2010年09月15日

スカイツリー 日本で一番高い塔に

東京都墨田区に現在建設中の東京スカイツリー。
これまでも東京タワーの高さを抜いて日本一の塔ではあったものの、それは『現存している塔の中で』という枕詞が付いての日本一だったということはあまり知られていません。

実は、かつて日本で一番高い塔は長崎県の対馬にあったのです。
それが対馬オメガ局といわれる電波塔。かつて海上での船の行き来の際、現在位置を把握するために設置されたもので、海上保安庁が管理していました。当然というのか、人が登るために設計された塔ではありません
後にGPSが普及し、1997年にその役割を終え、2000年に解体されてしまったため現存していません。
ちなみに、対馬オメガ局の高さは455m。今回東京スカイツリーが9/11の時点で461mになったため、名実ともに日本で一番高い塔になったわけです。

この後、第2展望室(450m)が作られ、10月までには500mに達し、来年春までには目標の634mに達成電波塔としての役割を果たすのは2012年になる予定です。


いよいよ2/3くらいまでできてきたんですなぁ。今年中には佳境を迎えそうなので、また東京に寄れるのならば見ておきたいものです。
・・・ここまで来たら、完成まで拝みに行くか(苦笑)。

  

Posted by alexey_calvanov at 22:40Comments(0)TrackBack(0) etc 

2010年09月14日

もう楽天だけストーブリーグ突入ですか?

日々激烈な戦いが繰り広げられるプロ野球。
Bクラスが決まったチームも優勝争いに残ろうとするチームも懸命な中、なぜか楽天からこんな話題が・・・
それは、楽天の岩隈選手がポスティングシステムを利用して大リーグ挑戦をしようとしているらしいという話題


岩隈選手は近鉄に入団後、近鉄消滅に伴う分配ドラフトで一旦オリックスに決まったものの、再編問題の際に選手会でストを率いたこともあってオリックスの移籍を拒否。結局オリックスサイドが折れて岩隈選手を楽天に移籍させたという経緯があります。

楽天移籍後は様々な事象が重なって不遇な年月を過ごしましたが、2008年に21勝をあげ復活。その後も楽天のエースとして、田中選手や近年成長著しい永井選手と共にローテーションの一角を担っていました


そして今日、岩隈選手がポスティングによる大リーグ移籍を視野に入れているという話題が報じられ、本人は前向きに検討しているというコメントも発表されました。
しかしながら、楽天とは総額10億円の3年契約がまだ1年残っているのと、来年のシーズン終了後であれば海外移籍が可能な点(今年であれば国内移籍は可能)、そして楽天自身が戦力となる選手として高い評価をしており、岩隈選手のポスティング移籍を否定しているため、今シーズン終了後の移籍は難しいとされています。とはいうものの、野村元監督が「楽天は経営にはシビア」と指摘しているように、楽天はカネにはうるさい球団で、カネが転がり込んでくるならばあっさりと移籍を認めるのではないかという観測もあります


いずれにしても、最下位とはいえまだまだ熱戦が繰り広げられている中、こういう話題が出てくるのはいささか節度をわきまえてほしいなとも。
シーズン中は最後までやり抜いてほしいものです。自分の球団の全試合終わってからこういう話題が出てくるなら話がわかりますが・・・。
同じようにぶっちぎりの横浜ではそういう話題が出てこないのに(苦笑)。いやそういう話題が(以下自主規制)。<内川・村田両選手に謝れ。

  
Posted by alexey_calvanov at 23:00Comments(0)TrackBack(0) スポーツ 

民主党代表選挙で珍事

今日家から帰ってくると、いつも新聞の夕刊が入っているのですが、なぜかそれが2部入っていたのだ。
すわ間違えて入れてしまったのかと思うと、さにあらず。何と夕刊が再配達されていたのだ。
詳細は実際張り込んでみていたわけではないのでわからないものの、夕刊の最終版よりも後に民主党の代表が決まったため、急遽最終版の最終版(最終版の修正版)が投かんされたのでしょう。

変わっているところは、最終版では、1面はこれから民主党の代表選が始まると言った感じの見出しと記事内容。それが最終版の修正版では、同じ1面が菅代表の再選とその旨の記事、そして記事の棚割り(レイアウト)構成の変更がなされていました。
また社会欄の一部が変更されており、同じ記事内容でも見出しの部分が若干切り替えられていました


これまで最終版が修正して再び配られるということなんてことはない(というか、全くもって覚えがない)ですから、こういったのが来るというのは、今回の代表選が極めて社会的関心の高い事象であったことを裏付けたわけです。
それゆえに、再任された菅代表は、難しい舵取りの中でも、日本の将来に光りあるものにして頂かないと・・・と思っています。

