2018年12月26日

甲子園は、休養日を増やすことで打開の模様

先日新潟県の高校野球連盟が球数制限をすることを決めた話を書きましたが、甲子園(本戦)を管轄する日本高校野球連盟は、時間短縮と球児の酷使防止のため、タイブレーク制度とこれまで準々決勝終了後に設けられた休養日に加え、さらにもう1日休養日を増やすことを決めました。関係団体に調整中とのことです。

今年の高校野球を見ていた方はわかるかと思いますが、記録的な猛暑の中で行われ、試合展開を早くしていたにもかかわらず、熱中症でおかしくなる球児が続出しました。
さらに前々から言われていた過剰な投球数もやり玉に挙がったのです。今年北海道日本ハムファイターズに1位指名された吉田輝星選手は、通算で881球(地方大会からの分を含めれば、1,517球)投げているのですから、異常と言えば異常ですわ。昔は、これくらい毎日投げていたわと往年の野球選手は言いそうですけど、当時と今とでは環境が違い過ぎですよ。


休みを増やすことが最善の策とは言えないものの、少なくとも休養日を与えることで、球児の疲労を回復できるのなら、それもまたよしだと思います。ただ、休養日が土日など、集客の見込める日に当たってしまうともったいないですし、何よりプロ野球との日程にぶつかりかねないほど延び切ってしまった時にどうするんだろうと思いますね。
個人的には、雨天で中止になった場合は、休養日をそこにずらして・・・というふうになればいいのですけど、あまりそれをやって元の木阿弥になってしまったらいかんしねぇ。難しいものです。


なお、今回新たに設けられる休養日は、採用されれば3回戦終了後ないしは準決勝と決勝の間に設けられるとのことです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)

2018年12月22日

【ただし】球数制限、高校野球で導入へ【新潟で】

新潟県の高校野球連盟は、来年から球数制限を設けることを発表しました。
今回導入される球数制限は、投球数が100球に達した投手に適用されるもので、回数に関係なく100球に達した場合は、その回以降の投球ができなくなるというもの(投手以外のポジションに就けるのかの詳細は不明)

ここ数年は特に投手の酷使が問題になっていた中でのこの制度、球児の酷使という面では、タイブレーク制度が導入されたことで、試合時間の短縮が図られるとされていました。しかし、試合時間が短縮されたとしても、投手の投球数が変わるわけではなかったので、何かしらの制限を設けるべきではないかという議論に至っています。既に休養日(準々決勝と準決勝の間の休み)が設けられていたものの、それでも足りないと判断されたのでしょうね。

この制度は、強豪校に有利なのではないかとも言われています。有力選手が多数在籍し、誰でも投手になれる可能性があるからでしょう。一方で少数精鋭という学校やたくさんの部員が集められない学校は、やりくりが大変で、万一打ち込まれた時に替えの選手がいないという事態に陥る可能性が高くなります


試みとしては悪くないし、少なくともタイブレーク制度のように試合に影響を与えることは少なくなりそう。思うに、強豪校とそれ以外の学校との格差をいかに埋めるかによって、この方式が定着するか否かが掛かってくるでしょう。


個人的には、部員数を鑑みて、部員数の少ない学校は、特例で合同出場で乗り切る方式を拡充すべきではないかとも。あとはベンチに入れる部員数を増やすなどの対策を練るべきでしょうね。
いずれにしても、ケガの無い大会に、そして球児達が将来プロ野球や大学・社会人野球でやっていくのに支障が無いようにしていくのが大人の役割でしょう。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:22Comments(0)

2018年08月21日

【高校】秋田感涙!【野球】

全国高校野球選手権は今日決勝が行われました。大阪桐蔭高校が金足農業高校をワンサイドで下すという結果になりましたが、最後まで奮闘した金足農業の球児達に心から敬意と感謝を致します


