2017年02月22日

WiiでのドラゴンクエストⅩ、サービス終了へ

現在、Wii・Wii U・Windows・3DS・ドコモの一部端末で展開されている「ドラゴンクエストⅩ オンライン」現在はVer.3まで展開され、今年の秋ないしは冬頃にVer.4へ移行する予定になっています。


そんな折、最も古くからサービスを行っているWii版はVer.3をもってサービス終了になることが明らかになりました(終了の詳細な時期は不明)
Wii版は2012年の同作品販売開始時からサービスが行われており、2013年にWii U・Windows・dゲーム、2014年に3DSでのサービスが開始される中でも、2013年にWiiの生産が終了し同作品以外の関連ネットサービスが終了となっても、まだまだ一定のユーザー数がいるのではないかと思われます。

ただ、古くから行われていることが仇となってしまっている部分もあるのです。メインメモリの制約がその最たる例で、メガネと付けひげが同時に装備できなかったり、髪の毛の色が2色に塗り分けられないなどに現れました。演出面でも派手な色使いができなかったりしたのではないのでしょうか。これらの制約が今後は無くなる(恐らくWii U基準拠になる)ので、カラフルな色使いとなることでしょう。
そして、Wii版終了のもう一つの理由は、任天堂の開発サポート体制が数年前に終了したことも挙げられるでしょう。「努力して継続してきたものの、そろそろ限界と判断した」とコメントにある通り、できる限りの延命措置は採ってくれていたようです。思えば、Ver.1・2・3のオールインワンパッケージにはWii版がありませんでした。出しても売れない、製造ラインが生きていない等もあったのでしょうけど、この開発サポート体制終了というのもあったのかもしれません。


Wii版は5年の長い間サービスを維持し、他のハードへと繋ぐ役割を果たしてくれたものと思っています。最後のお仕事は、今いるWiiユーザーを夏以降販売されるPS4ないしはNintendo Switchへと移行させることでしょう。WiiからNintendo Switchへの移行の場合は、お得なキャンペーンも予定されているとのことなので、Nintendo Switch発売後に出てくるお知らせに注目しましょう。


長い間本当にありがとうございました。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:14Comments(0)TrackBack(0)

2015年04月01日

レコゲー2015 4月 据え置き機編①

4月、新年度のスタートとなるこの月、3月決算の余波なのか、ソフト発売の多い月でもあります。その後のゴールデンウィークというのもあるので、ソフトの発売が多いということもあるのでしょう。でも今年は各ハード結構気合を入れて投入しているような気がするのは気のせいだろうか。


今回はマルチ展開の作品紹介なんですが、据え置き機と携帯機の連動という作品も見受けられるので、そのあたりは後にしようかなと思ったりもしたものの、任天堂はハードから出る2本だけは特殊な事情を抱えているので、後日(つまり今日では無い時期で)紹介します。


今月一番の注目作は、「第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇」(PS3PS Vita)(★)
スパロボシリーズの最新作で、Zシリーズの最終作にあたります。
新規参入作品は、一部を除いて結構新し目の作品になります(「トップをねらえ2!」・「翠星のガルガンティア」など計6作品)。もちろん、原作のシステムを再現させているので、臨場感は高いと思われます。
また、PS3・PS Vitaとの間でクロスセーブが可能なので、いつでもどこでも遊べるようになっています。
シリーズの集大成なので、相当なボリュームで展開されると思います。やり込みたい人なら長い間遊べる作品となるのではないのでしょうか。

続いては、「ドラゴンクエストⅩ いにしえの竜の伝承 オンライン」(WiiWii UPC)(★)
ドラクエⅩのバージョン3.0となる今作品、バージョン2.0でもちらりと語られていた竜族が登場します。またカジノにあった「すごろく場」・ギルドの一つ「採掘ギルド」・錬金釜が稼働予定になっています。また新職業の踊り子も登場することになっております。そして自身の耐性や特技の強化が可能な「達人のオーブ」という新要素が登場します。
物語がいよいよ核心へと向かい、新しいお遊び要素も追加されるので、また時間のやりくりに困りそうですなぁ(苦笑)。

3番目は、「トロピコ5」(PS4XBOX360)(★)
アメリカで大人気のシミュレーションゲーム最新作で、これまで通り小さな島の独裁者(名君になれるか暴君になるのかは別にして)として国作りを行っていくのが目的です。
今作では時代の変化を感じ取れるようになり、植民地時代から世界大戦を経て冷戦に突入するという時代の流れを感じながらプレイできます。そのため、支配者の一族が時を経ても支配者になり続けるために、様々な手段を採ることとなるでしょう。ああ、まるで気分は北朝鮮の金王朝(爆)。
そのテの歴史に詳しい人ならクソ面白い(笑)。クセのある作品をやりたいという人にもオススメです。


次回もマルチ展開の作品の紹介です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:21Comments(0)TrackBack(0)

2014年08月01日

レコゲー2014 8月 据え置き機編①

8月、もう半月すると夏休み・・・という社会人の方が多かろうと思います学生(小中高)の方々はもうあと1ヶ月(寒冷地ではあと半月)で休みが終わりなので、計画的に宿題進めてますか・・・と(ニヤニヤ)。
夏を謳歌しながら面白いゲームをやりたいと思っていた方、お待たせしました。今月はいっぱい出てますよ。販売店も巻き返しのチャンスだと思いますので、ぜひとも新作をどんどん前面に出していきましょう。


そんな今回は、マルチ展開の作品紹介からです。


最初は、「ウルトラストリートファイターⅣ」(PS3XBOX360)(★)
2013年にアーケードで稼働した同作品の移植で、ストリートファイターⅣ・スーパーストリートファイターⅣの流れを汲むストリートファイターⅣシリーズの集大成となっています。
ポイズン・ヒューゴーなど新キャラ5名を加えた44名が参戦し、新要素も含めたバランス調整も施され、楽しみやすく遊びやすい作品に仕上がっています
なお、スーパーストリートファイターⅣや同アーケードエディションを持っている人はネットを介してのアップグレードにも対応しているので、改めて買い直す必要はないそうです。

続いては、「ロストディメンション」(PS3PS Vita
世界中で大規模な殺戮が発生する中で、11人の能力者達が世界を救うために塔を登って行くというもの。ただし、この過程で裏切り者がいるというふうになっており、必ずその裏切り者と思しき人物を消してからでないと先に進めないというふうになっています。
基本的にはRPG方式なんですが、仲間との信頼度を上げたりとか未来のビジョンを覗いて裏切り者が誰かを選定する、または裏切り者を切った後誰にその能力を引き継がせるかなどシミュレーション的要素も高いです。
緊迫感あふれる作品なので、これまでの手ぬるい作品に飽きたという人にオススメです。

3番目は、「ディアブロⅢ リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション」(PS3PS4
2014年に発売したディアブロⅢ本編に「リーパー オブ ソウルズ」という外伝をプラスしたもの。自由に探索できるようになったり、レベル上限もさらに解放され新たなスキルが追加されています。
なお、PS3版で育てたキャラをPS4並行させることも可能になる予定ですので、これからPS4を買おうと思っていた人には大きなきっかけになるのではと思っております。またPS3版はお買い得になっているので、まだまだPS3で・・・ということも可能です。

最後は、「ドラゴンクエストⅩ オールインワンパッケージ」(WiiWii UPC)(★)
2012年に発売した「ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン」と2013年に発売した「ドラゴンクエストⅩ 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン」が一緒に入ったものです。2本分で4800円(税別)と初期の頃に比べれば随分とオトクになって登場しているので、まだやってみたいと思ったけど高いと思っていた人やそろそろWii UないしはWindowsでプレイしたいという人にはいい転機になるのではないかと思います。


次回は各ハードの注目作の紹介です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:15Comments(0)TrackBack(0)

2013年12月01日

レコゲー2013 12月 据え置き機編①

いよいよ年末になりました。この時期が1年の中で一番盛り上がるはずなんですが、あまり今年の年末はあっと驚くような作品が少ないような気がします。既にモンハンやポケモンの最新作が出ているのもあるので、そうなってしまった感があるわけですけど、逆に言えば今これらの作品が生きてくる時期に差し掛かっているのではないのでしょうか。そういう点では携帯ゲーム機は面白いんでしょう。
ところが、据え置き機はあまりいい作品が揃っていない。据え置き機は苦しい展開をせざるを得ないでしょう。