  
Posted by alexey_calvanov at 22:35Comments(2)TrackBack(0) etc 

2010年09月13日

ウイルス入りルータって・・・

ドコモの通信網ないしはNTT東日本の通信網を利用してインターネットができるモバイルルータのポータブルWi-Fi(DWR-PG)。
しかし、初期ロットの一部にウイルスが混入しているとして、注意を呼び掛けています

回のウイルス混入の原因は、製品テストの過程でPCの中に入っていたウイルスの転移によるもの。
なお、感染するとゲームのアカウント情報などが漏えいする可能性があるとのことなので、状況によってはかなり注意が必要です。

ウイルスの混入されたポータブルWi-Fiに関しては、本体の初期化で除去可能であるとのこと(ただし要再設定)。もしくは各社が出しているウイルス対策用ソフトを当てる(パッチする)ことで解消できるとのことです。また、有線接続でもUSBケーブルによる接続によってしか起こらないので、同じ有線接続でもLAN接続の場合は起こらないそうです。もちろん、Wi-Fiを介しての接続の場合もウイルス感染は確認されておりません
おかしい・怪しいと思ったら、バッテリーカバー・バッテリーを取り外すと出てくるバーコードのそばに記載されているシリアルNO.を確認してもらいたいものです。


しかし、ウイルスが入っていることを知らずに売ってしまうのは何とも・・・事前にそういうことを調べないのかと、今回販売したバッファローには言いたいですなぁ。

・・・そういえば、バッファローの本社は大須だった(爆)。しかも今回新しいビルに入ったんだよね
ちょっとコンビニとファミ通買いに寄るついでに行って来る。<摘まみ出されるだけだからやめとけ。

  
Posted by alexey_calvanov at 22:21Comments(0)TrackBack(0) ケータイ系 

「でら!ジョージア」キャンペーン展開中

現在、ジョージアではキャンペーンが行われていますけれども、東海地方では独自に「でら!ジョージア」キャンペーンが行われています
このキャンペーンでは、東海地区にちなんだ商品が当たるようになり、松阪牛やホテル水明館かホテルマリオネットアソシア宿泊・中日スポーツ3ヶ月無料購読といったものが出るとのこと。
既にオリジナルのテレビ・ラジオCMがオンエアされています。

なお、写真はその予告ポスター。8月末に撮影。



こちらは対象商品の一つで、メイン商品になる「ジョージア ヨーロピアン コクの微糖」
F・トルシエさんがCMで出演しているので、ご存知の人多いかと。

味は、微糖ということもあって、若干苦め。それでいて深みのあるコーヒーの味が楽しめる一品です。



で、その「でら!ジョージア」キャンペーンを盛り上げるために一役買ったのが、あのナナちゃん人形
名古屋のシンボルの一つとして、その存在感は堂々としたものがあります。
いつもなら服を着たり水着を着たりしているものの、今回は何と缶をそのまますっぽりとかぶったように(笑)。
さらに前代未聞なことは続き、ナナちゃん人形のそばには声の出る装置が・・・
ボタンを押すと、7人の女性の声が様々なメッセージを喋ってくれます。
・・・とりあえずプロじゃないな(苦笑)。

ナナちゃん人形がジョージアとコラボするのは9/24まで。ボタンも同じ日までなので、一度見てはいかがでしょうか。




  
Posted by alexey_calvanov at 21:43Comments(2)TrackBack(0) 飲み食い系 

2010年09月12日

秋の味覚になりつつあります

秋の味覚、高いものから安いものまでいろいろとあるのですが、これは新しい秋の味覚になるのでしょうか。


それがJTから発売している「米づくり」
今年も発売しました。今回は2年目ということで「二代目 米づくり」となっています。
この飲み物は、JTと大関とのコラボモデル
米粉に酵素を入れて、米のでんぷんを糖化させたもの。今年から食料自給率向上のために組織された国民運動「FOOD ACTION NIPPON」対象商品でもあります。



今回は乳素材が入っているためか、どこかで飲んだような味になっています。何だろうなこの味と頭を巡らせていると・・・。
・・・あれだよ。カル●スソーダみたいだよ風味としたら米の味のするカル●スソーダ(笑)。
でも、米の風味はしっかりと出ていて、それでいて甘ったるすぎない飲みやすい味になっています。


