2022年12月15日

自分で自分をとがめるという身体を張ったコントだと思ったら・・・

ホントの条例違反行為だった(汗)。


今日、岐阜県高山市のポイ捨て条例に違反したとして、田中明市長が緊急の記者会見を開き、謝罪しました。
こうなった経緯はというと、11月中旬にTikTokで市長が自宅玄関先で吸っていたタバコの吸い殻をそばにある側溝に捨てている姿を撮られたから。もちろん、市長は2008年に施行されたポイ捨て条例のことは知っていたそうですし、常習性は無く、飲酒をしていたため無意識のうちに行っていたのではないかとのこと。普段は携帯灰皿を持ち歩いているとのことで、家の軒先で吸っているという甘さも手伝ってしまったのかなぁ・・・。
しかし、今回の件で、自分の名前で自分自身を裁かなければならず、かつ市に過料(いわゆる罰金)を払わないといけないとは、何ともシュールなコントじゃないのかと思えてしまうのだから性質が悪い。

なお、今回の行為を受けても、タバコも辞めないし、市長職も辞さないとのこと。まぁ、これで辞めろとかリコール出されたら、ちょっと辛いわね・・・。過料1000円で市長を辞め(させられ)ましたとかになったら、目も当てられない。もちろん反省は必至です。二度とやってはいけない行為ですよ。もしまた見付かったら、自身のクビを差し出さないといけなくなるでしょう。


・・・とはいえ、あのTikTok動画は、たまたま撮っていたのか、それとも常習性があるため決定的瞬間を抑えたかったから撮ったのか無意識のうちと言っているので、後者は無いと思いたいが、何かあるなぁ・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:45Comments(0)

2022年07月27日

恐ろしく酷い雨だった

昨日(7/26)~今日(7/27)に掛けて、愛知県を中心に非常に激しい雨が降りました。
真夜中に酷かったのが愛知県で、先日から激しい雨に見舞われた三河地方だけでなく名古屋のある尾張地方でも打ち付けるような激しい雨が降り、雷も鳴っていました朝のニュースで見た映像だと、午前1時の名古屋はホントに滝のような雨でしたね・・・。雷のゴロゴロという音で目が覚めたことは確かなのですが、ここまで激しい雨だったとは思っていなかったんですね。
今日も愛知県では三河地方で激しい雨、三重県では早朝に土砂災害警戒情報が出る苛烈な雨が降っていました。日中は散発的に愛知県・岐阜県・三重県のそれぞれ一部地域で雨が激しいところがあったようですけど、名古屋に関しては日中晴れ間が見えたりと案外穏やかでした。それでもいつもよりも雲が多いと感じたし、何より暑かった湿気を多く含んでいて蒸し暑いというふうですね。いつでも雨になるかもしれないとビクつきながら1日を過ごす有様(苦笑)。一気に降られるからね・・・。


この天気は、南からの湿った空気が入り込む限りは続くようです。既に無くなった熱帯低気圧から今度は新たに発生した別の熱帯低気圧の熱気が流れ込むようです。今回新たに発生した熱帯低気圧そのものは北西(九州~沖縄)方向に流されていくとのことですが、南からの湿った空気を送り込んでいる限り、大雨には警戒しないといけないようです。今度は西日本の広い範囲になると思われるので、特に風のぶつかりやすい山間部では大雨に警戒した方がいいかもしれません。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:45Comments(0)

2022年02月18日

【岐阜市】岐阜駅北口にツインタワー【再開発】

金の信長像もビックリな再開発になりそうです。


JR岐阜駅の北口、金華橋通りを挟んだ東西に高さ130mの超高層ビルが建設されることが明らかになりました。
このビルは、再開発事業の一環で建設されるもので、野村不動産・積水ハウスなどが参画30階以上になることが想定され、低層階(1~4階)は商用施設やオフィス、5階以上は分譲マンションになるとのこと。早ければ2025年に着工し、2027年をメドに完成させたいとのことだそうです。

あの辺りは、元々高度経済成長期にアパレル産業の関係が入居する雑居ビルが多かったものの、バブル崩壊後は空きが目立っていました。しかし2000年代後半から再開発が進み出し、2007年には岐阜シティ・タワー43、2012年には岐阜スカイウイング37、2019年には岐阜イーストライジング24という複合施設を備えた超高層ビルが完成しています。
で、今回再開発が決まった金華橋通りを挟んだ東西のビルは、金の信長像をバックに中日新聞と岐阜新聞がどちらがNO.1かを競い合うかのように高い場所に広告を掲げている、ある意味両紙のシェア争いを象徴するところでもありました。また東側のビルには、「NEWS VISION」という岐阜新聞が行っている情報ビジョンがあり、ある意味駅の顔にはなっています。


