2010年02月19日

春の新機種出揃う2010 au編 後編

春の新機種au編の後編は、京セラの機種紹介です。


④簡単ケータイ K004
シニア向けに発売されている簡単ケータイの9代目。折りたたみ式モデル。

個人的感想
ベースになっているのは簡単ケータイ K003。そのため、基本的な部分での変更はない。
しかし細かな変更点はあり、撮った写真・動画をボタン一つでメール画面に移動し添付して送ることができる「撮速(さっそく)メール」(この機種ではワンプッシュキーにあらかじめ送付先を登録しておけば、添付まで済ませ、あとは送るだけ・・・になった)・待ち受け画面からすぐに文字入力ができる「すぐ文字」(この機種では簡単モードからでも利用可能になった)・発話キーや終話キーの色付けが全体になったなどが挙げられる。


⑤mamorino(KYY01)
読み方は『マモリーノ』。IPX5/同7相当の防水機能の付いたストレート端末だが、十字キーと一部ボタンのみがあるだけテンキーが端末上には存在しないものの、必要な際には画面上に現れる仕組みになっている。かな入力はあいうえお順に並んだキーボードが表れ入力する形を採っている。
GPSが搭載されネットを介した連携が可能。安心ナビにも対応している。防犯ブザーも搭載され、ココセコムのような連携も可能。通話・メールの着発信は4件まで対応可能になっている。

個人的感想
基本コンセプトはソフトバンクのコドモバイル 740Nと似ているが、テンキーが端末上に存在しない・Eメールには対応している点が大きく違うところ
待ち受け画面は顔になっており、電池が減ったり充電したりすると顔が変化するので、子供が楽しみながらケータイを扱えるようになるかもしれない。なお顔の部分は通常の時計にすることも可能


⑥lotta(KYX04)
デザインを大きく打ち出したau design projectの後継モデルになるiidaの第5弾(限定販売のiida Art Editions YAYOI KUSAMA除く)。G9を手掛けた岩崎一郎さんがデザイン。

個人的感想
デザイン面では大きく惹くものがあり、緑および黄色(白のみ灰色)と黒とのツートンカラーが大きく映えている白には3・黄色には5・緑には7の数字が彫られているが、これは七五三など日本人が奇数好きなことを意識したものらしい。また内面は基本的に黒をベースにしているなど非常にシック。
機能面ではそれほど芳しいものはなく、ワンセグが搭載されていないのが特に寂しいところ。


次回はイーモバイルの機種紹介。

  
Posted by alexey_calvanov at 21:16Comments(0)TrackBack(0) ケータイ系 

2010年02月18日

どうなるウィルコム?

ウィルコムの経営が思わしくないと以前にも書きましたが、今回遂に大きな動きが出た模様です。


ウィルコム自身が自主再建をあきらめ、会社更生法の下での再建(日本航空の際と同じ事前調整型)を目指すということを決めたそうです。
負債総額は2060億円で、通信事業者としては史上最大。今後は大方の噂通りソフトバンクと投資会社(アドバンテッジパートナーズ)の下での再建を目指すことになりそうです。

この更生法にまで至った背景は、PHSの利用者減少ということに集約されていくのでしょう。

1996年をピークに暫時減少を繰り返していたPHS業界。
かつて3社あったPHS会社も現在はウィルコムのみになり、かつて優勢と言われていたデータ通信定額では高速化を図りそれをウリにした携帯電話事業者、そしてそれを定額および低額化に導いたイーモバイル・UQコミュニケーションの台頭により群雄割拠化。ウィルコムのアドバンテージはたちまち薄れていきました。
頼みの綱にしていた音声通話定額もソフトバンクのホワイトプラン(ボーダフォン時代にも行ってはいたが、オプションサービス扱い)を皮切りにこれも一部各社追随。加入者面でも金額面でも優勢を打ち出せなくなったため苦境に立たされていました。
起死回生のためWILLCOM COREという次世代PHSを展開したものの、暫時減少のPHS事業が足を引っ張る形になり、思った以上の設備投資ができず、遂にはNTTドコモのFOMA回線を利用したWILLCOM CORE 3Gという『暫定的なサービス』(結果としては携帯電話事業者としての信頼を失墜させたと個人的には思っている)を始めざるを得ないところになりました


正直PHSのアドバンテージはもうほとんど残されていないというのは私自身何回も言ったのではなかったかと。唯一医療関係での部分のみだと思っても、十把一絡(ひとから)げ的に『携帯禁止』を掲げられている以上、挽回できる場所はもはやないと言ってもよかったかもしれません。
ましてやデータ通信に関しては、高速化・大容量化がメインになったため、旧式のデータ通信ではもう勝ち目は薄いことも明白だったかと思います。もはやPHSそのものが『過去の遺産』となりつつあっただけに、この展開は大方予想できたものと思っています。


今後は経営陣が総退陣して新スポンサーを迎えることになるのだそうです。また一部報道(地元の新聞でも取り上げられていましたが)では、現在資本関係にあるカーライルグループ・KDDIの100%減資(つまりは撤退)、現行PHSサービスとWILLCOM COREサービスとの2社分割が提示されています(2社分割に関してはウィルコムサイドが否定)


今回の件を見て一番に思ったのは、やはりソフトバンクがしゃしゃり出てきたなと。言葉は悪いですが、死体に群がるハゲタカのようですね。
かねてから次世代分野を欲していただけに、ウィルコムの再建で関与を深め、最終的にはWILLCOM COREのサービスをソフトバンクの関連会社ソフトバンクモバイルのサービスに組み込もうという魂胆があるのではないかと思います。そうなると現状ドコモとの協力関係にあるWILLCOM CORE 3Gがどうなるかが注目すべきところになるでしょう。
しかし、一番批判すべきは次世代通信規格に免許を与えた総務省ではないかと。今回の事態は予測可能だったことを考えれば、なぜ最終的にウィルコムに免許を与えたのか説明を求めたいところではあります。

  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)TrackBack(0) ケータイ系 

春の新機種出揃う2010 au編 前編

春の新機種、今回からはauの機種紹介に移ります。
auに関するトピックはいくつかあるものの、大きくは以下の3つかなと。


その1:Android端末・Windows phone(Windows Mobile)端末登場決定
これまでauのウィークポイントと言われていたスマートフォンau独自の仕様(CDMA・BREWなど)で提供が難しいと言われていましたが、ここにきて一気に提供を決めたようです。
一つはソフトバンクも出す予定のAndroid端末。シャープが手掛けるのではないかとも言われています。
もう一つは今回新たに発表されたWindows phone端末。今までWindows Mobileとは違うコンセプトで作られているものだそうだ。アメリカでは主流の音楽プレイヤーZuneやXBOX Liveとの連携が図れるようになっているのが大きな特徴です。
しかしスマートフォンは出なくても大丈夫と言っていたばかりの時にこの発表唐突というか迷走というか次の一手に苦慮しているようにも感じられます。
ちなみに、春(6月)以降の機種で登場ということなので、気長に待ちましょう。

その2:フェムトセルを提供開始
このフェムトセルというのは、いわゆる簡易基地局といわれるもので、ビルなど電波を遮断しそうな地域において電話の利用を補助するために設置するものと言えばいいのでしょうか。対象範囲は自宅から約10mほど。
既にドコモでは去年から実施ソフトバンクはドコモ開始より以前に構想は上げていたものの、実施には至っていないというふうです。
まだ関東圏の一部で、かつauひかり加入が必要など敷居が高いのですが、このトライアルが成功すれば、全国展開もすぐなのではないかなと思います。
auそのものは既にエリアが充実しているため必要性があるのかという疑問もなくはないですが、近年高層ビルがあちこちに建っている現状を考えれば、エリア内になっていても電波が届きにくいというところも少なからずあるのかもしれません。

その3:ガンガン学割開始
既に書いているので簡単に。
新規契約時に学生がガンガンメール(プランE)を契約すると、3年間最大で半額の390円に。実質ガク割の後継プランとして位置付けられたものと思っていいかもしれません。

この他、毎年恒例のauと民放FM局の共同プロジェクトとかありますが、いずれにしてもいろいろ仕掛けてきたなと。でもそれが純粋に契約増に繋がらないのがauの現状を表しているのかなぁとも・・・。小手先よりも大胆なもの、そういう点ではスマートフォンの動向に注目でしょう。


では、新機種の紹介です。今回はシャープとソニーエリクソンの機種紹介です。


①SH005
薄さ13.9mmの折りたたみモデル。auとしては初の多色(7色)展開モデルになっている。
IPX5/同7相当の防水機能と体組成計との連携などが盛り込まれている。

個人的感想
非常にポップなあかぬけた機種。
エクササイズ系の機能が充実し、日常生活から運動に接することができるので、普段から身体のことを気にしている女性にはうってつけの機種かもしれない。またFM機能が事実上復活したのがうれしいところでもある。


②AQUOS SHOT SH006
シャープの液晶テレビAQUOSの名を冠したAQUOSケータイ。auのAQUOS SHOTとしては2代目。
薄さ16.8mmの回転2軸式の折りたたみモデル。1210万画素のCCDカメラ・無線LANやWi-Fi WIN・タッチパネル式の3.4インチフルワイドVGAモバイルASV液晶などが搭載された。

個人的感想
とにかく現状詰められるものを全て詰めたのではないかというハイスペックモデル。特にWi-Fi WIN以外でも無線LANが楽しめ、AOSSにも対応しているので、設定が難しいという理由で二の足を踏んでいた人にも勧めやすい
またFMラジオ・ワンセグ・大容量コンテンツとエンタメ性は今までの最高位にあたると思われる。
AQUOS SHOT SH003よりも機能が多彩なので非常にオススメ。