去年もこの風味にハマって大好きになったんですが、今年のこの米づくりもとても美味しゅうでき上がっております。オススメです。

  
Posted by alexey_calvanov at 22:44Comments(0)TrackBack(0) 飲み食い系 

名古屋おもてなし武将隊がコンビニの中にも

昨年11月から登場し、折からの戦国武将ブームもあって人気急上昇している名古屋おもてなし武将隊。
先日来た仙台の伊達武将隊や全国各地で派生している戦国武将のPR部隊も名古屋おもてなし武将から来ているそうです。

そんな名古屋おもてなし武将隊が、サークルKサンクスとのタイアップで出陣して参りました(笑)。


まずは、おにぎり2種。上が「織田信長 チキン南蛮おにぎり」、下が「加藤清正 しそ御飯肉巻おにぎり」。
上は赤ワインで炊き込んだご飯に鶏肉(チキン南蛮)を使いにぎったもので、下はしそご飯におろしソースをかけた豚肉を巻いたもの

上の信長の方は少々味が薄いなと思ったものの、下の清正の方は肉の旨味が出ていながらあっさりしているのでとても食べやすいです。



そしてこちらは「織田信長 チキン南蛮御膳」
赤ワインで漬け込んで煮た鶏肉をチキン南蛮にしたものをメインに、田舎煮風の煮物・味噌カツ・黒豆・卵巻きをおかずに。ご飯は白飯とたまり醤油で煮た茶飯の2種類が入っている信長らしい豪勢なお弁当です。

これは美味しい。特におにぎりでは薄味だったチキン南蛮がしっかりとした甘辛で酸味のある味付けになっていて、ご飯に合いますね。
また茶飯の風味も絶妙。丁度単調になり始める時に食べ始めると、いいタイミングでアクセントになります。



ちなみに、この3種類の弁当と「キリンのどごし生」か「キリン 生茶」を一緒に買ったものを含めた700円以上のレシートをハガキに貼って申し込むと、名古屋おもてなし武将隊のディナーショーにご招待とのこと。すげぇ応募が来るんだろうなぁ・・・。


このおもてなし武将隊プロデュースの弁当・おにぎりは中京地区のサークルKサンクスで販売。またこれを含め3弾行われるとのこと。
2弾目3弾目も結構いいものですなぁ・・・。紹介できればしていこうかと。

  
Posted by alexey_calvanov at 21:32Comments(0)TrackBack(0) 飲み食い系 

2010年09月11日

名古屋を代表する(?)キャラの登場したスタンプラリー

先程も書いたように、名古屋おもてなし武将隊と伊達武将隊の演武とPRを見たわけですが、実はもう一つ目的が。


今日(9/11)から11/7まで、名古屋市交通局とJR東海の主催で「名古屋開府400年記念 名古屋市営地下鉄 JR東海 スタンプラリー」が開催されています。

これは、名古屋市営地下鉄名城線の4駅(大曽根・久屋大通・金山・神宮西)とJR中央線の4駅(大曽根・千種・鶴舞・金山)、そして名古屋城内にあるスタンプを押して回るもので、揃える種類ごとにもらえる景品も変わってきます
実際、全部のスタンプを押すとなると、少々時間もかかります
ただ地下鉄の場合は、1日乗車券(もしくはドニチエコきっぷ)があるので、改札口内外係わらず出入り自由なので、まだ余裕で押せると思います。
問題なのはJR。JRは1日乗車券に相当するのが基本的に高額(フリーきっぷの類)のものしかないため、どこかで降りないといけないわけで・・・。千種・鶴舞の駅ののみが改札外なので、どちらで降りるかはお好みで。
ないしは、どちらにも下りずに地下鉄で行く手もあるものの、鶴舞線の場合は本数が時間帯によっては少ないので要注意

そしてもう一つ注意しないといけないのは名古屋城の開城時間
入場は16:30までに済ませないと、その日にもらえなくなります。また有料(通常500円。ドニチエコきっぷないしはスタンプラリー台紙に付いている半券をちぎって渡せば400円に値下げ)でもあるので、よほどのことがない限り1回で済ませたいものです。
・・・ええ、そんなこと知らずに入ったので、2回行くハメになったよ(爆)。


そんなこんなで、苦労して集めて参りましたスタンプを。その苦労の結晶が、この景品群よ。

上から、黒くて小さく見えにくい(泣)のが、市営地下鉄賞の名城線2000形デザインクリスタルストラップ。その隣がJR東海賞の313系車両イラストマグネット
下に移って、大きなステッカーが、名古屋城賞の名古屋おもてなし武将隊ステッカー。その隣が全ポイント踏破賞のキャラクターコラボピンバッジJR東海の電子マネー機能付きICカードTOICAマスコットキャラクター「ひよこ」(正式名称がないため通称)に関するお知らせと訂正の用紙(苦笑)。