今後は詰めの調整を図っていくことになると思いますけれども、それだけ岐阜市が名古屋市のベッドタウン化が進むとも言え、県庁所在地でもそうなるのか・・・と驚きを隠せません。この他、岐阜市では名鉄岐阜駅~岐南駅での高架化事業も進むことが発表され、既に完了したメディアコスモスおよび新市庁舎移転も含め、目まぐるしく変わっています。この間にシャッター通りとなっている柳ヶ瀬の再開発やJR岐阜駅南の再開発が大きく取り上げられるのではないかと思われます。どちらも非常に難しい再開発になると思われ、特に後者は風俗街が絡んでくるので、一筋縄ではいかんだろうなぁ・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:43Comments(0)

2021年10月04日

秋の新アニメ2021 その2 やくならマグカップも 二番窯

秋の新アニメ2021、2回目は岐阜県多治見市を舞台にしている、地元IT企業が発行しているフリーコミックが原作の「やくならマグカップも」の続編になる「やくならマグカップも 二番窯」です。
今回も前半がアニメ、後半が実写の15分ずつの展開になります。放送時間は地域によって変わったところもあるようですが、今回も一応地元のCBCテレビが最速になりそうです(とはいっても、春の放送の時には、中日クラウンズの開催で1週遅れの放送になったのだが(泣))。


あらすじは続きモノなので無し。美濃焼コンテストで何をすべきかを考えていた主人公。仲間達とその話をしているところから始まります。


前半の15分の中にさらに前半後半というわけ目が存在しているかのような強烈な場面転換が行われていて、ともすればジェットコースターに乗せられたのかと(苦笑)。それに追い付かなかったのか、作画が崩れたようにも思えたのですが、あれは演出だと思いたい(爆)。基本的に私は話が面白ければ、作画崩壊なんて気にしないんですけどね(ニヤニヤ)。
というわけで、前半は先輩の(自称)ライバルが登場して色々引っ掻き回すんだけど、結局自爆のような展開に(爆)。疾風(はやて)のように現れて、疾風のように去っていくという、まるで月光仮面は誰でしょうという感じだったね(ギャハ)。後半は、父と母のなれそめのような話になっていってましたね。これらの話を聞いた主人公は、何かインスピレーションを得られたんでしょうか。私にはまだわかりません(苦笑)。

実写に関しては、基本ノーコメントですけど、敢えて言うなら、多治見市が結構この作品に力入れてるんだなと改めて感じました。聖地巡礼要素も整えているのか。公式痛車だけじゃなかったんや(爆)!


放送局・放送時間の詳細は、「続きを読む」にて。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  続きを読む
Posted by alexey_calvanov at 22:44Comments(0)

2021年04月05日

春の新アニメ2021 その1 やくならマグカップも

春の新アニメがスタートしました。コロナ禍で延期になった作品も、この中で放送されるとのことなので、今期もまま多いんじゃないかなと思っております。
で、早速最初となる今回は、岐阜県多治見市を舞台にしている、地元IT企業が発行しているフリーコミックが原作の「やくならマグカップも」です。
今作は、前半15分がアニメ、後半15分が実写パートになります。今回はアニメパートのレビューとなりますが、実写は声優さんの奮闘ぶりが見られて、それはそれで面白いと思います(笑)。ちなみに、メインキャストの一人である若井友希さんは、岐阜県の出身です。


あらすじは、こう(以下PCではイタリック体で表記)。


主人公は、父の脱サラがきっかけで亡き母の故郷になる岐阜県多治見市に身を寄せ、カフェを運営し始めた。そして、主人公は地元の高校に通うことになる。
そこでクラスメイトになった変わり種の子が陶芸部だったことがきっかけで、亡き母が陶芸家だったこともあり、まるで導かれるように陶芸部にやって来ることになり、やがて仮入部することになった。



というふう。


この作品は15分でありながら、物語を上手いこと見せてくれていました。主に、主人公家族の構成、部員となるクラスメイト達と先輩、そして母と陶芸の関係など。ともすれば、短い時間で色々詰め込むとあちこち行きかねないのですが、きれいに一本の道に敷かれているとわかるくらい、物語がわかりやすくなっております。主人公の(ほとんど覚えていない)母との思い出や父親の葛藤も少ない時間で上手く詰め込んでいて、主人公と母との繋がりや主人公の父の妻への想いと娘を守る決意が、ひしひしと伝わってきましたね。


思っていた以上にいい作品になっています。ちょっとしたコメディ作品じゃないかと思っていましたが、陶芸と地元を一生懸命伝えようとしていたので、初回に関しては高く評価したいと思います。

しかし、名古屋から電車で快速で30分くらいとはいえ、ここまで名古屋弁になってたか、東濃の方言って(苦笑)?