この決勝終了後、秋田県の各地で感謝の言葉があふれていました
秋田朝日放送・秋田放送(広報とABSラジオの両ツイッター)・NHK秋田放送局・アニメイト秋田・秋田オーパなどの企業、超神ネイガー・高橋優さん・佐々木希さん・加藤夏希さんなど秋田出身の歌手や芸能人など、そして秋田県外からも主に東北地方の関係者(東北楽天ゴールデンイーグルス・NHK仙台放送局・狩野英孝さんなど)からもツイッター上でメッセージを届けています
ツイッター以外でも、埼玉西武ライオンズの菊池雄星選手(岩手県出身)や元中日ドラゴンズ監督で、ロッテオリオンズ(現千葉ロッテマリーンズ)の創設50周年記念シリーズに参加していた落合博満さんも金足農業の雄姿にねぎらいの言葉を掛けていました。中でも落合さんは大会を投げ抜いた投手に対し、ドラフト1位になってもおかしくない逸材とベタ誉め自身が監督なら1位で獲得するとも明言していました。


今回の甲子園は素晴らしい試合が多かったと思います。全てを見たわけじゃないですけど、100回大会にふさわしいものになったのではと思います。参加した高校球児達に感動をありがとうと述べると共に酷暑の中でよく頑張ったと誉めてあげたいです。
と同時に、高野連などには、その過酷な暑さの中での試合に対し、何らかの対策を練るべき時が来ていると思います。大会日程を長めに取る・酷暑の時間帯を避ける・試合のさらなる効率化・点が大差になった場合はコールドゲームを導入するなど色々やれることがあるはずです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:52Comments(0)

2018年08月20日

【高校】秋田崩壊!【野球】

そりゃ103年(おおよそ1世紀)ぶり、つまり第1回以来の決勝進出となれば、そうなるわな・・・。


休養日明けの全国高校野球選手権、注目カードになった金足農業高校は東京にある日本大学第三高校との一戦を迎えました。
この試合、接戦にはなったものの、金足農業のエースが踏ん張って逃げ切ったという結果のようですね。うーん、何で日曜日が休養日になったんだろうと思うくらい、もったいない


この結果で遂に秋田の企業および関係者のツイッターは崩壊してしまいました(笑)。
まずは、発端になった秋田朝日放送文字化けを起こしたばかりかハッシュタグだけになってしまった(爆)。
続いて、秋田放送秋田朝日放送に釣られたのか、こちらも壊れた(苦笑)。と思ったら、「金足農業が決勝進出決定した瞬間の弊社」とかいうネタ映像噛ませやがった(ギャハ)。ええ、アレですよアレ。外国人の方々が、衝撃映像を見た瞬間のあのシーンですよ。
そして、高校野球を中継していたNHKの秋田放送局までやられてしまいましたすごい感染力!<その例え止めなさい。
しかし、エフエム秋田までぶっ壊れたというのに、我が道を行く秋田テレビの何というポーカーフェイスさ修学旅行に行った生徒の動向は、ひっきりなしに流すのに、高校球児の動向はどうでもいいのか!<公式ツイッターが機能していないだけだよ。

今回は秋田県の企業が結構やられており、道の駅あきた港(セリオン)・アニメイト秋田店・秋田オーパおよびタワーレコード秋田オーパ店などなどすごい絶叫系になっております。同じく歌手の高橋優さんも大喜びのツイートを挙げております
そんな中で、超神ネイガーさんは、「土は持ち帰るもんじゃねえ、耕すもんだ」と案外冷静ながら勝利を噛み締めているようで。名言になりそうだな。「米食ってるやつは強えぞ!」も結構なパワーワードだけど(笑)。


決勝は明日午後から開催ということで、相手は大阪桐蔭高校済美高校を倒してやって来たのは、恐らく順当と見られているでしょうね。その順当が決勝でも通じるのか、決勝でも金足農業はミラクルを起こすのか。ホント、こんな試合が平日開催なのは、つくづくもったいないねぇ・・・。