全部頑張ってもらうもよし、どれかに的を絞ってもらうもよし。無くならないうちにもらっておきましょう。

ただし、お一人様一つとのこと。
でも、この『お一人様で一つ』というのは、スタンプラリー用紙1枚のことを指すと思われスタンプラリー1枚で3つ(地下鉄ないしJR・名古屋城・全ポイント)の景品はもらえるみたいです。
全部欲しい場合は、少なくとも2枚持って行って押すというふうになりそうです。



なお、このスタンプラリーの台紙は、JR・地下鉄の各駅でもらえるそうです。詳細は駅構内または電車内の吊り下げ広告、もしくは地下鉄・JR・名古屋市のサイトでご確認下さい。

  
Posted by alexey_calvanov at 23:00Comments(2)TrackBack(0) etc 

名古屋おもてなし武将隊×伊達武将隊

昨日のニュースの中で、仙台のおもてなし武将隊である伊達武将隊がやって来たとのことで、その模様が流されていました。
その中で、明日(すなわち今日)のイベントの告知もなされていたので、せっかくだから行って見てみようということに。

そして今日、午前11時からイベント開始ということもあり、1時間前に家を出て、会場になる名古屋城西の丸そばの広場に行って来ました


こちらは、名古屋おもてなし武将隊の面々
写真の6人の武将以外にも、4人の陣笠隊(いわゆる足軽部隊)がいます。
ちなみに、6人の武将は全て愛知県にゆかりのある人物で、天下人として名を馳せた織田信長・豊臣秀吉・徳川家康に彼らの配下だった加藤清正・前田利家・前田慶次の構成。



この名古屋おもてなし武将隊は、元々名古屋市のふるさと雇用対策事業が目的でスタートし、オーディションを経て選ばれた人達でもあります。ということもあり、彼らは(恐らく)ハローワークで見て来たわけです(笑)。しかも、信長役の人以外は全て素人だったとのこと(信長役の人のみ芝居の経験があるらしい)。
しかしながら、折からの戦国武将ブームもあって人気を博し、当初半年の予定だったのが、2年契約にまでなったというのだから素晴らしい


こちらは、名古屋開府400年のPRキャラのはち丸と仙台・宮城ディスティネーションキャンペーンの一環で誕生し、現在は宮城県観光PR係長に就任したむすび丸
戦の申し込みに来たわりには共に友好的である(笑)。



こちらは、伊達武将隊の演武(殺陣(たて))
彼らは名古屋おもてなし武将隊を真似て8月に結成されたにもかかわらず、結成当初から絶大な人気を誇り、かつ彼らの演武も実に様になっていますよ

特徴としては、全員での演武がメインで、個々の演武は控えめ
なお、伊達武将隊は、伊達正宗・伊達成実・片倉小十郎・支倉(はせくら)常長、そして漆黒の伊達正宗。彼らに加え、足軽2名と諜報員(くのいち)で構成されています。



こちらは、名古屋おもてなし武将隊の演武
こちらの演武の特徴は、個々の演武が中心。個性が強い武将の集まりなので致し方ないのか。



名古屋おもてなし武将隊と伊達武将隊の揃い踏み。
ここでは、信長がインタビュアーになって色々深入り・・・もといムチャぶりしてました(爆)。
いえいえ、きちんと伊達武将隊のPRをしておりましたよ



イベント終了後は、在名各局の報道陣とイベントを見に行った人達に囲まれてこの有様。
今日行ったイベントの模様は、今日の夕方の在名各局のニュースで流されたかなと。
たぶん夜や深夜のニュースでも流れると思いますし、来週の月曜日のローカルニュースの特集とかで流れるかもしれません。



おまけ。あまりの慶次の人気に信長が嫉妬(爆)。

とある目的で再度やって来た時に見かけた写真撮影会。
今回は信長と慶次だったらしい。
目的を済ませると、信長の撮影会は終わっていて、慶次の撮影会はまだまだ列が・・・
そのため悔しかったのか、信長は慶次に斬りかかろうとしたり、葉っぱを乗せていたずらしたり、しまいには一緒に写ろうとあの手この手でちょっかいを掛けていましたとさ(ギャハ)。
・・・信長大人げない(ニヤニヤ)。




  
Posted by alexey_calvanov at 21:32Comments(2)TrackBack(0) etc 

2010年09月10日

3日間お休みをもらえたら?

