2022年12月25日

ジミーちゃん、作品展やってる?

SOG03_141236「やってるやってるー!」と言いたそうな笑顔ですな(ニヤニヤ)。
ということで、JR名古屋高島屋で開催中の「ジミー大西画業30周年記念作品展POPOUT」に行ってきました。大雪の降ったあの日に行ってくるとはワイもトンチキだと思われるかもしれないけど、元々行く理由が名駅にあったから、せっかくと思い行ったのです。
しかも、テレビを見ていたらジミーちゃんがいきなり出てきて、何なんだと思ったら、この作品展の紹介だったというわけ。ほぼ張り付きで名古屋にいるらしい。



SOG03_140224そんなジミーちゃんの略歴。
・・・いや、画伯なのに、ジミーちゃんとか言うのは甚だ失礼だとは思うけど、言っちゃうんだよねぇ(苦笑)。



SOG03_140258今回の作品展は、画業30周年と所属している吉本興業創業110周年とが見事に合わさったので行われているとのこと。
なかなか感動的なメッセージが並んでいますけど、最後の「私も頑張ります。お前も頑張れよ」の〆が、いかにもジミーちゃんらしい(ニヤニヤ)。



SOG03_135719先程名古屋に張り付きの状態になっていると書きましたけど、この日はサイン会も行われているのです。それ以外にも、専用のスペースで新作の絵を描きながら1日を過ごすとのことで、結構ハードなカンヅメをされるんだなぁと。皆の前で描くので、お静かに見守ってあげて下さい。



SOG03_140214では、そんな画伯の作品をいくつか紹介します。
実は、この作品展は写真撮影OKなんですね。唯一ダメだったのは、制作過程の映像のみ。ジミーちゃん太っ腹ですわ(笑)。


そんな作品の最初は、「野原」
・・・とは言ってるけど、にぎやかな中にシマウマのシルエットが映えますね。



SOG03_1405562番目は、「フェスティバル」
これは、作品に名前負けしない、にぎやかな絵ですね。ジミーちゃんの絵というのは、色使いが激しいんだけど、刺激的になり過ぎない配色がなされていると思うんですね。それでいて躍動的ですし。



SOG03_1406193番目は、「共存共栄」
・・・と言っておきながら、かみ殺されそうな勢いで相手をガブってるんですけど(ニヤニヤ)。



SOG03_1407354番目は、「踊る地響き」
フラメンコを踊っているワンシーンを切り取ったかのような作品。これは確かスペインにいた時の絵の一つですね。



SOG03_1407505番目は、「都会」
スペイン・バルセロナにあるランブラス通りの絵だそうですが、なぜそこに日本兵?



SOG03_1408196番目は、「バルサ」
これはわかりやすい。サッカーのバルサの試合を観て描いたのでしょう。ボールが躍動的に見えますね。



SOG03_1410207番目は、「EU」
一見すると何でEUかと思うのですけど、描かれている絵をよく見ると、エッフェル塔と凱旋門があることから、これはフランスに行った時の(情景を思い浮かべながら描いた)絵なんじゃないかなと思ってしまうんですね。



SOG03_1410398番目は、「ワニくん」
2000年代あたりから立体物の創作も手掛けるようになった初期の作品ですね。この作品は、箸置きにもなっているくらいですし、先程のプロフィール写真にも登場するくらい、ジミーちゃんのお気に入りなんでしょうね。



SOG03_1411419番目は、「メキシコ・ミュージック」
見ていて陽気になりそうな顔だと思ったのと同時に、ジミーちゃんのギャグの一つである「メキシコメキシコ!メキシコメキシコ!アミーゴ!」を思い出した(爆)。



SOG03_14154810番目は、「ジミーちゃん募金箱」
絵で食っていくには苦しい時(2018年)の作品ですから、カンパを募ってでも・・・という思いがにじみ出ていますね。ホントにお金を入れたくなってきた(ニヤニヤ)。



SOG03_141512この先は、今年(2022年)に描かれた最新作になりますね。


そのトップバッターは、「世界情勢 | 日本」
ウクライナ情勢もあってか、日本もやや暗色で描かれていますね。それだけ重苦しい雰囲気をまとっているのだと痛感させられる絵です。



SOG03_1416172番目は、「THE銀座」
銀座に降り立った時の衝撃を絵にしたそうですけど、きめ細やかな部分まで描かれていて、いかに銀座のインパクトが強かったのかがわかりますね。



SOG03_1416413番目は、「幸せ-URAWA-」
さいたま市の浦和地区を描いたものになるのでしょうね。だから浦和レッズは出てくるけど、大宮アルディージャは出てこない(苦笑)。



SOG03_141711最後は、「月の船」
これは名古屋のことを描いた絵ですね。この展示会の合間かその前に描いたものでしょう。いかにも・・・なベタな絵ですけど、すごくわかりやすくていいんじゃないのかね。いい絵だと思いますよ。



SOG03_142713ジミーちゃんのアートワークは、この冊子に収められています(一部除く)。この冊子を買ったら、サインがもらえるとのことなので、早速買ってみたら、すぐにサインがもらえた。
うれしかったですねぇ。家宝にします。



この作品展は、来年1月8日まで開催されます。既にほとんどの地域を回ってしまっていますが、まだ福岡と大阪での開催を控えております福岡は来年4月から福岡三越で、6月には会場未定で大阪で行われます
というよりも、三越伊勢丹グループでの開催ばかりの中で、名古屋だけ高島屋なんだ(汗)。いかに高島屋の力が強くなっているのかがわかる作品展ですわ・・・。<栄三越とかあるから、なおさらだよね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 21:30Comments(0)

2022年09月18日

2022年秋の北海道物産展 in JR名古屋高島屋③

現在第2弾になっているJR名古屋高島屋の大北海道展。今回は予告通り(?)、その第2弾の商品紹介をして行きましょう。


SOG03_143606最初は、千歳市にある佐藤水産鮨から「北海道まるごと海鮮丼」
普通の海鮮丼も販売していたのですけど、今回紹介するのは北海道産の海産物をこれでもかと丼に乗せた一品になります。



いやぁ、海産物が美味い。
桜鱒のルイベ漬け(桜鱒は天然物らしい)は脂の乗った桜鱒といくらなどの調味液のねっとりとしながらも後味すっきりの濃厚な味わいが酢飯に合うし、いくらやキタムラサキウニも臭みがない炙られた時鮭も脂は少ないものの、他が濃厚なのでいい箸休めになっていました。何よりメインディッシュ扱いのアワビが歯応え抜群ながらも噛むごとに旨味がじんわり出てきてサイコー。これで2160円(税込)は破格値かもしれないですね・・・。


SOG03_152440こちらは、空知郡中富良野町にあるとみたメロンハウスから「フレッシュメロンのチーズケーキ」。第1弾から出店していましたけど、列の長さに辟易して一度あきらめたのですけど、今回は短かったので並んで買ったぞ。
上には赤肉メロンのクラッシュがたっぷりと乗り、下はクリームチーズを使ったチーズケーキが入っております。