では、注目作の紹介です。最初はマルチ展開の作品紹介です。


マルチ展開といっても、据え置き機と携帯ゲーム機との連動が妙に多い。それだけ据え置き機の現状は携帯ゲーム機によって支えられているのでしょう。


その代表格としては、「ファイナルファンタジーⅩ/Ⅹ-2 HDリマスター」(PS3PS Vita
2001年にPS2で発売した同作品の移植で、セット版であるこの作品のみがマルチ展開で販売されます
今回のHD化では、グラフィックの向上・曲アレンジもさることながら、シナリオを担当した野島一成さんが書いた新エピソードも収録されます。またトロフィー(実績)が実装されるので、やり込みにも対応しているのも大きな特徴です。このトロフィー機能は同じく新要素であるクロスセーブにも対応しているので、片方のハードで達成した者はもう片方のハードにも反映されるというふうになっています。
なお、映像作品の「ファイナルファンタジーX 永遠のナギ節」と「ファイナルファンタジーX-2 LAST MISSON」も同時収録されます。こちらもHDにグレードアップしていますよ。

続いては、「真・ガンダム無双」(PS3PS Vita
2007年から続く「ガンダム無双」の流れを汲むシリーズ最新作。今作から再びフルCGモデリングに戻されていますが、汚れや塗装落ちといった自然な表現も敢えて残したものになっています
今作ではオフィシャルモードが再実装され、宇宙世紀とコズミック・イラ双方の世界観が再現されます。
今作では様々な新機体が登場するのですが、今まで敵としてしか登場しなかった巨大もビルアーマーがプレイヤー機として操作可能になっています。圧倒的な火力でバリバリやりたい人にはオススメですね。
また各キャラが持ち合わせた特性がモビルスーツに反映されるバーストシステムが搭載アムロのニュータイプ覚醒(相手の動きが極端に遅くなる)やキラのSEED(ストライクフリーダム搭乗の場合、ミーティアが放てるようになる)が再現されます。
この他、PS Vitaならアドホック通信、PS3なら画面分割による協力モードなども搭載しています。
新しいガンダム無双を定義しているとも言えるこの作品。ガンダムフリークなら是非遊んでもらいたいものです。

3番目は「‘&’-空の向こうで咲きますように-」(PS3PS Vita
2012年にPCで発売された作品の移植版。今回の移植に際し、新規シナリオとイベントCGの追加・クロスセーブを採用をしています。
PC版は評価の高い作品なだけに、コンシューマーでも高い評価を得られるのではないのでしょうか。


最後は据え置き機同士の連携作。それが「ドラゴンクエストⅩ 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン」(WiiWii UWindows
2012年8月に発売した「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の拡張ディスク(通称バージョン2)。今作では、今まで未公開だったレンダーシア大陸が舞台になり、カジノが稼働するのが大きな特徴です。新モンスターも登場し、まもの使いという新しい職業も開放されます
新しく始めるには、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」が必要になりますけれども、一から始めても面白い作品だと思いますので、是非とも。


次回は各ハードの作品紹介です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:11Comments(0)TrackBack(0)

2013年10月21日

Wiiが遂に終了

今月色々なことが起こっていて、どこから手に付けようと思っていたのですが、まずはこれでしょう。


任天堂が2006年から発売していたゲーム機Wiiの生産を10/1付で終了したことを発表しました。


ファミコンから数えて5代目になるWii当初レボリューションの名で開発が進んでおり、その時から基本的な仕様(コンパクトな本体・バーチャルコンソール・ゲームキューブの下位互換・ニンテンドーWi-Fiコネクション)が固まっていました
2006年12月の発売以降、ゲーム離れが起こっていたとされる業界の減少を食い止め、主にライトユーザーや出戻りユーザー(ファミコン以降にゲームを触れていた世代)を中心とした囲い込みに成功2008年1月には日本での累計販売が500万台突破し、2010年には日本での累計販売が1000万台を突破しました。2007年以降暫時減少はしていくものの、ヒット作が続いて登場したこととロングセラー作品が売れたことで延命されることとなりました。
海外では、2011年にゲームキューブの機能を排したFamily Editionを欧米で、2012年にはWiiのインターネット機能も排したWii miniがカナダで発売されています(2013年にはヨーロッパにも展開)。こちらに関しては販売は継続の模様で、背後には経済格差(貧富の差)があるのではないかと考えられています。


Wiiで果たせなかった点と言えば、まずハイティーンおよび20代のユーザー層をつかみきれなかった点にあると言われています。
キラーソフトとされるモンハンシリーズはニンテンドー3DSで展開されており、据え置き機であるWiiでは初期の頃に発売されていますが、以降展開されていません。これは事実上据え置き機では売れないということを示唆したものになっており、これは後のWii Uでの課題になってくるのではないかと思われます。

そしてもう一つは世代交代。これはWiiからWii Uへの移行を指すのですが、Wii Uの売れ行きを見れば、それが上手くいっていないことは明らかだと思います。かつてのファミリー層にはWiiで十分という評価が与えられ、メインストリームに据えたいハイティーンや20代はまだそっぽを向いたままになってしまっています(ロンチにモンハンシリーズを噛ませたのにもかかわらず)現状目を向けているのがコアユーザー層のみになってしまっており、これはかつてのニンテンドウ64を連想させる動きになっているのではと推測しています。


現状ライトユーザー向けの作品を揃えてきてはいますが、今後もその動きを緩めず、逆に赤字覚悟で販売拡大を進めたニンテンドー3DSの力を借りて、相互連動を測れるようなソフトを重点的に展開する(例として、ニンテンドウ64で出していた「ポケモンスタジアム」のような作品)などを行って底上げをしていけばと思っています。


Wii本体 (シロ) Wiiリモコンプラス2個、Wiiスポーツリゾート同梱
Wii本体 Wiiリモコンプラス2個・Wiiスポーツリゾート同梱




Wii本体(シロ) Wiiリモコンプラス2個、Wiiパーティ同梱
Wii本体 Wiiリモコンプラス2個、Wiiパーティ同梱




人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:54Comments(0)TrackBack(0)

2013年06月09日

ドラクエⅩの中でひとネタ

SQEX20130604-0113_66111972

この前、討伐クエストでオルセコ高地に行った時の一コマ
・・・ダーティラビッツがいっぱい(汗)。こんないたずら黒うさぎばっかりだったら早いこと討伐しないと(ギャハ)!


このように面白いネタがあったら撮っていこうかなと思うんですけど、予定は未定(爆)。ゆえに、今回は埋めネタレベルです(笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:18Comments(0)TrackBack(0)

ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン EXTRA④

お久しぶりのこのシリーズ、作品のバージョンも1.4にまでアップデートされ、現在は神話篇というクエストがメインになっており、6/9現在は冥王ネルゲル依頼の大型ボスに挑める一歩前まで来ております(その大型ボスとの一戦はもう少し先になるらしい)。

そのアップデートの際、同時に行われたのが徒歩以外の移動手段
鉄道という乗り物もあることはあるものの、自由に移動できない点では正確には移動手段と言えないのかもしれません。そういうわけで、今回登場したドルボードというのは、初めての乗り物といえるでしょう。
そのドルボード、岳都ガタラで手に入れられるのですが、その手に入れる手段はそれなりに苦労させられます
まず、岳都ガタラでクエストを受けた後、ウルベア地下遺跡で壊れたドルボードを手に入れます。それから再び依頼人のところに戻った後、今度ははねコウモリの持つ魔法の浮石を手に入れるため、何度も倒すことになります(なかなか出てこないので、それなりに苦労する(苦笑))。手に入れたら再び岳都ガタラの依頼人のところに戻り、今度は完成まで24時間(リアルタイムで)待つことになります(泣)。まぁこのあたりは、アイテムふくろ拡張の時にも味わったことですし・・・。


これでドルボードに乗れるわけですけど、乗る際にはドルセリンという燃料を投入しないといけなくなります。乗れる時間は30分で、少なくなったからといって、制限時間内にドルセリンを詰めても、残りの制限時間+30分というふうにはならないので、完全に切れてから燃料投入の方がいいのかもしれません。またダンジョン・塔・街などといった中では強制的に降ろされます(ただし、一部の建物の中には乗ることが可能)

そして、このドルセリンなんですが、現状道具屋でしか購入できないようです。敵が落とすとか錬金で作れるとかというふうではないので、バザーに出展していても道具屋で販売している500Gを切ることはないですね(6/9現在)。


そんなドルボードのメリットは、徒歩よりも早いという点徒歩に比べて約1.5倍とも言われていますが、実際のところ早いことは早いかなと。実感的には早さを感じられないのですけど、並行して歩いている人がいると早さが実感できるのかもしれません。この早い状態でもオートランができたり、キラキラを拾うこともできます(アクションが若干早めになる)。何より敵に遭遇する事態がほとんどなくなるので、急いでいる時には非常に便利です。