今週のトラックバックテーマ、「3日間お休みをもらえたら?」ですが、なかなかねぇ・・・。
確かに暦で3連休とか、人によっては夏・冬休みで3連休以上もらえることがあるとはいえ、ホントこういう時はなかなかねぇ・・・(嘆)。

でも、もしもらえるなら、手の付けられないくらいになった部屋の掃除を徹底的にしたい(爆)。
休みがあると、ただただダレるかどっかに行く気がうずくかで、自分の部屋の片付けをきちんとやってないのよね(汗)。それか忙しさにかまけて無視するか(爆)。
でも、あらかじめ3連休がもらえることがわかったら、こうしたい。部屋を何とかしたい。とにかく何とかしたい。

でも、それが3連休で終わるかどうかは未定(核爆)。<一生休みをもらってやっと完了じゃないの(ギャハ)?
・・・それは言うな。

  
Posted by alexey_calvanov at 23:15Comments(0)TrackBack(0) とっくしゅ~で~す 

見つけていてもたってもいられず、即買い

昨日ファミ通を買った時に、レジ前にあったのがこれ。


この重厚そうな本である「ZOIDS concept art」、これが置いてあったんです。
中の読めるサンプルがないのと、3000円というのもあって、どうしようかなと悩んだんですが、意を決して買いました。こういうのは、無くなったら一生後悔する(笑)。



この本は、いわゆるゾイドという金属生命体にまつわる生物史を描いた画集で、誕生から進化、そして戦闘兵器として利用されるまでの過程が描かれています。


そもそもゾイドと聞いて、ああアレね・・・と言える人は、最初に発売された頃ないし復刻された時に小学生か中学生くらいじゃなかろうかと。

で、ゾイドというのは、トミー(現タカラトミー)が1980年代初期~1990年代初期に出したアクションキットプラモデル(以下プラモ)。一旦シリーズとしては途絶えるものの、1999年前後に復刻新シリーズとして2009年頃まで展開されました。現在は他社が細々とそのコンセプトを引き継ぎ展開中。根強い人気を持っているシリーズです。


核になっているのは、バトルストーリーといわれるゾイドを軸にした戦記モノゾイドの活躍とそれらを操る人達の重厚な人間ドラマが好評で、ゾイドの人気を不動のものにしたと言ってもいいでしょう。
昔書いたかもしれませんが、プラモはダメでもこのバトルストーリーが好きで、当時買えなかったバトルストーリーの本を復刻された際に買ったものです


さて、この「ZOIDS concept art」、そのバトルストーリーの素地になるモノといってもいいのかもしれませんが、若干バトルストーリーに関わる部分での違いがあったりします(ちなみに、タカラトミーの公式監修ではある)

一例として、惑星Ziに住んでいる人間(ゾイド星人)は、バトルストーリー上では惑星Ziの中から生まれ、進化を遂げているのに対して、この本では地球からの移民(事故により不時着したことになっている)がそのままゾイド星人になったとされています。
またゾイドの進化も、時間をかけて行われたことになっているのに対して、不時着した移民が、地球から持ち込んだDNAを原始生物に組み込んだことで急速に行われたものとなっています。
そのため、バトルストーリーとは少し矛盾した設定の部分があるものの、逆にバトルストーリー内で起こっていた矛盾を解消している部分もあります


3000円と高いことは高いのですが、ファンには納得の内容になっていると思います。また単純に読みものとしても面白いですし、SFが好きな人にもオススメできる一品になっています。

  
Posted by alexey_calvanov at 22:28Comments(0)TrackBack(0) etc 

2010年09月09日

セの首位決戦はとんでもないことになっていた

今日、阪神×中日は日本初の野球中継によるマルチ編成の片一方の試合でもあったのですが、同時に中日が勝てば首位になれ、阪神が勝てば優勝へ一歩近付ける試合にもなりました。

この試合、4回の荒木選手のタイムリーで逆転し、このまま中日が抑えていたので、すわ首位浮上と思ったのですが・・・。
抑えに出た岩瀬選手が阪神に粘られてしまい、藤川俊介選手の三塁打に次いで、代打桧山選手に意地と執念のタイムリーで追いつかれてしまいます。
その後は押すも引くもない攻防戦になり、このまま終わり・・・と思ったら、10回裏に浅井選手のショートライナーでゲッツー(ダブルプレー)になった際、ブラゼル選手はアウトのタイミングではないと主張したかったのでしょう。激高してしまったことが祟って一発退場。退場が決まった後も押し問答が続き、下手したら殴りかからんと思わせるような状況になっていました。でも、こういうシーンを見ると、ことさら阪神ファンは「素晴らしい」「阪神の選手として立派」みたいに思って、ますますブラゼル選手を尊敬するんでしょうね(苦笑)。