これは赤肉メロンのほんのりとした甘みとチーズケーキのほんのりとした酸味と爽やかな風味がマッチしていますね。メロンが甘くなっているので、チーズケーキそのものは甘みは少ないのですよ。だから、チーズケーキが重くない。そしてメロン果汁がたっぷり出ていても、ドリップのような嫌な感じにならず、むしろ果汁がチーズケーキのテイストを引き立てる要因になってくれます。
大北海道展は9/20まで。台風14号の動向が心配ですけど、3連休最終日に何もなければ、行ってみてはいかがでしょうか。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2022年09月11日

2022年秋の北海道物産展 in JR名古屋高島屋②

現在開催中のJR名古屋高島屋の秋の大北海道展。もうちょっと紹介できるかなと思って、思いっ切り搾り出したら、出てきたよ(ギャハ)。


SOG03_144729というわけで、最初は札幌市南区にあるじゃがいもHOUSEの「十勝若牛と黄金のビーフシチューコロッケ」(右)
ちなみに、左側が「カニクリームコロッケ」になります。前に買ったことがあったはずなので、今回は割愛。



中に入っているのは、見紛うことなくビーフシチューだった。ビーフシチューを中に詰めるなんて大変なことだと思うのです。しかし、やってのけた。味はビーフの旨味とコクがしっかり詰まったシチューにゴロゴロの具、じゃがいもと十勝若牛がたっぷり入っておりました。コイツはホントに美味かった。


SOG03_144740もう一つは、札幌市豊平区にある日糧製パンの「ようかんパン」。前にも紹介したんじゃないかなと思ったのですが、どこを探っても出てこないので、今回紹介。
上にようかん、中身は白あんに金時豆という謎めいたパンです。金時豆と材料で使っている牛乳は北海道産になります。



このパン、考えようによってはアンパンの一種ですわ。白あんになったアンパンですよ。そこに金時豆の甘めのテイストながらも食べ応えもあるインパクト抜群の具が入っているというふう。白あんも上に乗っているようかんも甘さは控え目で、全ては金時豆を際立たせるための脇役でしかなかった(爆)。


ホントは、もう一品とも思っていましたが、あまりの列の長さに第2弾の時に回す予定。


そして北海道物産展は、あのJR東海でも行われていた。そのあたりはまた後日。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)

2022年09月10日

2022年秋の北海道物産展 in JR名古屋高島屋①

JR名古屋高島屋では、秋の大北海道展を開催しています。
もう23回にもなるんですね。21世紀になってからオープンしているとはいえ、もうそんなに経つのかと・・・。歳は取りたくないのぉ(泣)。


そんな秋の北海道展、まぁある意味いろいろ紹介しているので、ネタ的には掘り起こし尽くしたのかな(ギャハ)。そんな中で、とりあえずチラシを見てほしいと思ったのがあったので、紹介していきます。


SOG03_200827それが、室蘭市にあるくじら食堂の「室蘭やきとり弁当」
『やきとり』と言ってますけど、鶏肉ではなく豚肉なんですよ。もっと言うと、「ねぎま」と書いていても、『ねぎ』は長ねぎではなく玉ねぎだったりする(爆)。



SOG03_200849中身はこんなふう。
「室蘭やきとり」は、豚肉と玉ねぎのコンビネーション以外に、洋からしを塗って食べるというのも特徴です。今回の商品は、西洋わさびも付いていたんですよ。これは、いろんなものを塗ったくって食べろということですか(ニヤニヤ)。
ちなみに、串に刺さった状態で提供されていますが、蓋をしてくるくる回せば抜け・・・なかった(泣)。あれは他の店のでしかできないのか・・・(汗)。



味は、バリエーション豊か。たれが無くとも十分豚の旨味が味わえるし、たれを掛ければ甘みのあるコク深い味を豚の旨味と共に味わえます洋からしを塗れば、シャープな辛さがタレの甘みを引き立てるし、西洋わさびなら、ツーンと来る辛さが食欲をそそります
なお、付け合わせも玉子焼き・山菜・漬物と多いながらも、肝心の玉ねぎの味わいはどこ行った(爆)?


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2022年03月14日

高島屋の2022年北海道物産展(春)に行ってきた

先日、JR名古屋高島屋で「春の大北海道展」に行ってきました。明日(3/15)までなので、もう終わってしまってるものもありますけど、よしなに。


SOG03_162210最初は札幌市中央区にある麺屋すずらんの「鶏出汁の焼き味噌バターコーンラーメン」鶏ガラと和風だしを合わせただしと味噌を混ぜたラーメンになっています。



こちら、メインになっているのは味噌の味ではあるものの、鶏とかつお節のだしと思しきだしの風味もしっかり残っており、味噌のコクがありながらも複雑に絡み合っているなと感じさせました。そこにバターを溶かせば、さらに味噌の風味がまろやかになり、より一層味わいが複雑になって美味しいですね。
そこに麺が絡むと、味噌やだしの風味がよりしっかりと味わえます。具はコーン・もやし・メンマ・チャーシュー・ねぎとスープとの相性は悪くなく、中でもチャーシューが濃厚で美味かったです。


SOG03_175638このお店ではもう一つ、「黄色い丼 スパイシーカレーラーメン」夕方5時以降の販売になっていました。



こちらは、カレーの風味がインパクトアリアリでした。それでも辛いわけではなく、カレーの風味がよく利いているというふうでしたね。誰でも美味しく頂けると思います。こちらも麺でカレーの風味をもっとよく感じられるのではないのでしょうか。具はキャベツが入っているのが特徴的で、甘酢漬けにしているのかなと思ったのですけど、普通のキャベツだったかもしれない。あ、メンマは美味かった。シャキシャキしていながら、醤油の風味が利いていました。


SOG03_205327最後は、佐藤水産の「厚切り時鮭の三大サーモン鮨」
時鮭・秋鮭・紅鮭の他に鮭のルイベ漬けが入っている他、いくら・ウニ・本ズワイガニが入っている何とも贅沢な一品です。



この商品は何と言っても鮭の味わい深さ。同じ鮭でも脂の乗りや細かな味わいが違っていて、時鮭なら時しらずと言われることもあり、脂の乗りが全く違って旨味たっぷり。対して、紅鮭なら赤身の魚のような旨味が詰まっていました。秋鮭はその中間くらいですかね。なお、ルイベは塩気が強めでありながらも身の柔らかさが際立っていました


今度は秋なのか・・・。他のところでももうやっていたか、やるふうだったと思うけど、値段が高くなければ、いろいろ買ってみたいなぁと思うんですけどねぇ(苦笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2020年09月21日

復活!北海道物産展③

3回目となる2020年秋の北海道物産展の紹介。今回もJR名古屋高島屋の「秋の大北海道展」と名古屋三越の「秋の大北海道展」・・・あれ、同じ名前じゃん(ゲラゲラゲラ)!
と、とにかくJR名古屋高島屋と三越の北海道物産展の紹介だよ(ギャハ)!