そんな決勝開催を前に、日本航空は秋田から伊丹まで臨時便を飛ばすことになったし、地元ではNHKやBS朝日以外に、ぶっ壊れツイート連発の秋田朝日放送が放送を決定し、いよいよ視聴率100%を狙ってるんじゃないかと思ったり(ニヤニヤ)。
一方で、金足農業の遠征費が底を突いたかもしれない問題が発生しているそうで。これは何とかしてあげたいね。まぁ、あと1試合だから猶予してやれよと思ったり。
始業式も延期(東北地方は、8/20あたりが始業式のところが多い)したそうな。これも仕方ないよね。むしろ始業式は彼らの激励会にしてもいいくらいだよ。
一番の懸念材料は、便乗商売が横行していること。甲子園の土でも思ったけど、いい戦いに水を差すようなことは辞めてほしいね。日本人の美徳ということは好きじゃないけど、せめて利己主義に走る自分を戒めてほしいよ、あのはつらつとしているプレーを見て。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2018年08月12日

すげえ試合を見たと思うだろう

今日の甲子園を見に行った人は、恐らく伝説になるであろう第2試合を見られて、幸せなんだろうなぁと。


今日の第2試合は双方初戦を勝ち上がってきた石川県代表の星稜高校と愛媛県代表の済美(さいび)高校。かたやプロ選手を多く輩出してきた強豪、かたやミラクルを多く起こしたダークホース。面白い試合になるだろうなというのは想像できました。

しかし、この試合は想像以上のことになりました。
8回裏には、星稜が6点差(7-1)を持っていたにもかかわらず、高校野球では珍しい継投策が裏目に出たのか、一気に逆転(7-9)。このまま決まるのかと思ったら、星稜も強豪の意地を見せ、9回表に同点(9-9)に追い付きます
延長戦に突入してからは、9回から投げていた星稜の6番手投手が粘投を見せ、延長12回裏のピンチも強気のピッチングで逃げ切りました。あれは下手こいたら押し出しでサヨナラになりかねんかった。
そして、タイブレークに突入した13回表、星稜は大技小技を組み合わせ、2点を積み重ね(11-9)、一気に勝負は決したかに思えました。
ところが13回裏、送りバントが成功したばかりか打者の好走塁で無死満塁に。その後1番打者がインロー気味の難しい球をすくい上げ、ポールにぶつけるミラクルショットを見せ、史上2人目の逆転サヨナラ満塁本塁打となり、済美が勝利を収めました(11-13)。まるで勝利の女神と甲子園の魔物が一緒に出てきた感じの試合ですわ。


こんなバカ試合とも好試合とも取れる不思議な試合は、そうそう見られるもんじゃない。間違いなく、今年一番の好ゲームになるだろうし、今後あの時の試合は・・・と語られるふうになるでしょう。
一方で、高校野球で継投策は難しいんだなぁと実感。
この試合、済美の投手は最後まで投げ切ったのですが、投手は1人しかいないらしい。次の試合大丈夫かなと不安になると同時に、タイブレークが進んで16回までになったらどうしていたんだろうなぁと(実は、タイブレーク導入に伴い、延長無制限になり、延長15回まで投げた投手は16回以降投げられない規約ができた)。
星稜は継投策で過酷な試合を乗り切ろうと思ったんでしょうけど、リーグ戦ではなくトーナメントで、しかも個々の選手差が大きい(と思われる)高校野球では難しいんでしょうね。


色々な意味で課題の見えた試合になりました。過酷な暑さの中で戦う球児達に最大限の祝福を。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:51Comments(0)

2017年08月21日

プロはいい、だがアマでは?

