2018年12月22日

【ただし】球数制限、高校野球で導入へ【新潟で】

新潟県の高校野球連盟は、来年から球数制限を設けることを発表しました。
今回導入される球数制限は、投球数が100球に達した投手に適用されるもので、回数に関係なく100球に達した場合は、その回以降の投球ができなくなるというもの(投手以外のポジションに就けるのかの詳細は不明)

ここ数年は特に投手の酷使が問題になっていた中でのこの制度、球児の酷使という面では、タイブレーク制度が導入されたことで、試合時間の短縮が図られるとされていました。しかし、試合時間が短縮されたとしても、投手の投球数が変わるわけではなかったので、何かしらの制限を設けるべきではないかという議論に至っています。既に休養日(準々決勝と準決勝の間の休み)が設けられていたものの、それでも足りないと判断されたのでしょうね。

この制度は、強豪校に有利なのではないかとも言われています。有力選手が多数在籍し、誰でも投手になれる可能性があるからでしょう。一方で少数精鋭という学校やたくさんの部員が集められない学校は、やりくりが大変で、万一打ち込まれた時に替えの選手がいないという事態に陥る可能性が高くなります


試みとしては悪くないし、少なくともタイブレーク制度のように試合に影響を与えることは少なくなりそう。思うに、強豪校とそれ以外の学校との格差をいかに埋めるかによって、この方式が定着するか否かが掛かってくるでしょう。


個人的には、部員数を鑑みて、部員数の少ない学校は、特例で合同出場で乗り切る方式を拡充すべきではないかとも。あとはベンチに入れる部員数を増やすなどの対策を練るべきでしょうね。
いずれにしても、ケガの無い大会に、そして球児達が将来プロ野球や大学・社会人野球でやっていくのに支障が無いようにしていくのが大人の役割でしょう。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 22:22Comments(0)