2017年11月26日

J1昇格プレーオフ2017を見に行った

今日は、熊本県熊本市にあるえがお健康スタジアムでアビスパ福岡×東京ヴェルディ、そしてパロマ瑞穂スタジアムで名古屋グランパス×ジェフユナイテッド市原・千葉との一戦となるJ1昇格プレーオフが開催されました。
今回見に行った名古屋×千葉、下馬評としては、ホーム・アウェイ双方で勝っている千葉が有利と思われていましたが、瑞穂でほとんど負けていない名古屋が優勢なのではないかという見方もありました。個人的には、前者の見立てで見ておりましたけどね。経験値の豊富かつ終盤7連勝でシーズンを終えた千葉の方が俄然有利だと思っていましたから。


さて、家から最寄り駅まで向かい、その最寄り駅にあるバス停から瑞穂に向かうことにしました。ところが、瑞穂グランドで降りるつもりが、系統を間違え瑞穂運動場東で降りる有様。おまけに道も間違え、もう少しで明後日の方向に行っちゃうところだった(苦笑)。これなら素直に地下鉄で行けばよかったわい・・・。

着いたら着いたで、人の列が入り口前のうっそうとした森みたいな公園でとぐろを巻いていた(爆)。まだまだ伸びるという感じなのに、午後2時できちんと開場したとうふうらしい。いくらシーチケ組の先行入場(プレーオフなので先行入場はできないものの、特典で先行購入できたチケットは先行入場扱いだった模様)を先に入れてあげたいとはいえ、早くしてあげた方がよかったんじゃないの?おまけに、バックスタンドの入場が、アウェイ席とカテゴリ4(バック席)・5(アウェイ席側の一部)と一緒というのもおかしな話普通なら、メイン入場とホーム側入場口で対応してあげるべきなんだけどね。今回は4000人入場を想定していたのならなおのこと。
先に運営の話をしておきます。はっきり言ってお粗末。スタ飯が少ないのもおかしな話ですが、それは瑞穂だから仕方ない。でもね、瑞穂だからって通路観戦を認めすぎでしょう。人物の往来に苦労するような観戦はさせるべきじゃないし、席詰めをアナウンスする前に通路観戦禁止も徹底させるべきじゃないのかと。ハーフタイムで人がごった返した時に困るじゃないの。名岐ダービーの長良川競技場でもここまで酷くなかった。
つくづく来年名岐ダービーが行われるなら、不便でも豊田スタジアムでいいと思っちゃうよ。


ちなみに、並んでいた列の人の中には、ちらほらFC岐阜のサポーターと思しき人の姿が・・・。入場するまでの間に白鳥士郎先生にお会いしましたよ。たぶん間違いない。先生何やってんの(笑)!?


SHV32_1622そんなアウェイ側。千葉にとっては、勝たないといけない状況で、かつ次の決勝に進んでもホームでは開催できない立ち位置。ゆえに、ホームに帰ることはJ1昇格を意味するわけですね。意気込みの強さともう繰り返さないという意思の強さを感じます。



SHV32_1624先程書いたように、スタ飯が少ないなと思わされた中でも、きしめんや味噌串カツというような定番は頂いております(地雷也という天むすで有名な店ですね)
今回はそれに加え、京風たこ焼の「福篭(ふくろう)」の店名にもなっている「福篭」も頂いております。
九条ねぎと七味の掛かったマヨ醤油たこ焼きになっています。



醤油の味は薄めで、メインはマヨネーズと七味もう少し醤油の味わいがあってもいいのかなと思うけど、強すぎればしょっぱくなるだけだもんねぇ・・・。逆にソースマヨネーズで七味掛けだったら美味しいのかねぇ・・・。