イベントそのものはそれほど難しくなく、維持費(ドルセリンの費用)もそこまでは高くないので、チャレンジしてみても損はないと思いますよ。ただし、ドルボード獲得のクエストにはレベル30が必要なので、そこまでレベルを上げておきましょう。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:57Comments(0)TrackBack(0)

2013年06月07日

Wiiの出前チャンネルで出前を取ってみた

Wiiには便利な機能がいくつかあるのですけど、その中でも結構ありがたい機能と思えるのが出前チャンネル
これは、出前館というPC上で出前注文ができるサイトのWii版で、Wiiのホーム画面にある出前チャンネルから和洋中様々な料理を注文できるという本当にありがたいシステム。Wiiの場合はホーム画面の呼び出しでできるので、ゲーム中に買い出しや料理作るの面倒くせぇ・・・という時に便利。そう思うと、これ引きこもり養成チャンネルじゃないのかと疑ったりもしましたが(笑)。

ともあれ、PC操作が苦手な人はWiiリモコンでちょちょいとできる(最初のみ住所登録等の諸手続きが必要)手軽さ・便利さ・簡単さを考えると、このチャンネルはオススメですよ。


というわけで、外が久方ぶりの大雨になり、ババ・・・いえいえおかんがしばらく家にいない(熟年離婚で実家に帰っただったら、話のネタになったのですが(苦笑)、残念ながら姉貴が2人目を産むということで、世話をしに行っているだけ)ということで、外出るのメンドクセ・・・ということもあり、今回この出前チャンネルを利用してみたわけです。
今回以前見たチラシで欲しいものがあったアオキーズ・ピザをチョイス。東海4県と東京都に展開しているピザ屋です。


ISW11F_0497今回欲しかったのがこれ。ピザ丼。
写真は極上牛ホルモン。国産牛ホルモンがご飯の上に乗っかってます。さらにチーズ3種類(カッテージ・ゴーダ・パルメザン)のいずれかを1種類無料で掛けてもらえ、さらに付属のコチュジャンソースを掛けて頂きます



ISW11F_0496もう一つ、こちらも欲しかったので頼んだのがザ・ファイヤー(左上)とメキシカンタコス(右下)辛党が(辛さ以外で)涙目のピザで、お好みで辛さ調整が可能です(最大5辛まで。有料)



前者のピザ丼(極上牛ホルモン)、これは結構美味しくて、脂の乗った牛ホルモンの味付けが甘めになっていて濃い。そして、トッピングのチーズがご飯に合うのかなと思ったんですけど、全く違和感なし。牛ホルモンの味付けとコチュジャンソースでチーズの味付けが抑えられてるからでしょうね。
これだけでも注文ができる(少々高いが)ので、正直ピザの気分じゃなかったら頼もうかしら(ニヤニヤ)。
ちなみに、ピザ丼は極上牛ホルモンの他に、特選カルビ・豚生姜焼き・チキン照焼き・サムギョプサルの計5種類あります

ザ・ファイヤーとメキシカンタコスは辛い。以上(ギャハ)。


で、このピザを頼んだおかげで、いらないと思ったコーラが付いてきた(泣)。ザ・ファイヤーとメキシカンタコスを頼んだことで付いてきた1.5Lのコカコーラ・ゼロ1本に合計3000円以上で付いてきた350mlのコーラ3本・・・orz。何とか頑張って消費することにします。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:39Comments(0)TrackBack(0)

2013年03月30日

ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン EXTRA③


ねんがんのマイホームを手に入れたぞ!



というわけで、家を建てるための土地を買いました。そして家を建て、内装をちょっとだけ施しましたよ。以前ふくびきで手に入れたスライムのポーンチェス(白・黒)に日替わり討伐クエストをこなしたことで手に入れたフィギュアチケット引き換えでもらったメタッピーの像(笑)。あとは鍛冶施設とベッドと家具とスライムチャイムくらいですかね。


さて、家を買うメリットというのは一体何なのか。今回はそこのあたりを紹介しようかと。


まず、家を建てるためには土地が必要なわけで。その土地はS・M・Lの3種類あります(Lサイズのみ現状販売していなくて、後日バージョンアップに併せて販売予定になっていることが、ロードマップによって明らかになっています)その土地は、Sサイズが25万ゴールド、Mサイズが250万ゴールドから販売されます。

・・・そんな高い土地買えないという人、大丈夫です。この土地は3:00・9:00・15:00・21:00ごとに、Sサイズが5000ゴールド、Mサイズが2万5000ゴールド値下がりします(つまり1日でSサイズが2万ゴールド、Mサイズが10万ゴールド値下がりすることになります)。最終的な価格は、Sサイズが2万ゴールド、Mサイズが10万ゴールドになります。実は、今現在はこの最低価格に落ち着いているので、「いつ買うの?今でしょ!」的な状況なんですよ(ニヤニヤ)。
ただし、Sサイズの土地に関してはほぼ無いと言ってもいいでしょう。Mサイズはまだ十分な土地があるようですが、元々少ない土地なので、次第に争奪戦の様相を呈してくるのではないかと感じております。


さて、ねんがんマイホームの土地を手に入れたら、今度は家を建てることになります

家に関しては、住宅村にある家屋を売る店で買いましょうSサイズは1万ゴールド、Mサイズが5万ゴールドだったと思います。ただし、建てられる土地に合わせた家しか建てられません(つまり、SサイズはSサイズの家、MサイズはMサイズの家しか建てられない)
なお、土地を買うと、管理人から家に帰るためのルーラストーンがもらえますこのルーラストーンは家に帰る専用のものなので、ルーラストーンの設定を家以外に変更することはできません
家は土地の中央に建てられます。最初はシンプルな家ですが、素材を利用することによって、様々なアレンジを加えることができます。家に塀を作ったり外装を変える(色の変更はタダで行える)などはこれにあたります。

外観を変えたら、いよいよ中をいじります。中には家具などを置くことができるのですが、設置数に限界があります。確かSサイズは50、Mサイズは100になりますので、買いこみ過ぎに注意しましょう。
ちなみに、私の家は2階建てになっていますが、サイズごとに階数が違うのかに関してはよくわかりません。
家具や庭に設置できる畑などは住宅村にある家具屋で購入できます。家に比べればそれほど高くはないのですが、ゴールドが稼ぎにくいこの作品では、それなりに高い品物になるのかもしれません。
内装に関しては、設置時に自由に動かすことができますが、平坦なところにしか置けません(玄関のあたりや階段が平坦ではない)。


では、家を建てるメリットは何なのでしょうか。

まずは宿代の節約ができるようになります。ベッドを購入することでそれが可能になります。2000ゴールドほどと家具の中では高額な部類になりますが、宿代が少なくとも10ゴールド前後、場所によれば20ゴールドほどすることを考えれば、かなり節約になります
また、マイ鍛冶などの施設を持てるので、周りの雑念に左右されることなく制作活動に勤しめるのも大きなメリットと言えるでしょう。
そして、空いた土地は庭にでき、種をまいて花を育てることで収入源にすることもできます。この際、花に水をやったり肥料をあげたりできるのですが、家を訪ねた人もあげることができます。そのことによってはなにも大きな影響を与えるらしいのですが、詳細は不明です。

しかし、最大のメリットはアイテム収納庫としての機能屋根裏部屋には50個、家具を買うことで50個ずつアイテムを収納することができます。この家具を利用することで、武器・防具・道具・素材といった様々なアイテムをしまうことができます。さらに屋根裏に関しては誰も開けることができない収納場所なので、とっておきのアイテム類はここにしまっておきましょう。


家に関しては、ウエルカムハウス設定にすることができます。家を開放することで、多くの人に見てもらいたかったり、モーモンバザーと呼ばれる自分で作った品物を売る場所として提供することもできます。さらに家の中にある家具を自由に開け閉めできる設定もあるので、そこにアイテムを入れたり出したりするということもできます(そのため、開放する際には、設定を必ず確認の上で行いましょう)
ちなみにウェルカムハウス設定になった場合、風船が家の前に上がるので、一目でわかる設定らしい。


値段は高いが、その見返りは十分にあるハウジング機能。長い目で見れば持っておいて損はありません。町から遠いというふうに感じる人もいるのかもしれませんが、ルーラストーンもあるので不便さはそうないかと思っています。ゆえに、自由に好きな土地に住まうもよし、自分の所属する鍛冶や錬金のギルド本部・所属チームのそばにある町に構えるもよし、思ったところに構えましょう


最後に、今日Wii U版ドラクエⅩ発売です。今頃テレビを見ながらWii U GamePadを片手にプレイしていることでしょう。大いにドラクエを楽しんで下さいね。


ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンラインドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン



ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン Wii U プレミアムセットドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン Wii U プレミアムセット
※Wii Uをまだ買っていない人はこちらの商品がオススメ。ただし、初めてドラクエⅩをプレイする人向けです。既存ユーザーが初めてWii Uを買う場合は、スクエニ内にあるe-storeで購入するのがオススメです。



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 21:00Comments(0)TrackBack(0)

2013年03月15日

ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン EXTRA②

前回に続き、今回のドラクエⅩ EXTRAは必ず受けておきたいクエストの紹介です。
今回はレベル25以上になったら受けておきたいクエストの紹介です。なお、基本的にはクエスト番号のみの掲載になりますが、一部はクエストの名称も載せています


レベル25になって受けておきたいのが、どうぐぶくろの整理(36「ガンコ職人の息子」)。ジュレットの町にある井戸の底に住む少年から受けられます。共にジュレットの町近くにいるリザードマンを倒すことで得られるオオトカゲの皮とジャガーメイジを倒すことで得られるなめしエキスを手に入れることで、どうぐぶくろの最大数を20から30にまで増やすことができます。ただし、でき上がるまでリアルタイムで24時間必要になるので、すぐにもらえると思って頑張りすぎないように。
なお、このクエストは最大数を40にまで増やすことのできるクエストにも繋がってきます(191「かばん工房の秘密」)。これはレベル40以上かつ名声レベル15が必須条件で、達成している場合メールを送ってくれます。こちらはラーディス王島に住むマッドルーパーを倒すことで得られるマッドレザーを手に入れることで達成できるのですが、まずこれが2ついるということ。さらに24時間でき上がるまで待つということ、そしてでき上がったものを海辺の交易所にいる道具屋の主に渡すという複雑な工程を経ることでやっと手に入る代物です。その際、道具屋の主が難癖を付けてきますが、使用する際には何の不利益もないので、安心して使えます。

また、そうびぶくろの最大数を増やすクエスト(95「そうびぶくろ超整理術」)もあります。こちらは、ラッカランのメダル王のいる部屋の前に立っている女性から受けられるもので、要レベル34以上。こちらも少々複雑です。
まず、王都カミハルムイ→メギストリスの都に住む人からそれぞれ話を聞き、その過程で得られた情報、つまりギルザッド地方に住むあらくれチャッピーを倒すことで得られる特別金庫のカギを手に入れます。そうしたら、ドルワーム王国左上にある預かり所に向かい、そこからアイテムを引き出してもらいます。アイテムをもらったら、再びメギストリスの都に戻り話を伺っていると相手が謎の病にかかるので、今度はヴェリナード城下町の教会でヒントをもらいます。すると、病を治すワクチンがブーナー熱帯雨林にある石碑に隠されているらしいとのことなので、そちらに向かってワクチンを手に入れましょう。ワクチンを手に入れ、再度メギストリスの都に戻り、そこで得た話を依頼者に話すことで、やっと拡張を行ってくれます。
かなり大変ではあるものの、受けておいて損はありません。装備品が増やせれば、転職の際に持てる武器や防具の数が増えるので、複数の職業に就きやすくなりますから是非とも受けておきましょう。

また、職業という点では、キャリアアップの詰めるクエスト(52~81、100~111、153~162.各職業5つずつ)も魅力的です。ただし、一部職業では転職をするための試練を受けてから初めて転職までこぎ着けれるものもあります。なお、必要レベルは30・35・40・45・50になっています。
お使いであったり、ボス討伐だったり様々ですが、特別な装備・必殺技・証がもらえるので、その職業を極めたい場合には受けておいて損はありません。

レベル38になれば、ガートランド城で、やりなおしの宝珠がもらえるクエスト(96「闘神ラダ・ガートの誓い」)が受けられ、このクエストを達成すると、初回無料・2回目以降は10,000Gでスキルの振り直しができるようになります。このクエストはトロルを倒すかつ強敵の多いグレン領西の最奥に行くという大変なものですけど、見返りは大きいです。一つのものを極めたいけど、振り分けに失敗してしまった際に貴重なものなので、これも受けておいて損はありません。

レベルが40になってくれば、とうぞくのカギのもらえるクエスト(37「カギ師の小箱」)が受けられるようになります。こちらも非常に手間がかかるもので、ヴェリナート領南からヴェリナート領北に向かう道にいるクリスタルハンドを呪いを受けた状態で倒すというもの。途中で呪いが掛かってしまうと、特にサポートなかまの場合、おはらいをしてしまうケースがあるので、おはらいを持たないキャラで挑まないといけない、かつ呪われた者が倒さないといけないです。とうぞくのカギがあれば、黒い宝箱が開けられうようになり、貴重なアイテムが手に入ります。必ず受けておきましょう。

そして、限界レベル近くまで来ると、真骨頂レベルキャップを外すクエスト(99・123・193)が受けられます。対象レベルはそれぞれ49・54・59になり、対象モンスターはメガザルロック・メッサーラ・ダークパンサーになります。特に初っ端のレベルキャップ外しキャラになるメガザルロックは、つうこんのいちげきが怖いので、完全会心ガードがあると心強いです。


とりあえず、Ver.1.3現在の受けておくといいクエスト紹介はここまで。次回も予定していますが、まだ未定です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:54Comments(0)TrackBack(0)

2013年03月13日

ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン EXTRA①

現在Wii Uでβテストが行われ、3/30にはWii U版の発売が決まっている「ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン」。これを期に新しく始めるユーザーもいるのではないのでしょうか。
そこで困るのが、何から始めればいいのかということ。それ以外にも、感じたことなどを不定期に書いて行ければと思います。

記念すべき1回目は、クエストについて。このクエストだけはやっておけというものを紹介しておこうかと思います。なお、基本的にはクエスト番号のみの掲載になりますが、一部はクエストの名称も載せています


まずプレイして一番最初にやっておきたいのは、30分間獲得経験値とお金が2倍になるアイテムである元気玉のもらえるクエスト(135~139)。オンラインになってから一番最初の各町ないしは村で受けられるクエストの一つです。このクエストは写真機を使う練習クエストでもあるので、これをやって元気玉をもらえるのは結構オイシイのかもしれません。なお、最初の町や村では、もう一つチャットに慣れるためのクエスト(1~5)がありますけれども、こちらは報酬はしぐさ(あいさつ)なので、お好きなように


レベルが10になったら、必ず進めておきたいのが、預かり所の利用できるクエスト(30「愛と信頼の預かり所」)。バブルスライムを倒すことで得られるアイテムを渡すだけという簡単なものなので、レベル上げついでで行えます。ただ、レベル10でもバブルスライムは少々強い敵と思うこともあるのかもしれません。また毒攻撃を行ってくるので、毒消し草は必須自信がなければ仲間を募ってプレイすることもオススメします。

もう少し進むと、2番目の町に着くくらいになると思います。そのくらいになると、酒場を利用したくなるかと思います。酒場はサポートなかまを募ることができるだけでなく、セーブの際に自身をサポートなかまとして登録することのできるありがたい施設です。これは31「冒険者の酒場へようこそ!」を達成することで可能になります。達成内容はかなり簡単で、ラッカランにある素材屋でさえずりのみつを買うだけ210Gと鉄道運賃25Gで達成可能なので、お金を貯めて早く達成したいところです。


レベルが15になれば、旅のコンシェルジュ(32「旅のお供にコンシェルジュ」)とメダル交換(33「メダル・オーナーの悔恨」)関連のクエストが可能になります。前者はサポートゴールド・元気玉の授受・ふくびきなどプレイヤーのサポートを全面的に執り行ってくれ、後者はお金では買えないないしは買い辛い様々なアイテムを交換してくれるので、必ず受けておきたいところです。
前者はリリパットかしびれたんびらの持っているアストルニウムを得ることで可能。レベル15では少々手強い相手ですけども、レベル稼ぎも兼ねてプレイしてもいいのかも。後者は人探しなので、それほど苦ではありません。


またレベル20になれば、34「ダーマの試練」を受けることで転職も可能になります。ただ、この転職はグレン領西にいるゴーレムを倒すというもの。はっきり言うと、このレベルでゴーレムに挑むのは半ば無謀とも言えるくらいに強い相手必ず実力のある仲間を募りましょう。サポートなかまでも十分対処できますが、その場合もう少し高いレベルにしてから挑む必要があります(ただ、現在全ての職業が解放されているので、サポートなかまを使っても20くらいでOKの可能性もある)。

