2014年07月30日

皮肉にも岡山の商品(笑)

SHL23_0521試合を見に行った帰りにファミリーマートへ行って、かねてから頂こうと思っていた「津山ホルモンうどん」を買ってきた。
・・・って、津山って岡山じゃん(ギャハ)!何の因果で岡山の品を買ったのだろう。


津山ホルモンうどんは、中にホルモンが入った鉄板うどんの一種で、B-1グランプリにも出場し、上位入賞も果たしたことがあります。実際とても美味いです。



そのうまさが再現されているのかなと思って頂いたのですが、なかなかどうして美味いじゃないのよ。
タレの濃厚さとホルモンの旨味、そしてそのたれがホルモンに染み込んでいてまた旨味を増してくれているなと。うどんももちもちして食べ応え満点です。
いやぁ370円(税込)で、B-1グランプリのような味わいがきちんと再現できているのですから合格でしょう。これはオススメです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2014年02月02日

2つのなみえ焼そば

ISW11F_0412先日から、なぜかサークルKサンクスとファミリーマートでB-1グランプリ入賞料理が販売されています。なぜに今頃・・・とか思いながらも、ついつい買ってきた(笑)。

実は双方で売っているのが、昨年豊川で行われたB-1グランプリで大賞を取った「なみえ焼そば」。悲願の受賞だったこともあり、大変よかったと思っていたあの焼そばが、何度目だろうかコンビニで販売されております。
左がサークルKサンクスから、右がファミリーマートから発売しているもの。きちんと一味唐辛子の小袋が付いております。



その味はというと、サークルKサンクスのものは濃いめの味付けでコク深いのに対し、ファミリーマートのものは同じ濃いめでも甘みの強い味わいになっています。ただ、個人的には味付けの面でファミリーマートの方が美味しいかなと思いましたね。サークルKサンクスのものは少々渋い感じがあったんですよねぇ・・・。


どちらも期間限定商品になると思いますので、欲しいと思った方、食べ比べてみたいと思った方、お早めにお買い求め下さい。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:13Comments(0)TrackBack(0)

2013年11月10日

B-1グランプリ in 豊川に行ってきた④

今回も昨日・今日と行われていた「B-1グランプリ in 豊川」の紹介です。


まずは豊川市陸上競技場会場の残りの出展料理から。


ISW11F_0157最初は、鳥取県鳥取市の「鳥取とうふちくわ膳」
豆腐と一緒にちくわで使う魚を一緒に練り込んだもの(比率は大豆7:魚のすり身3ほど)で、見た目はちくわになっています。今回はそれと一緒にネギの入った揚げ豆腐ととうもろこしの入った揚げ豆腐も提供されていました



前述の通り、見た目はちくわなんですが、味は見事に豆腐(笑)。見事に豆腐の味がするので、醤油が欲しいかなと。揚げ豆腐2種に関しては、具材の味がしっかりしているので、そのままでも十分に美味しいです。


ISW11F_0151豊川市陸上競技場会場での最後の料理は、島根県出雲市の「出雲ぜんざい」。前日の〆に頂いたものです。
大粒の大納言に紅白の色をした白玉が入ったシンプルなものです。ちなみに、ぜんざいは出雲が発祥とされています。



塩を利かせたとなっていますが、そのせいか甘みが強烈で、疲れた身体がとても癒されます(ニヤニヤ)。


続いては、豊川市野球場会場から。


ISW11F_0158最初は、長崎県雲仙市の「小浜ちゃんぽん」
極太麺ととんこつメインのだしに、たくさんの具材を入れた麺料理です。某通販会社が商品紹介していたので、ご存知の方も多いのでは?



見た目は濃そうなだしですが、その味は意外にあっさり。それでいてコクは深いので、クセになりますね。具材も多く、食べ応えもあり、これは素晴らしいですね。


ISW11F_0160お次は、三重県亀山市の「亀山みそ焼きうどん」
特製の味噌だれで炒めた焼きうどんで、元々は焼肉屋の〆で提供されていたものです。2011年の「中日本・東海B-1グランプリ」で金賞を受賞しています。



甘みメインで濃厚な味噌の味(コク)がねっとりと麺に絡んでホントに美味しい。クセになる味で、私大好きですね。


ISW11F_01613番目は、大分県日田市の「日田やきそば」
パリパリに焼いた焼きそばともやし・ネギ・豚肉が入っています。この料理はラーメン屋のサイドメニューで提供されているとか。