SHV47_0347最初は、札幌市中央区にあるらーめん五丈原の「とんみそらーめん」
とんこつベースの味噌ラーメン・・・って当たり前か(苦笑)。



SHV47_0364実は別の日に、「とんしおらーめん」も頂いている。3回目の紹介が遅くなったのは、このこともあったのだ。
こちらは、とんこつベースの塩ラーメン・・・って(以下略)。



どちらもとんこつベースとは申し上げたのですが、味噌になるとどちらもまろやかなので味のぶつかりはなく、美味しいものの、とげも無いので少しボケているとも言える味になっています。とんこつのとんこつ臭さが苦手な人には丁度いい味わいかもしれません。
一方で塩の方は、塩の味わいが少々キツめ誤解を恐れずに言えば、しょっぱめの味です。とんこつの味も辛くも生き残っている感じですが、総じて塩味だったかなと。
エッジの利いている部分では塩味が美味しいのかもしれませんが、総じてまとまっている味噌の方が万人ウケはいいのかもしれません。
なお麺との絡みは、どちらもいい普通(細くもなく太くもなく)の太さになっています。


SHV47_0373お次は、函館市のマルヒロ太田食品の「道産子コーンコロッケ」(上)と「ジャンボタラバかにコロッケ」(下)
北海道産のとうもろこしで作ったコロッケとメディアで何回も取り上げられた有名商品を買ってきまました。ホントは別のところの商品を買おうと思ったんだけど、売り切れてたのよね・・・(泣)。



しかし味的には、こちらのほうがよかっただろうし、北海道物産展の中でもお値打ちだと思うわ。

「道産子コーンコロッケ」は、中にとうもろこしが粒揃いで入っており、とうもろこしの甘みとジャガイモのしっとり感がいい意味でコラボレーションしております。
「ジャンボタラバかにコロッケ」は、割った時からカニのいい香りが・・・。もちろんカニの風味も満点思ってた以上にいっぱいカニが入っていたので、カニカマじゃないのかと思ってしまった罪深い人ですいません(苦笑)。600円(税別)ですが、大満足ですよ。むしろ少し安いかもと思ったほど。


SHV47_0372こちらは、帯広市にあるトヨニシファームの牛串です。
左から、「ミスジステーキ串」・「豊西牛カルビ串」・「豊西牛ハツ串」
このうち、「ミスジステーキ串」のみがJR名古屋高島屋の限定商品で、他2品は名古屋三越でも購入可能です。



「豊西牛カルビ串」・「豊西牛ハツ串」はニンニクの利いた特製のたれがパンチの利いた味となり、肉の旨味を増してくれます。「豊西牛カルビ串」は手間は掛かっているものの柔らかく、「豊西牛ハツ串」は心臓の肉なので筋肉質なのですが、コリコリとした触感で美味い。硬過ぎないからいいのよね。
「ミスジステーキ串」は、程よい硬さでありながら、口の中で徐々に溶けていく感覚も味わえ、まさに肉を食べているなと思わせるものに仕上がっています。ほんのりとした甘さもまたよろしで。


SHV47_0349最後は、三越から。
せたな町にあるわっかけ岩の「キーマカレーパン」(左上)と「北海道サーモンクリームコロッケ」(右下)。
「キーマカレーパン」は広告に掲載されていたので、「北海道サーモンクリームコロッケ」は珍しさで購入。



「キーマカレーパン」はパンチの利いたスパイシーな辛さなので、辛いのが苦手な人は厳しいかも。ジャガイモがゴロっと入っていたのが印象的です。
「北海道サーモンクリームコロッケ」はクリーミーさはあったものの、サーモンどこーという印象(苦笑)。発想はよかったのにね・・・。


JR名古屋高島屋の北海道物産展は、いよいよ明日(9/22)までに。一方名古屋三越の北海道物産展は、9/23から後半戦に突入します。欲しい商品はお早めに(と、このご時世でも言わないといけないのが辛い)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:15Comments(0)

2020年09月12日

復活!北海道物産展②

先日から開催されているJR名古屋高島屋の「秋の大北海道展」。今回最初は、1回目に紹介したプルマンベーカリーのパンを引き続き紹介していきましょう。やっと食べられたのよ(笑)。


SHV47_0324まずは、「メロンプリンパン」
メロンパンの中にメロンプリンが入っているという珍しい構成のパンです。



メロンパンというと、硬い皮を思い起こす人もいらっしゃるでしょうが、この皮の部分は柔目少し甘めの味付けになっているので、普通にメロンパンとして美味いのは重々わかります。
中のメロンプリンがもう少し甘ければなぁと思ったのよ。皮の部分が甘いので、一緒に甘いとクドいと思われたんでしょうね。個人的には中のメロンプリンこそ十分な甘さを持たせておきたかったと感じております。


SHV47_0325気を取り直して、今度は「天然酵母(レーズン、クルミ)」
天然酵母で仕上げられたハードタイプのパンで、中身は商品名の通り、レーズンとクルミが入っています



パンそのものは、ライ麦パンのような素朴な味わいになっています。少々ボソボソしているので、水などの飲み物はあったほうがいいでしょう。
で、肝心の中身。クルミはそれほど気にならなかったのですけど、レーズンは酸味が強いもう少し甘みと肉厚さが欲しい。いつも食べているレーズンがそんな味わいのものばかりなので、そう思ってしまうのでしょう。


SHV47_0345今度は、プルマンベーカリー同様、北海道物産展の人気店であるじゃがいもHOUSEの商品を紹介していきましょう。
その商品が、「北海道コーンポタージュ」
ーンクリームコロッケの一種で、滑らかなクリーム生地にスイートコーンがたっぷり入った、JR名古屋高島屋限定商品です。
300個限定なので朝早くに行ったんだよね・・・。



こちら、中が非常にクリーミー。そこにコーンの甘さが加わってクリーミーな味わいをさらに引き立ててくれるのです。もうとろけるような味わいというのが相応しい一品でした。


とりあえず、JR名古屋高島屋の北海道物産展は、一旦終了。来週の水曜(9/16)から第2弾が始まるので、一緒に始まる三越の北海道物産展と共に紹介していこうと思います。


ちなみに、「秋の大北海道展」は非常に混雑します朝早くに行っても行列ができるほどで、入るのに数十分~1時間近く掛かることもあります。早く行くのは避けて下さいと百貨店側は言っているのに対し、人気商品は早いうちに行かないと売り切れるという矛盾もあるので、皆殺到しちゃうんですよね・・・。
正直売り方を変えた方がいいと思います。人気商品は整理券を配るとか販売時間を分散するとか考えないと、場合によってはかんしゃくを起こされかねんぞ。実際入場待ちの時に横入りされていますし・・・(泣)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:00Comments(0)