③URBANO BARONE(SOY03)
auがシニア向けに展開している企画端末URBANOシリーズの第2弾。ソニーエリクソン独自の歩数計MyWalkアプリ・ソニーの液晶テレビBRAVIAとの連携機能(ブラビアポストカード)が搭載されている。

個人的感想
URBANOシリーズ2弾目。前機種はシャープから発売していたが、今回はソニーエリクソンから登場。
この機種のベースはBRAVIA Phone U1と同じなため、大きな変更点はない模様。ただケータイを使いこなしたいシニア向けからか落ち着いた色合いになっている


次回はauの京セラモデルの紹介です。

  
Posted by alexey_calvanov at 22:35Comments(0)TrackBack(0) ケータイ系 

2010年02月17日

「ミュ~コミ+」終了のお知らせ(笑)

ミュージック(音楽)とコミック(マンガ)を中心に展開している「ミュ~コミ+」。ニッポン放送のアナウンサー、吉田尚紀(ひさのり)さんが平日深夜に届けている番組です。
実は2006年から「ミュ~コミ」として3年間同じ時刻で放送いていたのですが、2009年からは「宇宙GメンEX」として、その前にやっていたNRN系番組「宇宙Gメン TAKUYA」の兄弟番組として統合(扱いは別)して放送していました。
その「宇宙GメンEX」も「宇宙Gメン TAKUYA」の終了と共に年末で終了。新年からは「ミュ~コミ+」として心機一転放送を開始したというわけです。


で、その「ミュ~コミ+」、今週はスペシャルウィークということで、著名な声優陣がゲスト出演するとのことらしい

その中で、昨日(2/16)のゲストだった浅野真澄さんとのやり取りが非常におかしなことになっていました
平たく言うと、「ニッポン放送名義で勝負下着買ってやってた(爆)」
しかもその勝負下着が24,000円(スワロフスキーが入っていたかららしい)でしかも放送中に着用していたため、本人が「一応領収書を上げる関係上、確認したい」もののできないため、急遽別の番組の女性スタッフが呼ばれ確認することになるなど、テレビだったら非常にいかがわしい(笑)展開になっていました。

しかも、領収書は浅野さんの胸の中からご登場・・・というそれって何てギルガメッシュNIGHT(爆)な展開になっていました。

元々番組制作費がそんなにない(浅野さんは「オールナイトニッポンの前の番組ですよ!」をやたら強調(爆))と吉田アナウンサーは終始発言していましたが、領収書を見るとスタッフがのけぞったということなので、相当低い額なんだろうなぁ。アニコボ以外はPT(パーティシペーション。荒っぽい言い方をすれば、スポットCMの寄せ集め)扱いみたいだし。
・・・この放送の模様、DVDとかで売ったらえらいことになってるだろうな(苦笑)。


ちなみに、この一連の出来事は、すぐさま翌日ゲストの田中理恵さんの下に知られることになり、フルボッコにされるハメになりましたとさ(ギャハ)。



  続きを読む
Posted by alexey_calvanov at 23:40Comments(0)TrackBack(0) 好きな番組系 

春のケータイ出揃う2010 ソフトバンク編 後編

春の新機種、今回はソフトバンクのその他機種の紹介です。
・・・とはいってもNECだけですが(汗)。
あとはAndroid機種ですが、今日(2/17)現在詳細が出ていないため、恐らくHTCのNEXUS ONEだと思われますが、何とも言えない状況です。ちなみにAndroid機種に関する話はこちらに書いています。詳細が出次第書いていこうかと。


⑦コドモバイル 740N
子供向けとして開発されたコドモバイル第3弾。今までが東芝での発売だったが、今回そこ以外では初めての発売になる。
通話・メールのみ利用可能なストレートモデルで、日常生活防水に対応している。
また親モード・子モードがあり、子モードではひらがなで表示、親モードでは位置ナビが起動するようになっている。

個人的感想
今までは通常端末を模したものが多かったが、今回は完全にターゲットを絞り込んで作られた機種になっていると思われる。今回の機種は通話・メールのみということ、通話および送信先を4件に制限している点などから小学生低学年より下をターゲットにしているのではないかと思われる。
しかしながら、カメラがない・メールはSMSのみでMMSが利用不可・Yahoo!ケータイが利用不可なのは厳しいところ確かに対象年齢層には不要ではあるが、訴求点としてこれがないと展開上難しいかもしれない。
また日常生活防水であってIPX相当のものではないので、下手に水回りで使えないのも厳しいかと。


⑧741N
通話・メールのみ利用可能なストレートモデルで、日常生活防水に対応している。

個人的感想
この機種はコドモバイルとして登場したコドモバイル 740Nの兄弟機にあたる。そのため、通話とSMS相当のメールのみに対応しているだけになり、カメラ非搭載かつYahoo!ケータイ・MMSがそれぞれ利用不可になっている日常生活防水に対応しているだけでIPXのような基準がないのも売り込みにくいポイントになりそう。
その点ではシニア向け・セカンドフォン用として特化したいところだろうが、シニア向けにしてはボタンや画面が小さいので使いにくいのではないかと推測される。またセカンドフォン向けとしてはiPhoneやその他格安の通常端末のほうが使い勝手は十分いい
コンセプトは面白いが、非常に中途半端なものになってしまい残念でならない。


次回はauの機種紹介です。

  
Posted by alexey_calvanov at 22:51Comments(0)TrackBack(0) ケータイ系 

2010年02月16日

思い悩む、その一言だけしか思い浮かばない

先月末(1/31)、たまたま見ていたTBS系の「ワンステップ!」というドキュメンタリー番組で、山梨の山奥の村(丹波山村)が取り上げられていた


その村は隣は東京、といっても23区ではなく奥多摩ではあるが、ではあるものの、街(大きな街は同県内にある甲州市)に出るのにものすごく時間がかかるとのことらしい
この村には家電屋といわれるものがなく、前述のことも相まって、操作に困った・壊れたものが直せないという住民が後を絶たないらしい。そこで村に移動家電屋になった若者達が修理・操作のハウツーなどを施していくというその村での苦闘を描いたものだった。


その中では、カセットテープレコーダーが壊れてお気に入りの歌が聴けなくて困っている老人、冷蔵庫がおかしくなったので修理してほしいと頼みに来た老夫婦など色々あくせくして難問題を解決させた若者達が紹介されていました


しかし、その中で一番印象的だったのが、洗濯機の脱水が壊れて動かなくなったので、修理してほしいというおばあちゃんの依頼

実は脱水関連の配線が切れていたらしく、そこを繋ぐことでことは簡単に解決するのだそうだしかしそこを繋ぐことで、本来ふたを開けたら止まるべき脱水が止まらなくなり、そのまま回転しっぱなしになってしまう。そしてこの行為はいわゆる改造行為になってしまい、自分自身が注意して使うならいいものの、第三者にそれを施すのはいいことなのか・・・そのことでこの修理を担当した若者は思い悩んでしまう。

最初は修理状況を説明し、改造を施した部分は絶対に止まるまで手を入れないでほしいと留意したものの、改造を施したことがおばあちゃんにとって本当にいいことなのか思い悩んだ末、改造を施したところを「危ないから」と元に戻してしまう

確かにおばあちゃんの喜ぶ顔は彼にとってもうれしいのかもしれなかったが、危険を伴ってまで直すことが本当にいいことだったのか悩んだ末の苦渋の決断だったと番組内では締めていた


おばあちゃんにとって長いこと愛着のある機械だったものなので、本人としては直したかったのだろうと思う。それが危険でも使えるようにしたという一つの結果に導き出したのかもしれない。しかし、本当に自身がおばあちゃんの立場に立って幸せなのかを考えた末の結果が脱水は使えないままにするということだったのかもしれない

私自身も非常に考えさせられることだった。私自身は家電を修理できる人間ではないものの、似たシチュエーションはいくらでもある。その立場に立った時どういう答えを導けるのか。
悩ましい。

  
Posted by alexey_calvanov at 23:13Comments(2)TrackBack(0) 真面目なモノ 

春の新機種出揃う2010 ソフトバンク編 中編

春の新機種ソフトバンク編、今回はパナソニックの機種紹介です。


④VIERAケータイ 941P
パナソニックの液晶テレビVIERAの名を冠したWオープンスタイルの折りたたみケータイ。ソフトバンクの同名ブランドとしては6代目になる。
最大54MbpsのモバイルWi-Fiが利用可能。またテンキー部分はタッチパッドになっており、指をスライド・タップさせることで画面上のアイコンが動いたりクリックしたりなどの操作をすることができる

個人的感想
エンタメ性に特化した機種の一つになるだろうと思われる。
ワンセグは「モバイルWスピード」など高画質な技術にさらに磨きがかかったので、Blu-rayディスクプレイヤーとの連携機能で移したテレビ録画もきれいに見えるのが好感触
またモバイルWi-Fiとしては珍しくAOSSに対応しているので、簡単に無線LAN設定ができるようにもなっているのもいいところ。
さらにヒンジ部分が薄くなり出っ張りが少なくなったので、横への開閉(フックがなくなり、簡単に開閉ができる)や操作の煩わしさが解消されていて、いい改良を施したと思う。


⑤841P
ワンプッシュオープンを搭載した折りたたみモデル。使いやすさにこだわった作りになっている。

個人的感想
人間工学に基づいたキー構成・簡単操作で各種機能に飛べるワンタッチ機能・ガイドメニューなどがある中、今回はメールの使いやすさに重点を置いている
機能はシンプルながらも、デコメールの使い方をサポートするなど最新の流行さりげなく入れるなどクオリティが高い


