2014年03月04日

InterFM NAGOYAの試験放送キター!

発表から約1年半、免許取得から半年以上、遂にこの日がやって来ました。


2014年3月3日深夜(放送局としての時間は2014年3月2日)に無変調とテストトーン(いわゆるピーという甲高い音)、そして停止(ノイズの入る状態)を繰り返しながら、同日夜(21:00頃と思われる)から、InterFMの名古屋支局であるInterFM NAGOYAの試験放送が開始されました。
女性によるアナウンスは以下のよう。

こちらはJOCW-FM、エフエムインターウェーブなごやです。
周波数79.5MHz・出力5kw。只今、試験電波を発信中。


さて、InterFM NAGOYAは、正式名称エフエムインターウェーブなごやとして、周波数79.5MHz・出力5kw名古屋市瑞穂区にある木下グループ名古屋支店内にあるエフエムインターウェーブ名古屋支社から演奏を、同市昭和区にある東山タワーから送信を行っております。


今のところ、試験放送という位置付けゆえに、様々なジャンル(ポップス・ジャズ・カントリー・テクノなど)のインストゥルメンタルが流れているだけ(しかも繰り返しているふう)なので、面白みが無いと言ってしまえばそれまでですが、ここまでやっと漕ぎ着けた意義を知っているだけに、感慨深いものがありますね。久しぶりにポケットラジオを引っ張り出して、デジタルチューナーを79.5に合わせて2月半ばから待っていたかいがありました。


今回の試験放送開始で、以前書いた通り、ほぼ私が思っていた試験放送から開局までのロードマップに沿ったかなとちょっとだけ自負しております(ニヤリ)。この予想通りに進むのであれば、来週まで試験放送を行い、3/17にサービス放送を行っていくのでしょう。このサービス放送がいかなるものになるかはわからないので何とも言えませんが、過去の事例(私が知っている限りだと、e-radio(エフエム滋賀)開局時)だと東京のネット番組をほぼ垂れ流しの状態で放送していました。その点から、サービス放送はInterFMの放送をそのまま流す形で行っていくのではないのでしょうか。
なお、InterFM NAGOYAはInterFMとの混成放送になることがほぼ決まっており、一部の番組は開局後も聞けるというふうになるようです。
ここまで来たら、開局まであと一歩。InterFMのブランドと木下グループの力を使って、名古屋をはじめとする東海地方の人達にどんどんアピールしていってほしいものです。そのためには、radikoおよびLISMO WAVEの参入は必至だと思われます。費用を惜しまずこちらも同時スタートという形で進めてもらいたいものです。


・・・さーて、受信報告書書いて、あればベリカードもらうか(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:53Comments(0)