2020年09月10日

復活!北海道物産展①

新型コロナウイルスの影響で、百貨店から物産展が無くなって半年近く。ここ最近になって催し物が行われるようになり、物産展も並行して行われるようになりました。紹介はしていませんが、名鉄百貨店では、先日「岩手県の物産と観光展」が行われていました

しかし、本命はやはり北海道物産展でしょう。皆が待ち望んでたであろう北海道物産展が、名古屋でも開催される運びになりました。
その鏑矢がJR名古屋高島屋に。「秋の大北海道展」が9/8から開始され、9/22まで開催される運びとなりました。9/15からは三越でも、9/30からは松坂屋でも開催されます。
再開を記念して、しばらく北海道物産展で買ってきたものを不定期に紹介していきます。コロナ禍で行けない人も、通販という方法で買えるものもあるので、よろしければご参考までに。


SHV47_0318最初は、札幌市西区にあるらーめん竹馬の「みそらーめん」
限定品にしようと思ってたのですけど、時間が時間だったので既に売り切れ。「白しょうゆらーめん」というものもあったんですけど、今回はこちらに。まぁ、『北海道=味噌ラーメン』という束縛から抜けられなかっただけかもしれないが(苦笑)。



で、味噌ラーメンなのに、あまりこってりしていないしょうがの風味が利いたまろやかな味ともあまりにすっきりし過ぎて角が無いので面白味に欠けるとも言えるわけで。ただ細麺との相性はよく、スープが麺によく絡んでおりました


SHV47_0326ここからは札幌市西区にあるプルマンベーカリーの紹介です。実はまだあるんだけど、まだ食べていないのもあるので、次回以降にまた紹介することになります(笑)。


最初は、「あんバター焼サンド(粒あん)」
食パンにバターと粒あんを挟んでトーストしただけという非常にオーソドックス過ぎる一品ですが、名古屋人はホイホイ反応したのか、もうそんなに残っていなかった(ギャハ)。



バターの風味はそれなりで、あんこももう少し甘くてもいいかなと。ただ、美味しいことは美味しいので、及第点レベルかなと。もっと美味しいあんバターサンドはあるから!<ドラ焼きにこだわりを持っている、どこぞの青ダヌキのような言い方だな(ニヤニヤ)。
もしかすると温め直す(トーストしているので、もう一度オーブントースターに入れることになるのか)ともっと美味しくなるんでしょうけど、ワイはそんなことやってるほど暇じゃない(ギャハ)。<バカの戯言ですので、気を悪くしないで下さい。


SHV47_0327こちらは、「道産牛のビーフカレーパン」(左)と「男爵カレーパン」(右)
右側の方が、今回のオススメのようです。
低温の油で長時間じっくり揚げております。「男爵カレーパン」は、ゆめちから・春よ恋・きたほなみをブレンドした小麦で作った生地に北海道産の男爵いもを入れたそうな。



ピリ辛と言っていた「男爵カレーパン」よりも「道産牛のビーフカレーパン」の方が辛かったという事実(爆)。
どちらも言えるのは、具がゴロっと入っているので、食べ応えは満点パンの揚がり具合もよくて、あれだけ油にさらしているのに、胃にもたれない揚がり方なんですよね。
「男爵カレーパン」は名前の通り男爵いもが何個も入っており、肉はそれなり。対して「道産牛のビーフカレーパン」は名前の通り牛肉の塊が1個ながらもドーンと、これでも食らえと言わんがばかりに入っており、肉の旨味とカレーの辛さがベストマッチしているんです。


さて、この先もまだあるのですけど、今回はここまで。来週は三越、月末は松坂屋の北海道物産展が待っているので、チラシを見て戦略を練るか(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)

2019年04月13日

北の物産展から南の物産展まで

現在、JR名古屋高島屋では「大九州・沖縄展」、名古屋三越では「春の大北海道展」をそれぞれ開催しています。


SHV39_4729まずは、沖縄県南城市にあるうちなあ家から「琉球三昧弁当」
沖縄の名物料理であるゴーヤチャンプルー・ソーキ・ラフテーがご飯の上に乗ったオトクなセットとも言えるものです。



一つ一つに個性のある沖縄料理をオトクに楽しめるのはいいですねぇ。
ゴーヤチャンプルーに入っているゴーヤのほろ苦さがご飯に合うし、ソーキのホロホロ感がご飯に合うし、ラフテーの肉々しい食感がご飯に合う。何でも合うわ(笑)。
実は、ゴーヤチャンプルー・ケープイリチー・ソーキが入った「バラエティセット」(おかずセット)が同じ値段であるものの、コスパ的にはこっちの方がいいんじゃなかろうかと。


SHV39_4742もう一つは、長崎県長崎市にある岩崎本舗の「角煮三種弁当」
3種類の角煮(通常の角煮・大とろ角煮・六日仕込角煮)がご飯の上に乗っている、こちらもオトクなセットと言えるものです。



同じ角煮でもこうも違うのか・・・。魚のマグロじゃないけど、赤身・とろ・漬けみたいな感じですわ。
通常のは、肉がしっかりしている、大とろはその名の通りとろっとしている、六日仕込もとろのようにとろっとしているけど、少し味が濃い目なのかな。なお、一緒に入っている長崎ぶらぶら漬が絶品で、ご飯のお供にいいですね。
V・ファーレン長崎のスタグルとしてもお馴染みの「長崎角煮まんじゅう」以外にも弁当なんか売ってるなんて知らなかった。これ売れよ(ギャハ)。いや、値段が高いと思われるなら、角煮だけご飯に乗せた丼飯でいいからさぁ・・・。


SHV39_4736ここから先は三越の「春の大北海道展」から。

最初は、札幌市にある中国料理 布袋の「布袋のザンギ」。一緒に特製の甘酢ダレが付いてきます。



ザンギは、醤油の味付けが付いている濃いめの唐揚げ・・・と言ったらいいのでしょうか。しかし、この商品はあまり味の付いていないあっさり目の味。これだけでもまま美味いのですが、一緒に付いているタレが甘酸っぱくて、ザンギの脂っぽさを解消してくれるんです。確かにそのままなら、あっさりしているとはいえ、脂っぽさはあったんですよ。それが解消されるばかりか甘酸っぱい味も加わって美味しさが増すんです。いいアクセントになると思います。


SHV39_4737そして、もう一つも札幌市にあるレクラン ドゥ ルコルテの「レーズンサンド グラン」(上)と「レーズンサンド グラン RUBY」(下)
クッキーにチョコレートの入ったバタークリームがサンドしてあります。



