2014年11月09日

2014年も東北物産展がやって来た

現在、松坂屋名古屋店で「東北6県大物産展」が開催されています。
秋の風物詩ともいえるこの催し、結構いいものが揃っておりまして。以前紹介した手焼津軽路せんべい」・「三陸海宝漬」・「金のさんまなんかも売っておりました。


今回紹介するのは以下の通り。


SHL23_0970最初は、山形県米沢市にある山大前やまとやの「中華そば」。いわゆる米沢ラーメンと言われるラーメンです。
しょうゆベースのスープに牛脂とすりおろしにんにくを入れたものです。



牛脂を使っているのだから脂っこいのかなと思ったら、さにあらず。見た目以上にあっさり。そしてにんにくの風味はそんなにしないので、普通の醤油ラーメンのように本当にあっさりとして食べやすい。それでいて、徐々にスープのコクが伝わってくるじわじわ身体に旨味が来るものに仕上がっています。イケるね、これは。


SHL23_0979もう一つは、宮城県塩釜市にあるすし哲。何回も取り上げているのでおなじみですかね。
今回は太巻きを買ってきました。これは松坂屋オリジナルでお持ち帰り専門だそうです。



SHL23_0980中はこんなふう。きゅうり・玉子焼き・さくらでんぶ・しいたけなどが入ったオーソドックスな代物ですな。
出来上がりまで20分まで待つことになったものの、美味いことは既に知っているので、他の店を回ってしばし待つことに。

でき上がったその品は、出来立てということもあって、のりのいい香りがぷーんと漂ってきました。



出来たてということもあり、柔らかい。そして、さくらでんぶとしいたけの風味が利いていて甘いながらも美味い。握り寿司も美味いけど、巻き寿司もこれまたイケるんですねぇ。値段は高いですが、いい味です。


この催しは明日(11/10)までなので、欲しいものがある人、早く行っておきましょう。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:38Comments(0)TrackBack(0)

2011年11月15日

津軽せんべいを買ってきた

PA0_0638先日、松坂屋で行われていた「東北6県大物産展」の中で買ってきた青森県の手焼津軽路せんべい
津軽地方で作られている小麦粉メインのせんべいで、今回買ってきたものの中のように、ピーナッツ(南京豆)やアーモンドといった豆類が一緒に入っています



味はというと、普段せんべいというと塩気のあるないしは醤油風味の強い香ばしい味が思い浮ぶと思いますけど、このせんべいに関してはあまりその塩気のある風味はなく、むしろ甘いものになっています。その代わりかなり固いせんべいで、ポリポリ食べるというのがしっくりきます
別の場所のせんべいで、こういった豆類の入ったせんべいは私結構好きなんですけど、これは白い色をしていながらも、結構美味しかったですね。

ピーナッツ(写真右)も美味しかったんですけど、個人的にはアーモンド(写真左)のほうが、香ばしさと甘みの中にある塩気がよく感じられ(アーモンドそのものにも塩が振ってあるので、余計に美味しいのかもしれない)、オススメです。

惜しむらくは少々高い点。どちらも600円ほどするのが珠に傷。それでも、買ってみる価値のある味であることは伝えておきたいですね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:22Comments(0)TrackBack(0)

2011年11月12日

東北は元気です

今日、松坂屋で行われている「東北6県大物産展」に行って来ました
先日丸栄で岩手県の物産展が行われていましたが、東北6県での物産展は今年初めてじゃないかと(開催回数は今回で21回目)


PA0_0632今回頂いてきたのは、岩手県にあるぴょんぴょん舎のじゃじゃ麺
じゃじゃ麺とは盛岡の三大麺の一つ(他はわんこそばと盛岡冷麺)で、太麺に肉味噌のかかったもの。ただ、この肉味噌が甘いわけではなく、味噌の味の強い渋めのものになっています。
この味噌麺にしょうが・にんにくが乗っていて、さらにお好みで一緒に持ってきたにんにくとラー油、さらには酢をかけて頂くというふうになります。

そのままで食べると、かなりシンプル。にんにくの風味が少しする程度ですが、備え付けのラー油を掛けると、その風味と辛みがアクセントになって途端に美味しくなります
・・・ええ、これでもかとこれでもかと無くなるかの勢いで掛けましたよ(ギャハ)。



これ以外にも東北地方の様々な名店が勢揃いしているので、よろしければ一度お尋ねあれ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:48Comments(0)TrackBack(0)