SHV32_1627さぁ、運命の試合です。


試合運びは、ホームの地の利を生かした名古屋が優勢に感じました。風間八宏監督は相手から教訓を学ばない監督と揶揄されることがあるのですけど、今回はかなり研究しているというのか、わかってるのかなと。もしかしたら選手が必死に研究してやっているのかもしれないけど(苦笑)。
対して千葉は、必死さは伝わるけど、緊張から来ているのかミスが多いパスミス・キックミス・取りこぼし・硬い動き様々目立っていました。名古屋が優勢になったのは、この部分もあるかもしれませんね。特にキーパーの佐藤優也選手のキックミスは勝っても反省材料になったと思う。キックミスからえらい目に遭うのは定番だからね。今年の岐阜はキックミスが少なかったので、正確性の重要さはよーく知っております(苦笑)。
それでも、前半終了間際に決めたラリベイ選手の先制点で、千葉は波に乗れるだろうと思っていました。そう、あのプレーが出るまでは・・・。


そのプレーは61(後半16)分に出ました。
シモビッチ選手から回ったボールを田口泰士選手に回る過程で、千葉の近藤直也選手に当たって回っているのですが、その田口選手には手に当たり、ハンドじゃないのかと千葉の選手達はプレイ中に訴えていたものの、主審が流して、そのまま田口選手がゴールを決めるというふうになりました。その時は単なる同点弾だったのですけど、名古屋にとっては引き分けでも決勝進出できるので、俄然有利になる1点でもありました。エスナイデル監督も、このプレーが運命の分かれ目のような発言をしていただけに、非常に大きな1点だったのでしょう。


これを機に、千葉の選手達のモチベーションが一気に失われるような格好になりました。懸命なんでしょうけど、それが気持ちと繋がらない、空回りする感じになりました。
その象徴が名古屋の2点目。キーパーの佐藤選手が必死にクリアしようと飛び出したものの、それが裏目に出てしまい、クリアもミスするゴールはガラ空きという最悪の結末になりました。あの時の1点が無ければ、このプレーも生まれず、佐藤選手はガッチリとゴールマウスを守っていたと考えられます。ちなみに、この得点を決めたのがシモビッチ選手。以降『シモビッチ劇場』の幕開けになるとは誰が想像していたでしょう
シモビッチ選手は、手薄になった千葉の守備を突いて自身2点目(チームとしては3点目)を獲得。そして終了間際に得たPKでキッカーとなり、それを冷静に決めて見事ハットトリックを達成しました。


結果的には、名古屋が千葉をお釈迦様の掌に乗せていたかのような試合運びを見せて圧勝シモビッチ選手の反則級なプレーをまざまざと見せつけたものになりました。


この試合、主審が思い切りぶっ壊した感じでしょうね。お釈迦様は主審の村上さんなんだ、そうに違いない。そう言い聞かせよう。



これにより、名古屋は決勝進出の一方、千葉は再びJ2を繰り返す格好になりました。
もう10年やぞ・・・。この前、ソフマップ名古屋にあるPerfumeの♪ポリリズムのオリコン5位ランクイン記念ボード見て思ったわ(汗)。あれだけ後半躍進したのに、また繰り返すのか。運の無さも手伝って、千葉を悲壮な感じでしか見られない・・・
既にこの試合開始前に福岡が東京Vを破っている一報が入っているので、決勝は豊田スタジアムで行われることになりました。どちらが上がっても1年で復帰になります。地の利でいけば名古屋なんですけど、豊田スタジアムで行われることを差っ引いても福岡にはワンチャンあるのよ。いや確実にそのワンチャンを掴まないといけないの。だって、来年名古屋はJ2でやりなさいよ(苦笑)。大事なカ・・・じゃなかった仲間じゃないのよ(ニヤニヤ)。
とにかく、福岡がJ1昇格プレーオフの厳しさを教えてやってくれ、頼むわ。


ポリリズム
♪ポリリズム / Perfume



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 22:35Comments(0)

2017年09月24日

【敵情】名古屋の仕上がりを見に行った【視察】

FC岐阜×アビスパ福岡の試合が終わってすぐに、きびすを返す感じで名古屋に帰りました。向かった場所は、パロマ瑞穂スタジアム17時に行われる名古屋グランパスエイト×東京ヴェルディとの一戦を見たかったからです。