もやしのシャキシャキ感もさることながら、限界まで焼きを入れた麺のパリパリ感がまた美味しい。食欲をそそります。


ISW11F_01624番目は、群馬県太田市の「上州太田焼きそば」
ソースとキャベツがメインの極めてオーソドックスなものです。



濃厚なソースの味わいが、シンプルながらもいい味ですね。極めて特徴の少ないものなんですけど、食べて美味いと実感できるのならば、それはそれでいいのではないのかなと。


ISW11F_0164豊川市野球場会場での最後の料理は、福岡県北九州市の「小倉発祥焼うどん」前回のホスト会場だった料理ですね。
いくつかある発祥の地の中の一つで、終戦直後のモノ不足の過程(本当は焼きそばを作りたかったそうだ)で生まれたものだそうな。



ソースの味わいが甘辛になっていて、太麺とも相性がいいですね。これまたシンプルな味になってますけど、美味いですな。


ISW11F_0172そして、豊川市総合体育館前会場で提供された、今回のホストでもある愛知県豊川市の「豊川いなり寿司」
地元の米と厚揚げを使った寿司で、中には様々な具材を入れるケースも。今回のものは、極めてオーソドックスな五目と葉わさびになっていました。



辛味抜群な葉わさびのいなり寿司は、だしの染み込んだ甘みのあるいなり寿司とのコントラストが利いてなかなかですね。五目は薄味ながらも風味豊かなものになっていて、葉わさびが2つ入っていることを考えれば、もう一つの葉わさびを食べる前の箸休め的なものになっているかなと。


今回は開場後の混乱・JRの人身事故に伴うトラブル・2日目の雨など色々大変なところもありましたが、総じて滞りなく進行できていたと思います。
そして、何よりうれしいのは、福島県浪江町の「なみえ焼きそば」が金賞を受賞した点でしょう。様々な困難の中での受賞は、現在故郷に戻れず、全国に散り散りになってしまっている浪江町民にとって明るい話題かつ望郷の念を募らせることになったのではないのでしょうか。一刻も早い復興を心から望みます。

次回のB-1グランプリは、その金賞を受賞した浪江町のある福島県で開催されることが決まりました。場所は福島県の中心都市である郡山市ということですけど、愛Bリーグに入ってる団体ってあったっけ、郡山に(汗)?
それはともかく、次回の郡山大会も上手くいくことを願いながら、B-1グランプリ特集を終えようと思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:56Comments(0)TrackBack(0)

B-1グランプリ in 豊川に行ってきた③

ISW11F_0168昨日に引き続き、今日も「B-1グランプリ in 豊川」に行って参りました。
今日は名鉄豊川線諏訪町駅から歩いて10分ほどにある豊川陸上競技場などを回っていきたいと思います。

会場の開催を計ったかのように雨が降り始め、午前中は少々激しい雨にたたられながらも、午後には天気も持ち直し、何とか体裁を保ったのではないかと思います。ただ、今日の来場は20万人(トータルの来場者数は56万人)ほどとなり、やはり雨の影響は避けられなかったというふうに見ております。



ISW11F_0147それでは、昨日の分も含めて、豊川市陸上競技場に出展していた店の紹介から。


まずは、青森県黒石市の「黒石つゆやきそば」
和風だしのつゆとウスターソースに長ねぎと天かすを入れた焼きそばです。麺は平太麺になっています。



見た目はこってりそうですが、味はあっさりとしていて、ウスターソースの味メインのスープも意外に飲みやすい。ただ白湯で薄めたというふうにはなっていませんね。


ISW11F_0148続いては、福岡県田川市の「田川ホルモン鍋」
様々な部類の牛の内臓と豆腐・野菜の入った鍋料理になっています。炭鉱の町ということで、炭坑節と同じくらい有名だそうです。



汁は甘辛なものになっていて、ご飯があればそれだけで進みそうな味になっていますね。ホルモンも臭みがなく、味が染み込んでなかなかです。


ISW11F_01503番目は、山梨県大月市の「大月おつけだんご」
主に地元で獲れた旬の野菜やきのこ、そして小麦でできた団子を入れて白味噌仕立てにした団子汁です。



旬の野菜の深い味わいが素朴な味になっていて、美味しかったですね。


ISW11F_01534番目は、岩手県久慈市の「久慈まめぶ汁」
醤油味のだし汁の中に人参や厚揚げ、中にくるみと砂糖で和えたあんを入れた小麦団子などを入れたものです。



汁のほのかな塩っぱさと小麦団子のほのかな甘さとくるみのサクサク感がいいアクセントになっていて、かつ具材も多いので、食べ応えは満点ですね。


ISW11F_01545番目は、大分県佐伯市の「佐伯ごまだしうどん」
ムロ(かまぼこの材料にされることの多い)などの魚とゴマをすり鉢で混ぜたものを入れたうどんです。