放送局・放送時間の詳細は、「続きを読む」にて。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  続きを読む
Posted by alexey_calvanov at 23:48Comments(0)

2019年02月06日

豚コレラ拡散

豚コレラウイルスが遂に愛知県をはじめとする5府県に拡大したそうです。


元々愛知県では野生のイノシシが感染しており、既にはびこっているのではないかと言われていましたけれども、遂に養豚場に侵入してしまい、感染してしまいました。あまつさえ、ここで食い止めないといけないのに、わかっていた(らしい)のに、長野県・滋賀県・大阪府・三重県、そして既に豚コレラウイルスの発生している岐阜県に出荷してしまったというのだから、性質が悪い。その結果、三重県以外の4府県で観戦した豚が確認されました。


なぜおかしいと思った時点で止められなかったのか。養豚場の判断に責任を問われるだけでなく、愛知県・厚生労働省など県や国の機関にも重大な責任があると思います。真摯に対応し、二度とこの事態を招かないように早急な対策とマニュアルを配備し、全国に教訓として開示してほしいものです。

ちなみに、幸いなことと言ってもいいのですが、豚コレラウイルスに感染した豚を食べても、今のところ人間へ感染することは無い(人間には感染しない種のウイルス)とのことなので、深く警戒しなくてもいいそうですけど、いつ何時あってもいけないので、殺処分するのは仕方ないのかなと思います。ただ、これによって養豚業者が立ち行かなくなるのも事実なので、できる限り安全と確認できた豚は積極的に食べて応援するようにしていきたいものです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2018年06月29日

山形に行くのだが・・・

明日は山形に行く予定なのですが、今日東海地方は大雨に見舞われて散々なところも。特に岐阜県は激しい雨に見舞われており、電車も止まったほどです。対して愛知県は雨が降るどころか日中は晴れ間も見えたほど。ホントに雨が降るのかいなと思ったら、夜になってから急に曇り出し、ざっと雨が降ってきました
明日は明け方に雨が止んで曇りにはなるものの、低い雲が垂れ込めるというふうなので、移動中に雨が降ってこないか心配です。山形も曇りなんですけど、隣の秋田が雨、しかも雨が降ると酷いとのことなので、山形にも影響を与えないか心配ではあります。天気予報的には仙台のやつが近いんですけど、山一つ隔てたところなので、かなり変わるのよね・・・。
夜は雨になるというふうではないようですし、翌日は大丈夫なんじゃなかろうかと楽観的に見ています。ただ、そんな時が一番怖いのよね・・・。


とりあえず、山形行ったら冷たいラーメンかそばでも食おう(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2017年11月28日

ハンマーでイノシシ撃退!?

今日の新聞を読んで驚いた記事。


岐阜県可児市の農家の男性(61)が、農作業中に山から下りてきたイノシシ(体長1.8m、体重160kg(共に推定))を撃退したのだそうな。
ただ撃退したのなら、新聞にカラー写真までこさえる線の囲みのある記事にまでならんかっただろう。何せ彼はハンマーでやっつけたのだから(汗)。


朝9時半頃、畑を荒らすイノシシに手を焼いていた男性が、イノシシ対策にと柵を作ろうとくい打ちをしていた時に、山からイノシシが下りてきて、15m程先から男性目掛けて襲い掛かってきたのだそうな。
そこで男性は、杭を打つために持ってたハンマー(長さ80m、重さ4kgの木製の柄が付いた頭部が鉄製のもの)をイノシシに向かって振りかざしました。それがたまたま眉間(みけん)に当たり、イノシシは手足をばたつかせながら気絶するように倒れたそうです。男性は反射的に叩いたそうなので、何回ハンマーでたたいてるのかはわかんないでしょう。いずれにしても、ハンマーでやっつけてしまったのです。なお、叩いた際に後ろに吹き飛ばされて転んだそうですが、ケガはしていないとのこと。

実際にその写真とハンマーを見たんですけど、あんな細身のハンマーで結構大きいイノシシをやっつけたのだから、恐らくあの男性は火事場の馬鹿力が発揮されたんだろうねぇ。一心不乱に叩いたんだと思うよ。じゃなきゃああはならい。


仮に私があの立ち位置になったら、無理だろうなぁ(汗)。絶対にイノシシにやられているわ。だから、普通は立ち向かわず、逃げるのが一番なんでしょうけど、どっちにしてもそんなシチュエーションに巻き込まれたくない・・・


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:23Comments(0)

