2024年01月08日

冬の新アニメ2024 その10 僕の心のヤバイやつ 第2期

冬の新アニメ2024、10回目は秋田書店から刊行している週刊マンガ雑誌である週刊少年チャンピオンで連載され、後に同社のウェブコミック配信サイトであるマンガクロス(移籍当初はチャンピオンクロス)に移籍して連載中の「僕の心のヤバイやつ」の第2期です。
前期は、ギャグマンガ家が繰り出す異色なラブコメ作品ということでインパクト絶大でしたけど、2期になったことで、安定に向かうのかありきたりなものに向かってしまうのか。そして、主人公とヒロインの関係がどうなるのか。気になることだらけですね。


あらすじは続きモノなので無し。ヒロインの相変わらずの天真爛漫さに振り回されている主人公が、腕を骨折していることから彼女に介助されることを先生に提案されたものの、断ったところから始まります。


2期目ということもあって、2人の立ち位置などのパーソナルな紹介は最小限になってしまいましたね。それでも彼女の一面は、しっかりと出ていますから、実にかわいいなと思えるんですよ。主人公は相変わらずの奥手で斜に構えた部分はあるものの、彼女への思いで徐々に正直な部分が垣間見えるようになってきていたのかなと。その部分が今回も伝わってきました。


2人の距離感は、たぶん縮まってきていると思うのですけど、まだまだ押しが足りない状況。今後、また2人の距離が縮むエピソードが散りばめられるのでしょうか。そして、その時に主人公は奇をてらわずに想いを伝えられるのでしょうかねぇ・・・(ニヤニヤ)。
放送局・放送時間の詳細は、「続きを読む」にて。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  続きを読む

Posted by alexey_calvanov at 22:54Comments(0)

2023年10月17日

秋の新アニメ2023 その23 僕らの雨いろプロトコル

秋の新アニメ2023、23回目はオリジナル作品の「僕らの雨いろプロトコル」です。
こちらはテレビ朝日系のNUMAnimationで放送されていますけど、基本的に当たりの作品が多いんですね。今作品は、この枠内では久しぶりのオリジナル作品になるようなので、どんなふうになるのでしょうか。


あらすじはこう(以下PCではイタリック体で表記)。


主人公は、オンラインゲームに熱中していた高校生だったものの、父親が亡くなり、妹が歩けなくなった事故をきっかけに、家計を助けるため、オンラインゲームから身を引き、eスポーツを行っているカフェでアルバイトをしていた

しかし、働いていたカフェに借金があったことが発覚し、そこに所属していたeスポーツチームが空中分解を起こしてしまった
借金返済のためには、eスポーツで得た賞金をあてにするしかないため、主人公とその友人、そして主人公の幼馴染みで店長の娘と3人で、eスポーツチームを結成することになった。そう、図らずともオンラインゲームに復帰することになったのだった。



というふう。


・・・はっきり言って、この作品は酷いなぁ。
作品のヤマがないだけじゃなく、あまりに淡々と進み過ぎて、キャラの心理描写が薄いんですね。主人公の性格から来ているものかもしれないですけど、あまりに希薄過ぎるんですわ。事故が原因でオンラインゲームから遠ざかっていたのはわかるんですけど、妹が抱く主人公への複雑な感情は、初回ではなかなかわかりにくかったし、主人公がバイト先に選んだのがeスポーツカフェになった経緯もわかりにくい
中でも一番酷いのが、主人公達が扱っているゲームのグラフィック一体いつの時代のパソコンのスペックなのかと言いたくなるくらいに酷いグラフィックなんですよ。これをゲーム画面として見せられるのかと思うと、eスポーツが作品のキモになることを考えると、辛いわい。
あとは、主人公のバイト先の店長が残念な性格をしているなど作品の印象と正比例しそうなところを見せており、今後もっと酷くなるんじゃないかなと思えてなりません。うーむ。


放送局・放送時間の詳細は、「続きを読む」にて。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  続きを読む
Posted by alexey_calvanov at 23:25Comments(0)