ごまだしを入れなければ、ただの白湯の入ったうどんなんですが、ごまだしを混ぜるととたんにコク深いゴマの風味の香るうどんに早変わり。この変化がなかなか面白いですね。


ISW11F_01556番目は、兵庫県姫路市の「姫路おでん」
しょうが醤油をメインにしただしに具材を煮込んだおでんで、甘めの牛すじとしょうが風味の揚げれんこん棒が他と変わったものになってますね。



れんこん棒はれんこんのシャキシャキとした味わいと魚の風味、そしてしょうがの味が上手くマッチしていて美味しいし、牛すじはしょうが醤油の中でも甘みを保っていていいアクセントになっていますしょうが醤油のだしはかなり塩っぱいので、ご飯が欲しくなります(笑)。


ISW11F_01567番目は秋田県大仙市の「大曲納豆汁」
旧大曲地区メインで親しまれている汁(意外にも納豆は茨城県に次ぐ消費量で、ひきわり納豆発祥の地とも言われている)で、すりつぶした納豆に地元の山の幸を入れたものになっています。



納豆のクセは白味噌仕立てのせいかあまり感じられず、山菜をはじめとした地元の山の幸の味もいい存在感を出してます。コク深いながらも何杯も欲しくなる味ですね。


次回も引き続き紹介していきます。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:44Comments(0)TrackBack(0)

2013年11月09日

B-1グランプリ in 豊川に行ってきた②

現在開催中の「B-1グランプリ in 豊川」から、行って来たところをピックアップして紹介しております。
今回は豊川いなり大駐車場会場とそこから数百メートル離れた稲荷公園会場にある商品から。似たような色の商品がある待っているけど、気にするな(爆)。


ISW11F_0143豊川いなり大駐車場会場から一つ目は、愛知県高浜市の「高浜とりめし」
卵を産まなくなった成鳥を地元のたまり醤油と砂糖で煮たものを、炊けたご飯に混ぜた混ぜご飯です。



鶏肉の歯ごたえと噛むと出てくる旨味、そして濃厚な甘みと旨味が混然一体となってものすごく美味しいです。ホントここはよく混んで売り切れやすいけど、よくわかるわ。濃いもの好きの地元民ばかりだからさらにすごいことになってたし(苦笑)。


ISW11F_0144続いては青森県十和田市にある「十和田バラ焼き」
牛バラ肉と玉ねぎを地元で作られた醤油・ざらめ(砂糖)・にんにくベースのたれを掛けて炒めたものです。



この薔薇だれが掛かったコクと旨味がたまらんちんですね。ご飯が進む進む(笑)。玉ねぎのシャキシャキした食感もいいアクセントになっています。


ISW11F_0145ここからは稲荷公園会場の商品を紹介。
まずは福島県浪江町の「なみえ焼そば」
焼きそばの麺としては太すぎるくらいに太い麺に、豚肉ともやしだけが入ったシンプルな焼きそば。震災復興を願った「まちのこし」の一環で行われています。



焼きそばの太麺にコク深いソースというシンプルなものですけど、食べ応えは十二分にあります。ちなみに、私はここの焼きそばが大好きです。


ISW11F_0146続いては、岡山県津山市の「津山ホルモンうどん」
地元で処理された牛肉の内臓を入れた焼きうどんで、味噌と醤油ベースのソースを掛けて炒めております。



この焼うどんに入っている内臓は下処理が丁寧に行われているので臭みは全くなく、かつ柔らかくて食べやすいです。たれもコクが深くて、ホルモンによく合ってますね。


次回は日曜日になりますが、色々紹介していこうと思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

B-1グランプリ in 豊川に行ってきた①

ISW11F_0138今日から開催している「B-1グランプリ in 豊川」に行って来ました。
写真は朝イチの電車を乗り継いでやって来た最寄駅の一つである名鉄豊川線の豊川稲荷駅に掲げられていたのぼり
豊川市内に入ると、街のあちこちに掲げられていたのが印象的で、力の入れようがわかります。



B-1グランプリはご当地グルメフェスティバルの草分け的存在で、ご当地グルメでまちおこし団体連絡協議会(通称「愛Bリーグ」)という団体に加盟している組織・団体が参加しています。今回は過去最高の64の組織・団体が参加しており、日本のほぼ全てが来たといってもいいかもしれません。

各組織・団体の方々は500円以内に収めた商品を来場者の方々に販売し、来場者の方々は各組織・団体から頂く割り箸を投票券代わりにして、美味しいことはさることながら各組織・団体のパフォーマンスやおもてなしの良し悪しを考慮して投票します。そしてその箸の重さでグランプリを決めるというふうになっています。ただし、過去にB-1グランプリで優勝し、殿堂入りしている組織・団体およびホスト組織・団体(今回の場合は豊川市の組織・団体)は投票できなくなっています。ちなみに参加者の投票は1人1膳(つまり箸の棒2本)までとなっております。


