Game Company イメージキャラは赤魔道士
ゲーム中心に色々やるバラエティブログ。ただいつも中途半端(爆)。
2006年12月31日
今年の年越しは夜行の中
もうあと数時間で、2006年が終わろうとしています。
これが今年最後の記事でしょう。
滅多なことがないというのか何というのか、実は表題の通り、
今年は夜行バスの中で年越しを迎えそうです
。多分、
休憩場所の足柄SAで、年越しそばがすすれれば御の字
・・・といったところでしょうか。
2006年中はお世話になりました。また来年、2007年もよろしくお願い致します。
Posted by alexey_calvanov at
22:39
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
│
│
etc
ドキュメント72時間もどき(爆) 2006.12.29①
2006年冬のコミックマーケット(コミックマーケット71。以下C71)のことを記録していく
72時間のドキュメント・・・もどき
。
今回は初日の出来事を書いていく。
0513
東京駅に着く。
そこから、
最も早くコミケ会場に行ける路線のひとつ
京葉線に乗り換え。
しかしながら、ゲームショウでもこの路線を使うので、つくづく思うのだが、
この路線が東京駅の中で一番深いところ
(もしくは遠いところ)にあって
移動時間にものすごくかかる
。
途中、
動く歩道があるくらい
なのだから、いかに大変なところにあるのかがわかっていただけるだろう。
やっとホームに着く。やや人が多めのそこはまさしく
『最前線』
にふさわしいのかもしれない。
0538
東京発
0552
新木場でりんかい線に乗り換え。
しかし相変わらず、
乗り換え時に突っ走るお方々続出で・・・
。
そんな呆れる思いも吹っ飛ぶくらい、
これまた毎度おなじみのすし詰め電車に乗せられ出発
。
0556
国際展示場着。
ホームで洗われるかのようにもみくちゃにされ、
改札が人の波を河口堰(ぜき)のようにせき止め、チョロチョロ流す
。
ひとえに、あそこを突破するのは5~10分ほどかかるらしい。
0606
改札を抜ける。
やはりかなりの時間かかっている。
人が激しく押し寄せるので、状況によっては非常に危険
だ。
改札が一人一人を裁くのに時間がかかるため、よく止めたり進めたりしている。だから、
進行札がクルクルよく回転する
。
駅を抜けると、
人の動きの管轄が、駅員からコミケッと関係者に移る
。
相変わらず
「走らないで下さーい」
の繰り返し。
テンポやトーンは違うものの、ビートは至ってコンスタント
だ。
駅前で東と西という大まかなカテゴリーに分けられ、そこから列を率いる誘導員の下引っ張られていく・・・。
その先を歩いていくと、
我々一般参加者の『待機所』
に着く。
0621
ビックサイト(以下サイト)の駐車場に着。
ここで最初の待機となる。
事実上のサイトに着した
ことになったのだ。
だだっ広いだけでさえぎるものはほとんどない場所。
もちろん、外はまだ暗く極めて寒い。
この日は典型的な西高東低の冬型の気圧配置だったのだが、東側(おそらく北海道方面)の低気圧が非常に発達していたため、非常に寒かったのだ。
この低気圧、後に知ったのだが、
関東は何も起こらずに済んで何よりだった
ものの、
東海地方では大雪になった
ようで、
中部国際空港が積雪で運行不能に陥ったらしい
(最大5センチ)。
ちなみに、
この駐車場は新年に行われる出初式の会場になっていた
からなのか、
写真撮影が禁止
になっていた。出初式の会場を載せられると不都合でもあるのだろうか?
唯一心が洗われたのは
そこから見える日の出
。それはとてもきれいで素晴らしかった。そのことだけは伝えたい。
列が動くまで、本人はbayfmを聴きながら待つ事に。
毎度思うが、
ここの交通情報や天気予報のBGMは素晴らしい
。耳になじむいいBGMだ。
それから約3時間後、
0922
『やっと』列が動き出した。
つづく
Posted by alexey_calvanov at
19:38
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
とっくしゅ~で~す
無事に修羅の国も終わりました
一部何かと物議をかもし出しそうなこと
はありましたが(詳細書けたら書きます)、無事に終わりました。
現在、
100円で10分接続できるネットパソ(ビックサイト内)
より書いております。
だからいつもより、
タイピングが積極的です
(ギャハ)。
<寝オチできねーもんな(ニヤニヤ)。
なお、閉場宣言前最後は
故米澤前代表への黙祷
でしたが、それは混乱なく無事終わりました。
最初にも括弧書きで書きましたが、詳細は
早ければ元旦
に書き連ねたいと思います。
・・・ええ、
2日目はネカフェ屋行ったのに、気がついたら寝オチしていましたとさ(爆)
。
あ、元旦といえば、
アレ
です。
アレです。
ア レ で す !
・・・
●はじめ
ですが、何か。
<何かじゃない。
え~、
2006年はBL系の例えをよく使ったあの本
でしたが、今回は、あのゲームがやってきます!
もう上手くやれば時代のトレンドに乗れたと
(勝手に)
思ってます。
ヒントは
「●トレ」
ということで。
わかる人はわかってくれるに違いない(ニヤリ)。
Posted by alexey_calvanov at
16:10
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
アニメ・コミック
修羅の国71回目 3日目の朝
FMやワンセグテレビ見聞きしてたら、
こんな時間
かヨ!