プロスポーツでは、ほぼ当たり前になっている「タオル回し」。野球では特に千葉ロッテマリーンズや読売ジャイアンツでのタオル回しによる応援が有名です。サッカーは日常的に行われており、ほとんどのチームで採用されていると思います。
この「タオル回し」が物議を醸しています。それは今行われている高校野球です。

昨年は、東邦(愛知)×八戸学院光星(青森)で起こっています。最終回に4点差を追い付いて、最後はサヨナラ勝ちを収めたこの試合で、猛攻を見せた東邦の選手達に対してタオル回しが行われ、それが伝播して八戸学院光星の席以外のスタンド中が回していたという事態になったそうです。
そして今年も、仙台育英(宮城)×大阪桐蔭(大阪)で起こったそうです。同じく最終回、2アウトになって試合終了になるかと思ったら、大阪桐蔭の一塁手がベースを踏めずに仙台育英にサヨナラのランナーが出てしまい、その後仙台育英がサヨナラ勝ちを収めるふうになりました。その時に、一部の観客が興奮のあまりタオル回しを行ったそうです。


前者にしろ、後者にしろ気持ちはわかります。ゆえに「タオル回し」を辞めさせるというのは、懐疑的ではありました。でも、それが一方的な応援になってしまうという事態に繋がるのなら、辞めるべきではあるのかなと思うようになりました。特に、後者の場合、仙台育英が結構ダーティーなやり口で勝ち上がっているのを知るにつけ、それを良しとする風潮に繋がらないかという危惧もあり、「タオル回し」と共に、フェアプレーを害するなら『自粛』ではなく、『禁止』に踏み込むべきだと思っています。


じゃあ、なぜプロ野球はOKなのか、サッカーはアマチュアもあるけどOKなのか、と言われてしまうと思うので、その理由を私なりに書いていこうと思います。

まずプロ野球の場合は、ホーム&ビジターという概念があります。ホームでやられるのは仕方ないことです。逆に相手のチームのホームに行った時には、逆襲が待っています。対して高校野球や社会人野球は甲子園や東京ドームといった単一の会場で行われております。平たく言えば、ホームもビジターも関係ない中立地帯なので、不相応なのだと思うのですが、いかがでしょう。

じゃあサッカーはというと、プロでもアマでもホーム&アウェイの概念で動いているので、問題ないのはプロ野球の場合と同じ
微妙なのは、天皇杯やアマチュアの大会(例として全国社会人サッカー選手権大会や全国地域サッカーチャンピオンリーグ)でしょうか。単一ないしは第3の会場で行われるのが多いので、個人的には行わない方がいいのかもしれません。ただ、観客数が高校野球のそれとは比べ物にならないほど少ないです。なので、現状問題になっていないのだと思います。アマチュアの大会だと1000人来ているのか怪しいくらいですから・・・。これが高校野球と同じくらい入るなら、辞めた方がいいかもしれません。


応援も節度を持って、相手を敬う気持ちで・・・とはよく言います。プロでもアマでも節度を越えれば大きな問題になります。皆がすがすがしく、いい試合だと言えるように、非常に難しいですが、何ができるかを考える時が来ているのかもしれません。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:13Comments(0)

2015年09月06日

U-18日本代表、無念の準優勝

今日、日本18歳以下代表はアメリカ18歳以下代表と甲子園球場で対戦しました。折からの激しい雨の中の決戦となり、投手戦になるのではと言われていました。
しかし、コンディションの悪さが日本代表にとっては仇になったようで、3回表に取られた2点は守備のミスと運の悪さが絡み合ったものになってしまいました。悪送球は仕方ないとは言え、追い付けたはずのフライが、水び出しのグラウンドで足を取られて追い付けなかったというのは、何ともかわいそうというのかついていないというのか・・・
中盤~終盤にはアメリカ代表を追いつめた・・・と思ったものの、間一髪(ここ一番)というところで、日本代表のミスとアメリカの持つ幸運が逆転の流れをさえぎってしまいました。特に5回裏のオコエ瑠偉君の走塁ミス(たぶんに相手投手のプラット君のボークだと思うのだが・・・)、6回裏の篠原涼君の走塁ミス(これも紙一重なんだけど、1点を大事にしたかったなら、敢えてこらえた方がよかったのでは・・・)が大きく重くのしかかってきました
試合は結局2-1で惜敗アメリカ代表は大会3連覇を果たしました。
うーん、先程挙げた2つのミスが無ければ、日本代表とアメリカ代表は同点のまま延長にまでは持ち込めたのではないかと思うと、無念だなぁと。

