2019年07月24日

鹿児島を見て死ね!③

SHV39_5321最後は、鹿児島で食べたメシの紹介
いやぁ鹿児島もそうだけど、九州はメシが美味い(ニヤニヤ)。


今回は天文館から。最初はご存じ天文館むじゃき



SHV39_5322もちろん、今回来た理由は、ただ一つ。写真にある「白熊」を食べるためです。
先程の写真にもありましたが、今年で「白熊」販売開始70周年1949(昭和24)年から始まったのですが、考案されたのは、さらに2年前の1947(昭和22)年。いずれにしても、長いこと愛された商品なんですね。



SHV39_5324今回は1階にある白熊菓琲(しろくまカフェ)で頂くことにしました。メシはもう少し後でいいかなと思ったんですわ。
で、こちらが「白熊」(普通サイズ)上から見ると、白熊の格好をしているから、この名前になったそうな。
なお、「ジャンボ白熊」なるたるものもあるのですが、1人で食ったらお腹壊しかねんぞ(汗)。



この日、丁度蒸し暑かったということもあって美味い!
蜜入りのミルクの甘さと色とりどりのフルーツ、そしてかき氷のサクッとしながらもふわりとしてて口溶け滑らかな食感と全てのバランスがとても練られて練られ尽くされている一品になっています。物産展とかでも食べたと思うけど、やっぱり美味いわ。これからの季節にベストマッチですよ。
ただ、普通サイズの「白熊」や「ベビー白熊」(ミニサイズ)のみの注文の場合は1人1個ずつ頼まないといけないので、「白熊」だけの注文を考えている人は注意が必要です。


SHV39_5325実は、この時もう一品頼んでいた。
こちら、「両棒餅」。こう書いて「ぢゃんぼもち」と読む。
いわゆるみたらし団子の一種で、2本の棒で1つの餅(もち米・求肥(ぎゅうひ)・小麦粉などで練ったもの)を刺して皿に盛っております。よーくたれに絡めて食べましょう。



こちら、餅のもっちり感とたれの甘過ぎないけどまろやかな味わいが、一緒に来るお茶に合います。丁度、「白熊」で身体が少し冷えたかなと思ったところなので、熱いお茶がまたいいのよ。


SHV39_5320最後は、セブンイレブンの「青高菜」九州地区限定の商品です。
短時間で炒めた青高菜を粒立ちがよく程よい粘りと旨味がある厳選米で握ったものだそうです。



炒めているからなのか、高菜の塩気がよく利いた味わいになっております。ご飯もそれなりに塩気が利いているので、少ししょっぱいかなと思ってたけど、そうでもない。ただ、もう少し青高菜にインパクトが欲しい。そうなると、高菜にはあるごまとごま油は影響力があるんだねぇ・・・。


次回は城山から帰った後に頂いたものを紹介します。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:20Comments(0)