さすが3日目。
なかなか大きく列が動きませんえ(苦笑)。
相変わらず寒いし。堪えるなぁ。
Posted by alexey_calvanov at
09:34
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
アニメ・コミック
2006年12月30日
修羅の国71回目 2日目の朝
2日目の朝がやって来ました。
やはり
2日目はすいている感じ
がします。
昨日よりもまたさらに澄んだ空だよ。
きれいな朝焼けがまた拝めそうです。
今日の日の出は6:43なり(日の出時刻はbayfmにて)。
続きを読む
Posted by alexey_calvanov at
06:23
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
アニメ・コミック
2006年12月29日
ドキュメント72時間もどき(爆) プロローグ
これから、
2006年冬のコミックマーケット(コミックマーケット71。以下C71)のことを記録していく72時間のドキュメント・・・もどき
だ(爆)。
正確には
72時間あるとも72時間ないとも取れる
が、まぁ、
そういうことは些細なこと
なので触れないでおく。
<ものすごく気になりますが、何か。
・・・まぁ、こんなヤツはほっといて、さっさと進めよう。
今回は東京に着くまでのプロローグ編となる。
あくまで記録なので、字体等が硬いと思われるが、気にしないで頂きたい
。
<ものすごく気(ぷす)。
なお、進め方は
某人気ドラマ24のパクリのようでパクリかも
だ(笑)。24時間進行で0500を起点とする。
2006.12.28
1720
仕事も早く終わり、用事も済ませ帰宅。
出発前の最後の準備に余念がない。
1755
一風呂浴びてリフレッシュ・・・と言いたいところだが、
本人が朝風呂派
のため、
ここで入っておかないと風呂に1日入れないことを危惧して入った
と思われる。
1830
日テレ系の特番を見る。
なんでしょこたん(中川翔子さんのこと)が出てて、あまつさえ徳光さんはブログに今日のことを書いてほしいなんて頼んでるんだ
と少々いぶかしがりながらも、
緊迫したドキュメントに絶句
。
バッグに詰める手が幾度となく止まったのは言うまでもない。
1949
その日の記事の書き上げ開始。
2020
書き上げ終了。数分たつかたたないかで家を出る。
2040
近所の駅に着く。電車はタッチの差で乗り遅れ。
2049
次の電車に乗る。
2055
名駅着。閉店ぎりぎりで
ビックに飛び込みイヤホンと乾電池20本
入りを買う。
なぜそんなに買ったのかというと、
C70の時、電池がしょっちゅう切れ、充電器がほぼ使い物にならなかった苦い経験がある
からだ。
それゆえに、
今回は充電口にしっかりホールドするもので、かつ使い勝手のいいもの
を探していたが、
以前それをたまたま発見
したので、購入していた。
イヤホンはプラグ部分が3.5センチのものらしいが、
イヤホンアンテナにはならない
らしい。
2120
名駅近くのコンビニで時間潰し。
2200
近くの屋台でたこ焼き(味噌味)購入。うまい。
同じくして、TBSラジオ系列の番組「アクセス」を聞く。その日は特別編成で通常放送は休み。ただ、その
特別放送が面白かった
。またいずれ紹介できれば・・・。
2235
バスが来る。
2245
名古屋出発
2400
消灯。仕方ないので、着うたフルを聞き始める。
2500
浜名湖サービスエリア(以下SA)着。
普段なら、
三ケ日インターで休憩
を取るのだが、
今回だけ(?)はそこに。初めて降りた場所なので何もかも新鮮
。
2625
静岡(中間点)着
2700すぎ
由比ヶ浜通過。
このあたりは高速道路と外洋が異常なまでに近い
ので、迫力があるところ。同時に
海岸線そばの建物の光が月並みで申し訳ないが、宝石箱をひっくり返したようにきれい・・・
。
2725
足柄SA着
2750
足柄SAを出発
ちょうどその頃、持ち歌聴くのも飽きたので、SDオーディオの曲を聴き始める。
結構ため取りしている(少なくとも10曲は)。
2006.12.29
0513
東京駅に着。
本人は案の定、ワクテカになっていたため、一睡もできず(爆)。
いよいよ、ビックサイトの冬の陣が始まる・・・。
つづく
Posted by alexey_calvanov at
20:09
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
とっくしゅ~で~す
修羅の国71回目 初日の朝
つい先程着きました。
寒いのか暑いのかわからない状態
です(笑)。
今いるところは出初式の場所の関係か、
写真撮影禁止
で誠に残念なんですが、
朝焼けきれいなんだよ・・・(泣)
。
<こりゃ最終日雪か(爆)?
あ、追記。
どうやらアイマスことアイドルマスターが
アニメ化される
模様。
・・・でも、
何でロボット?