⑥840P for Biz
840Pをベースにした法人向けモデル。法人向けプランに対応できる。

個人的感想
基本的な部分は840Pと変わらないため、ワンプッシュオープンがない。非常に便利な機能なので法人向けには搭載してほしかったところ。


次回はソフトバンクのその他機種紹介。

  
Posted by alexey_calvanov at 22:17Comments(0)TrackBack(0) ケータイ系 

2010年02月15日

キャピタリズム~マネーは踊る~

今月頭に見に行った映画ですが、やっとここで紹介できるわけで。
恐らく今年初めての映画になるんじゃないかなと思うのは、「キャピタリズム~マネーは踊る~」
ドキュメンタリー映画の鬼才マイケル・ムーア監督制作の作品。東京の一部劇場では昨年末に公開され、試写会の際には『定額給付金』が贈呈されたそうな。


今回の作品の『舞台』はアメリカの金融システム。平たく言えばアメリカが推し進める資本主義そのものかもしれない。
きっかけはアメリカから発したサブプライムローンに端を発した世界金融危機庶民と言われる人達はサブプライムローンに苦しみ、生活のための最低限の権利と言われる住居(居住権)・職場(労働権)を奪われる危機に怯えながら生活をしている。いや実際には血も涙もなく奪われるのだが
しかしながらわずか1%の投資会社や銀行の重役は会社が倒産しようが公共資金をつぎ込まれようがのうのうと生きていられる
こんな世界に誰がした?そういう思いを抱きながら、マイケル・ムーアは様々な場所に向かい、資本主義・金融市場とは何なのかを暴いていく


今回は壮大かつ難解なテーマなために、上手くまとめきれるのかが心配だったものの、自身が「今回で最後になるかもしれない」と言わしめたくらいに自身の作品の集大成に仕上がっています。そして集大成ゆえか、過去に取り上げた作品(今回はGMのことを批判した「ロジャー&ミー」、医療保険制度について深く追求した「シッコ」のワンシーンおよびそれら作品で掲げた批判を折り込んでいる)とも絡めて、厳しく追及しています。

終盤には、変わりゆくアメリカを絡めまだ希望があるように描いてはいるものの、オバマ政権後のアメリカが迷走のままにあるのは言わずもがな


よく言われるのは、マイケル・ムーアの作品だけでなく、ドキュメンタリー作品は一方的な視点でしか語られないという点ですが、実際見ていて、アメリカが起こした出来事を端的に実にわかりやすく描いているのは言うまでもなく明らか。
そして、日本やヨーロッパ(特に第2次世界大戦の敗戦国だったドイツ)というのは実に医療や労務関係で恵まれた国・地域であることを説いています。そしてアメリカも、ルーズベルト元大統領が戦後も存命していれば、それらの国のように恵まれた社会になっていたのかもしれないとも語っていた(およびルーズベルト元大統領の残した草案)のが印象的(ただし、忘れてはならないのは、彼自身が黄色・黒色のマイノリティへの差別的施策を行っていたという『社会的失政』があるという点。このことはこの映画では触れていない)。


ちなみに、昔の日本人はアメリカに追いつけ追い越せをスローガンにして日夜働いたという話を私の親および祖父母世代(主に60~80代)から聞かされているかと思いますが、それはこの映画を見るとわかります。
というのも、戦後のアメリカは80年代までは高成長・安定成長を謳歌し、国民の約半数以上が中流層。学校も医療もほとんどタダ同然。常に企業は昇給を続け、マイケル・ムーア自身夏には旅行でニューヨークへ家族と毎年行ったというほど豊かだったというらしい。
今のようなアメリカになったのは、80年代に就任したレーガン元大統領からと言われ、労働組合の権利を厳しく制限し、資本家や富裕層への税収入を優遇して抑えたことから端を発したと言われています。後にレーガノミクスと言われた政策です。

・・・どこか似ているなと思えば、そう規制緩和・富裕層への優遇を唱え続けた小泉改革とよく似ているのです。
その点から、アメリカが理想的と言っているのは高成長の頃のアメリカであって、今のアメリカではないわけです。現実のアメリカを見れば、いかに今のアメリカがおかしないびつな資本主義あることはこの映画を見なくても明白です。それなのに、80年代のアメリカにしたいがために、60・70年代のアメリカを見させようとしたあの改革には大きな社会的制裁が伴うと思うのは私だけでしょうか。

そして今、立て直されようとしているとはいえ、マイケル・ムーアが羨ましがった医療制度も小泉改革のひずみで崩壊のすんでのところまで行きました労務政策はもうほぼ崩壊したといわれてもおかしくない状況です。


この作品は特に小泉改革のシンパだった人達に反省を促すうえで見てほしい。
その政策が何をもたらそうとしていたのか?そしてそれがいかに『自分達だけに』有利に動いていたのかを知ってほしいものです。

  
Posted by alexey_calvanov at 22:36Comments(0)TrackBack(0) 真面目なモノ 

春の新機種出揃う2010 ソフトバンク編 前編

春の新機種、今回はソフトバンク編です。


ソフトバンクに関して、とにかく目立つのはiPhone絡みの施策と学生・家族での割引
iPhoneに関しては、同社のもう一つの軸にしたいWi-Fiとのセットプラン。
ケータイWi-Fi向けの場合は、ホワイトプラン+S!ベーシックパック+パケット定額(最大4410円/月)+ケータイWi-Fi(490円/月)で契約しても最大4800円までしか割引されないものの、iPhoneシリーズの場合は同じ契約をしても最大11,520円の割引という優遇政策が採られています。iPhoneに関してはそれ以前にもiPhone for everybodyキャンペーンもあったため、(敷居は高くなったものの)優遇さは際立っていると思えてなりません。
この他、iPhoneはハートフレンド割引(いわゆる障害者割引)でも対応が可能になっており、ますますiPhoneへ流れるような状況になっています。

学生・家族に関しては、「ホワイト学割with家族2010」として実施されるもので、諸条件があるものの、新規契約時に学生は3年間基本使用料無料・学生の家族は15ヶ月間基本使用料無料となっています。
他者と違うのは、基本使用料が無料という点と家族も期間限定ながらその恩恵が受けられるという点。逆に言えば既に契約済みの学生が解約新規に流れてしまうのではないかという懸念もあるものの、総じてそれを上回る底上げができる可能性もあります。


では新機種の紹介です。今回はシャープの機種紹介から。


①AQUOSケータイ 943SH
シャープの液晶テレビAQUOSの名を冠したサイクロイド式。今機種で12代目(AQUOS SHOT含む)。
ダブルワンセグ・最大54MbpsのケータイWi-Fi・他のシャープ製のBlu-rayレコーダーの転送機能とエンタメ性に特化したものになっている。それでいて薄さ17.5mm、932SH同様背面に段差のない構造と使い勝手が格段によくなっている

個人的感想
カメラ機能が800万画素とハイスペック系の9シリーズから見れば通常のレベルだが、それでもエンタメ性の向上がそれに補えるクラスで充実している。様々な機能を深く楽しみたい人にオススメ。


②THE PREMIUM5 942SH
シャープのPREMIUMシリーズの名を冠した折りたたみモデル。同名シリーズでは6代目。9シリーズでは932SH以来2代目になる。
3.4インチのフルワイドVGA液晶を搭載。
なお、この機種にはハローキティモデルが発売される。

個人的感想
つやの利いたラウンドフォルムが大きな特徴。他の機種と比べても物腰の柔らかいフォルムが印象的でもある。
ハローキティモデルに代表されるように、そのターゲットはハイスペックながら女性向けなのではないかと推測される。


③Jelly Beans 840SH多色展開がなされた折りたたみモデル。シャープからはPANTONEケータイ(NEW PANTONE(830SH))以来4回目。パナソニックのCOLOR LIFE(840P)も含めれば5回目。
ソラマメ型のお菓子ゼリービーンズをモチーフにしたポップでカラフルなケータイ。7色のカラーを揃えて多色展開をしている。

個人的感想
機能面はごく普通のケータイで、使いやすさ重視といえる以外は大きな特徴はない。ただ、非常にカラフルで女性ウケのしそうなポップな作りになっている
また今時のケータイでは珍しくサイドキーがほとんどないのも特徴的か。


次回はソフトバンクの機種紹介・パナソニック編。


  
Posted by alexey_calvanov at 20:55Comments(0)TrackBack(0) ケータイ系 

2010年02月14日

春の新機種出揃う2010 ドコモ編

今回からしばらく、2010年の春の新機種を書いていこうかと思います。
・・・といっても、ほとんどの会社が昨年の秋にいわゆる冬モデルと同じ時期に一気に発表してしまったので、既にいくらかの情報が出回った状態でスタートすることになるわけですが(汗)。
とりあえず、今回は「春に回す」と言った機種を紹介していきます。順番としては秋の機種と逆順、ドコモ→ソフトバンク→au→イーモバイル→ウィルコムの順で。

で、なぜ前回の冬モデル発表の際に春モデルも一気に発表したのに、ドコモが出てくるの?と思われたかもしれないですが、何と隠し玉で1機種だけ出してくることが判明しまして(苦笑)。それゆえに今回ここで割くことにしました。


その前に、ドコモがこれまでに発表した施策などをば。
それは、auのガンガン学割・ソフトバンクのホワイト学割に対抗して作られたタイプシンプル学割
基本的にはそれらの施策と同じもので、最安で390円iモード(315円/月)を契約すると、4410円(フルブラウザ利用の場合は5985円)で使い放題になるとのこと。
これほど似通った施策を並べてくると、もう企業の体力勝負(早い話がチキンレース)の模様を呈してきたなと。徐々にキャリアの体力を奪いかねないと思うのですが、これいかに?