ただ、この代償は大きく、既に9回で野手を使い切った阪神は、投手(西村選手)を外野手に就かせ、出てくる打者ごとにライトとレフトをうろうろさせられていました
それでも何とか10回・11回を投げ切った藤川球児選手と12回を投げ切った福原選手で逃げ切り共に勝ちに等しい引き分けに持ち込みました。


とはいうものの、中日にとっては岩瀬選手で逃げ切れなかったことは今後の課題になりそうです。正直言えば、中日は勝ち逃した試合でもあるわけです。
昨年も岩瀬選手はこの時期になると逃げ切れずに同点にされるか逆転負けになるかという状況が起こっていました。一時期のキレがなくなり、ネームバリューだけで投げ抜いているとも言われているだけに、また浅尾選手が抑え代理となって投げ抜いていくのでしょうか


いずれにしても、投手陣の疲労がピークに達するこの時期落合監督の口癖ではないですが、「こういう時は打者がしっかりしないと」と言いたくなってしまいたくなります。まぁ、野手も疲れているのは重々承知ですけれども・・・。

  
Posted by alexey_calvanov at 23:23Comments(0)TrackBack(0) スポーツ 

【緊急】800,000アクセスオーバー

9/6付で80万アクセスをオーバーしました。
・・・べ、別に忘れてたんじゃないからね(爆)。書くのに手間取っていたからですよ!<そう言っている時はたいてい(以下略)。

やはり、前の時と同じく8ヶ月ほどかかっての達成。そして100万までは2年ほどかかる算段は変わらず(笑)。
とりあえず、一応順調に越えているんだなというのはわかったので一安心。つつがなくやっていくことにします(爆)。


最後に、こんなしょーもない(苦笑)サイトにお越しいただいて本当にありがとうございます気に病まない程度に頑張っていこうと思いますので、ごひいき願いたいと思います。

  
Posted by alexey_calvanov at 23:07Comments(8)TrackBack(0) etc 

鍋料理屋の〆がカップめんに

今回紹介するのは、「赤から 本家 天ぷらきしめん」
寿がきや食品から発売している生めんタイプのカップめんで、愛知県豊橋市に本拠を持つ甲羅グループ傘下の鍋料理屋「赤から」とのコラボです。
「赤から」は、東海4県と北海道・東京・神奈川・大阪・福岡に展開している鍋料理屋。
赤唐辛子を入れた辛い鍋が特徴で、最大赤10番まで引き上げることができます。また名古屋めしもメニューに出てくるのも有名です。



中に入っている具材は非常にシンプルで、生めんのきしめんと天ぷら、そしてニラが入っているくらい少々寂しいめんではあります。
しかし、その味はとても奥深く、コチュジャンが効いているため、辛い中にも甘みと旨味も十分に感じられます。それでいて〆のメニューになっていることもあって、あっさりしています

この味はものすごくいい組み合わせ。正直具材が足りないなと思っても、味のよさでカバーしていますそれでも物足りない場合は、あらかじめ調理しておいた肉(この場合、脂の少ない鶏のささみがいいのかもしれないですね)やねぎとかを用意しておいてもいいのかもしれません。


恐らく全国発売になっていると思いますので、一度見かけたら是非に。オススメです。

  
Posted by alexey_calvanov at 22:34Comments(0)TrackBack(0) 飲み食い系 

2010年09月08日

明日はテレビのスポーツ中継史上意義深い出来事が起こることになる

一体何が起こるのかというと、簡単に言ってしまえば、地上デジタル放送(以下地デジ放送)を十分に生かした放送が行われるということです。


実は明日(9/9)、愛知・岐阜・三重をエリアとするCBCテレビ(中部日本放送)では、19:00より野球中継を行うのですが、その野球中継の編成がマルチ編成(いわゆる二元中継)というものになるのだそうです。
マルチ編成とは、元々高画質で放送している地デジ放送の画質を落とすことで、最大3つのサブチャンネルまで増やすことができ、同じ時間に別の内容を中継できるようになるという編成です。
アナログ時代では、二元中継と称していても、放送局サイドでの任意の切り替えで放送していました。今回の場合は、視聴者自身が自由に放送を切り替えることができるため、CM中に相手チームの経過を見たりなどのザッピングも可能になるわけです。


対象になるチームは、スカイマークスタジアム(旧グリーンスタジアム神戸)で行われる阪神×中日と横浜スタジアムで行われる横浜×巨人。

こういういきさつになったのは、元々後者の試合をTBSテレビが取得して放送予定だったのが、視聴率の低迷で放送しないことを決め、浮いていたところをCBCテレビが取得。既にMBSテレビ(毎日放送)と共同で取得していた前者の試合とセットで放送しようというふうになりました。
なお、後者の試合はBS-TBSで視聴可能です。
また一方の試合が中止になった場合は、通常番組とのマルチ編成は行われず、単独での試合放送に。さらに双方の試合が中継になった場合は、通常番組を雨傘番組として放送します。