2017年08月19日

土砂降りがいつにも増して脅威に感じる

この頃ゲリラ豪雨が脅威になるほどの状況に陥れています。


今日の場合、東京・世田谷区で開催されている「世田谷区たまがわ花火大会」が、開始直前に降った大雨で中止に。同じ時期に雷が多摩川二子橋公園に落ちて、鑑賞者にケガ人が続出するという事態にまでなっていました。
丁度、この模様が「ニュースJチャンネル」(テレビ朝日系のニュース番組)で流れていましたけど、すさまじいほどの雨だなぁ。人がずぶ濡れで済むような雨じゃないよ。雨によっては人が息苦しく感じるほどと言うけれども、今回見た雨は、正しくそれなんだろうねぇ・・・。

東海地方でも昨日はすごい雨になりました。今月愛知県や岐阜県で何回も襲来しておりますけど、今回は岐阜県美濃(東濃)地方の瑞浪市で起こっています。丁度中央高速自動車道の路線そばの山が崩落し、土砂が流れ込みました。夜中に放送していたニュース番組で知った人も多いことでしょう。
その流れ込んだ土が、真砂土といわれる花崗岩の風化した土(砂)で、粘土気のある土でもあります。ただ、高速道路に降り掛かった土は、単純に真砂土だけなので、処理そのものには時間が掛かるものの、何とかなるでしょう。ただ、この土砂崩れからの再開は未定で、高速バスの運行や物流には当分大きな影響が出ることでしょう。この土砂崩れで車が何台か巻き込まれたそうですけど、死者が出なかったことは非常に運がよかったとしか言いようがありません。
むしろ大変なのは、そばにあった集落(釜戸地区)の方で、JRの下を流れる小川をせき止め、水が流れ込む事態にまでなりました。しかも近くの陶器工場の土を流してしまったため、粘着質のある土と混ざり、泥となって襲い掛かったのです。あの辺りは陶器の一大産地なので、先述の真砂土も陶器の土に使えるはず。
しかもあの土は、固まると非常に厄介な性質(固まると人の手で処理することが困難になるそうだ)なため、早めの処理を施さないといけないというふう。人海戦術とはいえども、限界があるよね・・・。
こちらも死者が出たという話がなかっただけ幸運なんでしょうけど、それを言える状況じゃない。こちらの復旧も相当大変だろうなぁ・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)

2017年07月24日

島根・九州から秋田・北陸・新潟へ飛び火。これから岐阜へも

水の話なのに、『飛び火』とはこれいかに。それは集中豪雨の展開がそうだから。


7月は島根県と九州(特に福岡県と大分県)で大雨が降り、九州では九州北部豪雨という名称が付くほどの大規模な豪雨災害になりました。もちろん、その周辺地域でも大雨が降っているのですが、左記の地域の降り方は尋常じゃないんですよね。

その尋常ではない降り方が、先日東北地方にも襲い掛かりました。そのターゲットになったのが秋田県秋田県内(特に山間部)で大雨になり、河川の氾濫が起こっておりました。今のところ、大きな被害に遭った中でも人的被害の少なさに少し安堵しておりますけど、まだこれから被害状況が明らかになってくると思うので、気は抜けない状況ですね。
ちなみに、こんな状況下で、酷くなる前の日から知人と宮城県へゴルフに行っていて、へべれけになっていたから秋田県に帰れなかったという県知事は喝ですな。へべれけになってでも帰れと。帰っていれば、あとは何とかできる部分もあるんですから。
あとは、この状況下でJ3の試合を強行したブラウブリッツ秋田の運営も喝を入れたい。お客様の安全を第一にしなさいと。J3は中断期間があるんですから、そこに振ればよかったんじゃないのと。経費をケチって人命を脅かすのは得策じゃないよ。現に1000人ちょっとしか来ていないんだし。
秋田はJ2昇格を見越して新スタジアム建設に動いており、今こそ秋田県民が総力を挙げての支援をもらいたいのに、今回の件は見事に県民からそっぽを向かれかねないものになりそうです。

今日は新潟県でも強い雨が降っており、佐渡島で特に酷かったようです。北陸、中でも石川県でも強い雨が降っており、今年は米どころでこれだけ降っているので、米(新米)が高くなりそうです。


この大雨をもたらす前線は、少しずつ下がっているようで、これから岐阜県で酷くなるようです。既に飛騨地方では、その兆候が出ているんですけど、これが岐阜県内のほぼ全域で見られる可能性もありそうです。
状況によっては愛知県の一部や長野県の一部など周辺地域にも飛び火しかねないので、都市部ではアンダーパスやマンホールの場所に注意(雨でわからなくなるので)農村部では、被害が出ていないかの様子を見に行くのは控えて下さい。総じて言えるのは、避難準備であっても避難すべきだと思って、早めの行動をしていきましょう。水かさが増えてからでは遅いです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2017年06月25日

遂に大地震か!?