しかしながら、よくやったのも事実決勝まで無敗で勝ち進んできたことは十分に誇りを持っていいことだと思います。個々の選手がいい悪いではなく、チーム一丸となって難局を打開しようとするのが高校野球のキモなので、今回それができていたのは、今後の日本18歳以下の選手達は、必ず再び決勝に上がって、いつか優勝を掴めると思います。
そのためにも、来年以降はキャプテンとなって率いるであろう清宮幸太郎君の成長が大きなポイントになると思います。ますますのチームプレーに徹することと、ここ一番で決める力の双方を養って、かつ上手く切り替えられる選手になれば、将来プロでも大活躍できると思います。


ともあれ、準優勝おめでとうこの日降った雨と同じくらい大粒の悔し涙は、きっといつか大きな糧になると信じております。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:33Comments(0)TrackBack(0)

2015年07月26日

高校野球の方が入ってる(苦笑)

今日、神宮球場では高校野球の西東京大会決勝(早稲田実業×東海大菅生)とプロ野球の東京ヤクルトスワローズ×中日ドラゴンズが行われました。プロとアマという違いはあるものの、ダブルヘッダーでの開催になったんですね。


高校野球西東京大会の決勝に関しては、超高校生選手である清宮光太郎君が出場ということもあり、朝早くから大勢の高校野球ファンが押し寄せたため、午前8時に開場内野スタンドが満席になったばかりか、外野席もほぼ埋まっておりました集まった観客数は28,000人(当初の発表では34,572人)。あれだけ入ってて3万いってないわけないだろう(汗)。清宮フィーバー恐るべしですな。
ちなみに、同じ日に決勝が行われた千葉県大会の決勝(QVCマリンフィールド)も内外野共満員という状態になっており、こちらも3万は確実に入っている状況だったと思います(正確な観客動員数のデータがないので推測ですが、札止が出ていてグラウンド外にも観客があふれていた模様なのを考えると3万は確実なのではないかと)

対して、ナイターで行われた東京ヤクルトスワローズ×中日ドラゴンズの一戦。その観客動員数は21,109人
・・・ちょ、高校野球の方が入っとるわ(汗)。


ちなみに、QVCマリンフィールドでは、今日プロ野球の試合は行われていない(千葉ロッテマリーンズの対戦相手東北楽天ゴールデンイーグルスが仙台・コボスタで開催されたため)ので、直近の試合(7/12の千葉ロッテマリーンズ×福岡ソフトバンクホークス)を比較対象で出しますけど、その時の観客動員数は18,006人
・・・あいやー、マリサポもビックリやね(苦笑)。


でも、単純に比較対象にならないわけですよ。
実は高校野球の地方予選大会入場料は500円~700円ほど(一般(18歳以上)の場合。高校生や中学生などはもう数百円安い)。そのことを考えれば、この観客動員数は納得。プロ野球の場合は最も安くても1500円~1800円(少なくとも2000円以下)だもの。


それにしても、日本人の野球好きはまだ生き続けているとも言え、まだまだ安泰だと思いたい。でも、それにあぐらをかかずに新規顧客獲得を頑張って下さいよ、NPB(日本プロ野球機構)の皆様方


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2014年11月28日

高校野球にタイブレーク制度導入へ

千里の道も一歩から。まずは地方大会から始まります。
高校野球の延長時にベースにランナーを置いて、試合時間の短縮を図るタイブレーク制度を日本高野連(日本高校野球連盟)が導入を決めました。


