2023年09月18日

北海道物産展2023秋 in JR高島屋 再び

SOG03_103708JR高島屋で開催している秋の大北海道展、既に第2弾も佳境を迎える中、今日行ってきました。ホントは昨日行きたかったのですが、相模原から帰ってきた後に飲んだ酒の多さで二日酔いになるのでした(爆)。

ということで、今日行って来たら、ものすごい大雨に出くわす昨日の予報の時点では雨だったのに、今日は晴れの予報だったんですね。昨日の予報が当たっていたという不思議な状況になっていました。
この大雨で、列車に遅れや運休が出たばかりか、三重県桑名市にあるナガシマスパーランドのジェットコースターが落雷による停電で停まるといった事態になったそうです。



SOG03_140804そんな高島屋で買ってきたものが、こちら。

最初は、札幌市南区にあるじゃがいもHOUSEの「道産コーンのじゃがいももち」です。
定番かつ一番人気の「じゃがいももち」に北海道産のとうもろこしを練り込み、タレにごまを振り掛けたものになっています。



コイツは、じゃがいもとは思えない粘りのある代物なのは、既に知ってはいたものの、モチモチ感だけで十分お腹を満たしてくれる代物なのには驚かされてばかり。そこにとうもろこしが入ることで、さらに食べ応えとタレ以外の甘さが加わって、旨味が増しますね。この取り合わせは悪くない。


SOG03_140849もう一つは、帯広市にあるトヨニシファームの「豊西牛×帯広牛食べ比べセット」(左)と「帯広牛 炙りとろ牛串」(右)
トヨニシファームのメインである豊西牛に加え、帯広牛も食べられるオトクなセットに加え、帯広牛でも赤身と脂身を挟んだ串も一緒に買ってきました



ここの肉串、肉の柔らかさとにんにくの利いたパンチある味わいなのは相変わらずで、どちらの肉串も美味いのです。モノの優劣をつけるなんて何と浅はかな行為だと思わされるほど(ニヤニヤ)。
そこに「炙りとろ牛串」ですよ。タレが染みている中でも肉の旨味が十分出されているだけでなく、脂身のトロッとした食感は、もうヤバイ。あっという間に無くなってしまったので、もっと味あわせてほしいとさえ悔しく思ったほど(苦笑)。ゆえに、赤身と一緒に食べると、肉としての旨味を最高に引き出せるのではないかと思います。


この催しは、明日(9/19)までになります。また来年も来るテナントもあると思うので、その時まで覚えておいて、参考にして下さいまし(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 21:17Comments(0)

2023年09月11日

北海道物産展2023秋 in JR高島屋

JR高島屋の秋の大北海道展が開催中です。もう24回を数えるイベントになったのと同時に、JR高島屋も名古屋に認知されたんだなと思えます。来年は25周年記念会になると思うので、いつも以上に豪勢になるんだろうなぁ・・・。


さて、そんな24回目の秋の大北海道展ですけど、今回は2つ紹介。第2弾もありますけど、行くかどうかは内容次第(ニヤニヤ)。


SOG03_181719最初は、札幌市中央区にある札幌麺屋 一馬の「味噌ラーメン」。限定もよかったんですけど、もう売り切れだったので、せっかく並んだから・・・と思って、北海道の定番である味噌ラーメンにした(苦笑)。



まずスープが美味かった。味噌のコク深さだけでなく、しょうがのキリっとした風味と玉ねぎから発せられると思われる香ばしい味わいが、豚骨とか魚介のだしも入っていることもあり、複雑に絡み合って、他にはなかなかない味わいに。これだけでも飲める(笑)。
麺は中太の縮れ麺ですけど、短過ぎず長過ぎずの絶妙な長さで、一すすりで麺全てが食べられそう長過ぎると噛み切らないといけないので、その面倒さ・煩わしさを無くしてくれているあの長さはホントにすごい。


SOG03_204517もう一つは、札幌市東区にある札幌農学校の「焼きたてクッキーサンド 餡バター」
パッケージからして、高級感とクラシカルな雰囲気が。



SOG03_204832 今回は5枚入りを買ってきたので、化粧箱で入れてくれています。中身に関しては、個包装になっていまして、紙製の小袋に入っております2枚以上5枚以下の場合は、紙袋に詰めて頂けます。こちら、1枚から購入可能です。
なお、封はしていないので注意。また消費期限は当日ですが、どうしてもという場合は、冷蔵庫に保管すればいいそうです。それで翌日の早いうちに・・・とのこと。



SOG03_204857こちらが、本体。
全て手作りで、バタークリームを塗るのも餡を塗るのも、社員の方が一生懸命絞って塗っております。



これは、買ってすぐたべるのがいいわけだ。なぜなら、クッキーのサクサク感が味わえなくなるから。そして、中のしっとりとした餡とバタークリームとの一体感を味わえないから。さらに、餡とバタークリームの絶妙な甘みとコクがクッキーのサクサク感に会うように設計されているから。
先述の通り、翌日の早いうちなら大丈夫ですけど、鮮魚のように、早めに食べることをオススメします。


第1弾は明日までで、早目に閉まってしまいます。お休みになっている方は、朝早くから行くといいでしょうね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:20Comments(0)

2023年08月06日

【JR高島屋】夏だから辛い物を集めた【激辛フェス】

JR高島屋では、激辛フェスという催し物が開催しています。併催でJR東海いいもの探訪フェアとかもありましたけど、今回はこの催しに絞って見ていきましょうか。


今回の催しは、初開催とのこと。好評なら、毎年夏の恒例催事になっていくのでしょうね。
SOG03_141834最初は、沖縄にあるジャムズタコスの「激辛ソーセージタコス」サルサにハラペーニョと細かくカットした激辛ソーセージをタコス(トルティーヤ)の上に乗せ、さらにその上に、もりのいえの「大辛ファイヤーヘブン」を掛けております。