よくわかりません。
名前だけ一致の別物
かも。
製作はサンライズの模様。
詳しくは
こちら
。
Posted by alexey_calvanov at
06:23
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
│
│
アニメ・コミック
2006年12月28日
準備よ~し⑤
今日は仕事が早く終わったので、帰ったらすぐに
準備していた荷物をキャリーバッグに詰める
。
以下そのリスト。
・着替え(2日分)
・土産類(内緒(爆))
・薬類(かぜ薬・下痢止め薬(いわゆる正露丸))
・カイロ(貼り付けるタイプ・小型。寒さ対策)
・洗面用具(タオル・ひげそり含む)
・ケータイ(充電器含む)
・電池で充電できる充電器
・ポケットラジオ(充電器含む)とそれ用の乾電池(単4)
・DS(充電器含む)・今日買ってきたソフト(DQMJ)
・まだ読んでないマンガ(涼風・090・ウミショー・ユリア100式)
・コラムと雑誌(超エロゲー(笑)とコンティニュー)
・・・と。
そして、
忘れてならないコミケのカタログ
。
それ以外は
ポケットラジオ用(DS用でもある)の2極3極かよくわからないイヤホン
と
電池で充電できる充電器用の乾電池(単3)
を駅前のビックで買って、
昨日テレビ見ていて思い出したもの
を買いに行くつもり(あるかどうかわからないが・・・)。
この記事書き終えたら、出ようかと思います。夜書けたら書きます。たぶん。
期待するな(爆)。
爆睡してるかもしれない
(核爆)。
<どうせワクワクテカテカして寝られないくせに(ニヤニヤ)。
Posted by alexey_calvanov at
19:49
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
│
│
etc
2006年12月27日
準備よ~し④
⑤SDオーディオ録音、聞きたかった曲はあらかた入れたぞ
今私が使っているW41H、
AAC対応のSDオーディオプレイヤー機能が搭載
されている。
ただ、それができるのも、
私が買ったコンポがパナソニックのコンポでSDオーディオ対応だからなせる業
だったりする。
これがあると何がいいのか?
ズバリ、
音質のよい曲が手軽に楽しめるところ
だろうなぁ。
どうも
着うたフルよりも音質がいい場合もある
ので、通はこっちを選ぶそうですが、私自身の場合、
面倒くさがり
だったりするので、
案外着うたフルでも満足してしまったりする
(汗)。
じゃあ、何のために使ってるのかというと、
着うたフルになってない曲を落として楽しむため
です。
いまだにフル化されていない曲
とか、
昔のマイナーな曲
とかとにかく
今手元にあるCDから落としまくったという状況
。
・・・まぁ、
トンデモな曲ばかり
なのは言うまでもない(笑)。
唯一の欠点は、
コンポ上からタイトルが(カタカナだけだが)付けられても、ケータイ上ではタイトルが認識されない(「曲名なし」と表記される)
ことか。
・・・何が何だかわからないし(滝汗)。
え、
何でPCからLISMO使ってやらないのかって?
・・・
うちのパソコンをXPにしてくれたら検討します
が、何か(ギャハ)?
Posted by alexey_calvanov at
21:38
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
etc
2006年12月26日
A列車で行こうHX②
結局、かなり造った街も、自転車操業から抜け出せず、
また1からやり直しにしました・・・
。
また
10時間近く無駄にした
(爆)。
で、
もう少ない資金で何かとやるのはムリ!
と悟り、
しょっぱなから借金(いい言葉で言えば融資(笑))しました
。
その時、ポイントになるのは
利息率
。
実は株とポイントはよく似てまして、
利息の低い時にお金は借りるべし
というところでしょうか。
株の場合は、『底』を打っていそうな時に安い銘柄の株を買い、
値が上がりきる(『ピーク』)まで持つ(俗に『発酵』させる)
わけです。そして、上がりきったところで売り払う・・・というのがセオリーなわけです。
ただ、株の場合、確かに儲けが出るわけですが、
その底やピークを読むのが非常に難しく、効率的に金儲けするのは非常に難しい
わけです。さらに
株には手数料があるためその計算も少々複雑
なわけです。
で、本題。
融資というのは、先程も書いたとおり、
利息率の低い時にお金を借りる
わけです。そのお金で高額建造物を建てるもよし、インフラ整備を進めてもよしとなるわけです。
この
利息率の高低で応用するテクニック
として、
「借り換え」
というものがあります。
これは
のっぴきならない事情で、利息の高い頃に借りざるを得なかった後
、
何日かした後また借りて、利息率の高いほうを早めに返してしまう
というもの。
実は、利息率というのは
株と同じく日に日に変化しており
、上がり下がりするわけです。
なので、
高い時には借りるのを控え、低くなった時を狙ってお金を借りる
のがいいわけです。
ちなみに、借りる利息率の目安は
だいたい3%がボーダーライン
。特に2%台になっていた時は積極的に借りてもいいでしょう。
中には1%台になることもあるので、そうなった時は絶好のチャンス。
大規模投資のきっかけの資金にするもよし、期限のきている借入金の借り換えに使いましょう。
ただし、気をつける点がいくつか。
①借りれるのは資産の60%まで
②借入枠は限られていること(10枠くらいしかない)
③大規模額を一気に借りすぎると、後で返すのに苦労するので、同じ大規模でも小額で借りること
小額で借りても、利息は増えない(と思われる)ので、返しやすい金額で借りるのが吉。
100億円単位で借りると返しやすいと思う。
④身の丈を考えて借りること。当たり前ですが(苦笑)
上手くやれば、
利息があるので、現金の目減りというデメリットがある
ものの、自転車操業に陥っても、
借金の返済を引き延ばしできる
わけです。
また、
株より流れが読みやすい
ので、
手軽に資金の欲しい方
にオススメです。
あとどうしても借入金が払い返せない時は、儲かってない子会社を売却するという手段があるわけですが、それは次回にでも・・・。
Posted by alexey_calvanov at
23:05
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
ゲーム系
最近のCMソングはリバイバルが多いのぉ・・・
最近とある車会社の車のCMを見ていると、懐かしい曲がかかってきた。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
これって、
井上陽水の♪Make up Shadow
じゃん!
・・・確か
今から10年位前の曲
のはず(
高校生の頃
のだと思った)。
当時このシングルCD欲しくて買おうと思ったけど、結局買わなかったような・・・。
着うたフルにもなってなかったはず。
CMソングになったのなら、近いうちにフルになってくれるのかしら?
