2023年11月19日

仙台で一時を過ごす

仙台におりまして、朝ご飯を頂いて、これから盛岡に向かいます。そうです、大事な試合です(ニヤニヤ)。<この時期になったら、いつも大事な試合だろ!
やまびこでゆっくり向かいますわ。だって盛岡に早く着いても、スタジアムに行く列車に乗れる(はず(爆))だもの。


ともあれ、仙台は晴れてきましたけど、盛岡が心配なんだよなぁ・・・。昔、全国的に天気が良くても、岩手県の盛岡とか北上とか花巻とかは天気が悪くて無茶苦茶寒かったんだよね・・・。昼から晴れるようですけど、心配です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 08:01Comments(0)

2020年10月25日

杜の都で乗り継ぎ待ち

ほぼ定刻通りに夜行バスは仙台に着き、新幹線か在来線か迷った挙げ句、時間が十分あるのと少しのんびりできるという点で、在来線に。8時に出て、一ノ関駅で乗り継ぎでも11時少し前に着くんだよねぇ(北上駅からシャトルバスが出るのは11時20分というのもある)新幹線でもいいけど、早く着き過ぎて何にもすることがないというオチが待ってそうなので、なおのこと。遅れることは無いと思うので大丈夫でしょうけど、こういった時に何かが起こるんだよなぁ(汗)。

そうこうしてたら、一ノ関行きの電車が・・・岩沼行きの電車から『細胞分裂』して現れた(爆)。<車両切り離しって言いなさい。
なお、仙台駅の発車メロディが何とけたたましい・・・と思ったら、HOUND DOGの♪ff(フォルティシモ)だった。大友康平さんの出身地だったね、そういえば。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 08:00Comments(0)

2018年05月05日

第三の難関をクリア

熊本から名古屋を経由して福島(郡山)に向かうのを最初の難関、いわき(湯本)から浜通りルートで石巻に向かうのを第二の難関とするならば、帰省ラッシュ真っ盛りの中で東京まで座って行くというのが、第三の難関と呼ぶにふさわしいでしょう。

その難関も、表題の通り、何とかクリア。隣には臨時便なのか、仙台発のやまびこも停まっていたけれども、盛岡からなら大丈夫だろうと思ったら、ビンゴ!3シートの真ん中ながら無事座れました。
しかも、E5系というJR東日本の新幹線の中では一番いいクラスの車両なので、快適。しかも全席充電用のコンセントも付いているというおまけ付。丁度充電したかったからありがたかったわい。


2時間ゆっくりしよう。やまびこなのに県庁所在地と大きい街(郡山と上野)しか停まらないし。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 15:45Comments(0)

2017年05月12日

東北へ行く2017② 仙台駅でランチタイム

仙台駅に着いたのは、お昼時。とはいっても、ノープランで仙台駅まで来たので、お昼どうしようと駅構内をさまよう。v

SHV32_0791そんな時見掛けたのが、JR東日本30周年の記念パネル東北地方のJR東日本の歴史が紹介されています。
色々ある中、やっぱり一番目が行ってしまうのは、2011年。震災のあった年です。あの時は建物が津波で流され、鉄道にも大きな被害が出ておりました。山田線やBRT(バス・ラピッド・トランジット)で運行されている大船渡線・気仙沼線の一部のように、まだ復旧できていない路線もあります。全ての路線が復活するのは、いつの日になるのでしょう。



そんなこんなで、食べるところは思い付かず、寿司食いたいなぁ・・・とおぼろげに歩いていた時、そういえば、すし哲が仙台に支店を構えたことを思い出す。ネットで調べてみると、3階の寿司屋街ではなく、地下のレストラン街なのね。時間も時間だし、早速向かうことに。

すし哲は偶然ランチタイムのピークが過ぎていたので、すぐ入れました。


SHV32_0793今回そこで頂いたのは、すし哲物語と他何貫かですが、その中で特に紹介したいのは、赤貝
こちらは、今が旬の閖上のものだそうな。まだまだ大変なんだろうけど、水産物は徐々に戻ってきているのね。



これは肉厚で濃厚な味わい。美味い以上の形容詞が出てこない私自身に喝を入れたい(笑)。刺身もあったんだけど、やっぱり寿司屋だから基本は握りの方がいいかなと。


SHV32_0794とはいうものの、すごく気になったので頼んだのが、まぐろの串焼き頬の肉を焼いたものです。
これが、俗に言う『ねぎま』です。ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、元々ねぎまはマグロの肉にねぎを煮込んだ葱鮪(ねぎま)鍋から来たもので、そこから転じてマグロとねぎを串で刺したものを指すんですね。後に、鶏肉の方がメインになっても、ねぎまと呼ばれるようになりました。



ほんのりと魚の独特な臭いはあるものの、魚と言われなかったら、肉のような味わいとも言えますわ。昔はトロの部分を焼いていたんだって。確かにあぶった方が美味いっていう人もいるしねぇ。


さて、ゆっくりお昼は頂いた。次へ向かうのは、仙台市の東部。地下鉄東西線で目的地に向かいます。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:07Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月14日

東京と東北へ2014⑦

北仙台駅からJR仙山線に乗って仙台駅へ。


SHL23_0194こちらが仙台駅西口杜の都ならびに東北の玄関口として非常に有名ですね。
前にも撮ってると思いますけれども、一応「Wake Up, Girls!」で出てくる舞台なので、敢えて撮影。たぶん下のタクシーだまりのところが、ワンシーンで使われたところなのではと。



SHL23_0193この西口の反対側にあるのが、仙台Loft(ロフト)。作中で、I-1Clubの仙台進出を伝える映像が流れていたところでもあります。



SHL23_0192対して、こちらは仙台駅東口
西口に比べて少々寂しいところではありますが、それもそのはず。現在東口は再開発真っ只中。恐らく地下鉄東西線の開通に合わせてオープンできるように動いているのではないかと思います。
ちなみに、このそばにはZepp Sendaiがあったんですね。もう少し早ければ、WUGのメンバーもそこに立っていたかもしれなかったのに・・・。



SHL23_0191こちらは西口側にある土産物屋
ここもWUGのメンバーが務めた番組の中継先として使われていました。私が一番最初に向かったのもここ。



仙台駅では、中にあった売店で一服用のお茶とランチパックを買ったのですが、ランチパックに関しては結局家に帰るまで食えなかったという(泣)。
そういえば、仙台駅周辺は人が多かったですね。行楽客や帰省客に地元民が加わってなかなか盛況でした。


その仙台駅バスターミナルからもう一回行ってみたかった仙台(青葉)城址へ。次回はそのあたりの話をしていこうかと思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:20Comments(0)TrackBack(0)