朝ニュースを見ていて、今日は西日本大雨か、FC岐阜の試合見に行くのに、雨降りか・・・と思っていたら、緊急地震速報が鳴り出した。「ん!?」と警戒していると、岐阜と長野の間に×マーク
「ヤバい、来るぞ!」そう思った数十秒くらい後に、ミシっと言った後、少し横揺れが。ちょっとして少し大きな揺れが来たものの、すぐに収まりました


今日長野県南部でM5.3の地震が起こり、王滝村と木曽町で震度5強を観測しました。震度4も広範囲(長野・岐阜・石川)で観測し、名古屋や岐阜でも震度3を観測しています(名古屋は地域によって震度2のケースあり)
実は、長野県南部は震源場所が違えど、小刻みに震えていた場所で、ローカルニュースレベルなら、しばしば「地震がありました」と表示されていたんです(たいてい震度2か1レベルのもので、たまに3がある程度)今回ドカンと大きなものが来たと言えるでしょう。この地域に住んでいる人は、南海トラフの大地震(東海・東南海・南海沖地震)が来た・・・と錯覚した人もいたことでしょう(緊急地震速報を見ていなかったら、なおのことでしょう)
その後も最大震度4の余震が来ており、今も小刻みに震えているようです。
被害に遭われた方は、大変だったと思います。それでも死者が出るような大きな被害が出なくて何よりでした。しばらくはゆすれる日々が続くと思いますが、気を付けてお過ごし下さい


これだけ大きな地震が来たのは、1984年の長野県西部地震以来なんですね。あの時はまだ小さかったのですが、朝のニュースを見ていて、中継中に大きな揺れが来て、その後名古屋にも揺れが来たのを覚えています。あれを覚えているので、王滝村と聞くと、今でもその地震を思い出します。
あの時の地震は今回の地震とほぼ同じだったのですが、その時は土砂崩れなどが発生し、死者が出ているんですね。だからこそ、今回は無事でよかったと改めて思います


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:56Comments(0)TrackBack(0)

2016年11月17日

驚くことではない、仕方のないことなんや・・・

セブンイレブンでご当地nanacoカードが販売されることになり、既に一部地域では販売しています。
フランチャイズのない沖縄を除く全国46都道府県で展開されており、各地域個性あふれる地域色豊かなnanacoカードが並ぶ中、東海3県(愛知・岐阜・三重)だけが異常だと全国的に騒がれています


実は、東海3県のみ、中日ドラゴンズのマスコットであるドアラのイラストなのです。同じ東海地方でも静岡県は富士山にドクターイエロー(東海道新幹線)なのにです。
・・・まぁ、長いこと東海3県に住んでいる人なら、この措置は当然とも言えるわけです。


東海3県は中日ドラゴンズのファンが以上に多いという点が真っ先に挙げられます。そりゃ球団創設80周年にもなれば・・・と。
でもじゃあ何で愛知県だけにしないのというふうに言いたくなるかもしれません。そこに東海3県の強固な結び付きをまざまざと思い知らされるのです。

東海3県はテレビ局は名古屋から東海3県に発信されています(テレビ愛知・ぎふチャン(岐阜放送)・三重テレビ除く)新聞も中日新聞という名古屋で発行されている新聞が東海3県を事実上牛耳っています(東海3県この購読率は99%らしい)。サッカーとかでもよかったかもしれないですけど、圧倒的に知名度のあるのが中日ドラゴンズ、そしてドアラなのです。愛知・岐阜・三重のご当地キャラが弱いというのもあるかもしれません。岐阜ならミナモとかが思い浮かぶでしょうけど、三重は何かあったかな・・・と地元民でも首をひねるかもしれないですわ。

私は、しばしば東海3県は一蓮托生と思っています。愛知県の話題も岐阜県の話題も三重県の話題も、全てそこに住む人達の話題だという意識が強いのです。だから、高山祭が始まれば、名古屋でもその話をする人がいますし、伊勢神宮の遷宮のあった時は、我がことのように喜んだ人もいます
そんな県境を意識しない一体感ある地域で、それぞれ別なものを出してもウケが悪いかそっちが欲しいと文句が来る可能性も。だから、東海3県は1つのnanacoカードでよかったんです(笑)。たとえ個性が無いと言われても、東海3県で一つの大きな個性なんです(キリっ)!