2023年04月13日

春の新アニメ2023 その16 僕の心のヤバイやつ

春の新アニメ2023、16回目は秋田書店から刊行している週刊マンガ雑誌である週刊少年チャンピオンで連載され、後に同社のウェブコミック配信サイトであるマンガクロス(移籍当初はチャンピオンクロス)に移籍して連載中の「僕の心のヤバイやつ」です。
この作品の作者、「みつどもえ」でお馴染みの桜井のりおさん。今まで、「みつどもえ」もそうだったんですが、ギャグマンガを描いていた人だったんですけど、今回の作品はラブコメなんですね。でも、「ごく普通のラブコメなんて描けると思った?残念でした!」とか言いたげな展開になるようで(ニヤニヤ)。


あらすじはこう(以下PCではイタリック体で表記)。


主人公は、普段猟奇本が愛読書であり、暇さえあればクラスメイトを猟奇的に殺すことばかり考えている重度の中二病罹患者(中学生)。

ある日、自分を見下していると思っている、殺したい(という妄想に駆られる)女子が、図書室で大きなおにぎりを食している姿を見掛けるその後も意外性あふれる行動を取り続ける彼女の姿を見て、彼の中で何かが変わっていくのだが・・・。



というふう。


初回は、ヒロインの奇抜な行動(図書室でおにぎりやビッグサイズのポテチを食らう・新聞紙の切り抜きをしたいものの、切るものが無く、手で割こうとする・図書室に何かいると称し、猫の鳴き声をするなど)に翻弄され、ヒロインのもう一つの姿を見て驚き、ヒロインがナンパされてると思い動揺する主人公が見られるのですけど、ヤバい妄想を繰り広げながら日々を送っているからか、彼女に対してアクションを起こす時も素っ頓狂なものになっていましたよ。極めつけが、ヒロインがナンパされているんじゃないかと思って、話し掛けている男を引き離そうと自分の乗っている自転車を投げ込む(滑り落とすとも)あたりともすれば危険な行動でもあり、タイトルをほぼ回収する行動(『僕の心のヤバイやつ』じゃなくて、『僕はヤバイやつ』だった(爆))でもあったなと(汗)。しかし、そんな素っ頓狂な行動(だんだん酷くなって、最終的に自転車をぶん投げる(爆))のレベルが、実は主人公の彼女に対する好意の強さを表しているのではないかと。すると、あれは彼女へのプロポーズ的な行動だったんだと。これはヤバい(ギャハ)。


今後、彼女のことが好きだと感じ取ってしまった主人公が、ヒロインに対してどう行動に移すのか楽しみですね(既に自転車投げてる時点で行動に出しているのだろうけど、わかりやすい表現でアプローチしてあげないと(ニヤニヤ))。それにヒロインがどう応えるのか。彼のことをどう思うのか。気になる部分が多くて、この作品、ただのラブコメじゃなかった(汗)。


放送局・放送時間の詳細は、「続きを読む」にて。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  続きを読む
Posted by alexey_calvanov at 23:24Comments(0)

2023年02月23日

流浪の番組、遂に終わる

「毎度おなじみ流浪の番組」の冒頭の言葉が印象的な、テレビ朝日系で放送されている「タモリ倶楽部」が、今年の3月末で放送終了となることが、テレビ朝日から発表されました。


「タモリ倶楽部」は1982年10月にスタートした深夜番組で、同時期に始まり、2014年3月に終了したフジテレビ系の「笑っていいとも!」・同じテレビ朝日系の音楽番組「ミュージックステーション」・奇しくも流浪の番組の様相があるNHK総合テレビの「ブラタモリ」と並ぶ看板番組でもありました。
先述の通り、「笑っていいとも!」と同時期に始まった番組ですけれども、この「笑っていいとも!」を始めたことで、タモリさんのシュールさあふれるセンスが鈍るのではと思った所属事務所の社長さんの猛プッシュで始まった番組でもあるのです。ゆえに、「タモリ倶楽部」は深夜番組という枠で、そのシュールさを十分に発揮したとも言えます。もちろん、ただシュールなだけでなく、タモリさんの趣味全開になることもしばしばで、そんな中でも嫌味になることなく、マニアックになり過ぎることもなく、視聴者の人間も虜にしてくれるような番組に仕上げていました
中でも一番人気だったのが、「空耳アワー」で、英語の歌詞が日本語の何かに聞こえるという、そんなわけないじゃんと思えるようなものをピックアップして、よーく聞くと、確かにそうだと膝ポンしながらゲラゲラ笑えるというものになっていましたね。ソラミミストと称しているイラストレーターの安斎肇さんとのやり取りも面白かったです。


