2019年09月18日

パイン飲料徹底比較

SHV39_5611沖縄に行ってきた話がまだ残っているので、早いうちに肩を付けておこう(ニヤニヤ)。


沖縄は独特な飲食物が多いんですけど、中でも際立っているのがパイナップルジュース(以下パイン飲料)だと思うんですよ。もちろんシークヮーサージュースやマンゴージュースなんてのもあるけど、一番多かったのがパイン飲料なんですよね。今回はそのパイン飲料を紹介。

左から、沖縄ポッカコーポレーション(ポッカサッポロの子会社)の「沖縄パイン」、沖縄ボトラーズの「パイン」、アサヒオリオン飲料(アサヒ飲料とオリオンビールの合弁会社)の「バヤリース 石垣島パイン」
いずれも果汁10%で沖縄県のパイナップルを使用しているのですが、「バヤリース 石垣島パイン」のみ石垣島のパイナップルを使用しています。
なお、真ん中の沖縄ボトラーズの「パイン」が案外レアモノらしく、通販で手に入るのは400mlバージョンのみ500mlバージョンも自動販売機と本部町のふるさと納税でのみ手に入る代物だったらしい。
また、これ以外にもパイン飲料は存在しているようで、実際に名古屋市のわしたショップでも違う種類のパイン飲料を見掛けた(苦笑)。



さて、味の比較をばしていきましょう。


最初は、沖縄ポッカコーポレーションの「沖縄パイン」から。
うーむ、見た感じは透き通ったような色をしているのですけど、見た目と違って酸っぱいぞ。パイナップルの酸っぱさをよく再現しているといえば、聞こえがいいかな(苦笑)。甘みはあまりないので、パイナップルは甘いものだと思って飲んだら肩透かしを食らうぞ。

次に、沖縄ボトラーズの「パイン」
これは程よい甘さと酸味をもっていて、パイナップルをそのまま絞ったかのような色合いもしています。これは本当にバランスのいい味わいで、こ美味しかったですわ。何でコイツだけレアモノなんだよ・・・。

最後は、アサヒオリオン飲料の「バヤリース 石垣島パイン」
色は少し濃いめの色をしているのですが、なぜか甘いバヤリースはオレンジジュースも甘いんだけどコイツも甘いレベル。沖縄の人は甘いもの好きとは聞いていたけど、ここまでとは・・・。


というわけで、パイン飲料といっても三者三様基本的には沖縄に行った時しか飲めないので、その時に味わってほしいのですが、個人的に飲んでおけと思うのは、沖縄ボトラーズの「パイン」かな。自動販売機でしか買えないことから、見つからないととことん見つからないので、観光地へ行った時などで探してみましょう。これを欲しいから、ふるさと納税してしまいそうな勢い(爆)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2019年04月24日

バヤリースオレンジで飲み比べ

随分前から、なぜか「バヤリースオレンジ」の味が気になって仕方なかった。
というのも、本土で売られている「バヤリースオレンジ」と沖縄で売られている「バヤリースオレンジ」と味が違うそうなんですよ。しかも、沖縄の「バヤリースオレンジ」は、諸事情で長らく本土での販売はできなかったということもあり、その味を比べる機会を持てなかったんです。
ところが、名古屋市内にある沖縄関係の商品を扱うお店(わしたショップといわれるところ)で沖縄の「バヤリースオレンジ」が手に入ったこともあり、早速飲み比べてみようと思ったわけです。


SHV39_4793というわけで、今回の対象4品種。一部は終売になっている可能性はあるものの、できる限り比べられそうなものを買ってきた。


左上が、「バャリースオレンヂ クラシック」1970年代の味を復刻したものだそうな。なお、「バヤリースオレンジ」そのものは1951年に日本で販売されました。果汁は10%になっています。
右上は、「バヤリースオレンジ」大幅なリニューアルが施され、バレンシアオレンジの果汁20%に切り替えられております。なお、昔の本土の「バヤリースオレンジ」は、オレンジが輸入既製品だったため、国産柑橘類をブレンドして、それに近い味を作り上げていたらしい。
左下は、「バヤリースオレンジ」の沖縄仕様アサヒ飲料の販売ではなく、アサヒオリオン飲料(沖縄バヤリースの会社をアサヒ飲料が買収し、オリオンビールの傘下に置いたそうな)から販売されているもので、原則として沖縄県でしか購入できないことになっています。最近はそのあたりが緩和されており、本土でもちらほら見掛けるようにも。アメリカから輸入したカリフォルニアオレンジを濃縮した果汁を使っているそうです。果汁は10%になっています。
右下は、「バヤリースオレンジ 糖類33%カット」沖縄の塩(雪塩)を使用して、糖類をカットしたものになっています。果汁は10%になっています。



とまぁ、それぞれ個性ある商品ですが、味も違うのかいねぇと思って飲んでみた。


まずは、「バャリースオレンヂ クラシック」。コイツは終売が近く、100円ショップで買えた(苦笑)。
うーん、みかんの味がする中で、結構甘い。しかも舌に残るような甘さでどことなく人工的と言ってしまうと口が悪いか(ニヤニヤ)。色ももしかしたら4つの中で一番濃いオレンジなのかもしれない。

次は、現行(本土で買える)「バヤリースオレンジ」。コイツを手に入れるのも苦労した。
むむむ、コイツはオレンジなのか!?何かリンゴジュースを飲んでるような味(苦笑)。私の舌がおかしくなったんじゃないかと思うほど、味がリンゴジュース(汗)。オレンジっぽくない。100%リンゴジュースって騙せるくらいの味です。

そして、沖縄仕様の「バヤリースオレンジ」。先程も触れましたが、沖縄関係の商品を取り扱っているところなら買えるかもしれません。実は通販でも買えないらしいからね(ニヤニヤ)。
あああ、昔飲んだバヤリースの味に近いなぁ。沖縄仕様のものではないんだろうけど、1970年代の味としていた「バャリースオレンヂ クラシック」よりも、この「バヤリースオレンジ」の方が近いと思う。やはり沖縄のバヤリースが美味いという話はホントなんだなと実感。個人的には、これぞオレンジジュースだと思います。100%ジュースじゃないけどね。

最後は、「バヤリースオレンジ 糖類33%カット」。たぶん違う味なんだろうなとは思うけど、いかに。
・・・おお、沖縄仕様の「バヤリースオレンジ」とは違い、オレンジの苦みとシャープな味わいが、甘いだけの味わいとまた違う、複雑な味になっております。塩が入っているからかもしれないですね。これもこれで美味しい。砂糖の量や果糖を気にしている人にオススメです。


やはり一つ一つ個性の違う「バヤリースオレンジ」。どれがいいかは難しいけど、個人的には沖縄仕様の「バヤリースオレンジ」2種が美味しいと思います。これに全国販売を切り替えるべきと声を大にしてい言いたい(笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:50Comments(0)