ところで、このマルチ編成がスポーツ中継で行われにくい理由は、まずカネがかかることが挙げられます莫大な放映権料を相手先に払うため、年に何回もできるものではありません。また、それが数字(視聴率)に直結するわけではないというのも、マルチ編成を後ろめたくさせる理由になるでしょう。
ただ、この編成が成功すれば、普段の番組を見たいけど、スポーツ中継も気になる・・・といった人への新たなる需要掘り起こしにもなるのではないかと思います。またよく言われる「見たい番組が中継で潰された」という話も出てこなくなると思います。


ちなみに、マルチ編成そのものは全く行われていないわけではなく、TOKYO MX(東京メトロポリタンテレビジョン)では、地デジ・ワンセグでのマルチ編成をよく行っていて、競馬中継と通常情報や競馬中継とサッカー中継でのマルチ編成を行った実績があります(そのため、これが実質最初のスポーツ中継でのマルチ編成とも言える)。また、ケーブルテレビでもマルチ編成がおこなわれていることもあります(地元のケーブルテレビ局が一部時間帯で通販チャンネルを流している)


どういう結果になるのかちょっと楽しみでもあります。ただ見るとしたら、後者の試合になるでしょうが・・・。

  
Posted by alexey_calvanov at 22:50Comments(0)TrackBack(0) スポーツ 

さらば、ムネオ

北海道を代表する議員の一人でもあった新党大地代表の鈴木宗男議員に対する斡旋(あっせん)収賄罪が、最高裁判所の控訴棄却により確定。これによって、鈴木議員は衆議院議員の議員資格を失うばかりか、懲役2年・追徴金1100万円と5年間の公民権(選挙への立候補。現在は10年間で、5年は当時の法務規定に則ったもの)の停止がなされることになります。


鈴木議員は、北海道で強固な地盤を築いているのですが、その基は自民党議員としての活躍から。
その起源は、中川一郎元議員(故人。もうろう会見で有名になった中川昭一元議員(故人)の父親)の金庫番として日となり影となり活躍していたことから来ています。
1983年に中川一郎元議員が死去すると、息子の出ている選挙区で無所属として出馬し当選して以降、自民党や後に結党した新党大地で道東(釧路・根室)と十勝を中心とした地盤で通算25年の議員生活を送っていました。


鈴木議員を最も有名にしたのは、選挙カーの箱乗り・常にアクティブさを出すために駆け足での遊説回り・北海道(特に北方四島)への熱い取り組み、そして彼の履歴を決定付けた汚職疑惑に尽きるでしょう。

この汚職疑惑の大元は、北方四島の国後島に建設した友好の家(通称ムネオハウス)に絡む斡旋からきているもので、その後国後島のディーゼル発電施設での斡旋、行政処分直後の製材会社の関連会社による樹木公売での斡旋、建設会社への収賄、外国学会への不明瞭な支出、モザンビークへの災害救助隊への派遣を「聞いていない」という理由で派遣拒否・遅延をもたらした事件(ここでの発言が虚偽があるとして起訴される)、そして政治資金規正法違反へと繋がっていきますこの時の事件で2002年に逮捕され、以後長い間控訴を繰り返し今に至るわけです。


北海道の有権者ではないので、厳しいことを書きますが、はっきり言って往生際の悪い議員だとしか思えません。これだけの地盤と看板を持っていれば、すぐに有罪を認めたとしても、すぐにみそぎを払う(国政復帰)できたはず。あのような形で在位25年を迎えることはなかったと思います。

個性的な議員で、特に辻元議員との壮絶な言い争いは有名になったほどその個性は、もっと有効な形で使えたのではないかと思うと同時に、自民党出身議員はみんなこういう人達ばかりなんだなと改めて思わされる出来事でもありました。


この件で内心ビクビクしているのは、現在代表選で自信満々なことを言っているあの人だと思いますが・・・。
そういえば、あの人も元自民党、しかも幹部出身者だったなぁ。鈴木議員の党推薦を最後まで固辞していた人が、同じような罪で言われるなんて何とも皮肉なり。


  
Posted by alexey_calvanov at 21:50Comments(0)TrackBack(0) 真面目なモノ 

2010年09月07日

『とって』違い

架線に絡まったビニール。あなたならどうする?