ぶっちゃけて言おう。激辛とあるけど、ちっとも辛くない(爆)。辛いかなと思えたのは、「大辛ファイヤーヘブン」くらい。これ、試食で食べた時も、そんなに辛く感じなかったので、辛さにムラがあるんじゃないかなと。

味そのものは、ソーセージの香ばしさが一番際立っていました。カットしているからとはいえ、非常に多いように見えます(笑)。ハラペーニョの少しピリ辛かつ食感のよさを楽しみつつ、例のソースでさらに辛さを味わうというふうでしょうか。なお、非常に食べ辛い(泣)。


SOG03_1431012番目は、恐らく大阪から来た空心と伽藍堂の「空心流担々麺」
3種の唐辛子と4種の豆板醤を使っているそうで。中に入っている白い物は、豆腐クリームらしい。てっきりクリームチーズだと思ってた(苦笑)。



ぶっちゃけて言おう。激辛(以下略)。実のところ辛いどころか旨味あるスープなんですよ。見た目に反して。
干しエビがたっぷり入っているので、それがだしになってコク深い味わいになっています。挽き肉から出る肉の旨味もなかなか。豆腐クリームを溶かすと、少しまろやかになるのかなと。なお、香草(パクチー)が苦手な人には、さわやかな味が少しキツい味わいになるかも。
ただ、一緒に入っている唐辛子が罠になっており、コイツと一緒に食べていると、段々普通のスープが辛くなってくる(苦笑)。たぶん唐辛子の成分が浸透してきて辛さがじわじわ来るようになってくるんだと。ゆえに、唐辛子を食べるな(ギャハ)。普通に旨辛を味わいたいなら、唐辛子は残しましょう。もったいないと思っても。


SOG03_144953「空心流担々麺」でボディーブローのように辛さのダメージを受けながらやって来た3番目は、熊本にある味の明太子きくやの「鬼激辛」「明太子フランスパン」にキャロライナリーパーというギネス記録にもなったタバスコを掛けています。明太子そのものも辛口ソースで漬けた明太子を使用しているようです。



ぶっちゃけ(以下略)。
・・・いや、待て。明太子そのものは、そんなに辛くない。ヤバいのはキャロライナリーパーだ!アイツが口に触れると、結構ヒリつくヤバい代物だった!口の中は大したことないのに、口の外が大惨事(爆)。店の人が牛乳と一緒に食せと述べているので、辛いのに耐性の無い人は、その通りにしましょう。


SOG03_145147・・・と、ヤバいことを見越して、同じところで「あんバター」を買っていたのだった(ニヤニヤ)。
北海道産小豆と国産生乳で作ったバターが入っているとのこと。店主があんこ好きだったがゆえに生まれた規格外製品です(苦笑)。



・・・ああ、甘さで癒される(ニヤニヤ)。<辛い物を食べ続けていたので、一層そう思えるのだろうな。


この催しは、明日(8/7)までになります。最終日が17時までなので、実質、来年また開催すると踏んでの紹介・・・だといいなぁ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:48Comments(0)

2023年03月08日

【JR高島屋】エスコンフィールド北海道に行ってきた【大北海道展】

SOG03_114637先日、エスコンフィールド北海道に行ってきました!
・・・やけにハリボテなエスコンフィールドだなぁ。



SOG03_191448今回は、上空からも見られたんだよ!
・・・やけにカクカクしいなぁと思ったら、レゴブロックだった(笑)。



SOG03_191504実は、エスコンフィールド北海道に行ってきたわけではなく、JR高島屋で開催中の春の大北海道展の一コマです。今回の目玉展示だったとも言えるわけです。レゴブロックで作られたエスコンフィールド北海道ですけど、よくできていますね。



SOG03_191650エスコンフィールド北海道は、今月オープン予定の北海道日本ハムファイターズの新球場。こちら、ドーム球場ながら天然芝が敷かれたアメリカナイズされた球場です。あと、屋根が開閉式なんだよ。ファウルグランドは狭いままで決定だって(ギャハ)。<NPBにカネ払って解決だってよ(ニヤニヤ)。
球場内には、温泉・サウナやホテルがあり、野球観戦ができるようになっているとのこと。またフィールドを見渡せるブルワリーレストランもあるそうな。



SOG03_191242エスコンフィールド北海道周辺は、Fビレッジという北海道日本ハムファイターズが運営する施設がオープンします。ミニフィールドやドッグラン施設、さらにベーカリーショップなど多種多様です。



SOG03_113807今回は、エスコンフィールド北海道に入っているタワー11から「シャウエッセン ホットドッグ」と「ザンギ」のセットを買ってきました。こちらは、エスコンフィールド北海道で販売されるものと同じものなのだそうな。ちなみに、選んだドリンクは、北海道なので「ガラナ」です。



SOG03_113848中はこんなふう。



「シャウエッセン ホットドッグ」は、パリっとした食感と中のジューシーな味わいは、普段売られているものと変わらない。安心して頂ける美味しいソーセージです。そこに挟まっているパンが、外はカリッと中はフカフカの仕上がりになっていて、ソーセージとマッチしておりました。
「ザンギ」は、醤油の味わいがしっかり付いた、北海道のから揚げとわかる味わいに仕上がっていました。


SOG03_185857最後に、ご自由にどうぞ的に用意されていた新庄剛志監督のクリアファイル日本ハムグループのCEO(チーフ・エンターテイメント・オフィサー)に就任したんだって。



大北海道展は、第2弾を開催しております。毎度のことながら、北海道物産展は美味しいものが盛りだくさんなので、いつも迷いながら買っております(苦笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)

2022年09月10日

2022年秋の北海道物産展 in JR名古屋高島屋①

JR名古屋高島屋では、秋の大北海道展を開催しています。
もう23回にもなるんですね。21世紀になってからオープンしているとはいえ、もうそんなに経つのかと・・・。歳は取りたくないのぉ(泣)。


そんな秋の北海道展、まぁある意味いろいろ紹介しているので、ネタ的には掘り起こし尽くしたのかな(ギャハ)。そんな中で、とりあえずチラシを見てほしいと思ったのがあったので、紹介していきます。