バタークリームとは言っていますが、実際はチョコレートだと思います。ただ、チョコレートの味わいが無いので、サクッと軽いものになってるんですよ。そこに濃厚なラムレーズンですから、とろけるような味わいです。
面白いのがRUBY。酸味のあるチョコレートとのことですけど、それほど酸味は無い。ただ、グランではあまり感じられなかったチョコレートの風味を味わえるので、これはこれで美味しいなと。
値段はまぁまぁですが、いい味です。何よりオシャレでいい。


どちらの催しも、4/15までの開催になります。特に普段なら2週間行われることの多い北海道物産展が今回は1週間のみなので、開催時期にご注意下さい。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)

2019年03月11日

春の北海道物産展2019

今年も北海道物産展の季節がやって参りました。バラバラにやっているので、ほぼ年中とも言えるのですが、基本的に名古屋では春と秋メインというふうですね。夏もやってますけど。

というわけで、名古屋のデパートの先陣を切って、JR名古屋高島屋で春の大北海道展が開催しております。もうすぐ後半戦ですけど、前半戦の商品の紹介をば。今後行く方の参考になってくれればと。


SHV39_4505最初は、登別市の藤崎わさび園から「わさび味噌」(左)
麦味噌の中に、刻んだわさびの茎を入れております。
なお、右は新しいパッケージになった「本わさびの茎漬け」こと鬼づけ中は蓋のできるプラスチック容器になったので、保存がしやすくなりました



味噌に関しては少々しょっぱめですが、わさびの辛さは抑え目なので、色々なものに合いそう。もろきゅうとかにいいよと言ってましたね。ご飯に乗せてもいいと思う。色々試せそうだ。


SHV39_4526もう一つは、函館市にあるレストラン箕輪の「ローストビーフ丼 名古屋限定メニュー」
北海道産の黒毛和牛のヒレ肉に加え、同じ黒毛和牛の牛すじも入った贅沢な一品カットステーキも入った三層構造の丼ということで、これはすげえわ。



味も文句無し。ヒレ肉のローストビーフは硬すぎず柔らかすぎない丁度いい歯応えで、中のカットステーキもローストビーフのようにミディアムレアではないものの、思っている以上に柔らかいのよね。そして、中に入っていた牛すじがいいアクセントになっていて、牛すじから出てくる脂が食欲をそそりますし、肉の中の足りない脂分を補ってくれます一緒に付いてきたコンソメスープは、お茶漬けのようになっていて、脂っこいなと思った時に掛けるとあっさりとした味わいにしてくれます。味の変化という意味で重要なんでしょうな。


この催しは3/12から後半戦に突入し、3/18までになります。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:04Comments(0)

2018年04月15日

九州物産展というよりくまモン物産展だった(笑)

現在JR名古屋高島屋で「大九州・沖縄展」が開催されています。同時に熊本県の広報大使も務めているくまモンを紹介する「大くまモン展」も同時開催されていました。ゆえに、『くまモン物産展』になってしまった(笑)。


SHV39_3027ここで「大くまモン展」の展示物を紹介。写真撮影は可能なので、思いっきり撮れた(爆)。


最初は、ホンダのバイク「モンキー」のくまモンバージョン
実際にくまモンも乗ったらしい。黒を基調にしたバイクで、くまモンみたいというのは言い過ぎか(苦笑)。



SHV39_3029こちらは、「大くまモン展」の特別衣装



SHV39_3030そして、別所にあった加藤清正の衣装を着たくまモン



SHV39_3031くまモン関係のものもいくつか出ておりました。


最初は、芦北郡芦北町にあるもなりおの「くまモンの人形焼き」の袋。結構オシャレですね。



SHV39_3032そして中身。思ったよりクオリティが高い。
なお、今回の中身はあんこです。



味はいわゆる大判焼きと一緒だと思います。あんこは少し甘い感じがしますけど、あっさりしていると思います。


SHV39_3034もう一つは、両口屋是清の「千なり ~くまモン 加藤清正パッケージ~」
熊本県産の抹茶を使用した抹茶粒あんを挟んだJR名古屋高島屋限定版です。加藤清正は、名古屋(清洲)時代から縁のある人ですからね。



SHV39_3035中を見ると、にっこりほほ笑むくまモンの姿が焼き印で描かれています



千なりそのものが美味いから、抹茶あんになっても美味い。もっちりと甘い皮も渋甘なあんに合うのもまた素晴らしい。


SHV39_3026最後は、熊本市西区にある熊本ラーメン 黒亭の「肥後あそび豚の黒亭担々麺」
白ゴマのたっぷり入ったラー油の入った豚骨スープカシューナッツ、肥後あそび豚のそぼろ、自家製の焦がしにんにく油、ほうれんそうが入っています。



スープそのものは重い感じになっていて、ゴマのコクが利いているわけですけど、麺ともう少し絡んでもいいかな。そして、あまり辛いわけではないのに汗がよく出る(苦笑)。何でだろう。しびれる味わいがあったように思えたので、山椒が入っていたのだろうかなぁ・・・。


この催しは明日(4/16)までです。最終日なので17時閉場になるのでお気を付け下さい。今回は偶然熊本関係になってしまいましたが、他の地域の特産品もたくさんありますよ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:10Comments(0)

2017年03月13日

2017年春・JR名古屋高島屋の北海道物産展 後半戦

今日終わったのですけど、JR名古屋高島屋で大北海道展が開催されていました


SHV32_0484今回後半戦に行った目的は、富良野市にある富川製麺所の「辛味噌ラーメン」を頂くため
唐辛子ペーストの入った味噌ラーメンになっています。



この唐辛子ペーストは、豆板醤の味わいのするもので、辛味が結構あるもの。最初は味噌にしては味が薄いなと思っていたら、これを入れることで、辛さだけでなく、コクと深みがアップします。
一緒に入っている具の中では、やはりスモークチャーシューが一番インパクトがありますね。最初食べた時はあっさりしているのに、食べ進めるとスモークされた肉の味わいが口の中に広がります。


SHV32_0485もう一つは、前半戦でも紹介した釧路市にある釧路 小町園から「わさびのり」
本来の目的は、「えんがわ塩辛」の特売を買うことだったのですが、ついでで試食で頂いた時に美味しかったこちらも買うことに。



のり(磯)の旨味もさることながら、わさびの辛さもマッチしていた一品。ご飯が進みます(笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2017年03月05日

2017年春・JR名古屋高島屋の北海道物産展 前半戦

現在、JR名古屋高島屋で、大北海道展が開催されています。
待ちに待った北海道物産展の季節がやって来ましたね。地域によって開催時期は違うものの、基本的に、名古屋は春(3月頃)・秋(9・10月頃)が軸ですね。たまに夏(7月か8月頃)や冬(11月頃)にもやってたりしますが、だいたいこの時期だったかと。


今回は第1弾(前期)の紹介をば。


SHV32_0471最初は、札幌市中央区にあるラーメンツバメの「肉煮干し中華そば 味噌」今回出店しているラーメンツバメは、人気ラーメン店飛燕の姉妹店だそうです。
白味噌ベースの煮干し豚骨スープで作られたラーメンです。



ストレートでコシのある太麺が食べ応えあって美味い。チャーシューも自己主張しすぎず、それでいて肉の旨味が感じられる一品でした。
スープが煮干しの味わいがガツンと最初来たけど、徐々に薄まっていく感じで、味噌の味わいも薄いのが残念だったところ。もっと味噌の味が出ててもよかったかな。豚骨?どこにあった(苦笑)?