同じく20になれば、魔法の迷宮に挑戦できます。124「まほうのカギの仲間たち」がそれで、レンドアにいるファーラットのロンデから受けられます魔法の迷宮は1日1回のみですが、ふくびきけんがもらえます。またレアキャラ・レアアイテムに遭遇・獲得できる可能性があるので、レベル上げも兼ねて受けておくにはもってこいのものになります。なお、レンドアへは鉄道で向かいます


2番目の町に着けば、職人にもなれます。職人はモンスターを倒すよりも効率的にお金を稼げるというメリットがあるので、できることならやっておきたいものの一つです。クエストとしては38・40・42・44・46・48がそれにあたり、職人レベル10で受けられる第1次レベル解放クエスト(39・41・43・45・47・49)、さらに先の職人レベル30で受けられる第2次レベル解放クエスト(144~150)も受けておきたいところです。なお、職人レベル10までは職人の転職は自由。しかし、第1次レベル解放クエストを受け達成すると他の職人への転職が現状できなくなります(ただし、将来的には転職可能になるとのことらしい)。
この職人絡みのクエストとして、132「汗と涙と素材屋のぼうし」があります。これは、素材屋でもらった帽子を装備し、プレイヤー自身とほぼ同格の相手かそれ以上の強さの相手に挑み、20回勝利するというもの。これを達成すると、自身の装備している品の使いこみ度が上がるようになり、フルになるくらい使いこむことで汗と涙の結晶が得られるようになります。これは素材として貴重なのはもちろんのこと、高レベルのものを制作する際にも必要なので、受けられるようになったら受けておきましょう。


最後に、レベル24になったら受けておきたいのがルーラストーンがもらえるクエスト(35「旅の終わりと記憶の石」)。このクエストは、レンドアにいるおじいさんから受けられるもので、グレン領東にいるモンスターよろいのきしが持つさびついた剣を持ってくることでもらえるものルーラストーンがクエストでもらえるのはこれだけで、このレベルであれば、仲間を組んでいれば大丈夫じゃないかなと思います。


次回はレベル25以上になったら受けておきたいクエストの紹介です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:58Comments(0)TrackBack(0)

2013年03月02日

レコゲー2013 3月決算期スペシャル 据え置き機編②

ここからは、各ハードの作品紹介です。決算期ということもあって、XBOX360を除いて、各ハード独自の作品を出しているものと思います。


最初はPS3。


その一番手と言える作品は、キングダム ハーツ -HD 1.5 リミックス-
この作品は、PS2で発売された「キングダム ハーツ ファイナル ミックス」(2002年)・「キングダム ハーツ Re:チェイン オブ メモリーズ」(2007年)、DSで発売された「キングダム ハーツ 358/2 Days」(2009年)の3本が収録されたものになっています。丁度時系列に並べられているので、遊びやすくはなっています。
今作ではハイデフ化されただけでなく、「キングダム ハーツ 358/2 Days」に関してはムービーシーンの追加などハイデフ化に併せた追加要素がプラスされていますコマンドに関しても見直しが図られているので、過去に遊んだ人も遊びやすいと思うのではないのでしょうか。
トロフィー機能も搭載されているので、思い出しがてら遊んでもいいのかもしれませんね。

続いては、ディスガイア D2(ディメンション2)
ディスガイアシリーズの10周年を記念した作品。発売する日本一ソフトウェアにとっては、同社の知名度を上げたキラーソフトでもあります。
やり込み要素やドット絵の巧みな技術はこれまで通り。今回は何と主人公のラハールが女の子になるイベントがあるらしい。
この作品に関しては、やってみた方が面白さがわかると言ってもいいくらい(笑)。とにかくとことん楽しみたい人やシミュレーションが好きな人にオススメです。

3本目は、ゴッド・オブ・ウォー:アセンション
シリーズ最新作で、作品の流れ的には、妻と子供を殺してしまった直後の話のようです。
「ブレイズ・オブ・カオス」という鎖の付いた武器を操り、CSアタックという必殺技を駆使して先に進むという正統派のアクションと言ってもいいでしょう。また、時を戻したり遅くできるライフサイクルという機能もあり、窮地に立ったクレイトスを助けます。
また、今作にはオンライン対応のマルチプレイがありますよ。

最後は、初音ミク -プロジェクト ディーバ- F
2012年にPS Vitaで発売された同作品の移植版。今作は、ハイデフ映像がテレビ出力になるので、よりきれいな映像で楽しめるようになるかと思われます。また、スクラッチプレイだったものはデュアルショックの左右のスティックを弾くフリッププレイに変更されています。
なお、映像面では、3Dテレビ対応になっているので、立体的なミクが拝めますよ。そしてPS Vita版とのリンク機能があるので、そこで落としたダウンロードコンテンツも無料で利用可能になっています。
大画面でミクを楽しみたい人、アーケードと同じ感覚でミクを楽しみたい人にオススメです。


続いてはWii UとWii。


Wii Uは、ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン
2012年にWiiで発売された同作品の移植版とも言える作品。現在も絶賛稼働中のオンラインゲームです。
映像のハイデフ化が図られているだけでなく、Wii U GamePadでのプレイもできるので、テレビを見ながらドラクエを四六時中遊べるという廃人まっしぐらツールです(爆)。
もちろん、USBメモリーがなくても備え付けのハードディスクドライブでプレイ可能(ただしプレミアムセットでのプレイ必須)。またこの日に併せて、Wiiでプレイした人には半額でダウンロード版が購入可能になっている他、本体同梱版も発売されます。初めて楽しむ人も、これからも楽しむ人にも配慮されています。


そしてWiiでは、プリキュア オールスターズ ぜんいんしゅうごう☆レッツダンス!
プリキュアシリーズのヒロイン達が登場するダンスゲーム。Wiiリモコン片手にシリーズの主題歌と共に踊るというもの。ダンスはプリキュアの踊りに合わせ、クリア後に出るジュエルを集めて新しいステージを出すというオーソドックスなものになっています。なお、成功するとプリキュア達がほめてくれるそうです
この作品をもって、Wiiの作品は終了となるのではないかと思われます(バーチャルコンソールやWiiウェア作品除く)。足掛け7年ほどのハードの歴史はこれで終わりを迎えることになるでしょう。


次回はPC作品の紹介です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:18Comments(0)TrackBack(0)

2013年01月11日

ホーローの初夢に巻き込まれた(笑)

ドラクエXに出てくる賢者ホーロー。時に主人公の冥王討伐の旅をサポートしてくれるありがたいお方ではあるものの、時に名産品を買い占めるなどといった問題行動を起こす、大人気ない人でもある。
そのホーローの見た初夢がとんでもないことだったらしく、プレイヤーに依頼をしてきております。それが現在進行中の「巳年記念討伐イベント! 賢者ホーローの初夢」というものです。


どういうものなのかというと、蛇の道の世界にいるという蛇姫という人物がホーローの夢枕に立ってこう言ったのだそうな。
いわく、蛇の道の世界の悪党ダッピールが、アストルティアにいる『み』の字の付いたモンスターに呪いを掛け、悪しき蛇の魔物に化けさせることでアストルティアに混乱を招こうとしている、と。
そこでホーローはプレイヤーに、『み』ないしは『ミ』の字が付くモンスターをそれぞれ2,013,000匹討伐するよう依頼したというわけです。

討伐するモンスターは以下の通りですが、ミミックと転生モンスターで『み』ないしは『ミ』と付くものは見つけられなくて対象外・・・というか、出てくる確率が(以下自主規制)


  • みならいあくま

  • ホイミスライム

  • もみじこぞう

  • アルミラージ

  • くみひもこぞう

  • べホイミスライム

  • からくりだいみょう

  • じごくのハサミ

  • アサシンエミュー

  • うみぼうず

  • しにがみきぞく

  • みずたまドラゴン

  • しにがみのきし



この13種を1種ごと討伐に成功するごとに報酬を得られるというふうになっています。最初は元気玉だけなんですが、討伐数が多くなってくると、ふくびきけん、超元気玉、最終的にはしぐさ「ナイスポーズ」がもらえるようになっていきます

1/11現在、13種中8種の討伐に成功。残るはみならいあくま以外は強いモンスターばかりということになり、ヘビーユーザーの腕の見せどころとなってきています。


以前行われたメタルスライム100万匹討伐が大きく失敗したこともあって、今回はサポートなかま以外の仲間によるプレイの場合、ソロメンバーで討伐した時よりも有利にした(今回は4人パーティーで対象モンスターを1匹討伐した場合は、4匹討伐したことにしている)こともあり、結構稼ぎやすくなった、敷居が低くなったのではないかと思います。さらに、1/9・1/10に行ったメンテナンスに配慮して、1/14までだったイベント期間を1/15の3:29(1/14の27:30)にまでと少し延長しています


ここまで敷居を下げてくれたのですから、全種討伐は絶対可能だなと思っています。ただ、うみぼうずの討伐に苦労させられるのではないかなと思うのですけど、それ以外は何とかなるんじゃないのかと楽観視しています。
今回もらえるのは結構オイシイですからねぇ。やるからにはホント全種討伐目指しましょう!