32万人も来ていることからか、ものすごく混んでいて、最初の1時間は客導線がぐちゃぐちゃになって大混乱でしたけど、時間が経つにつれて、入場制限などの効果からか落ち着きを取り戻してきたかと思います
ただ、たべりんくうポン券が午後早々には売り切れてしまったのは残念。作りすぎてもいいくらいに用意してもよかったのに・・・。あとは電子マネー(WAON・manaca・iD)で対応できるようになっているのは素晴らしいんですけど、そこからくうポン券に切り替えさせるのではなく、端末を置いて直払いでもよかったんじゃなかったのかなと思います。処理もスムーズにできますし。


ISW11F_0139それでは色々と見ていきましょう。
今回はメイン会場になる豊川いなり大駐車場会場から。
ちなみに、過去に様々な形で紹介している商品もありますが、それはそれとして(苦笑)。


まずは山形県河北町の「かほく冷たい肉そば」
成鳥したニワトリから取っただしと肉を使った田舎そばです。



やはり成鳥から取っただしのコク深さと肉の歯応えと噛むごとに出る旨味がまた美味しいですね。そしてそばのコシの強さもまたいいですね。


ISW11F_0140続いては、三重県名張市の「名張牛汁」
地元の肉である伊賀牛と地元野菜、そして伊賀米のおにぎりの入ったお吸い物です。



こちらは、薄味のだしになっているので、他の食材の旨味がよくわかりますね。特に肉の旨味はすごくあふれてきますね。


ISW11F_01413番目は、福井県坂井市の「越前坂井絡み蕎麦」
地元の田舎そばに辛味大根の汁と大根おろしを入れたもので、辛さは3段階(R-0・12・15)からなっています。



ズバリ辛い(笑)。でもクセになるそばだしはあっさりとしているので、大根の味わいを十分に味わえますし、そばも風味がよくて美味しいですね。


ISW11F_01424番目は、静岡県富士市の「富士つけナポリタン」
ナポリタンをつけ麺風にアレンジた物で、地元食材である桜えびを麺に散らしていますスープはトマトをメインに鶏だしが入っており、さらにチーズも散らしています。



トマトの酸味・チーズのコクが太い麺によく絡んでまぁたまらない。でも後味はさわやかでしつこくないですね。


次回も引き続き紹介していきます。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:54Comments(0)TrackBack(0)

2013年11月08日

B-1グランプリ近し

いよいよ明日・明後日(11/9・11/10)にB-1グランプリが豊川で開催されます。今回は同グランプリ最多の64団体が参戦し、レジェンド扱いになる過去のゴールドグランプリ受賞団体もほぼ全て参加することになりました。地元東海3県からも「高浜とりめし」を始め、多くの団体が参加します。
事実上の前売り券(当日購入も可)になる「たべりんくうポン券」は販売箇所のほぼ全てで完売。当日の朝売り分のみとなってしまいました。購入の際はお早めに。


ISW11F_0109そんな中、毎年この時期になると、B-1グランプリに出場するホスト団体ならびに各諸団体の料理が登場します。
様々あった中で、今回はファミリーマートとローソンで販売された「豊川いなり寿司」を紹介
左がファミリーマート(5個入り。2個入りもあり)の葉わさび入りのもの。右はローソンのもので、上が五目入り、舌が葉わさび入り
ファミリーマートのものはオーソドックスな俵型なのに対し、ローソンのものはおにぎりタイプの大きなものになっています。



味に関しては、揚げに染み込んだだしの甘みが美味しいんですけど、そのだしがファミリーマートの方が濃いですね。そのために、葉わさびから来る辛味のコントラストが利いてなおのこと美味しい以前食べたセブンイレブンのわさびいなりが(葉わさびを乗せたものではないのですが)これに近い味で、あの時の味だと思って以来、何回も買っているのは内緒だ(ギャハ)。

ローソンのものは、酢飯があっさりしていてこれまた美味しい。五目の具はシャキシャキとしていて、葉わさびはいい辛味を持ってます。しかも一つ一つが大きいので、食べ応え十分ゆえに大満足ですね。


まだ店頭に置いてあると思うので、是非ともホスト団体である豊川のおもてなしを楽しんで頂きたいものです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ。  
Posted by alexey_calvanov at 23:52Comments(0)TrackBack(0)

2012年11月10日

おにぎり!おにぎり!!おにぎり!!!