去年1900回を迎え、あと100回で2000回という大きな節目になるのに、もう一方の大きな節目になる放送40年というところでしっかりと区切りを付けて終わるところが、タモリさんらしいのかなとか思ったり。


もうタモリさんも77歳になるとのことなので、年齢の面を考えると、そろそろ引き際なのかなとテレビ朝日が思ったのか、それともタモリさん自身が決めたのか。そのあたりは本人の口からコメントが出ない限り、わからないですね・・・。
いずれにしても、関東圏の放送は、あとわずか地方に関しては、ほとんど遅れネット方式になっているので、早くてもう数ヶ月先の話になると思います。それまでシュールながらも人を惹き付けてやまないタモリさんの独特の世界を楽しみましょうか。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:59Comments(0)

2015年07月16日

遂に民放が動いた

かねてから言われていた、番組を見逃した時のアフターフォローとも言える配信がついに実現しそうです。


民放キー5局(日本テレビ・TBSテレビ・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京)はドガッチを運営するプレゼントキャスト運営の下で、見逃した番組を広告付無料動画で配信するキャッチアップサービス「TVer(ティーバー)」を立ち上げると発表しました。
対象となるのは、キー局が放送するドラマ・バラエティなどで、配信期間は放送終了後から次回放送までの1週間ほどになるとのこと。今年の10月から開始予定で、スタート時には10番組が配信される予定とのことだそうです(つまり、可能性として各局2番組ほど)。これを多いと見るのかまだまだと見るのかで、この配信サービスの評価が分かれるところですね。


放送終了後から次回放送までの1週間ほどとはいえ、PC・スマホ・タブレット関係なく観賞可能になっているので、いつでもどこでも見られるのは大きいと思っています。何より、地域格差が無くなるというメリットがあり、特にテレビ東京の番組が全国で見られることになるので、これまで遅れネットや放送されなかった人気番組もすぐに見られるようになります。
今のところ在京キー局の番組のみになりそうですけど、これが将来的に在阪・在名など地方局をキー局にする番組にも対象が広がってくればと思っております。配信期間もニコニコチャンネルのように、放送終了後から次回放送までの1週間ほどは無料、それ以外で見たい場合は有料というふうでも十分採算は取れるのではないかと思います。違法動画の撲滅のためにも、各局が素早い対応をできるようにしてほしいものです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:25Comments(0)TrackBack(0)

2014年09月19日

民放での見逃し視聴機能実施へ

今日、民放連の井上弘会長が、民放5局で見逃し視聴(リマインド)機能を導入することが決まったと発表しました。視聴環境の変化が大きな要因になったようです。既にNHKがインターネットを通じて一部の番組だけですが行っています
今回どういう方式で行われ、いつから開始するのかというのはまだ決まっていません。恐らくインターネットで視聴する方式になるのでしょう。ただ視聴は無料で行われ、CMは一緒に流されることは決まっているようです。(リマインド)
今回導入に同意したのは、在京5局(日本テレビ・TBSテレビ・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京)のみ。同じ在京局の一つである独立局のTOKYO MXは同意していませんし、地方局は一切関与していません

今後、地方局がどういうふうに動くのかが気になるところです。できれば、全国ネットの番組はキー局・ネット局問わずリマインド機能が生かせるようにしてほしいですね。


ラジオは既にradikoなどIPサイマル放送で有料ながらも全国で聞けるようになっています。テレビでも有料でも構わないので、見られるように環境を整えてほしいですね。そうすれば地方も含め切磋琢磨することになるのではと期待しております


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:38Comments(0)TrackBack(0)

2014年08月19日

コミケ86 0日目 早速疲れたわい(泣) その2 テレビ朝日前はドラえもんだらけ

築地市場から都営地下鉄大江戸線に乗って10分弱。テレビ朝日の最寄りの駅になる六本木駅に着きました。
六本木駅に着いてすぐ、ホームの柱に付いている電子広告は、テレビ朝日周辺で行われている「テレ朝夏祭り」の広告でいっぱいになっていました。