さて、タイブレーク制度とは、延長に入った際、ベースにランナーを置き、時間の短縮を図るというもの。どうしても長くなりがちな野球の試合を少しでもスピーディーに進めるための究極の対策と言えるものでしょう。
タイブレーク制度は特別ルールとして設置されているケースが多く、高校野球の場合、高野連主体ではない国体や明治野球大会では既に導入されているようで、それらでは延長10回から1アウト満塁というケースで始められます。なお、社会人野球では2003年から、オリンピックでは2008年の北京大会で導入(その後は野球が種目から外されているので、唯一採用されたとも言える)、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)では2009年の第2回大会から採用されていますけれども、世界のプロ野球では採用されていません(特に大リーグの場合、決まるまで無制限で行われるのは有名な話)


なぜここまでの結果になったのかと言えば、恐らく一番考えられるのは、8月に開催された軟式の高校野球大会でしょう。準決勝の中京高校(岐阜県にある私立高校で、愛知県にある私立の中京大中京高校とは学校法人も違うので無関係)と崇徳高校(広島県)の一戦が3日経っても決まらず、4日目(延長50回)まで戦うことになり、その後中京高校は延長戦にはならなかったものの、休みなしで決勝戦の相手である三浦学苑高校(神奈川県)と戦うに至った経緯がありました。


実のところ、本当は甲子園までその制度を持って行きたい運びだったのでしょうけれども、高野連の間でも合意が得られない状況でかつ賛成とは言ってもまだまだ消極的な賛成が潜在的にあるというのも事実。またランナーをためるという状況が積み重ねではなく作られた状態で始まるので、重みが違うという見方もあるようです。個人的には、死力を出し尽くすというのが野球の醍醐味だと思っているので、タイブレーク制度は好きになれませんね。
ともあれ、決まったのなら仕方ない。見ている人・主催者・プレイする側お互いが納得のできる結論を導き出してほしいです。
今後は、どういうシチュエーション(延長何回から始め、ランナーは何人置くのか)で始めるのかというのが焦点になりそうです。


なお、WBCでは導入されている投手の投球回数・投球数の制限はほとんど支持されなかったとのこと。個人的にはこちらの方を精力的に行うべきだと思うんですけどねぇ・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)TrackBack(0)

2011年08月08日

夢追い人、力尽く

第93回全国高校野球3日目、第4試合で愛知代表の至学館高校がいよいよ登場しました。相手は同じく初出場の大阪代表の東大阪大学柏原高校。いわゆる初モノ同士の対決になりました。
至学館高校は、ご存知の通り、J-POP調の校歌が大きな話題になり、投稿動画サイトで100万アクセス以上を突破ニコニコ動画では取材をしに高校まで行って来て、取材がてら校歌を流す許可まで取得するという離れ業を打ってきました(笑)。

↓それがその公式。J-POPバージョンパねぇっす(笑)。


さらに、校歌の由来がニコニコニュースに掲載されています。恐るべし、ニコ動・・・。


さて、そんな(一部には)大注目の中、行われたんですが、試合に関しては大阪の東大阪大柏原の一方的な展開になり、1-9で負けてしまいました。残念でなりませんな・・・。

これで、1日目に三重の伊勢工業高校が負け、3日目の2試合目には岐阜の関商業工業高校も延長の末に負けたため、これで東海3県全てが1回戦敗退になりました(静岡の静岡高校も負けたため、東海勢は全て敗退になる)
相手の東大阪大学柏原高校も強豪を破っての進出なので、いた仕方なしな部分もありましたけど、至学館はもう少し実力が出せればなぁ・・・という悔しい思いもあります


ところで、その♪夢追い人、2回の攻撃の前に流れましたよ
おかんがこの試合を録画していたそうなので、見せてもらったんですけど、何あのボニージャックスみたいな校歌は(苦笑)。
もう清本りつ子さんの歌のままでいいじゃないのよ、さわやかなのに・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:00Comments(0)TrackBack(0)