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2012年12月15日

ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン⑮

さて、いよいよ攻略もどきも大詰め。エテーネの村を、いやレンダーシアを魔障に覆わせただけでなく世界を脅威に叩き込んだ冥王ネルゲル討伐に挑みます。
そのためには、ネルゲルのいる冥王の心臓に向かえるようにならなければなりません。そのためには破邪船使いの力が必要ですが・・・。


現代に戻って、フルッカの家に向かうと、破邪船使いの風格漂うフルッカの姿が・・・(泣)。フルッカがランドン山脈山頂に先に向かっているとのことなので、早いこと向かいましょう。当然ながら、過去の世界同様に橋上の宿以降は回復スポットが全くないので、戦闘は極力避けていきましょう


ランドン山脈山頂に着いたら、フルッカに破邪船を用意してもらうのですが・・・。うん、これはひどい(ギャハ)。オマエ、バカにしてるだろう。電波少年の企画じゃないんだとか言いたくなりますけど、実力は折り紙付きなので信じてやりましょう。

では、いよいよ冥王の根城、冥王の心臓に向かいます。挑むなら少なくともLV50以上になるでしょう(恐らく55までリミッターが解除される前だとかなり苦しかったんだろうなぁ)
冥王の心臓は、過去の世界にあった神殿レイダメテスと宝箱に関してはリンクしている部分があり、過去の世界で取っているものは、現代では空の状態で残っています。ただ、現代の世界のほうが宝箱の数は圧倒的に多く、かつ取りやすい状況なので、積極的に取るならこの冥王の心臓の時とも言えます。ただ、モンスターが地上の世界よりかは強いと言えるものは少ないものの、うっとうしいやつらばかりなので戦闘はしない方が吉なのは言うまでもありません。ともすれば、道すがらに敵が遮る場合は行かない方がいいとも言えます。なお、ここで取っておきたいのは、せかいじゅの葉とけんじゃのせいすいでしょう。


幾多の困難を乗り越え、いよいよ冥王との戦いになります。
冥王ネルゲルとの戦闘は3段階での戦いになり、第1段階は打撃攻撃メイン攻撃力は強めなので、スクルト必須です。吹き飛ばし攻撃も行ってきますので、魔法が使える人は冥王に近付かないように。
第2段階に差し掛かると、ネルゲルは王の玉座に引っ込みます。すると指パッチンで呼び出すのがアークデーモン2匹とベリアルドラクエⅡをやっている人達なら、この2種類がいかに脅威なのかよくわかるかと(特にベリアル)。
アークデーモンはイオナズン、ベリアルはイオナズン以外にイオグランデも唱えてくるので早く倒すならベリアルといきたいところですが、ベリアルが呪文をメインにしてくるのは怒り状態の時なので、まずはアークデーモン2匹を倒して楽になったところでベリアル・・・というパターンがいいのかもしれません。
アークデーモン・ベリアルを倒すと、第3段階に。頻繁に怒ってしまうので、ロストアタックは必須になります。特殊攻撃は意外なことに大したことはないのですが、怒り状態に陥りやすいことに加え通常攻撃が高いのは相変わらずなので、先述の通りロストアタックで敵の怒り状態を抑え、手早く倒せるようにバイオシンも掛けておくといいでしょう。


苦労して冥王ネルゲルを倒しても、ネルゲルは闇の世界と契約を交わして冥獣王ネルゲルとして復活します。
冥獣王ネルゲルに関しては計り知れない攻撃力と守備力を持ち、かつ双方の腕から繰り出される、攻撃完全ガード(右腕)・呪文完全ガード(左腕)も厄介です。
となると、パーティーバランスにもよりますが、補助呪文も使える関係上右腕を倒しておくと楽かもしれません。ただ、呪文攻撃メインでいきたい場合は左腕を倒していきましょう。ただし、欲を出して両腕を倒してしまうと、烈火のごとく強力な攻撃を繰り出してくるので、片方を残して戦うのが賢いやり方と言えるでしょう。
なお、フル回復をする状態で戦えないので、まず最初は戦力を立て直すことが一番の急務になります。ここで全滅まで追い込まれると今までの苦労が水の泡になるので、惜しむことなく途中で手に入れたけんじゃのせいすいやせかいじゅの葉、またはしこたま買ったと思われるまほうのせいすいを使っていきましょう


冥獣王ネルゲルを倒すと、いよいよエンディング。この先を予感させるものになっているので、しっかり見ておきましょう。また、エンディングが終わってももちろん続けられるようになっているので、新たなる脅威や展開に向けてしっかりとレベル上げしておきましょう
というわけで、冥王ネルゲルを巡るこの攻略もどきも終わりです。今後はセカンドキャラなど使った各種族の攻略やフィールド分析ができればと思っていますが、予定は未定(ギャハ)。


ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン
6980円(USBメモリー付8980円)
ドラクエ初のオンラインゲーム。バランス面ではどうなるかとか、スクエニの運営で大丈夫なのかとか様々なことを言われていましたが、初めて4ヶ月弱、思っていた以上に運営チームのかゆいところに手が届く運営に正直感嘆としているとも。
ゲームバランスに関してもユーザーの声をなるべく反映しているようですし、敵が強いのは相変わらずですが、モチベーション維持のために色々苦心しているのは窺い知れ、個人的にはよくやっているとも。
ストーリー面では短くもなく長くもないといったふう。ただ、100時間以上は当たり前下手したら200時間~250時間掛かるのではないかと思われる。なので、のんびりやっていきましょう(笑)。色々寄り道もできますし。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

2012年12月07日

ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン⑭

今回も500年前の世界の攻略をしていきます。


エルフの集落で第1の修練を、海峡の岩屋で第2の修練を果たしたエルジュ。いよいよ最後の修練を受けるために、ランドンフットにある荒野の集落に向かいます。
荒野の集落はゲルト海峡を出たすぐを右に曲がって細い道を抜けた後、南に進むと現れます。こちらはオーガ達が集まった集落なのですが、人間に対しては何かと好戦的な態度を取ってきます。その族長であるガミルゴも落ち着き払っていながらも、人間への復讐心を燃えたぎらせている一人でもあります。
その理由はネタバレになるので書きませんが、エルジュでさえも酷いと言わしめる理由でありまして。その理由を解決するために一旦グレン城下町に戻りますが、王は聞く耳を持ってくれません。それどころか、オーガの残存勢力がグレン城下町に迫ってくるのではないかという状況にまで陥り、種族間のあつれきは酷くなる一方です。一刻も早くレイダメテスを堕とすことが重要となってきました。そのため、不完全ながらも破邪船を出してレイダメテスに乗り込もうという作戦をエルジュが提案します

実は、レイダメテスの高度が段々落ちてきており、いよいよグレン城下町の上空すぐ近くまでの高度にならんとしていたわけです。逆に言えば、この世界で一番高いランドン山脈の頂上から乗り込めばレイダメテスに乗りこめるのではとエルジュは考えたのでしょう。


以上の経緯で、主人公はエルジュと共にランドン山脈の頂上に向かうことになります海峡の岩屋以降は回復スポットが全くないので、戦闘は極力避けていきましょう。

ルートとしては、(グレン城下町→東の荒野→ゲルド海峡(前半)→)海峡の岩屋→ゲルド海峡(後半)→ランドン山脈→ランドン山脈頂上となります。カッコ書きの部分はルーラストーンを海峡の岩屋に設定しておけば、ショートカットが可能です。

ランドン山脈はゲルド海峡を出てすぐ右に向かいましょう。しばらく進むとさらに分岐があるので、今度は左に向かいましょう(真っすぐ進むとランドンフットに向かうことになるので注意)

ランドン山脈はそう強い敵はいない(ただし今回のルートを外れると、りゅうき兵・コープスフライという少々強い敵が登場する)ものの、ランドン山脈山頂前にいるストーンマンだけは要注意。守備力が極端に強いだけでなく、攻撃力・HPも高め。レベルが低い時に当たるととんでもない目に遭うので、なるべく近寄らないように歩くのが吉。