SHV32_04722番目は、釧路市にある釧路 小町園の「いかの塩辛」(上)と「えんがわの塩辛」(下)
正式名称は失念(爆)。



どちらもしょっぱすぎず、いかやえんがわの甘みが感じられる一品ですね。


SHV32_0473こちらは、同じ釧路市にある竹田食品の「いかの塩辛」
こちらも正式名称を失念(爆)。ただ、こちらはいかの塩辛が2種類あって、こちらはいかワタを使っていないオーソドックスなものだそうな。



いかワタの方は試食で頂いたんですが、そちらと違って甘みとまろやかな味わいのある一品でした。いかワタ入りの方も買ってみようかと思って、迷った挙句買わなかったので、第2弾(後期)の時に買おうかしら。


そんなJR高島屋の北海道物産展は、3/7で前半終了。3/8~3/13まで第2弾を開催します。後半もいいところ揃いなので、絶対に覗きに行こう(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:40Comments(0)TrackBack(0)

2017年01月08日

2017年最初の物産展は東北から

今年も百貨店では催し物が開かれていますけど、正直正月らしいものばかりなのよね。だからこそ、JR名古屋高島屋で行われてる「大東北展」は待ってましたとばかりに行くわけよ(笑)。人も多かったことを考えても、皆待ってたんだろうねぇ。

JR名古屋高島屋で行われている「大東北展」は2012年から、つまり東日本大震災からの復興を願って行われていると言っても過言ではないでしょう。ゆえに、ここに来ると、東北が元気になったなと感じずにはいられません。まだまだ復興は終わっていないでしょう。それでも、着実によくなっていると信じております。


SHV32_0321最初は福島県会津若松市にある「牛乳屋食堂」
ここは牛乳屋として開業したにもかかわらず、生活が大変だったため、苦肉の策で始めたのが、今日も主業になっているラーメンだったそう。近所にいた中国人からノウハウを学んだそうな。後に別の中国人から餃子作りも学び、ラーメン屋としての牛乳屋食堂は大きく繁盛したそうです。

で、今回頼んだのは、ソースカツ丼(ギャハ)。<今までのフリは何だったんだよ!
・・・これもね、第2回全国丼グランプリのカツ丼部門で金賞を受賞した商品なの。それに、このお店のラーメン・餃子と並ぶ名物なんですから。しかも、「すぐ無くなる」という店の人の話を又聞きしちゃったから、これはいけないと(ニヤニヤ)。ラーメンは醤油しかなかったもの。ミルクみそが食いたかったから、今度行く時は福島決定だな(ニヤニヤ)。



見てわかるかと思うのですが、カツはデカい。けれども、見た目に反して厚いのに柔らかい。そして揚げ具合はサクサクで最高創業から継ぎ足しのソースの甘辛と酸味具合も最高でした。そこにあるご飯とキャベツだけであのカツは食べきれません。もっとご飯とキャベツをよこせと言いたいです(爆)。
ちなみに、奥の漬物はキムチでした。これも美味しかったね。汁物もラーメンだしとは違う味わいでいい箸休めでした。


SHV32_03232番目は宮城県石巻市にある三養水産の「牡蠣フライ」
4個入りながら結構大きいよ。



こちらは、牡蠣の旨味とほんの少しあるほろ苦さがマッチしてました。もっと食いたいわ(爆)。
ここは、結構オリジナリティあふれる商品が多かったので、また行けたら買おう。


SHV32_0325最後は、岩手県陸前高田市にあるきのこのSATOの「奇跡の生しいたけ」
三陸森のあわびと称されるほど肉厚なしいたけです。



試食の段階でバター焼きにしたのを頂いたんですけど、しいたけの風味がかじった時からブワーっとあふれてきてたまらなかったです。醤油も一緒に欲しいとも思ったけど、素材の味を味わいたいならバターでも十分ですわ。


この催しは1/11まで開催中です。今回は紹介していないですけど、ずんだシェイクもあったよ。有名どころも数多く出店しているので、知っている店があったらチェックしてもいいかと思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:57Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月09日

激戦!北海道物産展@名古屋

松坂屋・JR高島屋で開催中の北海道物産展も後半戦に突入し、ますますヒートアップしているようです。というわけで、今回は後半戦で登場したところの紹介をば。


SHV32_0094最初は松坂屋から、札幌市にある175゚DENO担担麺の「北海道みそ担担麺スペシャル」。札幌で人気の担担麺なのだそうな。
オプションでしびれ(山椒)と揚げ山椒の有無がセレクト可能になっています。
ちなみに、しまった卵あったのね・・・と軽く後悔(苦笑)。



周辺の席の人は辛いとかしびれるとか言っておりましたけれども、私が食べた感じでは、そこまでしびれる・辛いとは感じませんでしたね(ただ、揚げ山椒をかじったと思しき時は少ししびれるかな位のレベル)。普通に美味い。味噌のコクは担担麺になっても消えなかったのは印象的だったけど、それ以上でもそれ以下でもなし。ちょっと肩透かしでしたわ。
SHV32_0097次は、JR高島屋のものになります。
それは、札幌市中央区にあるふじ屋NOODLEの「濃厚鮭節味噌ラーメン」
貴重な鮭節をたっぷり使用したものになっています。



こちら、味噌なのにすごくとろみの付いたものになっています。すごいとろみでビックリしましたわ。それでいて、味噌の風味はあっさりとしているふう。鮭の風味も感じられ、なかなかしっかりとしているわい。


いよいよ松坂屋の北海道物産展は明日(10/10)、JR高島屋は明後日(10/11)まで。欲しいものがある方、お早めに。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月01日

名古屋で火花散る北海道物産展

現在、3つの百貨店で北海道物産展が開催中です。
名駅にあるJR名古屋高島屋の大北海道展、矢場町(栄ミナミ)にある松坂屋名古屋店の大北海道物産展、星ヶ丘にある三越星ヶ丘店(通称「星ヶ丘三越」)の大北海道展がそれにあたります。しかし、星ヶ丘三越の物産展なんて、ヒマな時に三越のウェブサイト見てないと分かんなかったよ(ギャハ)。
そんな各物産展のオススメ商品を紹介。とはいうものの、松坂屋だけは普段買っているものだけ買っているだけなので割愛(もちろん面白そうな商品が出てきたら紹介していきますので、ご安心あれ)。「松坂屋」か「北海道物産展」で検索を掛けて調べて下さい(苦笑)。