SOG03_200827それが、室蘭市にあるくじら食堂の「室蘭やきとり弁当」
『やきとり』と言ってますけど、鶏肉ではなく豚肉なんですよ。もっと言うと、「ねぎま」と書いていても、『ねぎ』は長ねぎではなく玉ねぎだったりする(爆)。



SOG03_200849中身はこんなふう。
「室蘭やきとり」は、豚肉と玉ねぎのコンビネーション以外に、洋からしを塗って食べるというのも特徴です。今回の商品は、西洋わさびも付いていたんですよ。これは、いろんなものを塗ったくって食べろということですか(ニヤニヤ)。
ちなみに、串に刺さった状態で提供されていますが、蓋をしてくるくる回せば抜け・・・なかった(泣)。あれは他の店のでしかできないのか・・・(汗)。



味は、バリエーション豊か。たれが無くとも十分豚の旨味が味わえるし、たれを掛ければ甘みのあるコク深い味を豚の旨味と共に味わえます洋からしを塗れば、シャープな辛さがタレの甘みを引き立てるし、西洋わさびなら、ツーンと来る辛さが食欲をそそります
なお、付け合わせも玉子焼き・山菜・漬物と多いながらも、肝心の玉ねぎの味わいはどこ行った(爆)?


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2022年04月10日

2022年物産展巡り 後編

今週は、4店舗ある百貨店の中で3店舗で物産展を開催しています。
今回はその物産展を開催しているJR名古屋高島屋・名鉄百貨店・松坂屋の中から、松坂屋の「東北6県物産展」とJR高島屋の「大九州・沖縄展」を紹介していこうかと。


SOG03_204746まず最初は松坂屋から。
松坂屋で唯一紹介するのは、宮城県川内市にある仙台朝市みうらやの「仙台味噌から揚げ」。実に2年越しになりました。
味付けに仙台味噌を使っている唐揚げで、ここのメイン商品のようです。



唐揚げなんですけど、味噌のせいなのか味噌以外のせいなのか、甘めの味付けになっております。もっと味噌なので渋くなるとかしょっぱくなるとか思っていたんですけど、全く逆のテイストに仕上がっておりました。これは美味しい。仙台朝市の中にあるそうなので、行けたらいいなぁ・・・。


松坂屋では、併催で日本アニメ・マンガアート展も開催していました。アニメのセル画やマンガの生原稿が展示されていましたけど、まぁ平たく言えば、そいつを販売するためのスペースということ。
でも、貴重そうなのが多かった、ゆえに値段が桁違いだった(泣)。主な作品は、「ベルサイユのばら」・「銀河鉄道999」・「未来少年コナン」・「母を訪ねて三千里」・「ドラえもん」・「サイボーグ009」などなど。先日亡くなられた藤子不二雄Ⓐさんの生原稿もありましたね。
個人的には、「うそつきかがみ」のワンシーンの「ドラえもん」がいいかなと思ってたんですけど、いかんせんスタイリッシュなドラえもん(笑)だから、本来の姿じゃないのよね・・・。わかる人にはわかるシーンですけど、それなりの値段(約20万)してたわ(汗)。


SOG03_160417次はJR高島屋から。
最初は、福岡県北九州市にある石田一龍本店から「濃厚ラーメン」
九州といえば、豚骨ラーメンということで、ご多分に漏れず。バリカタで頂きました。なお、「屋台ラーメン」というのもあるのですが、そちらはあっさり味らしい。



確かに、濃厚の名に恥じない、THE豚骨ラーメンの味だ。コク深いスープが非常に濃い。ともすれば、一風堂の濃厚スープのような味わい基本的には骨の髄までだしを取るスタイルなので、舌がざらつくほど粉(骨粉)が沈殿しているからね・・・。
もちろん麺との相性も抜群。麺にスープがよく絡んでくれました。チャーシューもトロトロで美味かった。


SOG03_2046462番目は、宮崎県児湯郡高鍋町にある餃子の馬渡の「もっちり餃子」
宮崎県(宮崎市)は静岡県(浜松市)・栃木県(宇都宮市)がメインとなっていた餃子の第三勢力に位置付くようになりましたね。今回の餃子は宮崎市の物ではないものの、宮崎市内でも購入可能とのこと。



こちら、皮がモチモチで、中の餡は野菜の味わいがメインになっていますね。肉は宮崎ブランドの豚肉と黒毛和牛の合い挽きだそうですけど、正直野菜の味が勝ってる(苦笑)。でも、十分に美味しい。これならお腹が空いている時であれば、10個は平然と食べられそう。


SOG03_183439餃子の馬渡では、「くろぶた餃子」も買ってきました。
こちらはJR高島屋のオリジナル商品だそうで、宮崎産のからいもどんという豚の肉を使用しています。なお、焼いたものが無かったので、冷凍の物を買ってきた。実は焼いたものよりやすかったりする(苦笑)。



こちらは一転して、豚肉の旨味がメインになっており、たまにしょうがの風味も感じられますね。ただ、個人的には「もっちり餃子」の方が美味しかったなぁ・・・。


SOG03_204921こちらは福岡県福岡市にある「めんべい 焼きカレー風味」と「めんべい 明太ましまし」
北九州市の名物料理である「焼きカレー」をめんべい化したものと「めんべい」販売20周年記念商品のようですね。



「めんべい 焼きカレー風味」は、最初はカレーの風味はあまりないかなと思ってたら、段々とカレーの味わいが広がってきましたね。そこにチーズの風味がじわじわ出てきて、おお「焼きカレー」(笑)。なお、明太子の風味はそんなに無かった(苦笑)。

「めんべい 明太ましまし」は、せんべいそのものが分厚くなったのかな?食べ応えの面で増したのと明太子といかの味わいが濃厚になり、より「めんべい」の味わいが引き立っています。