あとは、今回発表した機種が全てなので、その紹介をしていきましょう。


・Xperia(SO-01B)
ソニーエリクソンが発表したAndroid搭載・ストレートタイプのスマートフォン。台湾のメーカーHTCから発売したHT-03Aに次いで2番目の機種になる。ベースは海外向け端末の「Xperia X10」。既に冬モデル発表の際には、国内で出すことを検討していると発表していたので、今回機種が具現化したことになる。
全面タッチパネルになっており、下り最大7.2Mbps・上り最大2Mbpsの超高速通信がスマートフォンで楽しめる。
また独自インターフェイスを搭載し、オリジナリティを高めている。

個人的感想
ソニーエリクソンとしては実に久しぶりのモデル(SO706iから1年9ヶ月ぶり。新型番では初)
やはり特徴的なのは超高速通信。そしてMediascape・Timescapeと呼ばれる独自機能
その独自機能、前者は音楽・動画・写真をシームレスに扱えるアプリ音楽を聴きながらミュージッククリップ(プロモーションビデオ)を検索することができたり、PCに転送ができるなどが可能になっている。
後者はアドレス帳のようなアプリで、人物ごとの電話番号やメールアドレス検索だけでなく、ツイッター・mixiなどでの発言のやり取りを表示することも可能になっている。
あとはソニーエリクソン独自のPOBoxが搭載されている点か。
ただ、Andoridかつスマートフォンゆえか、超高速通信でありながらエンタメ性(ここではドコモが扱っているサービスの意味)がほとんど使えないのは痛いところ


次回はソフトバンクの機種紹介。

  
Posted by alexey_calvanov at 22:12Comments(0)TrackBack(0) ケータイ系 

ハンバーガー冬の陣

以前地元のテレビ局の特集(たぶん東京からの特集の流用)でハンバーガーがかつてない熱い戦いを見せているらしいとのことで、じっくりと見ておりました。
どうやら、今のところマックことマクドナルドがぶっちぎりの独走で、それに次いでモスことモスバーガー、ロッテリアとなっているらしい。
確かに今は一強皆弱時代最近ではウェンディーズが撤退してしまうなどマックの牙にかかれば他の会社も潰されてしまうのではという危機感の中やっているのでしょう。


で、本当に美味いのか?
そのひと思いで今回食べてみようと思ったわけです。
・・・もちろん1日では無理(苦笑)。何日かに分けて行ったわけです。
ちなみに、メニュー状況では既に終了の場合もあるのであしからず


まずは、日本および世界最大のファーストフードチェーン、マクドナルド。そこが出しているビッグアメリカの第2弾ニューヨークバーガー
現在、ケニー・ロギンスの♪フットルースの曲にのせてマック店舗型の車(キャンピングカー?)でアメリカ中を回っているCMが話題になっています
通常(オレンジ色のチェダーチーズ)のものとは違う白いチーズ(モントレージャックチーズ)に通常の2.5倍のビーフパティ(1/4ポンド)、レタス・トマトなどの野菜にマスタードソースがかかったもの。



思ったほど美味いとは思えなかったのは気のせい?前の味に比べてしょっぱい。濃い薄いではなくしょっぱい。ビーフパティがアレなのか?


お次は業界第2位のモスから2種類。
まずはごちそうツナバーガー
静岡・焼津港の冷凍のキハダマグロを大量買い付けし、それを龍田揚げしたもの。こちらは生姜醬油仕立て。企画会議の際に社長が何回もダメ出したのが印象的(笑)。



そのダメ出し理由が、生姜の味が強いもしくは弱いという微妙なものだったんですけど、食べてみて納得。そう言いたくなるわなぁ(苦笑)。
どちらかと言うと、醤油味のほうがキツめかなと思うものの、淡泊なマグロの味には丁度いいのかも



同じくモスのごちそうツナバーガー・ブイヤベース仕立て
こちらは酸味の強いながらもさっぱりとした後味


続いてはロッテリアの絶品BLTバーガー
BLTとはベーコン・レタス・トマトの略。90年代のマックで登場して流行らせたのではないかと。



とにかく自社でこだわりを持って作ったベーコンが厚く切られているためか、旨味が十分ハンバーガーや野菜類とも競合しないでバランスよくなっています。
ちなみに、フレッシュな玉ねぎは辛みがあるものの、一番美味しいと思う。<この人間は新玉ねぎの季節になると、スライスサラダが食べたくなるほどのキ●●イ(爆)。



そして、今回一番変わり種を生み出したフレッシュネスバーガー。冒頭で書いた特集を見た際一番ド肝を抜いたものを出していたりする。
名古屋にあるかなぁ・・・と最も危惧していたのですが、ケータイサイトで検索してみると、案外身近なところにあったではないか(笑)。
愛知県では、名古屋に2店舗、そしてなぜか豊川に1店舗あるとのこと。
このハンバーガーショップで取り上げるのは、ベジタブルバーガー・マッシュルーム
その名の通り、肉は一切使っていないのが大きな特徴肉の代わりに肉厚のマッシュルーム(ブラウンマッシュルームのポートベローというものらしい)がでーんと・・・。そして玉ねぎ・トマトなどを乗っけて、バルサミコ酢メインのソースをかけたもの



正直、マッシュルームが土臭いのかなとかアクの強い味じゃないのかなとか心底心配したのですが、淡泊で全然クセなく美味しい。しかも甘酸っぱいバルサミコ酢ソースがたまらんちんですな。
少々玉ねぎやトマトの存在感が薄いかなと思ったものの、十分美味い味。カロリーも少ない(286Kcal)ので、女性にもオススメ。





最後はサブウェイ。・・・ってここハンバーガー屋じゃないじゃん!
・・・細けぇこたぁいいんだよ(AA略)!だいたいマックだって、ハンバーガーって言わずにサンドイッチって言うんだし(注:英訳の場合)

「サンデーモーニング」・「中西哲生のクロノス」でおなじみの元Jリーガーの中西哲生さんプロデュースの商品。どうもJリーガー時代からサブウェイジャンキーだったそうな(笑)。

今回2種類プロデュースしたそうですが、そのうちの一つがベジドッグ
6種類のラタトゥイユ(フランス・プロヴァンス地方の野菜煮込み料理)にレタスを入れ、国産(岩手県産)豚肉のソーセージを挟んだもの。男性向け商品らしい。



ラタトゥイユの味が少々濃いかな・・・と思いつつも、ソーセージがいい塩梅で味付けされているので美味く相殺されているのかなと。


もう一つがベジバーグ
レタス・トマト・ピーマンに野菜・十穀・大豆で作られたハンバーグに国産生姜のソースをかけたもの。女性向け商品らしい。



こちらはベジドックよりも輪をかけて濃い。ソースがそうさせているんじゃないかなと思えてならない。
・・・まぁ失礼ながら元々スポーツ選手だったからそういう濃い味付けになるんじゃないかなと。決して名古屋人だからそういうふうになるんだなんて言うんじゃないぞ、そこの(以下略)。




  続きを読む
Posted by alexey_calvanov at 20:52Comments(2)TrackBack(0) 飲み食い系 

2010年02月13日

ホワイト何とか 中編

今日からバンクーバーオリンピックが始まりまして、開会式に先んじて行われたジャンプ・ノーマルヒルで日本の選手陣4人とも無事に予選通過したそうです。


そんな中、日清食品がオリンピックとコラボして作ったのが・・・。
そう、ホワイトナイト!
いわゆる買収劇に際して現れる買収される企業に対して有効的に対処する企業のことですな。元々白馬の騎士からきたもので、上手くいけばパックマン・ディフェンスを仕掛けることのできるケースもあるとかで。まぁパワーエサみたいなもんですね。

2005年のニッポン放送をライブドアが買収するのではないかという一連の買収劇の際では、いわゆる村上ファンドやソフトバンク・インベストメント(現SBIホールディングス)がその役割を果たし・・・え、そうじゃない。そういう話じゃない。

今回は、ホワイトヌードルシリーズの2回目ね。


今回もホワイトヌードルシリーズの中から一つ紹介。それは・・・。



「どん兵衛ホワイト 白ちゃんぽんうどん」。
白いちゃんぽんだしにたっぷりの野菜といういかにもちゃんぽん。
しかしながら、ちゃんぽんでありながら麺は太麺になっています。ちなみに、ストレート麺な同シリーズの中では珍しくかつて主流だったちぢれ麺になっています。



味はというと、カップヌードルホワイト同様これまた薄い。いやそれ以上に薄い。お湯の分量を間違えたかのように薄い。


美味しくないわけではないけど、予想以上に肩透かしは食らってがっかりではありました。

  
Posted by alexey_calvanov at 22:08Comments(0)TrackBack(0) 飲み食い系 

今年もまたパンの消費量が上がる時期に(以下略)

毎年ここでは恒例になっているご紹介、「ヤマザキ春のパンまつり」が今月頭から始まったわけです。


これは対象商品を購入すると付いてくる点数シールを専用の台紙で集めて24点まで貯まったら、対象店舗(ほとんどがコンビニやスーパー。ヤマザキショップでの引き換えも可能)で引きかえるという形を採っています。
毎年白い皿がもらえ、近年では浅いお皿がもらえるケースが多いです。


このパンまつりの対象商品、昔は近所にヤマザキパンメインでの取り扱いのお店がなくても、コンビニである程度手に入るふうだったんですが、近年はコンビニでのPB(プライベートブランド)展開が重点的になったため、対象商品を集めるのが難しくなってきました

またこの時期を狙って集中的に買って行く人がいるのか、スーパーでもシールの貼ってある商品だけがごっそりなくなっていることが多いです。
・・・って、毎度書いてるか(苦笑)。


しかし、あの対象商品のシール、台紙に書いてある商品以外は自分達で貼っているのではないかなんて噂を聞きますが、本当なんでしょうかねぇ。昔コンビニでバイトをしていた頃にはそんなこともそんな話も聞いたことがないんですけどねぇ・・・。

  
Posted by alexey_calvanov at 21:05Comments(0)TrackBack(0) 飲み食い系 

2010年02月12日

ラブプラスの次回作発表キター!