さすがに試合開始には間に合わないと思っていたので、そう慌てることは無かったものの、帰りのバスは遅いねぇ・・・。渋滞というのかノロノロ運転に巻き込まれるというのか、とにかく進まない。少なからず名古屋の基幹バスのように、バス専用レーンを岐阜市内の道路の広いところで作れないのかねぇ・・・(嘆)。
長良川競技場から岐阜駅までバス、そしてそこから金山駅までJRで向かい、そこから先は地下鉄で最寄り駅である瑞穂競技場東駅までおよそ1時間ほど。さらに10分弱歩いてスタジアムに到着。やっぱり時間が掛かるわ(汗)。


SHV32_1473既に試合が始まっていて、しかも名古屋が1点入れてる。その後も東京Vは少し名古屋に押される格好になっていて、失点を繰り返す
後半に東京Vも意地を見せ1点取り返すものの、その後が続かない絶好のチャンスもあったのに、フイにしてしまったあたり、運も無かったのかなぁ。それとも実力から来ているものなのかなぁ・・・。
これで名古屋の火が付いたのか、ギアをもう1段階上げ、終盤に2点加えらえれる始末。今日の東京Vは岐阜以上にいいところなしだった。4-1で名古屋が逃げ切ってます。



この試合を観て、名古屋はパスワークで・・・というふうかと思ったら、思った以上に個の意識が強いチームに変わっていたなという印象
ツエーゲン金沢戦や天皇杯のセレッソ大阪戦に負けているというのもあったんでしょうけど、ここまでパスサッカーではなく個人の力で押し切るプレーに切り替えているのは、ある意味怖かった風間八宏監督がパスサッカーを捨てたわけではないのでしょうけど、個人の能力でプレーさせるのかと。過密日程だったからというのもあったのかねぇ。楢崎正剛選手が出ていなかったし。

ただ、相手が東京Vだったからなのか、今日みたいなプレーでも勝てたのかもしれない岐阜のようなパスサッカーや相手を翻弄するようなプレーを得意とするチームに当たったら、個人の能力だけでは勝てないと思うよ。
個人的には、集団プレーと個人プレーの切り替えが上手くできるようになれば、名古屋はかなり怖いチームになると感じています。普段はパスサッカーでもいいんです。しかし1対1や時間帯によっては選手の個のプレーを軸にして回していくことができるようになれば、J2では無双できる可能性を秘めているでしょうね。

選手の入れ替えが激しかった名古屋ですが、個のプレーのできる選手は残っています。また個人の能力は他のチームより高いので、連係が上手く行った時は抜群の力を発揮できます。残念ながら、それは東京V戦ではなかったですが。岐阜と戦ったあの試合の後半は、点を取られながらも私が思うプレーをできていたと思います。


繰り返しますが、あの時と選手は大きく変わっています。でもできる選手はそのまま残っている感があります。その選手達がパスサッカーという連係が上手く行き、ここぞという時に個人の能力を発揮できたら・・・。第1戦のような結果では終わらないでしょう。
ゆえに、岐阜の選手にはパスサッカーを磨くだけでなく、様々な攻撃の引き出しを用意しておくこと、特に能力の高い選手を厳しくマークすることを行えるようにしてほしいと思います。あとは名古屋の連携を絶つ動きができるようになれば、勝機はあります


絶対勝とう!何が何でも勝とう!倒れてでもボールを奪う気合で!


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:36Comments(0)

2016年06月25日

日本選手権ハイライト

SHV32_2572今日、日本選手権を観にパロマ瑞穂スタジアムに行ってきたのですが、メイン入口から入ってすぐには、スポンサーのブースなどが設置されていました。
その中には、山崎製パンのランチパックやその他パン類がででーんとありましたよ(ニヤニヤ)。しかもご当地ランチパックが前面に。地方から来た人達は歓喜した(はず(苦笑))。
スタジアム内の売店でも山崎製パンの製品とヤマザキナビスコのチップスターが幅を利かせており、スポンサー様の力は偉大なり(爆)。



SHV32_2574記念撮影できるブースも用意され、さながら観光地気分。



SHV32_2575にぎわい広場に行く途中には、100回を記念して、芝が『100』と刈り取られておりました
なお、そのにぎわい広場は陸上競技場のサブグラウンドにあたる場所で開かれており、愛知県内の飲食物などを展開しております。



