2018年09月19日

パワフルトクシマどないしょん 吉野川を越えて大鳴門橋へ

弁天山から再びJRに乗って徳島駅に戻ってきました。
ここから大塚国際美術館に行こうか、その先の大鳴門橋にしようか迷った挙句、値段的にもお値打ちで雄大な景色が見られるということで、後者に。ただ、バスが1時間に1本しか走っていない(まれに1時間に2本になるケースあり)ので、かなり待たされることに。しばらく夜行バスの乗り場を探したり、コンビニで時間を潰したりなどして小一時間。やっとバスに乗れました。
しかし、バスに乗ってもまだ先は長い今回向かう大鳴門橋は終点にあたり、乗る時間はおよそ1時間半。結構長い旅になりますわ・・・。ただそれだけ乗っても710円と意外にお値打ち電車で鳴門駅まで行くという手もあるけど、結局歩かないといけない点を考えれば、徳島駅でバスに乗った方が賢いと思います。


SHV39_3797徳島阿波踊り空港・鳴門駅・小鳴門橋バスストップを経由して、遂に終点大鳴門橋。ただ、この大鳴門橋周辺は大塚国際美術館や高速船乗り場にも向かうので、あっちをウロウロ、こっちをウロウロといったふうになるので、ホントに着くのかしら思ってしまうほど。途中で行き先を示す看板が見えて、その方向と違うと思っても、ちゃんと終点の大鳴門橋に向かうので、安心して乗って下さい。

で、こちらは登ってすぐのところから撮ったもの。ああ、雄大やねぇ・・・。



SHV39_3798橋を正面に据えてパチリ。
これもこれでいいね。大鳴門橋は絵になります。



SHV39_3799鳴門山トンネルを抜けた先にあるのが千畳敷。土産物店やレストランなど観光スポットの一つですね。
ちなみに、大鳴門橋建設の際に地鎮祭(鍬入れ式)を行った会場でもあります。



SHV39_3801千畳敷から。
ここからは渦潮が見えるらしいのだが、写ってるようないないような(苦笑)。



SHV39_3809大鳴門橋には渦の道という渦潮が間近に見られる見学施設があります。
元々、この見学施設は鉄道が走る予定だった部分を有効活用して作られたものです。



SHV39_3803渦の道には、こんなものが。
おおufotableが描いた徳島阿波おどりの宣伝ポスターじゃないか。「Fate/stay night」のキャラが楽しそうにはしゃいでおりますな。実際の作品を見たら、そう思えなくなるよと言ってしまう私が悲しい(爆)。



SHV39_3804そして、こちらは「魔法の天使クリィミーマミ」のキャラを使った宣伝ポスター2012年に開催された鳴門阿波おどりの宣伝ポスターだって。ほうほう。
しかし、「魔法の天使クリィミーマミ」とは懐かしい。



SHV39_3811こちらは、大鳴門橋架橋記念館エディ。ここでは大鳴門橋架橋までのいきさつや世界の橋・徳島県を流れる吉野川に掛かる橋の紹介など橋にまつわる物事が展示されています。鳴門の渦潮などの紹介も行われておりますよ。
なお、先程の渦の道とエディとのセットで入場できる入場券も発売しており、そちらの方が断然オトク(ニヤニヤ)。



SHV39_3812エディの屋上からも雄大な大鳴門橋の景色が見られます。ここもいいなぁ。しかもジオラマ付(ニヤニヤ)。



その後は再びバスに乗って行くことに。大鳴門橋周辺はアップダウンがままあって結構大変だったなぁ(汗)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:33Comments(0)