「テレ朝夏祭り」は、テレビ朝日が初めて行う放送局主体のイベントです。既にTBS(夏サカス)・フジテレビ(お台場冒険王)・日本テレビ(汐博)は開催しており、大きな成功を収めています。


大江戸線からテレビ朝日に向かうには結構歩かないといけない。もちろん他に東京メトロ日比谷線もあるのですが、あちらはどちらかというと六本木ヒルズ森タワーの最寄り駅若干テレビ朝日本社と六本木ヒルズ森タワーが離れていたので、テレビ朝日本社側に行った方がいいというのと、大江戸線一本で行けることから大江戸線で向かい、降りたのです。
ちなみに、築地市場から日比谷線で向かう方法もなくはないのですが、築地市場駅よりも少し遠いところにあるので、乗るには不便なんですね。

六本木駅から坂を下って約5分ほど。テレビ朝日本社に着いたものの、会場がどこかわからない。もっと言うと、ドラえもんがどこに設置されているのかがわからない。色々調べてみると、何と66プラザという六本木ヒルズ森タワー側の方にあるのだとか。だったら日比谷線で行けばよかったんじゃん!
・・・なので、行くなら日比谷線で行きましょう(泣)。


SHL23_0573そんなこともありながら、ぐるっと回って66プラザにやって来ました。
この66プラザには、会場名にちなんで66体のひみつ道具を持ったドラえもんとオリジナル(いわゆる黄色いドラえもん)があちこちに設置されています。
朝も早よから、親子連れや大きな子供達(笑)がいっぱい来ておりまして、想像以上ににぎやかでした。



SHL23_0575では、代表的なものから紹介。まずは黄色いドラえもん
解説によれば、3日3晩泣いていた結果、声が今のようにがらガラ声なったとあるものの、色が今のように青くなったのかは解説がなかったような。メッキがはがれた説と青ざめた説があるのよね。



SHL23_0577こちらは「ウソ800(エイトオーオー)」を持ったドラえもん
このひみつ道具がなければ、ドラえもんは帰って来なかったんだろうねぇ。



SHL23_0578こちらは「アンキパン」を食らわんとするドラえもん
にこやかに食らおうとしてますが、のび太くんは0点を取りたくがないためにドラえもんに無理やり食わされているというのに(苦笑)。



SHL23_0579しばらくすると、テレビ朝日アトリウムが開こうとする時間なので、行ってみることに。
写真は、「ドラえもんグッズショップ ドラや」の前にあるドラえもん
ちなみに、テレビ朝日アトリウムは「徹子の部屋」のゲスト体験ができるコーナーなどいくつかのアトラクションが用意され、全国ネット(一部除く場合あり)の番組紹介やポスターも掲載されています。



SHL23_0580テレビ朝日アトリウム奥には、のび太の部屋が再現されています。
新千歳空港のドラえもんミュージアムにもあったけど、思った以上にのび太の部屋って狭いのね。



SHL23_0581ちなみに、部屋の前にはこんなものが(笑)。



SHL23_0582「ドラえもんグッズショップ ドラや」では、飲食メニューも用意されています。一部は「藤子・F・不二雄ミュージアム」でも販売している商品が今回頂けます。今回の商品もそのミュージアムで頂けるものです。
左は「どら焼きアイス」(左上がバニラ・左下がチョコレート)、右は「ドラバーガー」。



SHL23_0583「ドラバーガー」の中はこんなふう。



「どら焼きアイス」は、しっとりとしたどら焼きの皮が冷たいアイスによく合うのですが、個人的には、バニラ味の方が皮の味(甘味)がよくわかりますね。結構美味いです。
「ドラバーガー」は、肉のジューシーさがよく伝わってきます。バンズが少々パサ付いているかとも思いますが、肉の旨味をよく吸って美味しくなるのならいいんじゃないかなとも。企画系商品とはいえ、よくできていると思います。


この後、最初に赤坂に行こうか、中野に行こうかと迷ったのですが、お腹がふくれてきているので、遠い中野に行ってお腹を空かせてから赤坂に寄ろうと思ったのでした。


ではなぜ中野なのか。そのあたりは次回明らかになります(笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:37Comments(0)TrackBack(0)