ランドン山脈山頂では、現代の世界とは違い灼熱の世界を生き抜く生き物が登場します。激しい炎を吐くモンスターが登場する中でも、べビルは特に厄介で、イオナズンやベホイムといった呪文まで唱えてくるので、真っ先に倒すならこのモンスターだと思います。HPがこのエリアの中で一番低いのが唯一の救いかも。


これを乗り越えると、いよいよレイダメテスに乗り込めます。エルジュは主人公に託して破邪船を出してくれるので、それに乗って行きましょう。なお、エルジュはやり残したことをするために奔走します

レイダメテスはリミットイベントになっており、120分(当初は60分だった)以内にクリアすることが目的になります。
ここでやることはこの2点だけ。これだけなら制限時間の間に余裕でクリアできるかと思います。

  1. 最上層にある3か所の炎を消す。

  2. ボスを倒す。


それ以外はスルーしても問題ありません。ただし、モンスター討伐リストを埋めたいという場合は、戦っておくのもいいのかもしれませんが、時間がないのと強い敵が多いので、あまりオススメできません。また宝箱を取っておくというのもあるかもしれませんが、実はこの後乗り込むことになる冥王の心臓とリンクしているため、無理に取っておく必要はないとも言えます。さらに敵が守っているケースもあるので、無理をしない方が賢明とも言えます。

で、1の「最上層にある3か所の炎を消す」は、そこを守っているじごくのもんばんを倒すことでもあります
じごくのもんばんは単純に強いだけでなく、猛毒の霧・つうこんのいちげき・呪い攻撃・ベホイムスライムを呼ぶといった多彩な行動を取ってきます。中でも呪い攻撃はアンデッド系以外では珍しい攻撃なので、おはらいは忘れずに覚えておきましょうベホイムスライムを呼ばれた場合は、真っ先にベホイムスライムを倒してしまいましょう。ヒャダルコないしはイオラでダメージを蓄積させる手もアリです。
なお、じごくのもんばんは1匹しか登場しないので、レベルが低くなければ困らない敵です。仲間の状態を見ながら冷静に戦っていきましょう。

最上層にある3ヶ所の炎を消すと、いよいよボス戦に挑めます。その前にいるサタンメイルやうごくせきぞうはやり過ごすことが可能なので、絶対に慌てないこと。下手な動きをすれば余計なエネルギーを使うことになるので。
ボスの守護者ラズバーンは、つうこんのいちげき以外では、前方にいる味方にダメージを与えるウィップラッシュと敵の周囲にいる味方へダメージを与えるだけでなく転ばせる効果のあるファイアスパークに気を付ければ、それほど怖い相手ではありません。ただ、受けるダメージが多い場合はスクルトで仲間の守備力を上げておくのは必須になるかと。


守護神ラズバーンを倒すと、レイダメテスが崩壊し、過去の世界に平和が訪れます。各種族間の和解も進み、今日の世界の祖はこの時でき上ったのではないかと思います。
あとは、王の部屋とエルジュの部屋に行けば過去の世界での出来事は終了です。再び現代に戻って、グレン城下町にあるフルッカのいる家に行ってみましょう。


次回はいよいよラストになる・・・かも(笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)TrackBack(0)

2012年12月03日

レコゲー2012 12月 据え置き機編③

レコゲー、今回もWii Uの注目作の紹介です。
後半にまず紹介するのは、パーティーゲーム2種。

最初はNintendo Land
Wii Uで遊ぶ任天堂のテーマパークをコンセプトに作成されたミニゲーム集。マリオ・メトロイド・ゼルダの冒険・ピクミンといった任天堂の有名な作品12本をモチーフにしたミニゲームが楽しめます
この作品は、多人数プレイの場合、Wii U GamePadを持っている人が、いわゆるオニの役割になり、Wii U GamePadの画面を見ながら他のプレイヤーの動きを見て逃げたりトラップを仕掛けたりすることになります。もちろん協力プレイも行うことができ、その場合でもWii U GamePadの画面を見て仲間を誘導するというふうになっています
またソロプレイ専用のモードもあり、一人でも楽しめるようになっています
マリオパーティーのような単独のキャラでのパーティーゲームはありましたが、今作のような複数の作品が寄り集まったパーティーゲームは初めてになります。この作品の評価次第では次回作も制作されていくと思うので、ユーザーがどう評価するのか楽しみなところです。

もう一つは、SIMPLEシリーズ for Wii U Vol.1 THE ファミリーパーティー(★)
35種類のミニゲームがプレイできるミニゲーム集。最大4人までプレイでき、1人でも遊ぶことが可能です。
ゲームモードは4つのエリアから1つを選び、その中の5つのミニゲームに10種類ある中から1つをランダムセレクトで選ぶボーナスゲームで遊ぶチャレンジモード、35種類の中から10種類まで選べれるフリープレーモードの2つから成っています。
操作方法は非常にシンプルで、Wiiリモコンなら振る・Wii U GamePadなら傾ける・ヌンチャクを使うといったもの一部のゲームはWii U GamePadが必要なものがあります。また全てのゲームでハイスコアが記録されるので、1人で遊ぶ時にもモチベーションが上がる仕組みになっています。
低価格ながらもたくさん遊びたいという人にオススメです。


そして残り2本はアクション作品。

最初は無双OROCHI2 Hyper(★)
2011年にPS3とX様で、今年7月にはPSPでの発売された無双シリーズの一つ。
追加要素として新規キャラの追加以外にも、3×3の対戦とカードバトルとを組み合わせたチームバトルのデュエルバトル、テレビとWii U GmaePadを用いて画面分割のない2人対戦プレイが可能となっています。加えてWii U GamePadプレイ時にはPad内の画面がマップや軍団情報が表示されるようになっています。
既に遊んでいる人でもよりプレイしやすいように改良されていると思います。

もう一つはアサシン クリードⅢ(★)
先月PS3とX様で発売された同作品の移植版。
Wii U版のオリジナル要素は語られていませんが、Wii U GamePadを利用したプレイになると思われます。


次回は迎え撃つPS3・X様の作品紹介です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:25Comments(0)TrackBack(0)

2012年12月01日

ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン⑬

さて、今回から破邪船使い復活のために今から500年前のグレン城下町周辺に行くことになりますが、現在のグレン城下町とは面持ちが違うようで。
この頃はまだ大陸横断鉄道が完成しておらず、寒暖の差がある現在とは違い全土が灼熱の環境下に置かれています。また現在はオーガがメインになっているのに、この頃はなぜか人間しか住んでいない城下町になっており、人間の王が統治しているという少々違和感を感じる雰囲気を醸し出しています。どうやらこの人間達はレンダーシアからやって来た人間らしいのですが・・・。
そして、この頃の世界は偽りの太陽と言われるレイダメテスが定期的に回って来ており、この偽りの太陽に出くわすと、全ての種族が焼かれてしまうとのことで、教会などの建物の中に逃げ込んでやり過ごす・・・というふうになっています。
このレイダメテスが回っているおかげで先述の通り灼熱の乾燥した大地になっており、水不足が深刻化しています。またレイダメテスに関する予言は避けて通れない運命と思っているようで、住民の中にはその将来を絶望視しているというふうになってもいます。

まずは情報収集のために城下町をくまなく回ってみましょう。すると破邪船使いが城の中にいるとのことなので、グレン城に向かいましょう。すると、著名な破邪船使いがレイダメテスに乗り込んだものの破れてしまい、残ったのはその息子であるエルジュのみとのこと。しかもエルジュはまだ破邪船使いとしては半人前の状態ながらもプライドの高い性格で周囲とは打ち解けられないという有様。しかし世界を救うために1人で3人の賢者の下で修練を受けるというのですから困ったものです。
ただ、手をこまねいていてもらちが明かないのは事実。ここはエルジュのサポートをするよう召使いにもお願いされてしまったので、付いて行ってあげることにしましょう。

なお、ルーラストーンは利用可能になっていますが、過去と現在を横断するのは不可能なので、ここは再登録を覚悟で上塗りした方が便利かもしれません。


グレン城下町を出ると、現在ではグレン領東となっている場所は東の荒野となっていますが、ばくだん岩などの大量のモンスターで埋め尽くされています。しかしながら、強いと感じるモンスターはダッシュランと太古のぬしくらいで、それ以外は先述のばくだん岩に加え、デザートランナー・フレイム・がいこつが登場します。レベルにもよりますが、この頃には40以上は確実(かつパーティープレイをしている状態)だと思いますので、そんなに強いとは思わず進行できると思います。


