2015年09月28日

FC岐阜観戦記2015 アウェイ編 前半アディショナルタイム

ここでは、スタジアムグルメの紹介をしていきましょう。


SHL23_1913最初は、飯岡屋水産の「あんこうのから揚げ」
大洗町プロデュースの日ということもあり、その沖合で獲れたあんこうを使った料理が振る舞われていました。この「あんこうのから揚げ」とメインであった「あんこう汁」がそうですね。
実は私、魚は好きなんですけど、煮付け系統の料理があまり好きではなく、煮付け系統で食べられるのは、思い浮かぶ限りだと、サバの水煮ないしは味噌煮くらいしか食べられないんですよね。ゆえに、あんこう汁のようなコラーゲンがたっぷりなんだけどとろりとしたものがどうも苦手な私には、今回のような唐揚げの方が美味しんじゃないのかなと思ってしまうわけです。



味はというと、あんこうの淡白ながらやわらかい肉質と唐揚げの風味がマッチしていい味しておりました。これは本当に美味かった。


SHL23_1915続いては「牛もつ鍋 寅屋」の「ホルモン丼」(右)と「もつ煮込み」(左)



「ホルモン丼」に関しては、ガッツリ系の名にふさわしいとも言えるくらいに、ご飯がものすごく盛ってあります。意外にご飯がガチガチになるくらい盛られてて、「もつ煮込み」と一緒に食べたらお腹一杯になったよ(苦笑)。
味は焼き肉のたれのような濃厚系のソースが掛かっていて、もつにも合うのね。野菜も多く、前述のたれともマッチしていて、最高でした。ソースは土産で買いたかったよ(爆)。

「もつ煮込み」に関しては、味付けで言えば、千葉で食べた時のそれと全くと言っていいくらい同じ。白味噌の風味とコクがもつにマッチしておりました。さすが、『ちばらき』(千葉と茨城の一体感を表す俗語)と言われるだけあるわ(笑)。
なお、この日は寒くはなかったものの、身体が温かくなるなと思えるほど美味かったです。


SHL23_1924最後は、店の名前はわからなかったのですが、「牛もつ鍋 寅屋」の左隣にあった店の「トムヤムもつ煮」
トムヤムクンをベースに牛もつを放り込んだ異色の一品。



こちらは合うのかなと思って頂いたのですが、トムヤムクンの酸っぱ辛いあの味に合うんですね。しかも、もつの肉としての甘みを引き出してくれるので、もつの味わいの幅広さを新たに引き出してくれた面白い一品になりました。


このスタジアムグルメ、常陸牛の産地ということもあってか、ホルモン(もつ)系の料理が多く、焼きそばとかもありましたよ。もちろん常陸牛を使用した串焼きや丼などもあって、肉好きにはたまらない場所だなと正直思いました。これは完全制覇したいと思わせるわ。
また来年行きたいと思わせてしまう、そんな水戸のスタジアムグルメでした。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)TrackBack(0)

FC岐阜観戦記2015 アウェイ編 その3 観戦初勝利はJ2残留への大きな勝利に

SHL23_1900先日、FC岐阜はアウェイで水戸ホーリーホックとの一戦を迎えました。
写真は水戸駅南口にある応援横断幕。のぼりも無くはないですが、岐阜駅前や競技場にずらずらずら・・・っと並んでいる姿と比べると、よく言えば大人しい、悪く言えば浸透率が悪いようにも感じられます。これが商店街とかだと違うのでしょうかねぇ。



SHL23_1911こちらは、スタジアムまで行く特急バス(基本的にはホーリー号とガルパン号の2台で回している)で撮った1日乗車券水戸駅からスタジアムまで往復980円(税込)のところ、900円(税込)になるというもの。しかも水戸駅~大工町は乗降車自由という太っ腹。茨城交通やるな。
ちなみに、茨城交通もICカード導入を決めているようですが、どうも岐阜バスのayuca(アユカ)のようなふうになるらしい。平たく言うと、Suica・TOICA・IKOCA・PASMO・manacaなどのように全国で使えるようにはしないようで。
・・・ロイヤリティの問題もあるのかもしれないけれども、利便性を考えたら全国に対応できるようにしてほしいねぇ。特に茨城県は首都圏の一部なので、東京方面に行く機会も多いだろうし。



SHL23_1916水戸駅から特急バスに乗って30分。やって参りましたKsデンキスタジアム水戸(水戸市立競技場)
デカいので全部入り切りません(ギャハ)。



SHL23_1920で、こちらはスタジアム内。バック側から撮影したメイン席。
独特のデザインをした屋根が特徴的(「鳥人間コンテスト」で出てきそうな翼のような形をしている)ですが、やはりデカすぎて入っていない(爆)。