今週のファミ通を読んでド肝を抜いた方が多かったかと思います。
そうです、ラブプラスの次回作構想がスッパ抜かれたのです!
・・・え、ド肝抜かれたのってドラクエジョーカー2の話じゃなかったの(爆)?<それはオマエだけ(ニヤニヤ)。


ラブプラスとはリアルタイムコミュニケーションゲームという言われ方をしていますが、これはDSの時計機能と連動しているため(連動せずにプレイすることも可能)。そのため、クリスマス・正月・バレンタインデーといった特定の日には『彼女』と特別な日を暮らせるともっぱらの評判です。
なお、本格的に甘い関係になるためには、100日以内に相手から告白されるのが条件。むしろ告白されるまでは前座と言うことができるのでしょうか。

まぁそのラブプラスへの思いは異常・・・いやいや時の経済を動かさんとする勢い(笑)で、関連グッズはバカ売れ、クリスマスケーキは場所を公表する前からケーキの特徴で店が詮索されてしまうほどの過熱ぶり(開店前に売り切れという異常事態に)。最近ではグリコとのコラボでポッキーが出るとのこと。見たことねぇなぁ(爆)。
プレイヤー自身もこれまでのゲームの常識を超えてしまい(核爆)、エクストリーム・ラブプラスと称し、日本や世界の観光スポットなど普段行くことの難しい場所で『デート』する猛者が表れたと思ったら、結婚式を挙げましたというもう「大丈夫かおま・・・いやいや、実に作品愛にあふれた方ですね」と声をかけたくなる方まで出現する有様(その際NHKの女性キャスターが引いたような顔をしていたことがネット上で大きな話題になった)。もはや、かのときメモを越えたと言っても過言ではありません。
最近ではファミ通のドラクエ部に出演しているグラビアアイドルが、プレイ中に襲撃されるということでも話題になりました(別の意味で(笑))。


そんなラブプラスの次回作、位置付け的にはバージョンアップでも続編でもないとのことらしいです(海外ドラマのようにシーズンという言われ方をしている)
肝心の彼女達との関係は一歩進むらしい。そうかいよいよ押し<動機不純。

気になるところはいくつかあるのですが、まずは旅行に行くといったギャルゲー的要素が強くなる点でしょうか。エクストリーマーはどう思うのかはわかりませんが、普段出かける機会のない(もしくは出かけ(以下自主規制))方には楽しめる機能なのかもしれませんね。
2つ目は通信機能が強化されたらしい。ドラクエⅨを意識したものかと推測。しかも地域を越えた連携も出てくるような発言も・・・。この通信機能は、出演キャラ同士の乙女トークを楽しむものですが、そのバリエーションも増えるのかしら?
3つ目はデータが引き継げるらしい元々乙女トークを繰り広げられるために実装したワイヤレス通信機能が思わぬところで役に立つことに至ったわけですけど、これでどう広がるのかはまだ未知数
まぁ、それ以外にも下駄に踏まれるとか何かの生き物と戦っているとかわけのわからないイラストがインタビュアーに公開されていたみたいですけど、それって何てエ<制作者とファンに怒られますよ(ニヤニヤ)。


とにかく、まだ企画段階出るにしても来年近くの話でしょうから、気長に待ちましょうね。
・・・まぁ、オイラには仮にベスト版になっても1作目を買いたいと思え<オマエ、怒られるだけで済まんな(ニヤニヤ)。12万人のファンを敵に回したな(苦笑)。

  
Posted by alexey_calvanov at 23:57Comments(2)TrackBack(0) ゲーム系 

ドラゴンクエストⅥ 幻の大地⑰

さぁ、いよいよ大魔王デスタムーアの城にやってきました。
これまで以上に複雑な構造になっていますし、かつ敵も激烈に強いので、レベルの低いうちに飛び込むと下手をしたら全滅しますその代わり馬車を連れて動くことができるので、疲弊したキャラを交代させることも可能です。

最初のほうはこれといって特徴はなし。敵にだけ気を付ければOK。
最初の難関は、階段を上がった先の滑る床のあるエリア。特に後半部分は、やみくもに滑ってしまうと毒の沼地のある階下に落ちてしまい、エリア後半の最初からやり直しになってしまい、それこそムダな消耗戦を強いられることになるでしょう。
ここのポイントは、前半では階段の前の滑る床に乗り、部屋の左上に飛ばされたら3ブロックしか滑らない滑る床に乗ること。すると、前半部分の部屋の中央に出られるはずなので、そこにあるスイッチを押してみましょう。そうすれば、滑る床がオフの状態になるはずです。これで奥にある部屋に向かうことができます。
大穴のある後半部分に着いたら、まず階段左側の滑る床に乗りましょう(左側の滑る床ならどちらでも構わない)。部屋の左下に振られたら、そこから少し左上に歩いたところにある滑る床に乗りましょう。一気に穴を飛び越え宝箱の前に着きます。そこから再び滑る床に乗ると、後半部分のほぼ中央にあるスイッチの前に着くはずです。
ここでスイッチを押すと、滑る床がオフになり、中央の階段が上がれるようになります。この階上は回復スポットになっているので、予想以上に疲弊している時には必ず立ち寄っておきたいところ。またここを拠点にレベル上げに勤しんでもいいかもしれません。
先に進みたい場合は、スイッチを押さずに下りたすぐの滑る床を滑りましょう。この際下側の滑る床に乗ってしまうと大穴にまっしぐら・・・なので乗ってはいけません。

正しい滑る床に乗れば、階段のそばに至れるはずです。これを登れば、今度はトランポリンみたく跳ねる床の部屋に出ます。誤った跳ねる床に乗っかると階下の階段前に落ちてしまうことになるので、これまたムダな消耗戦をさせられるハメに・・・。
最短ルートは、階段からまっすぐ進んだ先の跳ねる床に乗る→斜めに4つある跳ねる床の一番左上のそれに乗る→左上の跳ねる床のある方へ歩く→跳ねた先の階段を下りる・・・で進めるはずです。
しかしながら、この階では女性キャラにとっては守備力を上げられる黄金のティアラがあるので、1回はムダ道を歩いても損はないかと。

跳ねた先の階段を降りると、青い床になっているスイッチがあるはずです。これを押すとスイッチのある部屋がエレベーターのように上下します(この場合は上がっていく)。
その先の階段を上がり、扉を開けた先には6つの扉(ドラえもんのどこでもドアのようなもの)が出た先の扉を囲むようにあります。ここで正解の扉を開けてくぐらないと、真ん中の扉のある部屋に戻されてしまうので注意。ただし1回開けた扉は閉まることなく開きっ放しになっているので、総当たりでも越えられなくはないです(その代わり消耗戦を覚悟した方がいいですが)。

この扉を抜けると、霧のかかった部屋に突入。辺りが全く見えません。そのためか、とても複雑な構造になっているように感じられます。特にムダな消耗戦を強いられる場所になってくると思います。残りHP・MPをよく確認し、まずいと思ったらリレミトで一旦脱出することもやむなしです。
しかしながら、ここも突破方法がありまして、雷が鳴った瞬間は部屋の構造がわかるようになっています。その間に歩くか構造を覚えてしまって突破するというふうにするというのが一般的な攻略方法でしょう。
なお、ここでは最強の武具をしのぐと思われるメタルキングの剣が手に入ります。ミレーユ・バーバラ・チャモロといった力の弱いキャラでも装備できるので、MPのムダな消耗を避けたい人は持たせてもいいかもしれません。

ところで、敵が激烈に強いと書いていますが、本当に強いです。特に嫌なキャラをここに記載。あ、ここではメタルキング(最初はメタルスライム(合体)3匹で登場することが多い)が出てくるので、発見したら気合ため+魔神の金づちでフルボッコにしてやりましょう(ニヤニヤ)。

・キラーデーモン
前半部分で主に登場。フィールドでも出てくることあり。
マヒャド・ラリホーマが非常に怖い。
・ダークサタン
敵としては大したことのないレベルなものの、霧を噴き出されると一切の呪文が使えなくなります。おまけに賢者の石を持っているので、敵全体への回復も施すということもやってのけます。
しかし、この敵を後回しにすれば、敵もこの霧で苦しめられるので、放っておくというのも一つの手です。
・ブースカ
フィールド上でも出てくることもあり。
多彩な攻撃が厄介で、イオナズン・凍える吹雪が特に怖い。またベホマスライムを呼ぶことがあるので、複数の敵が出てきた際には要注意。
・サタンジェネラル
ザコ敵の中では最強の部類に入れてもおかしくない。
攻撃がパターン化されているものの、なかなか怖く、1ターン目はメラゾーマ、2ターン目は通常攻撃、3ターン目以降は爆裂拳・火柱・通常攻撃などのいずれかを繰り出す難敵。またザオリク・フバーハを唱えることもできるので、早めに倒さないと泣きを見ます。
前述したキラーデーモンの霧が発生した後でも十分強力な打撃を繰り出せるばかりでなく、先手を取られてしまうとフルボッコのうえパーティーの誰かが死に追いやられかねないので、この敵が出てくるエリア後半は常にHPに気を配ること。