SHV32_2576入場の際、数量限定でもらえるのが、こちらのメッセージボード。
選手に激励の言葉を書いて掲げると同時に、折り目が付いているので、それに沿って蛇腹折りをすると、ハリセンの完成。選手が手拍子を求めてきた際に、パチパチと叩くといい音がするので、是非どうぞ・・・とのこと。
・・・絶対、人を叩くためのやつだと思ったのに(ギャハ)。



SHV32_2578会場入口そばにある100回記念ギャラリー。日本陸上界のレジェンド達の写真が掲載されていました。

その中の一つ室伏重信・広治親子の一コマ。
・・・ほぼ完全に一致(ギャハ)。



SHV32_2579この日一番の注目だった男子100m。
残念ながら夢の9秒台は、またもやお預けに。それでもケンブリッジ飛鳥・山縣亮太・桐生祥秀3選手のハイレベルな争いが見られただけでもオイシイと思いますよ。




ただ、私が一番すごいと思わせたのが、女子3000m障害
1位になった高見澤安珠選手、途中で2位に入った森智香子選手に追い抜かれるばかりか、第3コーナー前の障害で上手く飛び越えられずに転んでしまうんですよね。にもかかわらず、諦めないで最後の最後、直線100mあたりでスーッと抜き去って大逆転勝利。しかも大会記録のオマケ付
いやぁ、こんなアツい展開はそうそうない。そして、高見澤選手の試合運びの上手さに脱帽


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

パロマ瑞穂なう

SHV32_2571今、第100回日本選手権を観に名古屋市瑞穂区にあるパロマ瑞穂スタジアムにやって来ました



雨が時折降るコンディション的には正直あまりよろしくない状況ではありますが、この雨もやがて止むということなので、思った以上に涼しいこともあって、今後決勝の始まる頃にはいい記録が出ることでしょう

100回目の記念大会、かつリオデジャネイロオリンピックの最終選考も行われるという大変名誉な大会をここ名古屋で行ってくれたのは、実にうれしいことです。運営が滞りなく進めば、アジア大会の立候補にも弾みが付くのではないかと思います。
名古屋で行われるのは65年ぶりだそうで、大都市なのに久しく日本選手権って行われてなかったのね(汗)。


とにかく、今日は男子100m!日本人初の夢の9秒台を叩き出してほしいものですね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 14:23Comments(0)TrackBack(0)

2016年06月24日

室伏、現役引退へ

今日(6/24)から明後日(6/26)まで、名古屋市にあるパロマ瑞穂スタジアムで日本選手権が開催されています。リオデジャネイロオリンピックの最終選考会も兼ねているため、オリンピック出場の掛かっている選手には非常にセンシティブになっているのではないのでしょうか。


そんな中、今日男子ハンマー投げが行われ、過去4回オリンピックに出場した室伏広治選手が久しぶりに出場しました。しかしながら、1投目の64m74が最高で、参加標準記録の77mも越えられなかったばかりか、全体の8位にも入れず、4投目の権利を得らぬまま終了。この後行われたインタビューで、競技の第一線から身を引くことを発表事実上の現役引退となりました。
なお、インタビューの中では「オリンピックや世界を目指すには体力の限界。今後は後輩達に期待したい」・「気力体力やりきったというところで体力の限界を感じた。(中略)一つの区切り。これからは組織委員会に戻って、日本のスポーツのために尽力したい」とも語っています。


そうだよ、今室伏選手は、2020年の東京オリンピックに向けて組織委員会に入って活動中だったんだ。そのためにろくすっぽ練習ができない状態。ましてや41歳肉体的にも限界が近いのは言うまでもありません。

でも、ここまでやった理由は父親の影響もあるのでしょう
父親の室伏重信さんは40歳を過ぎても現役選手として活躍。経歴の中には、オリンピック4大会連続出場(ミュンヘン~ロサンゼルス。1980年のモスクワオリンピックは選出されていたものの、日本が不参加のため出場できず)、日本選手権10連覇、41歳でアジア大会で優勝するなど輝かしいものがあり、日本陸上界のレジェンドの一人(アジアの鉄人)として知られていました。
重信さんは、肉体的な衰えがあっても練習に工夫を加えれば、短い時間でも充実したものになると説いていました。ゆえに、時々室伏広治選手が見せる素っ頓狂なトレーニングは何かの目的や工夫があって行われていたのです。父の教えを的確に守っていたんですね。