SHL23_1917スタジアム入口そばには、今回「アニ×サカ」ということもあり、そして舞台になった大洗町の日ということもあり、「ガールズ&パンツァー」(以下「ガルパン」)のキャラが水戸のユニフォームを着て登場。ちゃんと左端にはホーリー君(水戸のマスコットキャラ)が駆け付けております(笑)。



SHL23_1914「ガルパン」と言えば戦車・・・ということで、アキバでも展示された「Ⅳ号戦車D型(H型)仕様」が初お目見え
とは言われても、私は戦車には詳しくないので、いかんとも言い難し(苦笑)。



SHL23_1919こちらが、『本物』のホーリー君
試合前にメイン・バック席にやって来て、ファンやサポーター達を鼓舞しておりました。
ちゃんとしたマスコットがいるだけでもうらやましい。岐阜は『借り物』(ミナモはFC岐阜のマスコットではなく、岐阜県が管理しているマスコット。元々は2012年に開催された「ぎふ清流国体」のみ使用する予定だった)だからね。



SHL23_1922今回アウェイながらも東京や福岡の時に比べて大勢のファン・サポーターが駆け付けたと思います(意外なことに、アウェイ自由席のイス席サイドは半分くらい埋まった)。せいぜい100人レベルなんでしょうけど、以前に行った2試合よりかは確実に多かったと思う。
写真は痛ゲーフラの数々(笑)。さすが「アニ×サカ」。



SHL23_1918散々言っておりますが、この日の試合は、「アニ×サカ」ということで、ガルパン(水戸)とのうりん(岐阜)との対決になりました。
通称「戦車道」×「農林道」。すごいネーミングセンスだといつもながら思います(汗)。



SHL23_1923試合中、水戸サイドがコーナーキックを獲得すると、ガルパンの1シーンを利用したカットインが上映されました。写真では逆光になってわかりにくいですけどね(苦笑)。



SHL23_1926こちらは同じ状況でフリーキックになった場合。カットインしている1シーンがコーナーキックのそれと異なっています。



SHL23_1931試合はというと、前半は双方が決定的なチャンスを掴むことができず、こう着状態と言ってもいいふう。
しかし、後半数少ないチャンスを掴んだのは岐阜
後半9(54)分に益山選手のスローインから、一瞬の隙を突いた攻撃で、ヘニキ選手がほぼ無角度のシュートを放ち先制。そして後半20(65)分にはレオミネイロ選手がカウンターアタックで追加点終盤にも富士選手が3点目を得るチャンスを得ましたが、すんでのところで止められました(ちなみに、ごっつぁんゴールを決められなかったことに対し、ラモス監督は激怒している)。

水戸に関して言えば、点を取られて以降、焦りからなのかボールを誤って出してしまうなどの凡ミスが目立っていましたね。これをやってしまっては勝つのは厳しいのかなと思います。ただ地力のあるチームなので、立て直しは容易だと思いますよ。

いずれにしても、岐阜はアウェイで完勝私がアウェイ観戦し始めて4戦目でやっと勝利の瞬間を見届けることができたのです。
私が遠くから来てよかったと絶叫したところ、他のファン・サポーターからホントだよの一言が来たのが印象的でした。



SHL23_1939試合後、ファインセーブを連発した常澤(ときざわ)選手(左)、追加点を挙げたレオミネイロ選手(中央)、そして先制点を挙げたヘニキ選手(右)がファンとサポーターの前にやって来ました



SHL23_1940こちら、ヘニキ選手が拡声器をもって挨拶する姿を捉えたもの。長良川ではあまり拡声器を使うことがないため、貴重なシーンとも言えましょう。



SHL23_1945アウェイ連勝となり、勝利に浸る岐阜のファンとサポーター達。
ホントならもうちょっと残っていたかったんですけど、帰りの電車もあったので、この後すぐに出発しました(泣)。



いやぁ、コンサドーレ札幌戦も1-2で勝ち、今回も勝利で切り抜け、あれだけ難しかった連勝をアウェイでこなしてしまうなんて、今シーズン初め、特に6連敗していた頃には想像もできなかったです。これにより、水戸だけでなく引き分けに終わった京都サンガを抜いて18位に躍進ひとまず安全圏内への『脱出』に成功しました。
しかし、このまま気を抜いてしまえば、あっという間に降格圏に逆戻りとなることでしょう。堅守の誓いを今後も破ることなく、10/4にホーム(長良川)行われる徳島ヴォルティスで2度目の3連勝といきましょう。そして、ラモス体制ではまだ見ぬ4連勝への布石にしようじゃありませんか。


J2残り試合あと8。最下位との勝ち点差は7。入れ替え戦順位との勝ち点差は6。

  
Posted by alexey_calvanov at 23:21Comments(0)TrackBack(0)