何か、最近CMで使われている曲ってリバイバルモノが多い気がする。
メジャー・マイナー問わず。
その例だと、
三洋電機のCMで使われた久保田早紀の♪異邦人
なんかそうだし。直接聞いた世代じゃないけど、いい曲だ・・・。
Posted by alexey_calvanov at
22:25
│
Comments(6)
│
TrackBack(0)
│
│
etc
2006年12月25日
『ネ申』というのはいるもので・・・
数日前、姉貴がクリスマスプレゼントと称して、何かが入った袋を持ってきました。このプレゼントは
姉貴のダンナになる人からのもの
だそうです。
そして、今日(12/25)。
姉貴が帰ってきたので、プレゼントのお礼を言わないかんと思い、封を開ける。
どうせ、
そんな大したものは入ってないだろう
と思ったら・・・。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
ん、
緑色のパッケージ・・・?
・・・キター!
X様のソフトプレゼント
だったよ~!
しかも、ソフトは以前、
欲しいリストに書いた「ザ・コンビニ200X」
。
・・・なんで、ゲームソフト?しかも
X様なんて世間じゃマイナーなものを
<所有者に対して非常に失礼。
姉貴のダンナという方は、無類のゲーマー
だったんでしょうか?
それとも、
X様持っていることを知っている
のでしょうか?
・・・いや、
そういうそぶりも見せてなかった
し、
私が本体買ったのはほぼ1週間前
。それに姉貴が言ったとしても、
ソフトまではわからまい
。
・・・ということは、
ここ、読んでまつか(爆)?
(゚д゚;)
ガクガクブルブル
ガクガクブルブル・・・。
まさか、ね。
まさかとは思うけどね。
・・・姉貴はauユーザーですけど、
ダンナになる人はドコモだったはず
(汗)。
それとも
雰囲気で悟られますたか(ギャハ)!?
<オマエ、わかりやすいヤツだからなぁ(ニヤニヤ)。
いずれにしても、
『ネ申』
はいるんだねぇ。
Posted by alexey_calvanov at
22:17
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
│
│
etc
2006年12月24日
準備よ~し③
④修羅の国用のお土産用意よ~し
フフフ・・・。
土産ネタ
買いに、名駅と近所のスーパーに行ってきました。
しかし、
今日(12/24)はクリスマスイブだからなのか、人多い多い
。
歩道が人で埋まってましたよ・・・。
ま、そんなことは置いておいて(爆)、
土産物屋
に・・・。
あったあった、と。
そして、今度は
近所のスーパー
へ。
ローカルフードのコーナー(といっても
カップめん等のコーナー
ですが(笑))で、色々検索した挙句、アレとコレにするかな、と。
さぁ、何を買ってきたのか?
・・・
当日、覚悟して下さい
(爆)。
と あ る 方 々 ( ニ ヤ ニ ヤ ) 。
<あのね、人にはね、もらう権利ともらわない権利というのがあるの、わかる?
Posted by alexey_calvanov at
19:59
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
│
│
etc
2006年12月23日
A列車で行こうHX①
買って数日。
とりあえず一通りですがプレイしてみました。
このゲーム、いわゆる
経営シミュレーション
といわれるものです。
前にも書きましたけれども、
こういうタイプのゲームは何をすればいいのかわからないというパターン
になりますが、基本的には
最初の限られた資金で何をするべきか
だと思います。
例えば、レールを敷き直すとか、車両を買い増すとか、新しく街を作るとか等々ですね。
で、最初は入門編とも思える二つの川のある街を選びました。
まず注意しないといけないのは、
レールの敷設は案外金がかかる
こと。
特に
高架と地下の敷設は結構かかります
。調子に乗ってレールを敷
くとあっという間に金欠
です(苦笑)。
次に、
駅の設置ポイント
も注意が必要です。
シリーズでもおなじみの
「駅と駅との間合い」
(これの幅の大小によって収益が違ってくる)以外にも、
ホームの拡張場所の確保
も重要です。
また、レールの敷設にも絡んでくるのですが、
トンネルの設置は斜面角度が45度ないと設置できない
ので、
いわゆるへり(隅っこ)の部分は設置できない
ので注意。
というのも、
デフォルトの駅はホームが2つありますが、トンネルを設置ができるのは1つだけ・・・
。よって、ホームをもう1つ拡張しないといけないのですが、
これがまた高い・・・
。
というわけで、当分はそのままにして、貨物専用路線は旅客専用にして複線に。貨物専用路線は新設。くねった部分は直線化して修正。
そしてもう一つ注意しないといけないのは
都市計画
。
このゲーム、
子会社運営できるのに、土地を買うという概念がない
(苦笑)。仕方ないので
資材置場で代用
するのですが、
1マスごとではなく大(4×4)・中(3×3)・小(2×2)の3種類しかない(泣)
。
かといって、土地の購入を怠ると、
どんどん立地のいいところに他社が建設してくれます
ので、早いこと駅前付近は抑えておきましょう。
また、地下にも資材置場は設置できますが、地上に駅がないと意味がない(資材は上下1マスの範囲までしか置けない)。
で、その子会社運営も金があるからとポコポコ調子に乗って建てると、後が怖い。
そう、
『資産税』
。
5月に入った時点
でごっそり取られます
。
ごっそり取られる→銀行から借金→何とか返済→資産税の時間→(以下繰り返し)
なんてことに・・・。それゆえ、
今はほぼ自転車操業状態
(泣)。
ただ、それを恐れず、
程よく稼げる物件を建てれば
数ヶ月で返せる状況になる場合もあります。
とりあえず、今回はここまで。
Posted by alexey_calvanov at
19:30
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
ゲーム系
2006年12月22日
やましい目的では買いませんよ(遠い目)<その時点でおかしい
アイドルマスターねらいですか(笑)
あれ?セクハラビーチバレーは同時購入じゃないんですか?