ちなみに、今回室伏選手がこの日本選手権を優勝していれば、室伏家通算50回目の優勝になるとされていました。父親が12回、娘の室伏由佳さんがハンマー投げで5回・円盤投げで12回の計17回、そして由佳さんの兄である室伏選手が20回(しかも日本選手権20連覇(1995年~2014年)の記録持ち)。これだけ見ても室伏一家の記録はすごいと思わされると同時に、父と息子・娘がどれだけ偉大な選手なのかを思い知らされる結果でもあります。この先広治・由佳の息子・娘に引き継がれることになるでしょうから、室伏家の記録はまだまだ伸びて、さらなる栄誉が付くかもしれません


室伏選手、本当にお疲れ様でした。2020年のオリンピックに向けていい仕事を期待しております。将来的には世界陸連やオリンピックの組織委員会の会長になるほどの立派なスポーツマンになってほしいです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:27Comments(0)TrackBack(0)

2015年12月09日

スタジアムまで迷走

以前、債務超過になりかねない事態となってトヨタの子会社化になるとまで言われている名古屋グランパス。最近小倉隆史さんが監督に就任されることが発表されたものの、契約更改では残留の決まっている全員が保留するという異常事態になっており、選手も『カイゼン』に戦々恐々としているようですわ。でも、ここで渋っていてクビにならないんですかねぇ・・・。


そんなことはさておき、今回は球団内だけじゃなくて球団外でもすったもんだを起こしているんだぞ、グランパスってという話。


グランパスは名古屋市にあるパロマ瑞穂スタジアム(名古屋市瑞穂公園陸上競技場)だけでなく、豊田市に豊田スタジアムもホームグラウンドとして持っています。前者は約27,000人収容で後者は45,000人収容となります。どちらもJ1ライセンスの交付基準には満たしているものの、パロマ瑞穂スタジアムはトイレの設置や屋根の面積でJ1基準を満たしていないため、再三Jリーグから是正勧告を受けていました。そして、豊田スタジアムは収容人数こそ多いものの、アクセスが格段に悪い(名駅から1時間近くかかるだけでなく、最寄りの豊田市駅からシャトルバスはあるものの本数が少なく、そうなると20分近く歩かなければならない)ため、集客面でも問題がありました
そこで、グランパスは都心回帰のブームにも乗って、名古屋市内で新スタジアムの建設に乗り出すことになりました。いくつかの候補地(名城公園・鶴舞公園・大高緑地など)が挙がっていたものの、最終的には東山線・鶴舞線の伏見駅近くにある白川公園が候補地になりました。

それを知って慌てたのか、名古屋市が愛知県と共同で現在グランパスが本拠地にしているパロマ瑞穂スタジアムを改修すると言い出したのです。老朽化していたこともさることながら、国際大会に対応できるようにしたいという思惑もあるようです。当然J1基準に則った改修がなされることでしょうから、グランパスにとっては願ったり叶ったりでしょう。
今回の改修計画では、現在駐車場や広場になっている部分を拡張部分に充て、陸上のレーン数を増やす・ドーピング検査室の増設・可動式の席の設置などを行い、4万人以上のスタジアムにするとのことだそうです。


ただ、今回の改修計画は初めてではありません2002年に日韓ワールドカップが行われるということで、パロマ瑞穂スタジアムも増改築を行おうとしたものの、消防条例に触れる恐れがあるとして断念した経緯があります。しかしながら、今回は老朽化が深刻となり待ったなしの状況なので、あとは付近住民との折衝に掛かっていると思います。
でも、グランパスは自前でスタジアムを建てるというふうに決めているようなので、今後どういう展開になるのかもわからないですし、建てようとしてる白川公園も3万収容のスタジアムを建てるにはギリギリ。そして都市公園という名古屋では貴重な場所をスタジアムにすることの意義を考えると、正直私は瑞穂の拡張に乗っかった方がいいと思います。


全てが順調に進めば、新しい名古屋市瑞穂公園陸上競技場は2020年に完成予定です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:42Comments(0)TrackBack(0)