秋になり、新米の季節でもあります。
新米の味を一番わかるのは、いわゆる銀シャリですけど、バリエーション豊かな具が入ったおにぎりも捨てがたい
そんな美味しいおにぎりを以下ここで紹介。


ISW11F_20121109_180357まずは、セブンイレブンの「菜めし」大根葉(いわゆる菜っ葉)・金ごま・おかかが入ったもので、中京地区(愛知・岐阜・三重・静岡)限定販売商品です。
決して「ひだまりスケッチ ハニカム」でやってた「ナズナゴハン」の影響で買ってきたわけではない(ニヤニヤ)。



菜っ葉の塩気とご飯の旨味がいい塩梅で、ごまの風味もアクセントになっていいですね。
シンプルな味わいでリーズナブルな値段。銀シャリと一緒に勝ってもいいアイテムですね。


ISW11F_20121110_135458次はファミリーマートから2種類。丁度ファミリーマートでは150円以下のおにぎりが100円(150円以上のおにぎりは150円)になるセールを行っています。

この中で紹介するのはこちらで、上は「韓国風味付海苔 具入りラー油」、下は「海鮮漬け」
上の「韓国風味付海苔」は、韓国風の味付け海苔に昨年流行った食べるラー油が入ったもの。下の「海鮮漬け」は、いわゆる松前漬のようなものが具として入っており、切り干昆布やいくら・数の子の魚卵以外にも鮭・いかが、わさび・ウニ・醤油の混ざったたれに漬かっております



上のは、食べるラー油の中に入っているフライドガーリックとアーモンドの歯応えがアクセントになって美味しいですね。辛味付けもいい塩梅で、韓国海苔のゴマ油の効いたしょっぱさが、ご飯の旨味とマッチしていてたまりません
下のは、たれのコクとわさびの辛味がいいアクセントになって、もうたまらんちんいかやいくらのムチムチ・プチプチとした食感もいいですね。


ISW11F_20121108_192051最後はミニストップ。
先日、愛知県・関東圏・福岡県を中心に展開しているココストアとの提携を図ったので、手作りおにぎりだと思った人、残念でした(笑)。

今回は、B-1グランプリとのコラボ商品の一つ、「十和田バラ焼き」です。
牛バラ肉と玉ねぎを鉄板でジュウジュウと焼いたものをおにぎりにしたもの。十和田バラ焼きには、ベルサイユの薔華(ばか)ったれがオススメです。
お弁当タイプもあるとのことなので、今度探してみよう。



肉の甘みと玉ねぎのシャキシャキ感がおにぎりに合いますね。ごはんなので当然と言えば当然だけども、こういうのはいい塩梅に持って行くのは大変なんですよねぇ・・・。


いずれもおにぎりコーナーにありますので、一度探してみてはいかがでしょうか。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:29Comments(2)TrackBack(0)

2012年10月27日

B-1開催に併せ、ランチパックが今年も登場しましたよ

今年も北九州市でB-1グランプリが行われました。ゴールドグランプリに青森県八戸市の八戸せんべい汁が選ばれ、7年越しの悲願を達成しました。
そのB-1グランプリ、来年はいよいよ東海地方初上陸昨年東海地方の予選が開催された愛知県豊川市で11/9~11/10の予定で行われるそうです。もうスケジュール開けておかなきゃ(爆)。


ISW11F_20121027_162822というわけで、そのB-1グランプリとコラボしたランチパックが今回も登場したので、紹介します。
まずは、「北上コロッケ風」岩手県北上市で作られているB級グルメで、里芋・玉ねぎ・アスパラガス・牛肉・豚肉が入ったものになっています。



しかし、このコロッケ、食べた感じは普通のじゃがいもコロッケのような感じ。おまけに見た目とは違い里芋(と思われるイモ)の比率が異常に高かっただけのような・・・。今までのランチパックが結構美味しかっただけに少々ハズレを引いてしまった感じで残念。


ISW11F_20121024_214221気を取り直して、今度は「なみえ焼そば風」。こちらは福島県浪江町のB級グルメです。過去にカップ麺になったり、弁当や中華まんになったりと何かとコラボの多い商品です。



こちらのほうは何も問題なく美味い。もう少し肉が入っていてもいいんじゃないかと思ったんですが、濃厚な味は見事に再現されているので、まぁ大丈夫かなと。


この商品の売り上げの一部はB-1グランプリの運営サイドおよび各B級グルメの団体(例えば、北上コロッケの場合は、そこの運営団体)に寄付されることになっています。特になみえ焼そばの団体は一時期解散も考えていたと報道されたこともあって、見掛けたら頑張ってほしいという意味でも買っていければと思っております。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:44Comments(0)TrackBack(0)

2012年05月25日

今年はランチパックの紹介が多い気もするが、気にしない(笑)