ちなみに、スポーツを押し出しているところは、千葉県(千葉マリンスタジアムにチーバくんとナナコが千葉ロッテマリーンズのユニフォームを着ている)と広島県と佐賀県ですね。
このうち、ドアラと同様、マスコットキャラを出しているのは、広島東洋カープのある広島県(カープ坊や)とJ1サガン鳥栖のある佐賀県(ウィントス)だけですか。しかもサッカーのマスコットを出すところが佐賀県らしい。そりゃ九州唯一のJ1だもんね。誇りだよね(と福岡・大分・長崎・熊本・鹿児島・沖縄をチラ見(爆))。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:26Comments(0)TrackBack(0)

2012年11月25日

せっかく岐阜に行って来たのだから、岐阜でしか買えないものを買ってきた

今日母方の祖母の七回忌ということで、朝から岐阜に行って来ました。
おかんは昨日のうちにしつこく早く行けるようにしておけと言っていたので、乗らなければならない電車の時間に間に合うように駅に着いて、そこから電車に乗って目的地に行ったのにもかかわらず、うちのおかんときたら、ケータイ忘れるわお供え物持ってくるの忘れるわでもう散々。あれだけ言っておいてだよ、まったく・・・。

まぁ、七回忌は可能な限り来れる人だけしか呼んでいないとのことだったので、1時間程度で滞りなく終わり、昼ご飯を食べるために待っているかつ昼ご飯を食べる時間の方が長いんじゃないのかと思えたほど


そんなわけで、岐阜での都合を終わらせて、岐阜駅に戻ってきました
岐阜駅というのはJRと名鉄の岐阜駅(前者は単純に岐阜駅と呼ばれ、名鉄の場合は名鉄岐阜駅と呼ばれている。しかし、昔の人間は今でも新岐阜駅と言ってしまう(苦笑))から成り、私がいたのはJR側の岐阜駅


ISW11F_20121125_145804582今回最初の目的地は、ぎふチャン(岐阜放送)。
ぎふチャンは岐阜県をメインエリアにするテレビ局とラジオ局で、どちらもネットワークに属していない独立局かつ日本唯一の双方が独立局という位置付けになっています。
ちなみに、上の青い部分はぎふチャンの親会社になる岐阜新聞。岐阜県内では中日新聞と激烈なシェア争いを繰り広げています。下にいるキャラがぎふチャンのマスコットであるUPるんチャン。りんごといちごを組み合わせたキャラっぽいですが、りんごは名物だったっけ(ニヤニヤ)?



ISW11F_20121125_160213729そのぎふチャンが入っているのは、駅西にあるシティタワー43その下にあるガラス張りの場所(4階)にあります。
まったく、岐阜のクセに生意気に高いビル建てやがって・・・<ダメだよ、本音出てるよ(ギャハ)。



シティタワーでは、ぎふチャンの隣にあるカフェで目的のブツを買い、次に向かったのはセブンイレブン。
・・・なんだ、ただのセブンイレブンかと思ったらさにあらず。岐阜県でしか手に入らない物を手に入れるためにセブンイレブンに行ってきたのだ。
・・・とはいうものの、駅から最も近いセブンイレブンは駅から1kmほど離れた場所とか言っているし(汗)。駅から北に歩き続け、金宝町というところまで行ってやっと着いた。もしこれでなかったら泣くぞとさえ思ったのですが、無事に入手。しかし1個しか残ってなかったから危なかった(汗)。


ISW11F_20121125_165334741そんな岐阜でしか買えないものは何だったのかとうと、こちら。

左上が岐阜県内のセブンイレブンでしか購入できない「ぎふチャン弁当」岐阜県産の食材を使ったお弁当2008年に発売された同商品のリバイバル(復刻)品当時より70円ほど安くなったのだそうな。
中には、岐阜県産の大根菜の菜飯、郡上産の味噌と岐阜県産の青ねぎを使った葱味噌焼き、岐阜県産鶏モモ肉の柚子胡椒焼き、飛騨牛の焼肉、岐阜県産ホウレン草の煮浸し、郡上産の味噌と岐阜県産の大根で仕立てたふろふき大根が入っており、それ以外にもごぼうの揚げ物や根菜・こんにゃく・エンドウ豆の煮物、卵焼きが入ったバランスのいい一品でもあります。

左下も岐阜県内のセブンイレブンでしか購入できない「ぎふチャン 米粉パン」
岐阜県のお米であるハツシモの米粉(しかも新米)を使ったパンで、中には小倉ホイップクリームが入っています

右が「UPるん茶」
飛騨山脈の水と岐阜県の姉妹県である鹿児島県産の茶葉を使用。飛騨山脈に囲まれた工場で製造したのだそうな(ということは、製造工場は高山周辺ということか)。
平日のみぎふチャン局内で購入可能な他、岐阜市内なら先述のカフェのデゼッサント・秋田屋本店・岐阜グランドホテル・岐阜都ホテル・岐阜県美術館にあるミュージアムショップで、関市にあるマーゴの1階インフォメーション、高山市の旅館 田邊でも手に入ります
県外から購入したい場合、1ケース単位の注文でぎふチャンのメディア広報部 販売係で電話受け付けをしております。



味はというと、ぎふチャン弁当は1つ1つの味が濃いながらもしっかりした味付けでなかなか美味しいんですね。特に味噌を使ったふろふき大根と飛騨牛の焼肉、そして菜飯が美味しい。これが期間限定なのは本当に惜しいですね。