SOG03_205021最後は佐賀県小城市にある友桝飲料の「オリオンサイダー」沖縄県にあるオリオンビールの協力の下で復刻されたものですね。



炭酸そのものは強めかなと。それでも甘ったるい感じは一切なく、すっきりとした飲みやすいサイダーでしたね。砂糖も国産ということを考えると、沖縄のサトウキビを使ってるのかもしれませんね。


名鉄百貨店の「春の北海道物産展」とJR高島屋の「大九州・沖縄展」は4/12までで、松坂屋の「東北6県物産展」は4/11までとなっております。まだコロナ禍で・・・という人には、手軽に名物料理などが味わえるので、よろしければ一度お尋ね下さい。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2022年03月14日

高島屋の2022年北海道物産展(春)に行ってきた

先日、JR名古屋高島屋で「春の大北海道展」に行ってきました。明日(3/15)までなので、もう終わってしまってるものもありますけど、よしなに。


SOG03_162210最初は札幌市中央区にある麺屋すずらんの「鶏出汁の焼き味噌バターコーンラーメン」鶏ガラと和風だしを合わせただしと味噌を混ぜたラーメンになっています。



こちら、メインになっているのは味噌の味ではあるものの、鶏とかつお節のだしと思しきだしの風味もしっかり残っており、味噌のコクがありながらも複雑に絡み合っているなと感じさせました。そこにバターを溶かせば、さらに味噌の風味がまろやかになり、より一層味わいが複雑になって美味しいですね。
そこに麺が絡むと、味噌やだしの風味がよりしっかりと味わえます。具はコーン・もやし・メンマ・チャーシュー・ねぎとスープとの相性は悪くなく、中でもチャーシューが濃厚で美味かったです。


SOG03_175638このお店ではもう一つ、「黄色い丼 スパイシーカレーラーメン」夕方5時以降の販売になっていました。



こちらは、カレーの風味がインパクトアリアリでした。それでも辛いわけではなく、カレーの風味がよく利いているというふうでしたね。誰でも美味しく頂けると思います。こちらも麺でカレーの風味をもっとよく感じられるのではないのでしょうか。具はキャベツが入っているのが特徴的で、甘酢漬けにしているのかなと思ったのですけど、普通のキャベツだったかもしれない。あ、メンマは美味かった。シャキシャキしていながら、醤油の風味が利いていました。


SOG03_205327最後は、佐藤水産の「厚切り時鮭の三大サーモン鮨」
時鮭・秋鮭・紅鮭の他に鮭のルイベ漬けが入っている他、いくら・ウニ・本ズワイガニが入っている何とも贅沢な一品です。



この商品は何と言っても鮭の味わい深さ。同じ鮭でも脂の乗りや細かな味わいが違っていて、時鮭なら時しらずと言われることもあり、脂の乗りが全く違って旨味たっぷり。対して、紅鮭なら赤身の魚のような旨味が詰まっていました。秋鮭はその中間くらいですかね。なお、ルイベは塩気が強めでありながらも身の柔らかさが際立っていました


今度は秋なのか・・・。他のところでももうやっていたか、やるふうだったと思うけど、値段が高くなければ、いろいろ買ってみたいなぁと思うんですけどねぇ(苦笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2021年09月17日

JR高島屋の2021年秋の北海道物産展に行ってきた

JR高島屋で先週から「秋の大北海道展」をやっていたのね・・・。折り込みチラシも入っていたみたいだけど、見てないなぁ・・・。何せ知ったのは名駅の広告(爆)。先日覗きがてら見に行ったわけです。


SHV47_1576とりあえず、今回は偵察がてらだったので、この商品だけご紹介をば。富良野市にあるぷちぷちバーガーの「和牛ハンバーガー」です。



SHV47_1577中はこんなふう。
道産の和牛パティに旬の野菜(パプリカとかが入っていたはず)を照り焼きにしたものを挟んでおります。



SHV47_1578今回は入口そばのレストスペースがイートインスペースを兼ねていたので、そちらで頂いております。せっかくなので、北海道マートで買ってきた「コアップガラナ」も買ってきました



確かに肉は美味い。よく言えばしっかりした食べ応えのある肉なんですけど、悪く言うと筋が少しあってかつ少し硬めの仕上がりなのかなと。挽き肉の加減と焼き加減によってはもっと美味しくなるんだろうなと思いましたね。あとは季節の野菜も美味いんだけど、もう少し照り焼きの味を付けてもいいかなとか思ったり思わなかったり。


しかしながら、1000円丁度ではなかなか味わえない、美味しいクオリティは出せているので、食べてみてほしいですね。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:54Comments(0)

2021年03月04日

厳しいご時世の中でも北海道物産展がやって来た

JR名古屋高島屋で、春の北海道物産展「春の大北海道展」が始まりました。
昨年は新型コロナウイルスの影響で、JR高島屋の場合、昨年の春の北海道物産展は中止に追い込まれ、秋になってやっと開催に漕ぎ着けたんでしたねぇ・・・。


SHV47_0924とりあえず色々あったんですけど、今回はラーメンだけにしておきます。過去紹介しているものが多いからねぇ(苦笑)。


そのラーメンとは、千歳市にある麺や 麗の「限定みそ」
店で出すラーメンとは違い、鮭節のだしと味噌のスープに野菜と鮭フレークを乗せたものイメージとしては、ちゃんちゃん焼きとのこと。



コイツがすごく美味かった。
スープはとろみが付いていて、味噌と鮭の風味が利いていました。そこに鮭フレークの味、主に塩気と鮭の旨味が溶け込むと、ますます鮭の風味が増すんですわ。もちろん麺との相性はピッタリです。
具も美味しいのですけど、中でも低温調理されたチャーシューが絶品口に入れる前からホロホロしているのがわかり、食べたらすぐ無くなった(笑)。
全てにおいてバランスのいい一品でした。値段は少し張りますが、それにふさわしい味です。


この催し、第1弾は3/9まで第2弾は3/10~3/16となっています。北海道に行く機会がなかなか訪れない人が多いと思うので、買って旅行気分といきましょう。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:57Comments(0)