SHV32_0082最初は、JR高島屋の商品から。

最初は、札幌市中央区にあるラーメンQから「辛い鶏湯soba」
香り豊かな小麦「ハルユタカ」と強いコシが楽しめる小麦「ゆめちから」をブレンドして作った麺を使用。そこに新得地鶏の鶏(チー)湯・8種類の醤油・自家製ラー油などをブレンドしたタレで合わせたものです。



麺に関しては、もちもちでありあがらコシもあり、食べ応えよし。そしてタレとの絡み・相性もいいので、一度は食べてほしいと思うものになっています。ここの醤油ラーメンがイマイチだったと思えたのですが、こちらは手間暇を掛けているだけあるからか、それに遜色なし。オススメしたいです。


SHV32_0083続いては、白老町にあるウエムラ牧場の「白老牛ステーキ寿司弁当3種盛り」
白老牛の3種の部類が握り寿司になって登場。今年は北海道日本ハムファイターズのレアード選手に助けられたから、寿司にしようと思って買った一品。3240円(税込)?レアード選手の活躍を思えば安い安い(ギャハ)。<訳:清水の舞台から飛び降りる感覚でした(ニヤニヤ)。



各部位によって柔らかい・歯応えがある、あっさり・こってりと味わいが違うのですけど、総じて脂が乗っていて美味い。焼き加減も絶妙ですわ。これは清・・・あわわ、レアード選手さまさまですな(汗)。


SHV32_00803番目は、お久しぶりの店。十勝清水町にあるドライブインいとうから「秋の味覚豪快豚丼」。
秋の味覚ということで、トウモロコシのゆでたものを輪切りにしたものが乗っているだけ・・・なんて言うと、今年に限って言えば罰が当たりそうだわ。何せ今年は台風襲来であちこちで農作物が獲れない事態になっているのですから。



まぁ、普通の豚丼にとうもろこしが乗っただけなので、味は普通の豚丼と変わらないです。ただ、とうもろこしが甘い。いい箸休めになりましたわ。

なお、募金も兼ねて、久しぶりに「豚丼名人のたれ」買わせて頂きました。中々行けなかったからね、前期だけしか出てないこともあって。


SHV32_0084最後は星ヶ丘三越から。

札幌市北区のコクミンショクドウから「味噌ラーメン」。
見た感じは定番の味噌ラーメンのようです。



しかし、食べて最初に感じたのは、熱い(ギャハ)!味噌ラーメンは総じて熱いんだけど、このラーメンは中華料理並に熱い!でも、コクある味噌風味が熱くてもビンビンと伝わってくるおいしいスープがもうたまらんちん麺の縮れ具合が、これまたスープとの相性抜群です。遠出して来たかいがあったわい。
ホントは「ごまから麺」が食べたかったんだけどねぇ・・・。でも、この味噌ラーメンも十分オススメです。


なお、JR高島屋の大北海道展は10/11(第1期は10/4)まで。松坂屋の大北海道物産展は10/10(第1期は10/4)まで。星ヶ丘三越の大北海道展は10/13までになっています。3店に出店しているところもあれば、いずれかの百貨店でないと買えない商品もあるので、休日を利用して巡って見るのもオススメです。


ドライブインいとう豚丼名人&からまる味な名人3本セット
ドライブインいとう 豚丼名人&からまる味な名人3本セット



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2016年09月06日

名鉄では九州、高島屋では楽天

先日、名駅に行った際、今日(9/6)まで行われていた2つの催し物に行って来ました


一つは名鉄百貨店で行われていた「大九州展」、もう一つはJR名古屋高島屋で行われていた「楽天うまいもの大会」です。どちらも人気のある催しだったこともあり、店内は押すな押すなの大盛況。特に高島屋の方は行列がそこかしこにできておりました


SHV32_0010まず最初は、名鉄百貨店の「大九州展」から。急遽寄ったにもかかわらず、欲しいものがいくつかあり、お馴染みの物を買っていった中、山口油屋福太郎の「七味あごだしめんたい」をチョイス
あご(とびうお)のだしの入った調味液に七味唐辛子が振りかけられております。



普通のものに比べて辛味は少々抑え目といったふうではあるものの、七味唐辛子が掛かっているので、後から辛みが来る感じですね。少々アルコールのような雑味があるのは惜しいところではあるものの、ご飯のお供に最適です。


SHV32_0019続いてはJR名古屋高島屋の「楽天うまいもの大会」から。
こちらは東京都板橋区にあるクリオロから「芋ふわチーズケーキ」をば。
こちらの商品は期間限定商品でJR名古屋高島屋先行販売とのこと。フランス出身で数多くのコンクール受賞歴のあるサントス・アントワーヌシェフプロデュースです。



SHV32_0020中はこんなふう。
徳島産のなると金時の粒(角切り)がぷつぷつと乗っております
なお、購入時は冷凍になっているので、数時間冷蔵庫に入れて溶かしてから頂きますすぐに食べたい場合は、1人前に切り分けて、500Wのレンジで5~10秒チンしてもいいそうです。



中のチーズケーキの部分は芋で紫になっているのにもかかわらず、味わいはチーズケーキ(笑)。でも、口溶け滑らかでコクもあるんですよねぇ。なお、芋の風味はふんわりレベル。それでもチーズケーキの風味を邪魔しない程度なので、チーズケーキの風味も楽しみたい人にもオススメできます。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:48Comments(0)TrackBack(0)

2016年03月14日

何とか食べたかったJR高島屋の北海道物産展

現在JR名古屋高島屋で行われている「大北海道展」。今回は女性バイヤーが選んだということで、女性向けの商品が多いように感じました


SHL23_2249そんな中でも、美味い商品がたくさんあるのが北海道物産展の魅力でもあるのです。そのあたりを紹介できれば。


最初は、札幌市中央区にあるふじ屋NOODLEの「豚白湯 味噌らぁめん」濃い豚骨味噌スープと中太の縮れ麺が特徴です。



確かに、このスープというのがとても濃厚で、麺にも合っていたと思います。しかも濃厚なのにもかかわらず、後味は非常にさっぱりとしていて、飽きの来ない味になっているのですから不思議。飲み干したくなってしまいますよ。


SHV32_22512番目は、函館市にあるミートハウスの「豚ロース重」厚切りの豚ロース重がたくさん乗っているだけでなく、牛バラ肉も乗っております。
ちなみに、北海道物産展では常連の「やきにくれすとらん沙蘭」の系列店なのだそうです。



豚肉は厚切りになっているものの、固くなくて歯で噛み切れるほど。それでいて肉の旨味は十分。タレのコク深さも相まって本当に肉が美味いと感じされてくれます。ご飯の中にはのりが敷いてあるので、箸休めとしても役立ってくれます。


SHV32_2252最後は、札幌市中央区にあるひげ男爵の「和牛すじ肉のカレー」1日40食限定と今回食べるのに最も艱難を極めた一品です。私が並んだ時には、もはや40食目と危なかった・・・(汗)。
牛すじ肉に大ぶりの野菜(ピーマン・かぼちゃ・にんじん・じゃがいも)と春雨が入っているのが特徴です。



この商品は、いわゆるスープカレーなんですけど、スープカレーの特徴とも言えるあの辛みがほとんどないので、辛さが苦手な人でも食べられる点がまず挙げられます。それ以外にも、だしの利いた味わいになっているというのも他のカレーとは違うでしょう。昆布とかつお節がメインなんですが、これほどまでにカレーの風味に邪魔せず味わえるとは。そこにたっぷりの牛すじ。大満足でしたわ。


この催しは、明日(3/15)までなんですが、まだ紹介したいものを抱えておりまして(苦笑)。
北海道物産展では最近お馴染みの北海道限定の商品を取り扱うコーナーから紹介したいのが多くあるんですよ。後日別枠で紹介しようと思います(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:54Comments(0)TrackBack(0)

2015年10月10日

名駅前で北海道物産展戦争勃発中!