ここを抜け、しばらく歩いた先にある扉を開けるといよいよデスタムーアのいる部屋へ。デスタムーアの部屋の入口を落ちると二度と戻れなくなるので、挑む時は相当の覚悟で

デスタムーアは3形態に変化して挑むことになります。消耗戦を強いられることは明白なので、MPの量に気を配りましょう。戦いを挑む際、勇者(凍てつく波動が使える段階)・賢者(ベホマラーが使える段階)もしくはスーパースター(ハッスルダンスが使える段階)は必須になるでしょう。ホイミン(ホイミスライム)もしくはベホマン(ベホマスライム)がいればベホマズンが使えるのでさらに楽になるでしょう。
デスタムーア3連戦でかけておきたいのは、スクルト・フバーハ・マジックバリア・バイキルトあたりでしょうか。
なお、ここでスクルトなどをかけた場合、凍てつく波動が発動するまで効果が持続することを覚えておきましょう

まずデスタムーアは『爺(じじい)の姿』で登場します。
いきなり挨拶代わりに灼熱の球もしくは凍てつく球で攻撃を仕掛けてきます。それ以外にも凍てつく波動・マホカンタ・猛毒の霧・球を使った強烈な攻撃(実質2回攻撃。通常でも2回攻撃を仕掛けることもあるが)に加え瞑想(めいそう)も繰り出すので、この姿で勝てないようならレベル上げ・職業の修行に努めましょう
ここでは、気合ため+魔神の金づちバイキルト掛けを用いて早めに倒しましょう
デスタムーアは正拳突きが効かないので、上記の攻撃ができない場合は、バイキルト+爆裂拳で。マホカンタがなければ呪文攻撃(メラゾーマ)で叩いてもいいかもしれません(マホカンタがかかっている場合は炎のツメを使うとよい。炎のツメはメラミの効果がある)。

『爺の姿』で倒すと、本気を出すと称し正体(筋骨隆々な姿)を表します。
この姿の際には打撃攻撃が強力になるばかりか、バイキルトでさらに攻撃力を上げてきます。さらに全ての攻撃に備えて身構えるばかりでなくスカラで守備力を上げてきてダメージを与えにくくなるくらいに硬くなってしまいます。あとはルカナンも脅威です。
対策としては凍てつく波動が必須になる点でしょうか。もしない場合は呪文攻撃(メラゾーマ)か炎のツメで地道にダメージを与えていきましょう。ここでも気合ため+魔神の金づちバイキルト掛けが有効です。

この2形態目を倒すと遂にデスタムーアが怒り狂います最終形態は顔のみの本体と右手・左手に分裂して戦います。
第1形態の嫌らしい特殊攻撃だけでなく第2形態の力の強さも加わって手の施しようがありません。
とにかく凍てつく波動に注意。これをかけられると一からやり直しになり、その隙に集中砲火を食らいかねません常に回復は心がけておくようにして下さい。もっと言うと3人目に賢者の石を持たせる・ハッスルダンスを覚えさせるといった対策も必要かもしれません。
倒すならまず左手から。というのもザオリクを使用できるからです。この左手・右手は正拳突きが効くので、素早く倒しましょう。しかしながら右手もザオラルが使えるので気が抜けません。もしザオラルで左手が生き返ったらその戦闘での勝ち目はほぼ皆無といってもいいかもしれません(これで勝てるのなら素晴らしい)。
本体のみになったら、物理攻撃は止むのでこちら側は特殊効果が消されない限り攻撃に勤しめるでしょう。

デスタムーアを倒せばいよいよエンディング。
これまでの苦労が一掃されるばかりでなく、少々センチメンタルな感じで終わるのは、Ⅳ以来ですな(ピサロの真実を知った時のようなエレジーあふれる感じになるのは私だけ?)。

エンディングを一通り見たら、冒険の書の記載は忘れずに。電源を落とし、再びプレイを始めると、クリア後のお楽しみ、通称裏ドラクエの始まりです。


次回はその裏ドラクエに少し触れて〆といきたいところですなぁ・・・。

  
Posted by alexey_calvanov at 22:17Comments(0)TrackBack(0) ゲーム系 

2010年02月11日

ドラゴンクエストⅥ 幻の大地⑯

今回は狭間の世界北西部から。


洞窟を抜けたら西に一直線で向かいましょう。すると井戸があるはずです。
この井戸、回復スポットと冒険の書が記載できる教会が一体になっています。もちろん復活などもできるので終盤の拠点になると思います。ぜひ活用しましょう。

この井戸から北東に向かうと、お城があります。見た目はお城なものの、どうやらここが欲望の町の住人が言っていた牢獄の町なのかもしれません。

入口には巨人が門戸を固めていまして。話しかけるといきなり戦闘になります。
ここで戦闘になる嘆きの巨人、黒い霧を発生させられると一切の呪文が使えなくなるので、必ず賢者の石を4人のうち誰かに持たせること。そうしないとかなり痛い目に遭うかもしれません。その代わり正拳突きが効くので、バイキルトで効果を増幅させてから叩いてやりましょう。少々時間がかかってもいのなら、バイキルトの後に気合ため→魔神の金づちで攻撃(会心狙い)で行くのもいいでしょう。

この巨人を倒すと、自身も大魔王に反旗を翻す機会を窺っていたらしく、主人公達に協力してくれます。そのためには、わざと捕まって町の中に潜入したほうがいいということだそうです。巨人から町の牢獄を開ける牢獄のカギをもらい、町の中にある牢獄に監禁されましょう。

そうしたら、主人公達のいる牢獄の北、丁度ダメージゾーンの先にある階段に向かいましょう。この際、牢獄兵に見つかると元のところに戻されるので、見つからないように奥に向かったのを見計らって行きましょう。

下に降りると、何と一人の老人が鎖に繋がれた状態で立たされています。それを見つめる一人の兵士・・・。ん、もしやあなたは、行方不明になったトム兵士長!?<トムは世をしのぶ仮の名。魂の名はソルディだ!
・・・まるでナ●シ●のダ●ゴ●ジ・ガ●みたいですが、その辺は置いといて。
ええ、ソルディとの感動の再会です。どうやらソルディはレイドック城への帰還中にわけのわからないまま連れて行かれて気が付いたらここにいたそうな。
そのソルディは、このままでは動けないだろうということで、主人公達に変装グッズである兵士の服(4着)を用意してくれます。これを着ることで牢獄兵の目をだませるはずとのことらしいです。

早速牢獄兵うろつく牢獄でこの服を着た状態で歩いて話しかけてみても、挨拶や愚痴をこぼしてくれるだけで、捕まらない。これで自由に歩けます。
この際、牢獄にいるシスターに話しかける(その際服は脱ぐこと)と、自身の身の上話を聞けるかと。

さらに、変装をして牢獄を抜けると、町があり、シスターの時と同じように服を脱いで住人に話しかけると、この町の圧政の事実が聞けると思います。さらなる情報を仕入れたいので、また服を着て上に向かいましょう。
すると、1Fに向かう兵士とアクバーのいる部屋の前の兵士に話を聞くとどうやらシスターの魂を抜いてアクバーの嫁にしたいという策略を巡らせているようです

これはまずいということで、再び町の住人で話を聞くと、反乱軍のリーダーに取り次いでもらえることに道具屋で通せんぼをしている人に話しかけると、いよいよ反乱軍のリーダーとのご対面。彼の話をよく聞いておきましょう。

その時、住人の処刑が執行されんとしていましたそれを止めようとする主人公と牢獄兵との戦闘になります。まま強いんですが、ここは負けてもペナルティはないので、思い切って戦いましょう

ここですったもんだを起こすと幹部クラスが処刑場にこの幹部ゾゾゲルとドグマとの戦闘になります。この2人は強力な攻撃と呪文で苦しめます。まぁ、ドグマがマヒ攻撃を仕掛けてきたら戦闘終了なので、この戦闘も負けてもペナルティなしで大丈夫と。

この戦闘後、再び主人公は牢獄へ直行。兵士の服と牢獄のカギは没収されます。

しばらく待っていると、町の中で反乱がおこったらしいのか、住人が牢獄を開けてくれます。町の中では眠り薬の入ったぶどう酒で牢獄兵達が爆睡中。放っておいて上に向かいましょう。
この際アクバーの部屋の前にいる兵士(ゾゾゲル)は話しかけることで戦闘になるので注意負けてはいけない戦いなので、リスクを負いたくなかったら無視すること。

いよいよ最上階。儀式を行う前のアクバーとの戦闘になります。
アクバーは配下の兵士(ガーディアン)を2体連れているので、まずは仲間を呼ぶガーディアンを爆裂拳などでやっつけてしまいましょう
アクバーはザオリク・ルカナンを唱えてくるのものの、マホトーンが効きやすいので、あきらめずに何度もかけましょう。またアクバーは炎の攻撃も怖いので、フバーハも一緒にかけておきましょう。あ、いつも通りスクルトは忘れずに。
攻撃はバイキルト+正拳突きの正攻法で一点突破。マホトーンの効力切れを心配しながら戦って行きましょう。回復されたり復活させたり苦労させられますが、根気よく戦えば大丈夫なはずです