2020年09月12日

復活!北海道物産展②

先日から開催されているJR名古屋高島屋の「秋の大北海道展」。今回最初は、1回目に紹介したプルマンベーカリーのパンを引き続き紹介していきましょう。やっと食べられたのよ(笑)。


SHV47_0324まずは、「メロンプリンパン」
メロンパンの中にメロンプリンが入っているという珍しい構成のパンです。



メロンパンというと、硬い皮を思い起こす人もいらっしゃるでしょうが、この皮の部分は柔目少し甘めの味付けになっているので、普通にメロンパンとして美味いのは重々わかります。
中のメロンプリンがもう少し甘ければなぁと思ったのよ。皮の部分が甘いので、一緒に甘いとクドいと思われたんでしょうね。個人的には中のメロンプリンこそ十分な甘さを持たせておきたかったと感じております。


SHV47_0325気を取り直して、今度は「天然酵母(レーズン、クルミ)」
天然酵母で仕上げられたハードタイプのパンで、中身は商品名の通り、レーズンとクルミが入っています



パンそのものは、ライ麦パンのような素朴な味わいになっています。少々ボソボソしているので、水などの飲み物はあったほうがいいでしょう。
で、肝心の中身。クルミはそれほど気にならなかったのですけど、レーズンは酸味が強いもう少し甘みと肉厚さが欲しい。いつも食べているレーズンがそんな味わいのものばかりなので、そう思ってしまうのでしょう。


SHV47_0345今度は、プルマンベーカリー同様、北海道物産展の人気店であるじゃがいもHOUSEの商品を紹介していきましょう。
その商品が、「北海道コーンポタージュ」
ーンクリームコロッケの一種で、滑らかなクリーム生地にスイートコーンがたっぷり入った、JR名古屋高島屋限定商品です。
300個限定なので朝早くに行ったんだよね・・・。



こちら、中が非常にクリーミー。そこにコーンの甘さが加わってクリーミーな味わいをさらに引き立ててくれるのです。もうとろけるような味わいというのが相応しい一品でした。


とりあえず、JR名古屋高島屋の北海道物産展は、一旦終了。来週の水曜(9/16)から第2弾が始まるので、一緒に始まる三越の北海道物産展と共に紹介していこうと思います。


ちなみに、「秋の大北海道展」は非常に混雑します朝早くに行っても行列ができるほどで、入るのに数十分~1時間近く掛かることもあります。早く行くのは避けて下さいと百貨店側は言っているのに対し、人気商品は早いうちに行かないと売り切れるという矛盾もあるので、皆殺到しちゃうんですよね・・・。
正直売り方を変えた方がいいと思います。人気商品は整理券を配るとか販売時間を分散するとか考えないと、場合によってはかんしゃくを起こされかねんぞ。実際入場待ちの時に横入りされていますし・・・(泣)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:00Comments(0)

2020年09月10日

復活!北海道物産展①

新型コロナウイルスの影響で、百貨店から物産展が無くなって半年近く。ここ最近になって催し物が行われるようになり、物産展も並行して行われるようになりました。紹介はしていませんが、名鉄百貨店では、先日「岩手県の物産と観光展」が行われていました

しかし、本命はやはり北海道物産展でしょう。皆が待ち望んでたであろう北海道物産展が、名古屋でも開催される運びになりました。
その鏑矢がJR名古屋高島屋に。「秋の大北海道展」が9/8から開始され、9/22まで開催される運びとなりました。9/15からは三越でも、9/30からは松坂屋でも開催されます。
再開を記念して、しばらく北海道物産展で買ってきたものを不定期に紹介していきます。コロナ禍で行けない人も、通販という方法で買えるものもあるので、よろしければご参考までに。


SHV47_0318最初は、札幌市西区にあるらーめん竹馬の「みそらーめん」
限定品にしようと思ってたのですけど、時間が時間だったので既に売り切れ。「白しょうゆらーめん」というものもあったんですけど、今回はこちらに。まぁ、『北海道=味噌ラーメン』という束縛から抜けられなかっただけかもしれないが(苦笑)。



で、味噌ラーメンなのに、あまりこってりしていないしょうがの風味が利いたまろやかな味ともあまりにすっきりし過ぎて角が無いので面白味に欠けるとも言えるわけで。ただ細麺との相性はよく、スープが麺によく絡んでおりました


SHV47_0326ここからは札幌市西区にあるプルマンベーカリーの紹介です。実はまだあるんだけど、まだ食べていないのもあるので、次回以降にまた紹介することになります(笑)。


最初は、「あんバター焼サンド(粒あん)」
食パンにバターと粒あんを挟んでトーストしただけという非常にオーソドックス過ぎる一品ですが、名古屋人はホイホイ反応したのか、もうそんなに残っていなかった(ギャハ)。



バターの風味はそれなりで、あんこももう少し甘くてもいいかなと。ただ、美味しいことは美味しいので、及第点レベルかなと。もっと美味しいあんバターサンドはあるから!<ドラ焼きにこだわりを持っている、どこぞの青ダヌキのような言い方だな(ニヤニヤ)。
もしかすると温め直す(トーストしているので、もう一度オーブントースターに入れることになるのか)ともっと美味しくなるんでしょうけど、ワイはそんなことやってるほど暇じゃない(ギャハ)。<バカの戯言ですので、気を悪くしないで下さい。


SHV47_0327こちらは、「道産牛のビーフカレーパン」(左)と「男爵カレーパン」(右)
右側の方が、今回のオススメのようです。
低温の油で長時間じっくり揚げております。「男爵カレーパン」は、ゆめちから・春よ恋・きたほなみをブレンドした小麦で作った生地に北海道産の男爵いもを入れたそうな。