ISW11F_20120524_194032以前にもお話した通り、ランチパックはB-1グランプリ出展商品とのコラボをよくやっております
今回紹介するのも、その一品。十和田バラ焼き風です。
こちらは、十和田バラ焼きゼミナール監修商品で、青森県十和田市のご当地グルメとして愛されているものです。

牛のバラ肉に大量の玉ねぎを入れ、特製の甘辛ソース炒めたもので、ベースは韓国料理のプルコギと言われています。それを今回ランチパックにしたものです。



食べてみると、その味が見事に再現されており、甘辛のソースの風味がパンにマッチするんですよ。焼くと美味しい場合があるとランチパックでは紹介されていますが、この商品に関して言えば、それが最も合うのかもしれません。
惜しむらくは、もう少し肉々しさが欲しかったところですけれども、価格面でいったら、このくらいが妥当なのかもしれません。


ところで、この商品地域限定と言われていますが、なぜか全国で買えるようです。私もなぜかJRの駅前にあるキオスクで見掛けて買っております。以前紹介した横手焼きそば・勝浦タンタンメン・出雲ぜんざいも同じキオスクで発見意外にキオスクは全国のランチパックが見掛けられる場所なのかもしれません。


十和田バラ焼き 5パックセット(冷凍)十和田バラ焼き 5パックセット(冷凍)



B級グルメ 青森県産牛肉 十和田牛バラ焼き (200g×3パック) 1,800円B級グルメ 青森県産牛肉 十和田牛バラ焼き(200g×3パック) 1,800円



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2012年05月10日

新しいランチパックとそれらが買えるお店があるらしいというお知らせ

ISW11F_20120510_213151先日ランチパックを買いました。
今月の新商品はいくつか出ているのですが、今回はその中から2つ。


上は勝浦タンタンメン風今回4種類発売されているB-1グランプリとのコラボシリーズの一つ。
千葉県勝浦市周辺で食べられている勝浦タンタンメンの味をそのまま再現したもの。一般的なタンタンメンとは違い、しょう油ベースのスープに大量のラー油を使うのが特徴で、炒めた玉ねぎとひき肉がメインの具材になっています。

下はフィッシュフライ&タルタルソース
ビストロヤマザキシリーズの一つで、パッケージが今までのシリーズでは珍しい暗色をメインしたものになっています。
大きなフィッシュフライの上には、たまごとピクルスの入ったタルタルソースが掛っています。そのフィッシュフライの大きさに驚愕すること間違いなし。だって、パンで封ができないんだもの(笑)。



味はというと、上に関しては、辛味より酸味のほうが若干強い味わいですね。しかしそれでも勝浦タンタンメンの特徴でもある辛味は(酸味が強いとはいえ)もちろん付いています。辛いのが苦手な人には不向きとされていますが、個人的には、そこまで神経質にならなくてもいいかとは思います。でも苦手な人は避けておくのが吉とも。書いてあるくらいだし。

下に関しては、なかなか美味しい一品。タルタルソースが足りないとかフィッシュフライが大きすぎるとかいろいろ意見があるみたいですけど、私は食べ応えがあって、しっかりとタルタルソースの味わいが感じられる素晴らしい一品だと思います。まぁ、フィッシュフライがもっとジューシーだったらいいなとかはありますけど、十分合格点をあげられます。この商品は、ランチパックシリーズの中では高めの部類ですが、食べておいて損はありません。


ところで、全国のランチパックが揃ったアンテナショップともいえる店が、東京の秋葉原、つくばエキスプレス秋葉原駅構内にできたのだそうです。
いつまでオープンしているのかわからないので、何とも言えないのですが、無茶苦茶行ってみたい(爆)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:52Comments(0)TrackBack(0)

2011年11月19日

B-1で有名なったあの料理を食らう 後編

先日行われたB-1グランプリに出場もしているあの料理が、2度目のカップ麺化を果たしていました。


PA0_0639それがエースコックから発売している「勝浦タンタンメン」
千葉県勝浦市で食べられているタンタンメン(担々麺)の一種。通常のタンタンメンはゴマやチーマージャン(芝麻油)を使ったものが多いのだが、この勝浦タンタンメンではラー油をベースにした辛いものが多いのが特徴チーマージャンが手に入らなかったために行われた苦肉の策だったのだが、漁民や海女の間で好評になり、今に至ったのだそうな。

一度カップ麺で販売されていたのですが、今回B-1グランプリが近付いてきた頃に再販されました。



味に関しては、赤いスープから連想できるくらいにピリ辛中の挽肉がアクセントになって美味しかったですね。
本場のモノを食べたことがないので単純比較はできないのですが、元の味がこういった辛みベースの中にコクのある味のものなら、十分美味しいんじゃないかなと思います。辛いもの好きな人にはオススメですね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:52Comments(0)TrackBack(0)