何とかアクバーを倒せたら、今度は地下にいる老人を助けましょう。もしや大賢者マサールかと思いきや、弟のクリムト(それでも大賢者なのは変わらない)お礼に真実のオーブをもらえます。

しかしまだ助け出されてすぐゆえか、硬い床の上で眠ってしまいます。とりあえず助けたら町の人達と一緒に勝利の宴を満喫し・・・ようと思ったら、大魔王の逆鱗に触れ、町の人達を石や動物に変身させてしまう
すわクリムトは・・・と様子を見に行くと、結界を張って無事らしい主人公達もオーブのおかげか無事でした。このオーブを持って牢獄の町の北西にある暗黒岬にてオーブを使ってみましょう。いよいよ大魔王のいる島に向かえます。

大魔王の島には牢獄があり、そこにはぐったりとした兄のマサールが。兄は動く石像の格好をしたズイカクとトロルの格好をしたショウカクという魔物が夢の中のマサールをゆすって魔物達に忠誠を誓わせようと、弟クリムトの処刑シーンを某作品のエンドレスエイトのごとく見せているようです。<ああ、俺なら忠誠を誓っちゃうな、すぐに(苦笑)。

このことを牢獄の町にいるクリムトに話すと、連れて行ってくれと言うので、一緒に連れて行ってあげましょう。
再びマサールの下に向かうと、(自主規制)に負けてしまい、もう見たくない・・・じゃなかった(笑)、忠誠を誓うから弟を助けてやってくれと根負けしてしまいそうに。そこですかさず弟登場。エンドレスエイトは見事破られるわけです。
どうしようか困ったズイカクとショウカクは夢の中に閉じ込めようと襲いかかってきます。

ズイカクとショウカク、どちらも嫌らしいキャラなんですが、特に厄介なのがズイカク。
べホイミでショウカクを回復させながら瞑想(めいそう)で自身のHPも回復させてしまうので、倒すならズイカクでしょう。なお、ショウカクは時折どうすればいいかわからなくなるので、戦いやすい相手ではあります。
基本はやはりスクルト。案外正拳突きも効くので、バイキルトで上げておいて早いこと叩きつぶしましょう。

ズイカク・ショウカクを倒すと、兄弟が力を合わせて、大魔王の住む城の山を削ってくれるばかりでなく、大穴を開けてくれて元の世界に戻りやすくしてくれますこれで十分な力を発揮できなかったというから末恐ろしい・・・。
しかし、これで大魔王に立ち向かうことができるようになりました。いよいよ決戦の時が来たのです!


次回は決戦まで・・・いければいいな(笑)。

  
Posted by alexey_calvanov at 23:28Comments(0)TrackBack(0) ゲーム系 

ホワイト何とか 前編

もうすぐバンクーバーオリンピック。
どうも地元では雪不足で遠くの山から雪を運んでそれをスキー場に地ならしして準備しているとのことだそうですが、その一方で嫌がらせのように日本の一部では大雪が降っています。そういえば、長野オリンピックの時には、開催直前まで雪が降らなくて大騒ぎになっていた記憶が・・・。


そんな中、飲食業界も火事場泥棒・・・じゃなかった(苦笑)、千載一遇のチャンスとばかりにコラボを仕掛けてきましたよ。それがこちら。
そうホワイトアルバム!
そうそう、水樹奈々さんの主題歌はよかったねぇ作品の内容もよかったですよねぇ。まぁ、主人公がダメだったんじゃなくって周りが主人公をダメにしたんですよね・・・ってそうじゃない。そういう話じゃない。


こちらですか。ホワイトヌードルシリーズ。
日清焼そばUFO・どん兵衛・カップヌードルの3種。



今回はその1つ、カップヌードル ホワイト・クリームシチューヌードルを紹介。カップヌードルシリーズの新味です。



で、早速すすってみたんですけど、思った以上に味があっさりしているので、クリームシチューの濃厚な味を思い浮かべると大きな肩透かしを食らうかもしれません
でも、決してまずいというふうではなく、食べやすくて美味しいですよ。

  
Posted by alexey_calvanov at 22:03Comments(0)TrackBack(0) 飲み食い系 

ドラゴンクエストⅥ 幻の大地⑮

今回はいよいよクライマックス。大魔王が住まう狭間の世界から。


ここに着いて注意しなければならないのは、全員のHPが1・MPが0になってしまうこと。そのためひとたび戦闘に巻き込まれてしまうと全滅は確実なので、むやみに動き回らないこと。なので、狭間の大地に着いたら、すぐそばにある町に向かいましょう

町の中は何だかやる気のないけだるい様子。町の人に話を聞いても狭間の大地から抜け出せないことがわかって全てに絶望していることがわかるかと思います。そのため、店は全く開いていません。
そんな中、町の地下に住む一人の老人に話しかけると、いぶかしがりながらも自力でこの世界に来てくれたことを認めてくれるかのような発言をしてくれます。しかし、本当にそうなのかを知りたいため、古びたパイプを主人公達に託してくれます

とはいうものの、元の世界の戻り方がわからない・・・手綱は重くなってファルシオンで飛んで戻れないし。と思って町の人に話を聞いていくうちに、町の西にある温泉には戻れる方法があるらしいという情報が手に入ります。

というわけで、問題の温泉に行くと、たくさんの人が入泉に来ているものの、町の人以上にふ抜けになっている人が続出。特に温泉の中の人は 流れに任せるがままになっていてどうしようもありません
しかしよく見ると、その温泉の真ん中に建物が・・・。行ってみたいものの、ふ抜けになる力は予想以上に強く、建物の場所にたどり着くまで相当の意思を持たないとそこに向かうことができません。
温泉の中心に向かうポイントは、右端あたりまで流れ着いたら、十字の左ボタンは固定するような勢いで押し続けること。そうすれば建物に入れるかもしれません。

建物の中に入ると、奥に井戸が。ここに入ると下の世界の小島に飛ばされます。手綱は使えるので、早速老人の故郷ザクソンに向かいましょう。なお、下の世界に着いてもHP1・MP0のままなので、決して戦闘は行わず、そのまま村の前まで飛んでしまいましょう

ザクソンの村に着いたら、老人の住んでいた家に向かいましょう。家の前に番犬が待ち構えていますが、古びたパイプを持っていれば、それをくわえて家の中に入ってしまいます
家の中にはおばあさんが一人いるだけ。しかし、おばあさんは一連の行動でおじいさんが生きていることを悟り、主人公達にエンデの工具を渡してくれます。ちなみに、その工具は主人公達が一言も言わずに渡してくれたのだから、おばあさんのカンは鋭いなと。

エンデの工具をもらったら、早速おじいさんの下に。渡してあげると活力が戻ったようで、お礼に何か一つ防具を作ってくれるそうです。
この防具、非常に迷うところですが、早い話売っているものに代用が効きにくいものを作ってもらうのが一番いいわけです。そのため工具を渡す前にあらかじめセーブをして探りながらベストな防具を見つけるのがいいかと
一番いい基準はパ-ティー構成。特にチャモロを使っている場合は防具面で弱いはずなので、必然的に盾になってくるかもしれません。
この一連のイベント終われば、主人公達のステータスが回復するので、これで狭間の世界を動き回れるようになります。そうなったら、絶望の町の北東にある欲望の町に向かって行きましょう。

こちらの町はロンガデセオに負けず劣らず人の目が血走ってそうな感じの雰囲気をひしひしと感じます。それこそ子供がショバ代を要求してきたり、ぼったくりバー(出る際に全財産をぴっぱぐられるので要注意)があったりするくらいですからたまったもんじゃありません
ここでは賢者の宝に関する情報が手に入ります。この人達の欲望の高さも相まってか、様々な情報が仕入れられると思います。その過程で、町一番の実力者モルガンがこの宝の場所の最有力情報を持っていることらしいので、聞きに行くことにしましょう。

それによると、知りたければ町にある炭鉱の最深部にある宝箱の中身を持ってこいという依頼をくれるので、町の北西にある炭鉱に入りましょう。なお、モルガンの家の宝箱はミミックなので開ける際には気を付けて下さい・・・ってすげーなモルガン。まぁミミックが何でいれるかは、この一連のイベントが終わった時にわかるわけですが(ニヤニヤ)。

で、炭鉱の中は複雑でもなく宝箱もそうあるわけでもないので流す感じで行きたいのですが、敵はきちんと出てくるので、舐めてかかると痛い目にあいます。

宝箱の中身を知ったら、モルガンに一言言いに行きましょう。するとすっとぼけたことを言いながらも核心情報を5000Gで売りにかかってきます。どうしてもわからなければ買いましょう。もっとも場所さえわかれば炭鉱に行く必要もないのですが、ここの装備は高いし敵も強いので金稼ぎとレベルアップを兼ねてと思えばモチベーションも上がるかと(苦笑)。

ちなみに、ここもしくは絶望の町で揃えられる武器防具が町で買える物の中では最強になると思いますので、基本買い漏らしがないように。特に水鏡(みかがみ)の盾・ギガントアーマーは優れたものなので最優先で。武器では普段は当たりにくいものの当たると会心の一撃が出る魔神の金づちが売っています。気合ためを使えば100%会心になりボス戦で有効な手段になりますから買っておいて損はありません。
またカジノにはグループ攻撃では最強の部類になる武器の破壊の鉄球が用意されているので、300,000枚コインを集めるのは大変ですけど、ぜひとも手に入れたいところです。

閑話休題。
モルガンに場所を聞いたら、秘密の湖に向かいましょう。すると噂を聞きつけた人達が我先にと湖の底に沈んだ宝を虎視眈々と狙っています。この中にいる人に話しかけると、急に湖の水が引き始めます。そうなると、我先にと血走っていた人達がいざこざを起こしてしまいます
この際急いでいるからと左のルートを進んでしまうと、その争いに巻き込まれ、果ては魔物達のそそのかしで宝箱に取りついたスコットを殺してしまうハメに・・・。そいてその段階まで至るとまた最初からやり直し・・・とまるでグレイス城での出来事のようになってしまうので、急がば回れのことわざ通り右の遠回りのルートで行きましょう。そうすると、宝箱の中身が空なことを知って噂を聞きつけた人達が我に返るので一件落着・・・と相成るわけです。

一連のイベントを終わらせて欲望の町に戻ると、町の人達が正気を取り戻して普通の町に戻っています。再び情報収集を進めると、宝箱の底が怪しいという話を仕入れられるはずです。

再び秘密の湖の底にある宝箱を調べてみると、宝箱の下にふたがかぶせてあるのがわかります。それを取ると何と隠し通路の入口が・・・。
中は明かりをたどれば出口に進めるので非常にわかりやすいかと思います。

そこを抜けると、狭間の世界の北西部分に行けるようになります。


今回はここまで。次回はもうすぐラストのところまで行けるか?