ピリ辛と言っていた「男爵カレーパン」よりも「道産牛のビーフカレーパン」の方が辛かったという事実(爆)。
どちらも言えるのは、具がゴロっと入っているので、食べ応えは満点パンの揚がり具合もよくて、あれだけ油にさらしているのに、胃にもたれない揚がり方なんですよね。
「男爵カレーパン」は名前の通り男爵いもが何個も入っており、肉はそれなり。対して「道産牛のビーフカレーパン」は名前の通り牛肉の塊が1個ながらもドーンと、これでも食らえと言わんがばかりに入っており、肉の旨味とカレーの辛さがベストマッチしているんです。


さて、この先もまだあるのですけど、今回はここまで。来週は三越、月末は松坂屋の北海道物産展が待っているので、チラシを見て戦略を練るか(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)

2018年11月08日

8回目の大東北展

現在JR高島屋で「大東北展」が開催中です。色々見たいところはあったものの、時間的に夜になってしまったので、売り切ればかり(泣)。恐らく土曜日にしかチャンスが無いので、今回はあまりいいところには行けなさそうだなぁ・・・(嘆)。


SHV39_4099その中で、今回紹介するのは、青森県八戸市にある八戸ニューシティホテル魚菜工房 七重の「虎鯖棒すし」
500~600gクラスのサバを使った押し寿司です。これ以外にも大きなサバを使った押し寿司もあります。



今回のサバは一番小さいクラスのものでしたけど、それでも脂がしっかり乗っていて、とろけるような味わい。〆サバなのに、酸っぱさはほとんど無いので、魚のクセが苦手な人でも美味しく感じられるのではないかと思います。

少し高いけど、今度行ったら大きめのクラスを買えたら買おうぞ。それ以前に売ってる時に行きたいわ(ギャハ)。


この催しは11/12までです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)

2018年03月13日

2018年春の北海道物産展 in JR高島屋

現在、JR高島屋では、春の大北海道展を開催しています。今日から既に後半戦に突入しており、今回紹介する場所は、前半戦の出展のみのため、購入できないものの、この後登場することもあるでしょうから、紹介しておこうかと


SHV39_2777最初は、札幌市白石区にある「餃子と麺 いちのじょう」の「越冬キャベツとう米豚(まいとん)の十勝大豆の味噌ラーメン」
キャベツ・チャーシュー・しょうがが乗っていますけど、キャベツをラーメンの具として使うのは珍しいですね。



この商品は、味噌ラーメンであるものの、味噌よりも濃い背脂の味が利いたものになっています。そのため、越冬キャベツが甘くさっぱりとしたものにしてくれます
先程書いた濃厚な背脂の利いたスープは、しょうがを混ぜることで少々まろやかになります。どちらの味でも麺とマッチしているのだから素晴らしい。
なお、トッピングの赤唐辛子は、入れてもあまり変わらない(苦笑)。


SHV39_2776この店では、餃子も一緒に頂きました。餃子の方が遅くなるとか言いながら、こっちが早う来とるやんけ(ゲラゲラゲラ)。



味はオーソドックスなんですけど、餡の旨味をもっちりとした皮でくるんだので、ジューシーさがあるんですよねぇ。


SHV39_2780もう一つは、登別市にある「藤崎わさび園」の「本わさびのくき漬」通称「鬼づけ」です。
北海道でも本わさびが獲れることに驚きですけど、こんなものもあるなんて・・・。



茎の部分を漬けたものとはいえ、やはりわさび、食べたらピリリと来る美味さがありますね。ご飯と一緒に食べてもいいけど、酒のつまみもいい。かつ、納豆に混ぜて食べても美味しいとのことなので、朝ご飯に納豆をよく食べるから、味の変化を付けるために試してみよう。


JR高島屋の大北海道展は、3/19(最終日である3/19のみ17時閉場)までになっております。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)

2016年04月07日

北海道物産展で買ってきた北海道らしいカップ麺が勢揃い

以前、JR高島屋の「大北海道展」に行った際、どうしても取り上げたかったものがあると言いました。それが、今回紹介するカップ麺3種なのです。いずれも他ではなかなか手に入らない一品ばかりです。
なお、今回紹介する商品は、全て東洋水産(マルちゃん)から販売しています。


SHV32_2258最初は、「乱切り山菜そば」
その名の通り、乱切りの山菜(ワラビとゼンマイ)が入っております



このそば、だしが甘めに味付けされていながら、そばとの相性が抜群山菜も湯戻ししてもシャキシャキ感が残っているので、何で他の会社や地域で売らないのだろうと不思議に思えるほど
いやこれホント美味かったわ。一番のアタリだったと思います。


SHV32_2267こちらは、北海道新幹線開通記念の「赤いきつね」と「緑のたぬき」
北海道の工場で作られた北海道限定商品とのこと。



北海道限定のうどん・そばといえば、日清食品の「どん兵衛」を思い出すのですが、そちらとは違い、マルちゃんのこの商品は関東と同じ味のようでした。そう考えると、先述の「乱切り山菜そば」のだしは、特別だったのか。


SHV32_2292最後は、北海道ではお馴染みのカップ麺「やきそば弁当」
こちらも北海道工場で作られたものですが、今回北海道新幹線開通に合わせて、1分で出来上がりの「やきそば弁当エクスプレス!!」(右)が発売されました。
具材は通常のもの(左)とは違い、函館名物のイカが使われています。湯戻しの際に早く戻りやすいから・・・という無粋なことは言わない方がいいか(苦笑)。



で、普通のものと食べ比べてみたところ、「やきそば弁当エクスプレス!!」の方が、ソースの味は甘めに設定されています。どちらも濃いことは濃いものの、普通のものは甘味のないコクが深めのソースなのに対し、「やきそば弁当エクスプレス!!」は、甘めの味付けがされた少しあっさり目のソースになっているようです。細かい違いなので、分かりにくいと言えばそれまでですけど、一緒に食べると思った以上によくわかるかも。


なお、いずれの3点共に物産展で買えると思いますが、買えない場合は北海道が主催しているアンテナショップ(北海道どさんこプラザ)などで購入できるかもしれません。
愛知県の場合、名古屋市中村区にある名鉄百貨店の地下にありますよ。