・・・そういうこと言うおまいら、
表 へ 出 ろ ( く わ っ ) !
表へ出たら、前者は
アイマスの曲全部を公衆の面前で独唱
。後者は
同じくセクシー水着でバレーボールの練習じゃあ(ニヤニヤ)!
<そんでもって、オマエはストリーキングになってX様の宣伝か?
・・・まったく、そんな、そんな、
エロ
<アイマスファンや板垣ファンは怒らすと怖いぞ。
いやね、実はね、
早いこと欲しいなぁ欲しいなぁ
と思ったんですけど、中々チャンスがなくて、A列車発売を機に
「チャンス到来」
だったわけです。
ほら、その証拠に、欲しいソフトリスト上げておくから、よく読め。
欲しいソフトリスト
・テトリス ザ グランドマスターエース
・ザ・コンビニ200X
・バレットウィッチ
・Rockstar Games Presents テーブルテニス
・スーパーロボット大戦XO
・ファンタシースターユニバース
(12/20現在)
ね、
チチゆれバリボーとかないでしょ?
<ものすごくマイナーなゲームが多いのぉ。
ちなみに、『ギャルゲー』は
パッケージサイドとかにキラキラ光るシールが貼ってあるゲーム
以外(基本的には)『ギャルゲー』じゃないんです!
<となると、X様のソフトはサイドにキラキラしたの貼ってあるから、みんな『ギャルゲー』か(笑)。
・・・いや、あの、その、
四角かったり丸かったり、目玉のマークみたいなのとか18とかの数字が(以下略)
<墓穴掘ったな。
Posted by alexey_calvanov at
21:58
│
Comments(10)
│
TrackBack(0)
│
│
ゲーム系
準備よ~し②
③コミケのカタログよ~し
毎度おなじみコミケカタログです。
これがないと効率的に回れない
・・・らしい(ゲラゲラゲラ)。
あまりの厚さに人が撲殺できそうだ(爆)。
<今年の夏、俺をダシにして実験しただろう(くわっ)!
今冬のも
ものすごく分厚いなぁ
。でも、夏のと違って、
有名イラストレーターではなさそう?
12/2に発売して半月近く読んでます。
・・・やっと
2日目のブースまで読み終えました
。
一番ヤマの3日目が手付かず
です(爆)。
<もう、『地上の楽園』(以下自主規制)。
今回のコミケカタログの特徴は、何といっても
コミケの顔だった米澤元代表の逝去に関する話題
が冒頭から出てきていること。
ブース紹介で出てくるコママンガもそのことに関するネタだったし・・・。
ホントに
「コミケ=米澤元代表」
だったんだなぁと痛感。
カタログの冒頭でも触れていますが、
今後しばらくは3人での共同代表制度を執る模様
です。
しかしながら、
某社会主義国のように、共同代表はともすればすぐに崩壊してしまう可能性も秘めています
。同じ轍を踏まぬよう頑張ってもらいたいものです。
ちなみに、どうやら故人をしのんで
最終日の終了間際
に、
2chでもするしないで議論されていた黙祷
が行われるようです。
さて、3日間の内容ですが、3日目はまだ読んでないのでとりあえず置いといて・・・。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
初 日 か ら 、 エ ロ 全 開 で す か ( ギ ャ ハ ) ! ?
だって、初日から、
へらぶな釣りができます!
へらぶなキター!
釣竿と七輪の用意しなくちゃ(ニヤニヤ)。
<へらぶなは『観賞用』であって『食用』には不向き・・・とウィキにはあったぞ(ニヤニヤ)。
・・・まぁね、とにかく夏は回れなかった初日は
ホント回りたいところが多くて困るよ
。夏に来てた吉松屋も来るみたいですし・・・。
あ、
某サイトの関係者の方がTRPGのブースに当たったから大変だ
とか言ってたなぁ。せっかくなので見に行こう。
2日目は女性関係(ともすれば801(爆))
なので、回るところが極端に減る(汗)。
こういう時に
企業ブースを狙い撃ち
・・・ということを検討中。
あとは番組関係見ていくか。
・・・あれ、
お師匠どこ!?
<ヒントは外周?
3日目はまだ見てないんですけど、
どうせたくさん回るんだろうなぁ
(爆)。
3日目=エロ(地上の楽園(笑))
と思われがちですが、
案外批評関連とか面白ブースが集まるのも3日目の特徴
。
よい子は面白ブースで遊びましょう(謎)。
とりあえず
●●●社は来てたら見に行ってみよう
(謎)。
Posted by alexey_calvanov at
20:36
│
Comments(4)
│
TrackBack(0)
│
│
etc
2006年12月21日
X様、ご降臨。 ~セットアップまでの道のり~
遂に今日買って参りますた。
ええ、買って参りましたよ。
X様!