2011年11月17日

B-1で有名なったあの料理を食らう 中編

B-1グランプリの中日本大会で1位を獲得し、先日行われた本選でもある姫路で行われたB-1グランプリに出場したあのメニューが、ローソンで期間限定・地域限定で販売されていたので買ってきた。


PA0_0641それが「亀山みそ焼きうどん」
以前にも紹介しましたが、三重県亀山市で古くから食べられているもので、甘辛の味噌だれをかけて炒めた焼うどん。名阪国道が走っている関係で、長距離ドライバーの人達が食べていたのがきっかけで、亀山の名物になったと言われています。
お好みで、一味唐辛子をかけて頂きます。



味は、味噌の濃い味に甘辛のほどよい風味が後引くものになっています一味唐辛子をかけるとパンチの利いた味になり、甘辛の風味がより一層増します。
そして元々焼肉店の〆料理的な位置付けだったことも手伝って、シャキシャキのキャベツとホルモンがい脇役になっていますね。


B-1で食べたものが少々薄味だったので、この味の付き具合が丁度いいんじゃないかなと思っていますね。これは美味しいのでオススメです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:00Comments(0)TrackBack(0)

2011年11月15日

B-1で有名なったあの料理を食らう 前編

先日50万人以上の来場者を集めた「B-1グランプリ」。第6回の姫路大会は、岡山のひるぜん焼きそばと津山ホルモンうどんがワンツーフィニッシュ青森の八戸せんべい汁が3位に入るという結果に終わりました。
この地方では、中日本・東海大会で3位まで独占した三重の四日市とんてき・津ぎょうざ・亀山みそ焼きうどんと愛知の豊川いなり寿司が参加したものの、上位入賞は果たせなかったようです。


PA0_0635そんな中、今回紹介するのは、日清食品の「なみえ焼そば」。先日のB-1グランプリにも参加しています。
福島県の浪江町で食べられている焼そばで、モチモチの太麺とたっぷりのもやし、そしてそれらを絡める甘辛のソースが特徴アクセントとして一味唐辛子を振りかけて食べます。浪江町では半世紀以上食べられている伝統的なものになっているそうです。



味としては、もう少し甘辛のパンチが効いてもいいかなとか思ったんですけど、十分美味しいです。まぁ、市販の一味唐辛子を持ってきてこれでもかとかけるふうでも問題ないとか思ってしまう私は舌がおかしいですね、わかります(ニヤニヤ)。


現在、東日本大震災で起こった福島第一原発事故の影響で、全地域が避難地域に設定されている浪江町。そんな中、今回のB-1グランプリでは4位入賞を果たすという快挙を成し遂げました。このなみえ焼そばが復興への礎になってくれることを心から祈っています
なお、このなみえ焼そばの売り上げの一部をまちおこし支援に利用されるそうです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2011年09月24日

この地域で初めてのB-1グランプリが開催されましたよ

PA0_0338今日朝も早く行って来たのは、豊川市で開催された「中日本・東海 B-1グランプリ」。実は意外というのか、愛知県ではこのB-1グランプリが行われたことがなかったのだそうな。この地方大会は今回で2度目(来年からは本格的に全国で地方予選会が開かれた上で本選に進むという形に変更されます)。
というわけで、朝8時に家を出て会場に向かいましたとさ(笑)。



PA0_0339会場は豊川市諏訪町にある豊川市野球場および豊川市総合体育館周辺。
会場周辺の道路は歩行者天国になっていました。



PA0_0374今回一番最初に行ったのは、厚木シロコロ・ホルモン
開始前だというのに長い行列ができていて、このような看板も。

この看板の中には『180』と書かれていて、「えー、180分待ちかよ」と嘆いた人達もいましたけど、実際のところよく見ると、『180(人)』というふうに書かれており、開会前に並んでいた時間を入れても1時間半くらいだったかと。

なお、このシロコロ・ホルモンと秋田の横手焼きそば、山梨の甲府鳥もつ煮、そして主催地の豊川いなり寿司は今回の投票の対象外のため、普通の割り箸が一緒に添えられてました(グランプリ参加団体はこげ茶色っぽい塗り箸のようなものが添えられた)



PA0_0370これがそのシロコロ・ホルモン。大腸をぶつ切りにしたもので、九州では丸腸などと呼ばれるものだそうな。これを味噌だれを掛けて焼いています。
味噌だれの味が美味しいし、新鮮なホルモンなので身がプリプリしています。
うむ、ご飯欲しい(笑)。酒好きならビール欲しいとかのたまいそう(苦笑)。