マルちゃん 山菜乱切りそば 79g×12個
マルちゃん 山菜乱切りそば 79g×12個



やきそば弁当 エクスプレス 北海道地区期間限定販売 12個1ケース
マルちゃん やきそば弁当エクスプレス!! 12個1ケース



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:54Comments(0)TrackBack(0)

2014年05月30日

こちらは高島屋の大九州展

5/28からJR高島屋で大九州展が開催しています。以前書いたように、丸栄百貨店も大九州展と名乗ってます。でも、規模や出店数から見てもケタ違いなのは否めません

SHL23_0284いくつかあるんですけれども、いかの商品をピックアップ。


まず最初は、大分県大分市の吉野鶏めし保存会のとりめし(右)ととり天(左)
大分県ではご存知のとり天(いわゆる鶏唐揚げ)ととりめしですな。



とりめしは、しっとりとしたご飯に鶏肉の深い味わいが楽しめる一品です。とり天は唐揚げと違い衣に味が付いていないので、そのままだとあっさりしています。でも付属のたれを掛ければコクが深まって美味いです。
・・・まぁ、ド定番なので、これ以上言うことはない(ニヤニヤ)。


SHL23_02862番目は、福岡県福岡市南区にある山口油屋福太郎で販売している「めんべい」の一種「官兵衛めんべい」
今年は黒田官兵衛がフィーチャーされている年ゆえに、こういった限定商品も出ております。かつお風味のめんべいで、この商品は同じく今年販売を開始した「勝つ!!めんべい」と同じものになります。既にこれを食べたことのある方はご注意あれ。



今までいろいろ食べてきためんべいですが、このめんべいは辛さが一番抑えられていますね。個人的にはマヨネーズが美味しいと思っていて、人に薦めるならまずマヨネーズから・・・と思ってましたけど、このかつお風味のめんべいは、かつおのコクが十二分に発揮されていて、後から辛味がじわじわくる1回で2度食べたかのような味付けです。そして何枚か食べ続けると、かつおの味わいが濃くなって、もうまた欲しくなる・・・という一品になっています。
これは大当たり。オススメです。


SHL23_02873番目は、熊本県熊本市東区にある珍味 古じょう庵の「まぜるだけで高菜めし」(左)と「まぜるだけで肥後の高菜めし 辛子たかな」(右)
阿蘇産の高菜を漬物にして、そこにゴマを加えて油で炒めたもの。(一応冷蔵保存なのですが)温かいご飯に混ぜて頂く仕組みのものになってます。ゆえに、普通の高菜とはちょっと違うんですね。



どちらも美味いのですが、何より手軽に高菜ご飯が作れるのがいいですね。ボウルを用意して混ぜれば、大人数に対応できますし、ご飯にサッサと掛けてふりかけ代わりにしてもいいでしょう。
ちなみに、右の辛子たかなの方が、いわゆる賞味期限が長いのでオススメですが、そのままの味も短いながらもイケますよ。


ちなみに同時開催で、沖縄の商品を紹介する「沖縄うまいものフェア」が行われています


SHL23_0283そこで食べてきたのは、ご存知沖縄そば。沖縄そばダイニング川の「沖縄三種盛りそば」です。
こちらは高島屋オリジナル商品で、豚肉2種に島豆腐、そして沖縄かまぼこの4種類が乗った豪勢な・・・あれ、4種類なんだ(爆)。



この沖縄そばは、だしの味が絶品かつおだしが濃いめに設定されているので、薄味ながらもしっかりとした風味が楽しめ、飽きが来ないですね。麺もボソボソせず、だしにしっかり絡んでいいですなぁ。具材も優しい味付けになっていて、だしの邪魔をしていません。思った以上に結構美味かった。
なお、コーレーグース(島唐辛子を泡盛付けしたもの)をだしにチョロっといれて、辛味がどう変わるかなと思って入れようとしたところ、手元を誤まりドボドボドボ・・・っと入ってしまい、思わずすすったら、泡盛のスカーっとする風味に酔っぱらったような気がしたでござるの巻(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2014年04月24日

何の気なしに買ってきていた

SHL23_0115先週の日曜日(4/20)、サッカー観戦の帰り、どこかでご飯を食おうと思って名駅に降りたまではよかったものの、何も目星が付かずにさ迷い歩いていたら、「17時販売予定」のこの商品を買えることになってしまった。要は数時間も名駅周辺をうろついていたわけだ。もろもろ理由はあるのだけど(汗)。
で、何を買ってきたのかというと、天むすを売っている地雷也の「カレー天むす」。期間限定商品で、JR高島屋のフェアで買ってきたわけです。最初見た時気になっていたので。



SHL23_0116開けるとこんな感じ。
きゃらふきの代わりに福神漬けが入っており、天むす以外にもコーンが入っているなど、単純にカレー風味にしました・・・というふうではない



味は、カレーのパンチの利いた風味はあるものの、そんなに辛いというふうでもないし、もっとエッジが利いているわけでもない。天むすの味はそれなりなので、もっと何か自己主張してもよかったんじゃないの・・・と考えてしまった次第。でもね、まずいわけでは無く、むしろ美味しいなとは思ったので、辛口にしてもいいんじゃないと思っております。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:42Comments(0)TrackBack(0)

2014年03月15日

JR高島屋で北海道物産展やっていたのか

今月の忙しさにかまけてか、「新聞広告なんて滅多に見ないぜ!」(中日新聞は折り込み広告が異常に多いんだよ(泣))ということが響いたのか、3/5からJR高島屋で「春の北海道展」が行われておりますこと、すっかり知らんかったわい。ちくしょう(大泣)。
既に2週目に突入しており、行っておきたかったものがちらほら。くそう、くそう(大泣)。
というわけで、今週末にやっと行けたので、その中から紹介していこうと思います。


