2015年05月14日

東北へ。2015⑨ さらば東北、また来年

午後6時近くになり、このままバスと電車を乗り継いで仙台経由で仙台空港まで向かっていたら間に合わないかもしれない。そう思い始めた私の中で、タクシーという選択肢がムクムクと沸き立ってきました
ネット検索をしてタクシー会社を調べ、まず当たった最初の会社は、ゴールデンウィークの影響なのか満車状態。そこで、もう一つの会社「東北第一交通」に電話するのでした。
すると、配車可能ということで、すぐ来てもらえるとのこと。住所のわからない中、ランドマークだけで来てもらったことに大変感謝しております。

そのタクシーで仙台空港に向かうことになりました。その際、仙台東部道路を通るということで、私自身身の引き締まる思いがしました。というのも、仙台東部道路は、津波が起こった際、それを防ぐ『堤防』の役割になったり、命からがら逃げてきた人達の『救助スペース』の役割を果たしてくれたのです。もちろん、ご存知の通り、高速道路(自動車専用道路)に人が立ち入るのは法律違反ですけれども、震災時は超法規的措置で避難場所として活用すべきではないかという議論が起こりました
私自身は安全が確保できることを条件に認めるべきだと思います。いや、本当は震災時には車は全て停まっているはずですから、無条件で避難場所にすべきケースを出してもよいと思うのですが・・・。

で、そのタクシーの運転手は、周辺の状況を語って下さいました。家々は残っているものの、仙台東部道路以東の家のほとんどが空き家(震災の被害を受けた家)になっていること、空き家の中に泥棒が入ってしまったため、住人が帰って来ても何も残っていなかったこと、また偶然泥棒に鉢合わせしても、自分の家だとは言えなかったこと、空き地には車やがれきがあちこちに散乱していたことなどを語って下さいました。いずれも過去様々なところで伺い知っていた部分もありますけれど、改めて体験者やその体験を伝え聞いてきた人達から聞いて、あの時の震災の凄まじさと大変さが伝わってきました
同じ話だからと言って邪険にせず、何度も何度も聞いてその思いを噛み締めることこそ、明日への教訓となっていくのだと、改めて感じました。だからこそ、何度でも被災した地域を訪ね、変わりゆく姿を目に心に焼き付けなければならないのです。できるだけ可能な限り。

ちなみに、この「東北第一交通」では、「語り部タクシー・震災復興タクシー」という事業を行っております。被災地を巡るコースもありますが、フリープランもあります。1人で行くには少々高いですが、複数人で行くには手頃な価格になると思います。家族で行くことがある際には、被災地の現状と教訓を学ぶという意味でも活用して見てはいかがでしょうか。


タクシーは30分くらいで仙台空港に到着。やっぱり近いのね。高速道路を使ったというのもあるけど。
フライトの時間まで結構余裕があったので、ターミナルビル内で少し散策。


SHL23_1504こちらは、「FA-200 エアロスバル」
1969年に富士重工業で開発・製造(エンジンはアメリカ製)されたプロペラ機です。自家用機で使用された後、東日本航空専門学校で教材機として活用され、その1機が仙台空港にモニュメントとして置かれています。



SHL23_1506待っている間、当然お腹も空く。そこで、寿松庵という三陸の味が味わえるところで、なぜか冷やし中華をチョイス(笑)。
こちら、仙台で見受けられるもの(細切り具材に彩りを重視した盛り付け)ではなく、オーソドックスなもののよう。



思った以上に酸味は強くなく、しょう油の風味が強かったように思われ。食べていくうちに、やはり名古屋の人間なんだなぁ、マヨネーズが欲しくなってきた(苦笑)。でも、ここはよその土地、ガマンガマン(爆)。


SHL23_1507そうこうしているうちに、フライト時刻がやってきました。搭乗口の変更はあったものの、濃霧が出ている中でもフライトはできるというふうで、定刻通りになりました。
行きの時と同じく、バスに乗って向かうことに。ちなみに、中部国際空港に着いた時もバスに乗せられてターミナルビルへ連れて行かれました。バスは新しいものでしたけどね。



SHL23_1508今度こそ、いい飛行機・・・って思っていたのに(泣)。またプロペラ機か。

帰りは、乱気流の影響なのか、天候が悪かったからなのか、それなりに揺れました。さすがに酸素マスクが飛び出してくるような事態は無かったですけどね。



SHL23_1509そういえば、朝「さいち」で買ったものがまだあった(笑)。せっかくなのでフライト中に頂こう。

それがコンセプトリンク株式会社 フレッシュ製パンの「気仙沼発 クリームサンド」気仙沼市ではロングセラーの商品なのだそうな。他にも黒糖クリーム・ごまクリームなどがあります。
ちなみに、気仙沼発なのに、本社は石巻市にある(汗)。どうやら元々気仙沼市にあったパン屋で作っていたものをそのパン屋が倒産したことで製造を譲り受け、そのまま気仙沼市で作っていたものの、銀行に工場を(昔の会社の不良債権として)差し押さえられ、仕方なく桃生郡河北町(現在は石巻市に合併)に工場を構えたのだそうです。



味は結構甘い。それにピーナッツクリームの濃厚さで疲れた身体に染みました(苦笑)。しかし、上手く食べないと、ピーナッツクリームが飛び出して服を汚します(ギャハ)。


行きとほぼ同じ時間で中部国際空港に到着。そうしたら、雨に降られてまぁ大変。その後は大急ぎでミュースカイに乗って最寄り駅まで。やはり雨はザザ降りで、帰ったらずぶ濡れになりましたとさ(大泣)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:21Comments(0)TrackBack(0)