  
Posted by alexey_calvanov at 00:23Comments(0)TrackBack(0) ゲーム系 

2010年02月10日

冬の新アニメ2010 その6 刀語

冬の新アニメ、これで最後になるかと思いますが、今回は月1回の放送になる「大河アニメ」として制作される刀語です。


この作品、化物語で有名になった西尾維新さんの同名の小説から来たもの「大河ノベル」として既に物語の下地になる全12巻が刊行されているので、大筋なものは分かっている人のほうが多いかもしれません。
また今作はテレビ放送の仕方も変則的関東・BSではフジテレビ系のフジテレビ・BSフジで放送するのですが、関西では同じフジテレビ系の関西テレビではなくTBS系のMBSテレビで放送することになっています。まぁ、どっちにしても名古屋では枠が足らないからこんな悠長な放送はできな・・・いや最近通販ばっかやってるテレビ愛知なら何とかできないのか(苦笑)?いいや何とかしろ(爆)。


あらすじはこう(以下PCではイタリック体で表示)。


戦国時代、優れた刀鍛冶だった四季崎記紀(しきざき きき)は最大で1000本になる特異な能力のある変体刀を作り上げた。その刀を集めることは戦国武将のステータス的に扱われ、武将達は刀集めに没頭する。それは天下統一後の将軍にも影響を及ぼし、後に天下の愚令とも言われる刀狩を行うまでに至るそれにより988本まで集められたものの、どうしてもあと12本が集められないまま、幕府は家鳴(やなり)家に移り、尾張に幕府が移されることになる。

それから100年後、飛弾鷹比等(ひだたかひと)が謀反を働き、幕府崩壊寸前にまで追い詰められたものの、刀を使わず人を倒す無刀流の6代目鑢六枝(やすりむつえ)により討ち取られ、事なきを得る

その謀反からさらに20年後、六枝は妻殺しの罪で子供共々不承島に島流しになり、息子で7代目の鑢七花(やすりしちか)に後を託し亡くなる。そして、12本の刀を集めるためのある秘策を巡らした尾張幕府家鳴将軍家直轄預奉所軍所総監督の事象奇策家のとがめがこの島にやってきたことで、七花の運命が大きく変わることになる。


というふう。


作品見た感想なんですが、アニメでは珍しい1時間ということで、大丈夫かなと思ったんですけど、思ったほどダレることはなかったですね。作品の内容もあるのでしょうけど、テンポはよかったですね。バトルに関してもスピーディーでしたし、コメディっぽい部分もいい味出していましたね。時代考証無視くさいギャフンとかちぇりおとか(笑)。
そして池田昌子さんのナレーションがまた去年亡くなった大河ドラマのナレーションをやっていた大原麗子さん(「今宵はこれまでに致しとうございます」)ぽくていいですね。作品全体が締まっていい感じです。

唯一気になるのはCMが長いことでしょうか。ずっとアクサダイレクトなのには参った(泣)。短くするのは難しいんでしょうけど、アクサ→BSフジのスポットCM(BSフジの場合)のコンボは何とかならんものか・・・。



  続きを読む
Posted by alexey_calvanov at 23:10Comments(2)TrackBack(0) アニメ・コミック 

2010年02月09日

ドラゴンクエストⅥ 幻の大地⑭

今回はいよいよ4つの伝説の武具を揃えた後の話。


伝説の4つの武具を揃えたら、一度その武具を調べてみましょう調べ方は簡単で道具で使うを選ぶかインパスの項目を選ぶだけです。すると、何か印が付いているのがわかるかと思います。それが一体何なのか調べてみましょう。

空飛ぶじゅうたんを手に入れていれば、ガンディーノ南西の浅瀬に囲まれた小島の家に行けるかと思います。そこで、印に関するヒントがもらえるはずです。
そのヒントを手に入れたら、今度はガンディーノの北西にある不思議なほこらがそうではないかということがわかってきます。このほこら、東西南北にスイッチがあり、1回乗るごとにカチカチと変化していきます
そこで、もらったヒントを思い出しましょう。なお、ヒントの位置付けは右利きを想定してみればわかるかと。

伝説の武具とほこらとの印が一致すると、青い光線が発せられ、大きな城が迫ってきます。主人公達の真上に来たら、何と城が主人公達に襲いかかってきます。このヘルクラウド城、城のくせに真空波やバギクロスを唱えてくる変わった敵それ以外は押しつぶしなどの物理攻撃が怖いだけなので、スクルトで上げておけば問題ないかと

ヘルクラウド城をやっつけると、城の中に入れます。すると、城の中には悪魔が我が物顔で闊歩している・・・。屍を調べると城を取り戻してほしいと言われるので、城を操る親玉は何者なのか探しましょう。調べていくうちに、デュランという人物が親玉で、本来なら封印しなければならないはずなのに、城を自分のものにしているのだそうな

この城の玉座には、そのデュランが登場。力試しと称し、デュランの使いが送り込まれます。
1回戦はキラーマジンガとランドアーマー。物理攻撃が主なのでスクルトをきちんとかけ、バイキルトをかけて(もしくはラミアスの剣を使って)おけば大丈夫なはずです。
2回戦はテリー。行く先々で主人公達に茶々を吹っかけてきたヤツです。デュランによると、「こちら側に引き込まれた」らしい。こちらも物理攻撃が主なので、1回戦と同じふうで構いません。ただし、雷鳴の剣で全員攻撃を行えるので、HPには常に気を配ること
2回戦を勝てば、いよいよデュランとの直接対決。回復まで施してくれるいいヤツですが、思い切り勝負をしましょう。
デュランも基本は物理攻撃。かまいたちやムーンサルトのような技も掛けてきますが、スクルトをしっかりかけて回復を適度に施せば問題ないはずです。むしろ気を付けないといけないのは、凍てつく波動をかけた後。全てリセットされてしまうので、きちんとかけ直すこと。また正拳突きは当たらないことを覚えておきましょう。

デュランを倒すと、大魔王の存在が明らかになります自身も含め、大穴を開けたムドーなどはしもべにすぎないそうな。そしてヘルクラウド城がクラウド(ゼニス)城として解放されます。この際、テリーがミレーユの説得で仲間になってくれます。何と、テリーはミレーユの弟だったのです!早く言えよ(爆)!

解放された城の中にはゼニス王が主人公達を待っています。王様いわく、大魔王は狭間の世界という自身が作り出した世界にいるとのこと。その世界に行くためには、天馬の手綱というアイテムがないといけないらしい。それを持って王様の下に再度来なさいと言うので、手綱を取りに行きましょう。この話をすれば、王様の許可がないと通してくれないという井戸が通れるようになります。

その井戸から降りたすぐに、その手綱があるという天馬の塔が。
中はそれほど複雑ではないものの、宝箱はいいものが入っているので回収は怠らずに敵もそれなりに強いので、こまめな回復を行いながら先に進みましょう。

最上階には、なぜか石になっているファルシオンそっくりの馬が・・・。すると、ファルシオンの様子がおかしくなります何とファルシオンが、石になっている馬と一体化を図ろうとします。その刹那、3匹の魔物がそれを阻もうとしてきます

ここで出てくるホロゴースト・ランプの魔王・デビルパピヨンはここで出る敵よりワンランク強いだけの敵。スクルトをしっかりかけ、グループ攻撃できる爆裂拳でフルボッコにしてしまえば大丈夫でしょう。
この3匹を倒せば、ファルシオンの一体化が完了。天馬の手綱も手に入ります。この手綱はフィールド上で使うと、空を飛べるようになり、上下どちらの世界中のどこでも行くことができます。
そしてファルシオンがペガサスに変化していますファルシオンは元々天馬だったらしいことがここでわかります。

とりあえず、依頼通りゼニス王に会いにゼニス城に戻りましょう。すると、手綱に手ほどきを加えてくれて、手綱を使って空を飛んでいる際にXボタンを押すと狭間の世界に向かえるようにしてくれます
いよいよこれで大魔王のいる世界に向かえます。


今回はここまで。次回はいよいよ狭間の世界へ・・・。

  続きを読む
Posted by alexey_calvanov at 23:08Comments(0)TrackBack(0) ゲーム系