SHL23_0041まず最初は、札幌市豊平区にある我流麺舞 飛燕の「越冬キャベツのみそラーメン」
冬の間雪の中に寝かせておいた北海道産キャベツを使っています。



ここはスープがホントに美味い。味噌でありながらにんにくの風味がよく利いたものになっています(実際に具材の中にはにんにくの芽が入っています)。麺も玉子麺ながらもモチモチしていてスープによく合い美味しいです。


eight="240" border="0" alt="SHL23_0043" hspace="5" class="pict" align="left" />続いては、札幌市西区にある銀座屋から「シャキシャキとうきびとさらさらレッドのバーガー」
北海道産とうもろこし(とうきび)と玉ねぎ「さらさらレッド」を使用しています。こちらはJR高島屋でのオリジナル商品です。

ちなみに、「さらさらレッド」という玉ねぎは柴田商店というお店の商品で、栗山町で産出されたもの・・・。
・・・栗山町?おい、今年はしっかりやってくれよ、栗山監督
一見何の脈略もないようなことを言ってるなと思われるでしょうけど、栗山町は北海道日本ハムの監督である栗山英樹監督が、自分の名前の付いたこの町の風土にほれ込んで自宅を移してしまっただけでなく、野球場まで作ってしまったほど



SHL23_0044そして、もう一つ紹介。
こちらは白老牛の入ったカレーパンです。名前失念(汗)。



「シャキシャキとうきびとさらさらレッドのバーガー」は、とうもろこしの自然な甘さが堪能できる、とうもろこしだけしか入っていないパンとベーコンの旨味・玉ねぎのシャキシャキ感を味わえるパンの2種類で構成されており、どちらもいい味です。とうもろこしがここまで主役として活躍できるんだと感動した一品です。
ちなみに、パンはかぼちゃの味がします。

白老牛の入ったカレーパンは、スパイシーなものになっています。中に入っている角切りの白老牛が柔らかくて美味いです。サクサクのパンは、前述のものと同じくかぼちゃのパンの模様。


この北海道展は3/18まで開催中なので、まだ行ってない人は急げ(爆)!


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:34Comments(0)TrackBack(0)

2014年01月13日

3度目の大東北展 後編

ISW11F_0376今日終わった「大東北展」ですが、その中で取り上げたかったのが、前回取り上げた福島県福島市の「かーちゃんのチカラ・プロジェクト協議会」が手掛ける「小じゃがの味噌炒め」です。実は前回の時もこれ目当てだったのですが、既に完売していたんですね・・・(泣)。

この商品、小じゃがいもを味噌で絡めて炒めたというシンプルなものです。



その味噌は甘辛く煮詰められたものなので、濃厚で美味いです。見た目は不揃いな小じゃがいももほくほくでしっかりとした甘みがあり、小さいながらもきちんと自己主張をしているので、見た目以上にいい塩梅な味付けとも言えますね。
串に刺さって出されていたこの商品、そのままでもよし、ご飯のおかずにしてもよし、おやつ(お茶受け)にもいいのかもしれないですね。来年もし来たらまた頂こうと思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:48Comments(0)TrackBack(0)

2014年01月10日

3度目の大東北展 前編

1/8からJR高島屋で「大東北展」が開催されています。
タイトルの通り、今回で3回目。2012年から行われており、震災復興の祈願も兼ねて行われているものとも言えます。
仕事終わりにさらりとしか回っていないので、かつ過去に既に取り上げているものもいくつかあるので、紹介は少ないのですが、いいものは揃っているので、是非に。


ISW11F_0372今回紹介するのは、福島県福島市にある「かーちゃんの力・プロジェクト協議会」が作った「とまとのキムチ」
キムチの中に何と湯むきしたミニトマトが入っているという一品です。



味は至って普通のキムチですけれども、あまり辛くないあっさり味なので、ご飯と一緒よりかおかず代わりなのかなというふうです。中に入っているミニトマトはみずみずしさはあるもののキムチの辛味は染み込んでいないので、いい箸休めになります。浸透圧で染み込まないのね、たぶん。


この「大東北展」は1/13まで開催しています。東北住の美味い物や匠の技が一堂に介していますよ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:30Comments(0)TrackBack(0)

2013年10月05日

松坂屋に続いて、JR高島屋でも北海道物産展開始

先週から松坂屋名古屋店で「大北海道物産展」が始まっていますが、10/1から後期がスタートし、同じ日にJR名古屋高島屋で「大北海道展」が開始されましたJR高島屋の北海道物産展も2週展開されることが決まっています。


ISW11F_0068まずは松坂屋から。
今回後期に関して言えば、ラーメンかなと思ってこちらをご紹介。

富良野市にあるカレーのふらのやから「三軒豚と8種の野菜のスープラーメン」。スープカレーが有名なのに、ラーメン食ってやがる(爆)。



スープカレーと同じ物を使っているとのことだそうなので、味にパンチがあってなかなか美味い。豚肉以外は具材も全く同じなので、食べ応え満点です。気になるのは玉子麺っぽい味が残ってしまってるくらいか。


ISW11F_0069そして、こちらはJR高島屋。

札幌市豊平区にある我流麺舞 飛燕の「我流札幌みそラーメン」。
ごま油の香る豚骨と味噌のスープをメインにしたものです。



この商品に関しては、味噌の風味が最高で、コク・旨味もなかなか。それでいてあっさりとして飲みやすい代物になっています。また、甘みのある玉ねぎのシャキシャキ感がまたいいアクセントになって美味しいですね。


ISW11F_0072もう一つは、函館市にある竹田食品の北海つぶ中華。この店の新商品らしい。かなり大安売りで買えた(笑)。
北海道の名物つぶ貝を中華風にした漬物です。



中に入っているきくらげやふかひれがまたいい塩梅に漬け汁が染み込んでいて美味しいし、つぶ貝もプリプリで噛めば噛むほど旨味が出てきます
松坂屋は10/8までなのでお早めに。JR高島屋も10/8で前期終了になるので、つぶ中華以外は前期までまでなので、こちらもお早めに。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)TrackBack(0)