仕事帰りに、予約してきたお店に直行してきましたよ。
実は
予約の確認が取れたのが前日
というドタバタぶり。
・・・しかも、
夕方に連絡入れてくれ
言ったのに、
休憩中だったからよかったものの、仕事中にかけてきやがった
(爆)。
まぁ、予約していた本体が確保できましたよという連絡だったのでよかったんですが、
ダメだったらどうしてやろうかと思ったよ
(ニヤニヤ)。
閑話休題。時間軸を再び今日の夕方に・・・。
仕事帰りの人間が集う時間
だったので、少々レジで混む
(あと袋への挿入にとまどる(苦笑))
ものの、無事購入終了。
Yギワで使っていた一番大きい袋を使っても、袋が裂けそう
で、ふと見ると、良さげなのがあったので、店員さんに
『それ専用の袋』出さんかい!
と・・・って
んなわけないでしょ
(ギャハ)!
実際は
『それ専用の袋』を用意してくれて、入れてくれました
。
X様のロゴ入り(はぁと)。
ショルダーバッグふうのもの。
『何か』
に使えそうだ(ニヤニヤ)。
で、X様LP同梱版。
デカイ!デカイよ!
さすが
全国5000台
(爆)。
・・・帰り、
非常に重かったです(泣)
。参った。
ちなみに、Yギワの入っているビル(テナント)が開業10周年ということで、くじが引けたんですが、
えらい回数
引けました。
・・・ええ、
そんだけ買ったんです(1回は5000円分のレシート)
。
そんだけ買ったのに、
手帳1冊だけかヨ!
<そんだけ普段から運がないんだよ(エヘラエヘラ)。
で、家に帰ってから
セットアップに約1時間
。
本体もデカイよ(ギャハ)!
置くスペースが確保できなかったので、
テレビの前に横置きで置けるスペースを確保
。置けるもんだねぇ(ニヤニヤ)。
緑の袋が痛すぎ!
複数言語で「遊ぶ」とか「繋ぐ」とか書いてあるから、ちょっとした語学の勉強には
<なりません。
しかしセッティングで一番参ったのが、
ワイヤレスの設定とディスク
。
前者は、初期設定時にある程度コントローラーと本体との距離を取らないといけないので、その間合いを取るのが大変(反応が悪かったので、思わずコントローラーに貼ってあった
マイクロソフトのラメっぽいマークをはがしそうになった
)。
後者は、
何をやってもドライブが開かない
ので、すわ
初期不良
かと思ったけど、よ~く見ると、
見えないくらい透明なテープがはがしにくいくらいピッシリと貼ってある
の・・・。
とりあえず起動すればいいやと思っていたので、
オンライン設定は後回し
。ただ、
ゲーマータグだけは登録
しておきました
(そうしないと先に進めないし(嘆))
。
あとは、テレビの映像比率をハイデフ対応用に変更・・・っと。
いやぁ、キレイだ・・・。
あまりのキレイさにヨダレが出てきたよ。
<ヘタレ牛(ニヤニヤ)?
さ~て、ロストプラネット・・・じゃなく、
一緒に買ってきたA列車で行こうHX
やろっと(爆)。
・・・この手のゲームは、
最初何をすべきかわからないというのが定石
だが、まぁ、ある程度わかってくると、
まず何をすべきか
(例えばレールの敷き直しとか、車両の買い増しとか、駅の新設とかなど)を限られた資金で、やるわけです。ただ、
説明書見てもやってみないとわからない部分
があるので、そこの操作性を探るために
2・3回やり直し
(大泣)。
約3時間半かけて、ちょこっとしか進まない。
なんて非効率的なゲーム
なんだろう・・・。
ただ、一番参ったのが、
このゲームの車両、ほとんどダウンロード購入
なんだって(核爆)。
・・・山手線とかの車両、
A列車シリーズで大量運送・大量利益が見込めるのに、あんまりだ!
というわけで、
じっくりX様を楽しむ関係で、コメントが滞るかもしれません
。
<やることやってからやれ。
もしそうなったら、
ああ、X様がご降臨したんだなと生暖かい目で見てやって下さい
(はぁと)。
Posted by alexey_calvanov at
23:52
│
Comments(8)
│
TrackBack(0)
│
│
ゲーム系
2006年12月20日
秋の新機種 やっぱり出てきた隠し玉 au編
後半はau編です。
auの隠し玉はまず何といってもアレですねぇ。
巷では持つ人が多いようです。
そして最近発表されたものの2つになります。
では、参りましょう。
①W44S
縦でも横でも開けられる構造のケータイ。横から開けると、
横長のワイド画面風
になる。
液晶はW43Sと同じ
ソニーの液晶テレビ「BRAVIA」で使われたものを採用
。今機種からデジタルテレビ機能が付いただけでなく、
国産機種では初めて、世界的に見ても珍しいデジタルラジオ機能が搭載
された(もちろんFMラジオ機能はそのまま)。
LISMOの新機能ビデオクリップ機能
も利用可能。
個人的感想
300万画素以上のカメラ・テレビ機能など、
ユーザーの要望の入った「全部入りケータイ」
。
ヒンジが本体から出っ張って付いている・独特のギミック満載のオープン形式・ジョグの非搭載、そして何より全体的に大きいと
ユーザー内でも賛否両論に分かれる機種
かもしれない。
デジタルラジオが初めて付いた機種だが、
対応地域がまだ限られている
ので、
持ったところで使えない・・・
ということがほとんどだろう。
また、縦横両方で開くモデルなのだからか、
片手だと、縦方向にやや開けづらい印象がある
。
②W43HⅡ
ベースはW43Hで、新色を追加したもの。
ただ、「au My Page」の「Myスケジュール」アプリがプリインストール、本体に収録される着うたフルの楽曲・待受画面用の壁紙・メインメニューの画像の一部が変更されたほか、