PA0_0375こちらは亀山の亀山みそ焼きうどん
昔ローソク、今AQUOSと言われる亀山市の隠れた名物です。

元々は昭和30年代に特製味噌で和えた焼きうどんを店頭で出したところ、名阪国道を走っていたトラックの運転手から好評だったのがきっかけで広まったとされています。
味噌の甘辛さがとても美味しいんですけど、もう少し濃くてもいいかなと。



PA0_03823番目に紹介するのは、津の津ぎょうざ
津ぎょうざの定義は直径15cmのぎょうざの皮を使って揚げたもの(揚げぎょうざにしたもの)とされています。
なので、実際見た目は非常にボリュームがあって驚かされます。それでいて大味ではなく外カリカリ・中ジューシーな肉の味が楽しめますよ。しかも大きいのにきちんと揚がってます。



PA0_0381この津ぎょうざ、元々は1985年頃の学校給食がきっかけ
当時の津市内では、その見た目のインパクトから子供達の人気の的になり、カレーを抑えて子供の人気メニューの1位になったほど
その後、一時期途絶えていたものの、当時の子供達が大人になった際、復活の声が上がり、2008年から販売という形で再度登場しました。

そのため、店舗内には学校給食を模したものが置かれていました
・・・大内山牛乳懐かしいなぁ(注:私は数年間、三重県の尾鷲市に住んでいた経緯があり、隣の隣だった大内山村(現:大紀町)で生産された牛乳は、給食では当たり前のように置かれていた)。今でもスーパーで買えるけどね(笑)。



PA0_0379この津ぎょうざ、パフォーマンスではトップクラスだったと思います。
この中には写っていませんが、タイガーマスクをかぶった男の人が、津ぎょうざの実物大のものを貼り付けた棒を片手に子供達を中心に身長を測っておりました。例えば、「君は8津ぎょうざ」とか言って(笑)。ちなみに、津ぎょうざは1個につき15cmなので、その子は120cmくらいになる
ギター片手に津ぎょうざのテーマソングを歌ってたりなど、実に涙ぐましい努力を図っていました。

で、このキャラは津ぎょうざの精霊つつみん
・・・あら、やだかわいい。これは萌える(ニヤニヤ)。
ああもう、頭の部分をぎゅーってしたい(ギャハ)。<やめて!中が出ちゃう!中のあんがピューって出ちゃう(汗)!



PA0_03874番目は袋井から出店したたまごふわふわ
江戸時代に袋井宿で出された料理で、東海道中膝栗毛でも書かれていたほど有名なものかつ位の高い人達や大金持ちしか食べられない高級料理だったが、明治以降消えてしまったため、調理方法が全くわからなかったとされた幻の料理とも言われました。
しかし、袋井市の観光協会がたまごふわふわに関する記述を見つけ、試行錯誤の末再現したものでもあります。

実は、このブースが最も長い列ができていて、私が並び始めた時には60分となっていましたが、実際は120分以上、さらに列が伸びたため一時休止という事態にまでなりました。

料理そのものは、だしに一気に溶いた玉子を入れ、軽く蒸らしたもの。味は江戸時代からの料理ということもあって、かなり自然な味でした。かつおだしの味が強いながらもきちんと玉子の味が主張しているので、よくまとまってるなとも。青のりの味もアクセントが効いてていいですよ。
なお、このたまごふわふわには、普段は入っていない山芋でくるんだ肉団子入りでした。



PA0_03925番目は地元出店の豊川いなり寿司
豊川稲荷があったため、いなり寿司が古くから販売されていたことから、地元の名物にしようという動きが持ち上がったのだそうな。
左から、わさび葉(下にわさびが塗られている)・紅しょうがに菊の花の入ったもの・五目いなり。
揚げの甘みが各種ネタの味を引き立てて美味しいです。特にわさび葉のいなりが美味しかったです。



PA0_0398B-1グランプリで盛り上がっている中、会場から少し離れた諏訪公園でも「あいちを食べにおいでん祭(さい)」が開かれていました。
会場・・・とはいっても団地のそばにある小さな公園(汗)。そのため『会場』には人がごったがえし気味。そのため、私が行った午後2時頃には、ほとんどの出店で完売御礼となっていました。



PA0_0397それでも、私が食べたかった豊川いなりうどんは奇跡的(?)にありました。中にはもち入りの揚げ(いわゆるもち巾着)が入っています。
だしは甘めのものになっていて、かつお節の風味が効いていました。そして揚げももちが入っているので食べ応え満点でした。



このイベントは明日も開かれており、その日にこの地域のNO.1が決まります。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:01Comments(0)TrackBack(0)