名古屋駅にあるJR名古屋高島屋と名鉄百貨店では、現在北海道物産展、JR名古屋高島屋が「秋の大北海道展」、名鉄百貨店が「大北海道の物産と観光展」としてそれぞれ開催中です。
今回はその中からピックアップしていこうと思います。最初はJR名古屋高島屋から。


SHL23_1952最初は札幌市中央区にある「べじそば ななつき」の「秋薫る北海道産キノコのべじそば」
舞茸・椎茸などキノコ類が豊富に入ったJR名古屋高島屋オリジナルの一品です。こちらのみ第1弾の商品です。



鶏だしのスープは、どちらかというとジャガイモの風味のするポタージュのような風味なのですが、濃厚で麺ともマッチしているばかりか、一緒に入っているキノコ類の味わいにも合うんですね。そして野菜も多くヘルシーな感じには見立てはなっております。


SHL23_1973もう一つもラーメン。札幌市豊平区の「麺処 まるはBEYOND」の「辛い醤油ラーメン」です。
こちらは現在開催中の第2弾の商品で、JR名古屋高島屋オリジナル商品です。



あっさり味の醤油だしのスープに浮かぶラー油のおかげで結構パンチが効いてます。ホントにスープがあっさりしすぎてるからね(苦笑)。


続いては名鉄百貨店から。


SHL23_1968最初は函館市にある「布目」の「真いか新手造り塩辛」(左)と「いかげその塩辛」(右)
製法が違うそうで、右のいかげその方にはゴロ(内臓)を多く含めた塩漬けになっているそうです。ゆえに少し色が違っていますね。



味も若干違っていて、真いかの塩辛の方が若干甘め。甘めと言っても塩辛なので塩辛いと言えば塩辛いのですが、ゴロのいっぱい入っているというげその方に比べても辛さが違います。ただ、ゴロの入っているげその方が少し味わい深くはなっていますね。ゴロの風味が苦手な人は真いか、ゴロが大丈夫な人にはげその塩辛がオススメでしょうね。


SHL23_1974こちらは、斜里町にある波飛沫(なみしぶき)の「特選トロチャーシューめん」。今回は塩味をチョイスしました。
希少部位のほほ肉をチャーシューにし、贅沢にも5枚乗せた驚愕の一品です。ちなみに、塩ラーメンはミシュランガイド2012北海道でピブグラマンを獲得したそうです。



こちら塩だしながらとても濃厚です。塩以外のエッセンスも多分に入っているのでしょう。一緒に入っているチャーシューも濃く、そしてほろほろと崩れるほど柔らかいので、もはやノックアウト状態。これは無茶苦茶美味かった・・・。


この催しは、JR高島屋の方が10/12、名鉄百貨店の方が10/13までになっています。3連休どこにも行く予定のない方、是非いかがでしょうか?


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:14Comments(0)TrackBack(0)

2015年03月09日

北海道物産展対決 三越×JR高島屋

先週の水曜日(3/4)から奇しくも同じ日に北海道物産展が開催されました。
一方は三越百貨店、もう一方はJR名古屋高島屋。どちらも名称は「大北海道展」で、片や巻き返しに必死の栄地区、片や飛ぶ鳥の勢いの名駅地区丁度この時期にJR名古屋高島屋が松坂屋を抜いて名古屋NO.1百貨店というふうになっているので、この勢いを増すために仕掛けてきたとも言えるでしょう。


SHL23_1180そんな対決の目玉の一つ、ラーメン対決といきましょう。
最初は、JR名古屋高島屋から。札幌市豊平区にある「麺処 まるはBEYOND」の味噌ラーメン
北海道産味噌を使用し、豚肉から採ったスープで合わせたもの。ラーメンWalker北海道で進展1位に輝いたお店の渾身の一杯です。



この商品は、味噌のコクが強いだけでなく、一緒に入っているにんにくの風味も強く、クセになる味わいになっていますね。そこに玉ねぎの甘みやチャーシュー・メンマの風味、スープに絡みやすい縮れ麺となかなかいいバランスをしております


SHL23_1181そして、三越からは千歳市の「RAMEN IORI(ラーメンいおり)」の味噌ラーメン。極めてオーソドックスに見えますね。



こちらは味噌のコクが強いのですが、一緒に入っているしょうがを混ぜると味噌のコクが薄くなり、あっさりとして飲みやすいものに早変わり。これもこれでいいですね。
麺は縮れ麺で食べやすいように短くなっております。具材もチャーシュー・ねぎ・もやしとまぁまぁ。こってりからあっさりまで変幻自在に楽しめるのはいいんじゃなかろうかと。


SHL23_1192>「RAMEN IORI」からは、辛味噌ラーメンも紹介。
こちらは豆板醤ベースと思われる辛い味噌が入っております。そのため、辛味が少し来るコク深い(しょうがを混ぜればあっさりしながら辛味のある)ものになってますね。



SHL23_1182もう一つ、三越からはこの商品を紹介したいですね。
それが、せたな町にある「わっかけ岩」の「とりごぼうサンド」



SHL23_1184中を割ると、この通り。何と中に入っているのは、きんぴらごぼうとろみの付いたきんぴらごぼうが鶏肉の中に挟まれて揚げてあるんですね。



この鶏肉ときんぴらごぼうの塩梅がまたいいんですよ。
きんぴらごぼうはサクサクの衣と相まってシャキシャキ感がしっかり。またあっさり目の味ながらもきちんと風味があるふうにもなっています。そして鶏肉に関しては脂身の少ない部位を使っているようで、こちらも味わいがありながらもあっさり目。それなのに食べ応えはあって、何枚も食べたくなるクセになる味です。これはオススメですよ。


この催しは、JR名古屋高島屋は3/17まで、三越は3/16まで共に3/10までが第1弾となっておりますゆえに、先述のラーメン屋は第1弾の対象になっておりますので、明日で終了となりますからお早めに。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0)