さて、まずは東の荒野の北東にあるキャンプ(エルフの集落)に向かいましょうそこではただでさえ窮状にあえぐグレン城下町よりもさらに深刻な状況になっており、中でも水不足が酷いのは言わずもがなそんな中でキャンプにいる師匠に当たる人物に修練を受けさせてもらえるようエルジュが願い出るわけですけれども、プライドの高い性格が災いして周囲から嫌な思いをさせているわけで。もっとも、このキャンプにいるエルフ達はエルジュが嫌なのではなく人間そのものに対して嫌悪感を抱いているようですが・・・。

ともあれ、寛容かつ寛大なエルフの集落に住む師匠は修練の条件として水を持ってくるよう依頼するわけです。
水に関しては、グレン城にある井戸の管理人に話をすればすぐに用意してくれます。その際、主人公みたいな人間がいれば・・・と思わず愚痴とも言える本音を漏らしますが、この一言がこの世界の現状を集約しているとも言えるでしょう。

再びエルフの集落に戻り、水を師匠に手渡すと、いよいよ最初の修練をエルジュが受けられるようになります。


その後、ゲルト海峡の中間点にある海峡の岩屋(現在では橋上の宿)と言われる場所に向かうことになります。このゲルト海峡では前半はがいこつ・はねこうもり、後半ではそれらに加え、レッドプリン・ドロヌーバ・ボーンプリズナー・シールドオーガが登場してきます。
その中間地点にある海峡の岩場でもう一人の師匠と会うわけですが、たぶん会ったら驚くこと請け合いです(ニヤニヤ)。
その師匠からはランドンフットにいる氷鳥の羽根を手に入れるように依頼されますこの氷鳥の羽根も何回もランドンクイナを倒さないと手に入らないのですが、相当弱い相手なので困ることはないと思います。
なお、ランドンフットにはランドンクイナ以外にキラービー・ソードファントム・おばけトマト・デッドペッカー・ライノスキングが登場しますが、キラービー以外は奥に行かなければそう出会うことはないかと。ソロプレイ時に注意するのはマヒ攻撃とアサシンアタックがあるキラービーと攻撃力・守備力の強いライノスキングくらいでしょう。

氷鳥の羽根を師匠に渡したら、2番目の修練を受けられ、いよいよ破邪船を召喚できるようになります。ただ、不完全で、確実さを出すために維持運行するためには3番目の修練が必要になります


次回はその3番目の修練が受けられるランドンフット内にあるキャンプ(荒野の集落)に向かうところから進めていこうかと思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:54Comments(0)TrackBack(0)

2012年11月30日

ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン⑫

突然ですが、先日・・・


冥王ネルゲルやっつけたぞー!



で、クリアしたんですけど、


天魔クァバルナまだ倒してねぇ(ギャハ)!



という状態です。


その冥王ネルゲルに関する話は後日お送りしていきます。なるべくネタばれはしないようにしておきますが、ご勘弁を(苦笑)。


さて、今回はキーエンブレムを6個集めてからの話ホーローからランドン山脈の頂上を目指すよう言われるはずです。

ランドン山脈頂上は、グレン城下町から行くか橋上の宿から行くのがオススメ。いずれにせよ、ランドン山脈まで向かい、ゲルト海峡から来た時には右に向かえば行けます
そのランドン山脈頂上は、寒冷地のモンスターが大量出現。特にザラキを連発するブリザードは要注意です。

そんな猛攻をしのぎ、ランドン山脈山頂に着くと、ホーローがその上にある冥王ネルゲルのいる冥王の心臓まで案内してくれるのですが、途中で弾かれてしまいます。そこで、その状況を打破できる破邪船に乗るために、その破邪船を召喚できるという人物がグレン城下町にいるので、そこに行くようホーローに言われます。
そのグレン城下町西側にある家に向かうことになります。すると、そこにはグータラな女がおりまして・・・。実はホーローいわく、冥王のいるところにまで案内してくれる破邪船使いの末裔・・・だった人。時代の流れでその術は絶えてしまい、万事休す・・・と思われたのですが、過去の伝説を思い出したホーローが、過去に行くよう促します。その際、主人公が人間の姿を取り戻すので、以降は人間の姿で生きるのか、生き返った最初の姿で生きるのかを決められます。なお、その姿を変えるのは教会で可能です(一部除く)
過去への行き方は、大陸横断鉄道を利用するだけ。駅員に話しかけ、「????」を選択すれば、過去の世界に行くことができます。お金はかからないのですが、行ける条件は人間の姿であること主人公だけでなく仲間も人間であることが求められます。そういうふうでなければならない理由はこの先進めていけば分かります。


その、『この先進めれば・・・』という部分は次回紹介していきます。今回は少々短いですが、次回が長いんだよ、次回が(汗)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:54Comments(0)TrackBack(0)

2012年11月28日

Wiiがコンパクトになって新登場!

ただし、カナダでの話


カナダで12/7よりWiiをコンパクトにした本体Wii miniが発売されます。本体カラーは黒一色のみで、ふちの部分が赤くふち取られています価格は99.99カナダドル(約8215円)。
Wii miniは1300本以上(注:欧米でのソフト数)あるWiiのソフトに対応しているものの、通信機能とゲームキューブとの下位互換はカットされているようで、左記に対応しているソフトおよびゲームキューブは遊べないとのこと。まぁ、ゲームキューブに関しては北米では壊滅的(以下略)
セット内容は、これまでのWiiと同じようで、本体・センサーバー・ACアダプター・AVケーブル・Wiiリモコン(アカ)・ヌンチャク(アカ)が標準装備されています。


北米ではWii Uが発売されている中、なぜWiiを売り込むのか。恐らくカナダという市場の大きさが試験販売として丁度いいと判断したのではないかと思います。今回カナダで好評であれば、通信インフラの乏しいながらも購買意欲の高い新興国などで更なる売り込みを掛けたいという意図があるのかもしれません。また貧富の格差の大きいアメリカで売り込む材料にもなると思います。


ちなみに、日本ではまだ展開されるかも未定の状態日本で出れば、ニューファミコンやスーパーファミコンジュニア的な位置付けになるのだと思いますけれども、そこまで売れるのかという点と、ドラクエXのように通信機能をフル活用しているソフトが遊べないのは少々痛いような気がしなくもないわけで・・・。
本体はシックでカッコいいんだけどね・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:44Comments(0)TrackBack(0)

2012年11月26日

ドラクエⅩレンタル開始

現在Wiiで発売中の「ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの民族 オンライン」。12/8発売予定のWii Uにはプレミアムセットにのみβテストが利用できるようになっており、将来の発売に向けて布石を打っています。
そんな中、Wii版の発売本数は約60万本。そのうち40万人ほどがプレイしていると言われており、人気の高さが窺い知れます。しかしながら、ピーク時と比べ売れ行きが先細っているのは事実。そこで、年末商戦での躍進も兼ねてか、TSUTAYAと共同でこの作品のレンタルを行おうということになったわけです。


今回行われるレンタルは、12/1~来年の2/28まで行われるもので、レンタル代金は無料(ただし、別途16GBのUSBメモリーが必須)

まず、ドラクエXを借りるための手続きを踏んで、ソフトと共にTSUTAYAから発行されるIDとパスワードをもらう。家に帰ったら、ドラクエXのソフトをインストールし、TSUTAYAで発行したIDとパスワードを打ち込めばゲーム開始
なお、借りられる期間は7泊8日。この後借りる際にもらった引換券を店内で渡せば、製品版を3800円で購入可能になりますが、レンタルで育成したキャラのセーブデータの移行は不可となっています。またこのレンタル育成させたキャラを専用サーバーでプレイするのか、一般のプレイヤーと共にプレイするのかも不明です。


一時的に遊んでみるというのは、この作品を買おうか否かで悩んでいる人にはものすごくメリットになります。特にオンラインゲームは初期投資を求められる物の場合、買って損したとなったとなれば痛い損出に繋がることもあります。だからこそ、製品版への移行措置も採れるようにしてほしかったんですが、Wiiでは限界なんでしょうね・・・。


ともあれ、この施策が普及への一助になるのではあれば、願ったりかなったりです幸いなことに初心者とベテランとの敷居の低い作品になっています。いわゆる重課金者がのさばるといったシステムもないですし、PK(プレイヤーキリング、他のプレイヤーを殺傷する行為)もありません。さらにはアイテム課金(ガチャ)もないので、ある種健全なオンラインゲームと言ってもいいでしょう。そういったシステムのよさを知ってもらえるいい機会だと思います。


やってみるとわかりますよ、こりゃドラクエだって(笑)。


ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン (Wii USBメモリー16GB同梱版) (封入特典:ゲーム内アイテムのモーモンのぼうし同梱)ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン(Wii USBメモリー16GB同梱版)



ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン(通常版)ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン(通常版)



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:58Comments(0)TrackBack(0)