず、それでいてコシがあるほどの硬さも無いので、するすると入っていきます。
そして、揚げは甘辛く味付けされており、つゆとの味の差を付けることで、それが大きく引き立ちます。揚げの甘さからもさることながら、つゆのシャープさも。


ホントは「ころきしめん」(夏に食べられる冷たいきしめん)にしておけば・・・とも思ったんですけど、もう温かいものが熱いと思わずに食べられるようになってしまったということは、着実に秋は深まっていってるのだなとひしひしと感じてしまったのだった(汗)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2017年11月13日

えっ、松屋できしめん!?

昔からやっていたらしいのですが、愛知県の「松屋」では、きしめんをメニューに入れているのです。過去に西日本の一部ではうどんを売っていたと紹介しましたけど、まさかここにも地域限定メニューがあろうとは。


SHV32_1545そんなわけで、きしめん頂きました。
かつおぶしたっぷりの定番のスタイルですな。ただ、油揚げが乗っていると、うどんっぽく感じる(苦笑)。



色々言いたいことがあるけど、まずだしが薄いおやって思うほど薄いのよ。理由はあると思うんだけど、もう少し濃い目の味付けにしても罰は当たらないよ。名古屋人は濃いのが好きだから(ニヤニヤ)。ただ、かつお節から出る味は濃い(苦笑)。たぶん調整を間違えたということにしておこう。
もっと問題なのは、麺が滑る文字通りつるっつる滑るのよ。箸の扱いが悪いんじゃないかと自分を責めたくなるほど滑ります。これが次に紹介するもので脅威に感じるんですね・・・。


SHV32_1604はい、カレーきしめんでございます(ギャハ)。
きしめんから一転して、ねぎしか乗っていない。もちろん中に野菜が入っているんですけど、それについては後述。



こちらは、カレーのスパイシーな味わいがきちんと味わえ、薄いという感じも無い。これは結構美味かった。
ただ、野菜がなぜか根菜類れんこんの入ったカレーきしめんは初めてだわ(汗)。けんちんうどんと間違えていないか?
そして、やはり麺が滑る今度はカレーなので、汁がすごく飛び跳ねるのよね。気が付いたら、周りに汁が結構飛んでいた。服によっては目立っちゃうなぁ。怖い怖い。


この時期なら、温まるメニューとしてオススメしたいところなんですが、滑る麺との格闘に打ち勝てれば、是非とも。味の薄いきしめんでもよければどうぞ(カレーはそうじゃないからね)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:25Comments(0)