ぎふチャン 米粉パンは、ちょっと堅いかな。でも中のホイップクリームとの味わいは絶妙。もちもちした食感もちゃんと味わえます。

UPるん茶は、UPるんチャンが緑色になっていることから考えても、まだまだ青い(未成熟な)味わいということで(ギャハ)。もうひと味欲しいけど、岐阜の土産には手頃です。


以上の商品、セブンイレブンの商品のみ12/1までの限定なので、お早めに。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:45Comments(0)TrackBack(0)

2012年10月08日

岐阜で国体が開かれていた関係で、岐阜の商品がクローズアップされてます

明日で一旦終わるぎふ清流国体。この後は全国障害者スポーツ大会であるぎふ清流大会に引き継がれた後、来年1月からぎふ清流国体の冬季大会が開かれます(一部競技は愛知県内で実施)。
世界記録が誕生したり、ロンドンオリンピックで活躍した選手がこの国体でも活躍を見せるなど、今回の国体は見どころが多かったんじゃないかと思います。


ISW11F_20121006_123411そんなこともあってか、このところローソン・ファミリーマート・サークルKサンクスでは、ぎふ清流国体・ぎふ清流大会関連のキャンペーンが行われていました
いくつかあったんですけど、それ絡みとそうでないけど岐阜ということで一緒にクローズアップしたかったものをここで紹介。


まずは、ローソンで販売していた醤油かつ丼
醤油かつ丼というと、福井県の一部(大野市を中心とした地域)でソースかつ丼と双璧をなさんと奮闘しているかつ丼が恐らく有名なんでしょうが、今回の醤油かつ丼は岐阜県中津川市を中心に展開されているもの
福井県のそれは、かつと一緒に福井県内産の醤油で作られた醤油カツ丼のタレを使用すること、野菜を乗せることが前提条件なんですが、岐阜県のそれは、かつの上に醤油あんを掛けることが前提条件になっています。



その味はというと、あんかけが実は甘辛というふうではなく、ただ辛めの味付けになっていまして、それがどうも引っ掛かる。ここに(みたらしとまでは言わないものの)甘めの味とかが少々入ってこないと味が一辺倒になってあまり美味しくないんですよねぇ。ちなみに、カレーパウダーが入ってるらしいのだが、そういう味は・・・(汗)。
今回のものは少々期待外れになってしまって残念。たぶん本場中津川まで行けば少々違うんでしょうけど、中津川って以外に遠いんだよねぇ・・・。東濃の外れで、特急しなので行ってもいいくらいの距離だし(苦笑)。


ISW11F_20121006_123433もう一つは、ヤマザキのランチパックから「めいほう鶏ちゃん風」
めいほう鶏ちゃん研究会推奨商品で、今年北九州市で開催されるB-1グランプリに出展する鶏ちゃんをベースにしたものです。鶏肉フィリングが味噌だれをベースにしたもので味付けされています。



味はというと、味噌の味はそれほどでも。でも濃いかなと思っていると、思った以上にあっさりしていてパクパクと食べられるものに仕上がっています。悪くないですね。


後者に関してはまだ食べられるかと。前者に関しては期間限定だと思うので、そろそろ終了・・・だと思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:52Comments(0)TrackBack(0)

2012年05月19日

ご覧、あれが雛見沢だよ

ISW11F_20120519_132529ここは岐阜県の奥飛騨。
写真は、川に掛かるコンクリート製の橋、であい橋案外揺れる(泣)。



ISW11F_20120519_132614この橋を渡ると、雛見沢・・・じゃなかった(笑)、世界遺産の白川郷(萩町集落)です。



ISW11F_20120519_133111白川郷といえば、やっぱりあそこに行って来ないと(ニヤニヤ)。
・・・まだあったよ。しかも手を加えられてるよ(ギャハ)。



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 14:41Comments(0)TrackBack(0)

2011年11月10日

正に直下型

今日名古屋や岐阜にいた人はわかるかと思いますが、18:56頃に地震がありました名古屋と岐阜では震度3震源は愛知県西部とのこと。内陸の地震だったからか、津波の心配はなかったです。

丁度、校了のために出版社の中で打ち合わせ中に来たわけで。予告なしでドンという形で縦に揺れましたね。普通の地震(3月に起こった東日本大震災の時もそうでしたが)なら予告みたいな感じで軽く横に揺さってから本震のような揺れが来るんですよね。たいてい横揺れのケースが多いのですが。


今回のケースで思い出されるのが、阪神淡路大震災の時。あの時は淡路島に震源があったのにもかかわらず、今回のようにドンとくる縦揺れでしたからね。


ホントに地震はいつ来るのかわかりませんからね。十分気を付けて下さい。備えがあればなおのことよしですからねぇ。
うち何もしなかったような(泣)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:50Comments(0)TrackBack(0)