外部メモリーの対応も2Gまで増強
された。
個人的感想
一部を除いて機能面はW43Hと同じなので、好みの問題になるが、
ポップなピンク色が追加色の中にあ
るので、明るい色の好きな女性にはオススメ。
Posted by alexey_calvanov at
23:54
│
Comments(10)
│
TrackBack(0)
│
│
ケータイ系
2006年12月19日
秋の新機種 やっぱり出てきた隠し玉 ソフトバンク編
やっぱりケータイ業界、一筋縄ではいきません(爆)。
この時期になっても
隠し玉がゴロゴロ出てくる
。
特にソフトバンクは、
秋の新機種公表時に言っていた2機種
以外
にもう2機種足した計4機種
を発表しました。
また、auも
追加モデルを含めて計2機種
を発表しました。
カードをシャッフルするかのように薄い機種(703シリーズ?)を発表したドコモが沈黙を守っているのが気になります
が、とりあえず、先行発表している2キャリアの機種を紹介していきます。
まずはソフトバンク。
①XS 707SC
基本機能はほとんど変えずに、
706SCよりさらに薄い11.9mm
になって登場。
形は
706SCと比べてふっくらとした丸みがなくなり、同じ丸みでも長方形型のものになった
ため、ポケットに入れやすくなった。
CMでブラット・ピットが使っているケータイ
でもある。
個人的感想
薄い。あまりにも薄い。とにかく出る言葉はそれのみ。
ただ、
薄いことが必ずしもいいことばかりではなく
、特に男性にとっては
薄すぎてボタンが押しにくいという弊害が出ないかという不安が見え隠れする
。
色は706SCと比べてもカラフル
になり、かつ
艶やかにもなった
ので、派手目な色合いが欲しい方はこちらがオススメ。
②911SH
最近のシャープの代名詞のひとつになった液晶テレビ「AQUOS」と同じ液晶を使ったケータイの第2弾。
通称「AQUOS 2nd Model」。
液晶が3インチになったのに重さは前よりも2グラム軽い138g、厚さは同じく5mm薄い22mmと
以前の905SHよりも進化
している。
それ以外にもワンセグの視聴時間など細やかな改善点が見られる。
個人的感想
シャープユーザー、いやソフトバンクユーザー待望ともいえるAQUOSモデル第2弾。
前作の不満点が細かくブラッシュアップされ完成度はさらに高くなった。
色使いもよりカラフルになり、選択肢も増えた。
ただ、十分な完成度でありながら、
ワンセグケータイゆえか、国内専用機のままなのは惜しいところ
。
③709SC
HSDPA対応モデルでありながら、薄さ12.9mm、重さ85gと驚異的な大きさに収めたコンパクトなスライドモデル。
音声専用モデルとしては初めての機種
になる。
仕様に関してはそれまでのサムスンモデルとほぼ変わらない。
個人的感想
形は
スライドモデル705SCと同じ
。操作感覚も変わらないものと思われる。
高速通信を体感したいのであればまずこちら
だろうが、まだエリアが狭いのが悔やまれる。
④コドモモバイル 812T
ドコモのSA800i、auのジュニアケータイ(A5520SA・A5520SAⅡ)、ウィルコムのキッズケータイpapipo!のようなタイプのケータイ。
送話側(ヒンジと反対側)の部分に防犯ブザーが付いており
、引っ張ると大きな音が出るようになっている。また防犯ブザーは防犯ライトと兼ねている。
発信先設定・使いすぎ防止機能・男女別のメニューデザインを搭載している以外に、
他の子供向けケータイにはない外部メモリ機能(microSD)が搭載
されている。
個人的感想
やはり、一番の特徴は
外部メモリ機能が搭載されたこと
だろう。
この搭載により、
単なる小学生のような小さい子供だけでなく、やや年長の中学生くらいまでをターゲットに絞り込める
ようになり、守備範囲が幅広くなったことだろう。
また、
子供向けのYahoo!が提供される
とのことなので、そういう点では大人も安心だろう。
ただ、
対象年齢を広げたのはいいが、デザイン面ではそれまでの年齢層のようなふうになっていまったのがいただけない
。
次回はauの2機種を予定。
Posted by alexey_calvanov at
23:22
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
│
ケータイ系
愛用品バトン
迷子な気持ち 笑顔で隠して
のwara☆さん
から頂きました「愛用品バトン」。
要は
普段何を使っているのか
ということですね。
・・・逆にいえば、
その人のおしゃれ度と経済(以下自主規制)
。
・・・怖いねぇ(爆)。探られます!
探られ
<やかましい。
じゃあ、始めます。
①愛用のお財布は?
通販の
Draemon's Bell
(ケータイ版サイトもあり)で買った財布。
黒地にドラえもん(1ヶ所だけドラミちゃんがいる)のいるもので2年前に買ったもの。
もう品切れだそうで(泣)。
②愛用の携帯は?
現在は
au W41H インフィニティブラック
。今年の3月に買ったので、もう9ヶ月ほど(12/19現在)。
デフォルトで貼ってあった保護シールがベロベロになってきた
ので、新しい保護シール(399円)を貼る。
なお、一緒に買った1GのminiSDメモリーカードは
ほぼ6割がた埋まる
(汗)。
③愛用のくつは?
ホーキンス。
・・・ホーキンズだったかしら(爆)?
元はトレッキングシューズ
です。
以前にも書いたかと思いますが、
この靴にしてから、新しく下ろしても靴ずれができなくなった
から不思議だ・・・。
④愛用の手帳は?