2011年08月01日

飛騨高山の物産展は当たりだった

今日まで飛騨高山の物産展が松坂屋で行われていました。
・・・飛騨高山なんて隣の岐阜県だから、そんな見る物もないだろうと思ってたし、せいぜい名産品というと、さるぼぼと工芸品、めしどろぼ(かぶら漬けを刻んだもの)や朴葉(ほうば)味噌(ホウノキの葉の上に味噌や山菜・椎茸などを乗せて焼いたもの)、あとは飛騨牛くらいしかないんだよなと思っていました。
ところが、その飛騨牛絡みですごい掘り出し物を見つけたので、ここに紹介


PA0_0109それが、高山市にある気分屋という店の「牛多古焼き」
見た目はただのたこ焼きですが、中の具がたこではなく、飛騨ということで飛騨牛が入っています。それに醤油ベースのタレを塗り、お好みで一味唐辛子をかけたもの(かけないことも可能だが、店の人いわく、かけたほうが絶対美味いとのこと)



この牛多古焼き、皮(生地)は柔らかいタイプの焼き上がりですが、この皮にたれが上手く絡んでいい味になっているんですよ。そして中に入っている牛肉とのコンビネーションは抜群入っている牛肉の部位は色々ですが、肉(赤身)の部分は肉汁の旨味が、脂身の部分は牛脂の旨味が皮にマッチしてくれます。
それでいて、8個入り680円(松坂屋での販売価格)なので、意外とリーズナブル。恐らく高山の店へ行っても700円でお釣りが帰ってくるのではないかと思います。


現在、飛騨牛を取り巻く状況は厳しく、宮城県産のわらを使ったことで、放射能汚染された牛肉が生産されるという事態が発生しています
BSE(牛海綿状脳症)の時もそうでしたが、今回も発生時には全頭検査を実施し、汚染が確認されたものに関しては、既に出荷を停止しています。そのため、今出回っている飛騨牛に関しては検査確認済で安全が立証されたものになっています
それゆえに、安全確認がなされたものであると表記されていれば、できるだけ購入して頂ければと思います。それは他の産地の牛肉だけでなく、他の肉・魚・野菜・果物に関しても同様です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:41Comments(0)TrackBack(0)

2011年02月22日

東海地方にもradiko参上

インターネットを介してラジオを聞くことができるサービスradiko(ラジコ)。昨年の12月から関東圏・関西圏で正式なサービスが開始され、関東圏は東京のAM・FM6局と短波放送、そして関西圏は大阪のAM・FM6局が参加しています。
これまで北海道・福岡・静岡などでサービスを開始する予定としていたのですが、いよいよ東海地区にもradikoが開始されるということです。
CBCラジオに関しては既に社長会見の際、4月に実験放送を行うと発表されましたけれども、それ以外の局の動向がわかっていませんでした。結局のところ公式の記者会見ではなく、先日地元の新聞で明らかになったという次第です(恐らく記者会見はやってるのかもしれないのですが)。
なお、試験サービス開始は3月下旬の予定。ちょっと繰り上がりましたね。


対象局と参加状況は以下の様。


- 東海3県で実施 -
  • CBCラジオ(中部日本放送)

  • 東海ラジオ(東海ラジオ放送)

  • ぎふチャン(岐阜放送)※

  • FM AICHI※

  • ZIP-FM※

※県域放送局(ぎふチャンは岐阜県、FM AICHI・ZIP-FMは愛知県のみそれぞれ対象にした放送局)

- 三重県のみ実施 -
  • radio CUBE FM三重(三重エフエム放送)


- 不参加 -
  • Radio 80(岐阜エフエム放送)



これを見ると、県域局だった放送局が東海3県下ないしは自局の聞ける県内だけでの参加を決めた一方、不参加を決めた局もあり、少々複雑ですね。ちなみに、政令指定都市のある放送局以外の放送局が参加するケースは初めてなので、今後既にサービスの始まった地域で参加していない放送局にも影響を与えるかもしれません

で、特に岐阜県のラジオ局は対応が両極端に分かれたのが印象的ぎふチャンは岐阜県以外は聞きづらい状況なので、ここぞとばかりに聴取者(リスナー)を増やそうと赤字覚悟で挑むのでしょうし、逆にRadio 80は投資額が大きすぎるからか引きましたなぁ・・・。
一番賢いのはradio CUBE FM三重なんでしょうけど、愛知県でもほぼ全域が聞けるような放送局なだけに少々残念ではあります。


ただ、恐らく半年間試験放送を経たうえで正式サービス開始になると思うのですけど、その間に不参加ないしは一部地域で参加の放送局が方針転換してくれるといいですね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:18Comments(0)TrackBack(0)