手帳
使ったことがない
(爆)。社会人になっても
使うことがあったのはメモ帳くらい
・・・。
今年は買おうかしら・・・
適当手帳
でも(笑)。
<高田純次プロデュースの手帳かヨ!
⑤愛用の香水は?
香水?使ってないです。
整髪料でさえ使わない
のに・・・。
⑥愛用のたばこは?
生まれてこのかた
禁煙
です。
⑦愛用のシャンプーは?
・・・
あれば使う
というふうなので、そういうのはもはや
<アンタの行動そのものが愚問。
⑧愛用品の視力矯正グッズは?
めがね、メガネ、眼鏡。
最近、
6年使っていたそれにガタがきて買い換える
。
・・・
何かと入り用の時に壊れてくれたので、とても痛かった
。しかも、前買った時のデータが残っていたのだが、
とんでもない金額で買っていたオイラがさらに痛かった(爆)
。
⑨愛用の絵文字は?
・・・普段絵文字は使いませんが何か。
唯一使っているのは『
(主に「ひらめき」の意味)』くらい。それも最近使ってないなぁ・・・。
がないからか・・・(苦笑)。
⑩よく行くコンビニは?
一番の近所は
ローソン
。以下セブンイレブン、サークルK、ファミリーマート、サンクスの順。
まれにココストア。ただ、
お惣菜とかが美味い
。
⑪愛用のブランドは?
ユニクロ(爆)。
<庶民的よのぉ(ニヤニヤ)。
次は誰に回しましょう?
・め~たんさん(とある大学生が思うこと。)
・Phantomさん(爆突機銃亭)
・a.s.hさん(Better Than Ice Cream)
ということでよろしくお願い致します。
例の如く、欲しい方はどうぞ~。
Posted by alexey_calvanov at
21:55
│
Comments(6)
│
TrackBack(0)
│
│
とっくしゅ~で~す
次の20件 >
このページの上へ▲
メッセージ
ゲームに関する話題以外にも、色々やっております。ごひいきに。
なお、レス(お返事)は、コメントを下さった記事内に行っております。
また、記事に関する以外のコメントは掲示板のカテゴリにてお願いします。
プロフィール
アレックス
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
キリ番を踏んだ方、掲示板にご報告下さい。
記事検索
人気記事(画像付)
カテゴリ別アーカイブ
ゲーム系 (2688)
好きな番組系 (254)
ケータイ系 (874)
真面目なモノ (573)
アニメ・コミック (2103)
飲み食い系 (3914)
スポーツ (1979)
女性陣から総スカン系(爆) (60)
ドージンワーク (54)
とっくしゅ~で~す (1153)
etc (1761)
掲示板 (16)
月別アーカイブ
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
リンク集
PHANTASY STAR倶楽部
Cross of The Time ファンタシースター倶楽部別館
カップ麺をひたすら食いまくるブログ
萌えオタニュース速報
錦晃星
ねとらぼ(ITmedia)
ITmedia +D モバイル
電気屋携帯部
日常とプログラム
杏リミテッドさやかわークス
せうの日記
爆突機銃亭(仮)
迷子な気持ち 笑顔で隠して
雷撃 宇宙海賊-mode
とある社会人が思うこと。
KINBRICKS NOW
うさな日々2
おちゃつのちょっとマイルドなblog
Flip Flap Flop[フリップ フラップ フロップ]
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム
黙って泣くでござる。
蘇るコンビニ貴族
カイズムの適当ですけど何か?
名古屋・広隆堂ブログ
片道切符社長のその後の目的地は?
タグクラウド
Android
au
Chrome
Edge
FC岐阜
Firefox
Internet_Explorer
iOS
J2
J3
JFL
JR東海
Jリーグ
KADOKAWA
KDDI
MBSテレビ
NHK
Nintendo_Switch
NTTドコモ
PC
Safari
TBSテレビ
Wii
Wii_U
Windows
XBOX360
XBOX_ONE
からあげクン
これはひどい
まるか食品
アクセス解析
アサヒ飲料
アニメイズム
イオン
エースコック
カップヌードル
カルビー
コミケ
コミックマーケット
コラボ商品
サントリー
サークルKサンクス
スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス
スマートフォン
セガ
セブンイレブン
ソフトバンク
ソフトバンクモバイル
テレビ東京
トラックバックテーマ
ドコモ
ドラゴンクエスト
ドラゴンクエストⅩ_目覚めし五つの種族_オンライン
ドラゴンクエストウォーク
ニンテンドー3DS
ファミリーマート
プレイステーション3
プレイステーション4
プレイステーション5
プレイステーション・ポータブル
プレイステーション・ヴィータ
ペヤング
ペヤングやきそば
マクドナルド
マック
マックスバリュ
マルちゃん
ミニストップ
メディアファクトリー
ヤマザキパン
ランチパック
ローソン
中京テレビ
中日ドラゴンズ
丸栄
丸栄百貨店
任天堂
北海道日本ハムファイターズ
北海道物産展
千葉ロッテマリーンズ
名鉄百貨店
地域限定商品
小学館
小説家になろう
山崎製パン
攻略もどき
日清
日清食品
期間限定商品
東北楽天ゴールデンイーグルス
東日本大震災
東洋水産
松坂屋
松坂屋名古屋店
毎日放送
福岡ソフトバンクホークス
読売ジャイアンツ
講談社
集英社
//-->
JavaScriptをONにしてください。
ジオターゲティング
//-->
QRコード