①写真に撮って報告
②自分で取り除いて報告
③とりあえず報告し、専門の人に任せる



答えは
手が汗などで水分を含んでいる場合、感電の可能性があり危険。またビニールの種類によってはワイヤーが含まれていることもあり、これまた感電の可能性がある。よって自分で取り除くことは論外写真を撮りに行ってからの報告では遅くなることも考えられるし、危険を伴う場合があるので、すぐに専門家に知らせるのが一番妥当になる。


ところが、そうならなかったのが今回の話。


安城 ‐ 西岡崎間のJR東海道本線で、架線に絡まった黒色のビニールを上りの運転士が発見。指令室に報告・緊急停車している。ここまでは妥当な報告であると言える。

しかしながら、そこで指令室が後部車両にいた車掌に出した命令は、「(写メで)撮って送ってくれますか」
そこで車掌は『写メ』を聞き取れなかったため、『撮る』ではなく『取る』と解釈「現場に行って取ってきます」と報告して、素手で取り除いてしまったのだ。

架線は、先程も書いたように、感電の可能性がある。しかも電車を動かすため高圧電流が流れているので、下手に触れば死に至ることもあり得る
雨が降っていないので感電の可能性が低いとJR東海サイドは説明しているとはいえ、紛らわしい言い方で職員を危険に陥れたことは重大なミスで、車掌も怪しいと思えば復唱すべきではなかっただろうか


ちなみに、切れた電線も触ってはいけないのも似た理由。そのことは徹底されているのに・・・。

  
Posted by alexey_calvanov at 23:14Comments(0)TrackBack(0) 真面目なモノ 

資金が底を尽きました。

こういう言葉が経営シミュレーションゲームとかで出てくると、すわゲームオーバーかとなるわけですけれども、今回の場合はどういうふうに捕らえられるのか・・・?


昨年4月から細々と続けられ、景気回復の影の主役ともいわれていたエコカー補助金の残高が今日(9/6)現在で102億円になり、早ければ明日ないし明後日で打ち切りになるとのことだそうです。

エコカー補助金とは、ハイブリッド車や電気自動車など燃費のいい車を購入(旧車をスクラップにして、買い替え)の際に政府から支給される購入援助金のことで、最大で25万円が支給されます。補助金を申請する場合、書類提出が必要で、その書類審査が通るのに早くても1週間かかるとのこと。そのため、正確には明日・明後日というよりも、今日あたりの申請がリミットになる可能性もありえます。


こうも急激に資金が減っていったのは、このエコカー補助金が今月末で切れることを見越した駆け込み需要。長い間どうしようかと悩んでいた人達が、ここにきて一気に舵を切ったと言えるでしょう。政府自身も『無い袖は振れぬ』ということをかねてから言っていたのにもかかわらず、「どうにかしてほしい」という購入希望者の声は日増しに大きくなる一方です。

そういった声と新たなる顧客獲得のために、一部のカーディーラーでは独自の『補助金制度』(値下げ)を設けて、打ち切り後の対策として練っています。『損して得取れ』というわけです。


ちなみに、家電エコポイント制度も、来年3月までの延長の代わりに、来年1月からの3ヶ月間は、いわゆる5つ星の家電にしか対象にならないことも決まったので、二の舞にならないように早いこと欲しいと思った対象商品は押さえておきましょう

  
Posted by alexey_calvanov at 21:46Comments(0)TrackBack(0) 真面目なモノ 

2010年09月06日

遂にパンドラの箱を開けた

世の中、飲み食いした人の十中八九「まずい」と言わしめるものがあります。
現地の人達にとっては、それが美味しいものなのでしょうが、日本人には大概何とも味覚の合わないものだったりすると、そういうふうになるケースが多いようです。

ここにその一つ、飲んだことのある人間には「まずい」「買うのはやめておけ」と言われている伝説の飲み物があります。


それが、このメッコール韓国で作られている同国ではメジャーな飲み物です。このメッコールのおかげで、大麦農家の苦境が救われているというのですから、侮れません。
日本では、ディスカウントストア(たいていドンキホーテ)やヴィレッジヴァンガード(本屋ながら小物・雑貨・飲食を手広くやっている)でも販売されているそうな。

たいていの人間が二度とないしは機会がなければ飲みたくないと言うことの多い飲み物です。ただ一部マニア受けのする飲み物として珍重されているケースもあります。


原文ままに説明すると、「メッコールは大麦エキスと世界三大名水のひとつチョション鉱泉水から生まれ、ビタミンが豊富に含まれたまったく新しいタイプの健康飲料です」
・・・わざわざいい水を(以下自主規制)。

ちなみに、統一教会が絡んでいるということで、韓国内では一時不売運動が巻き起こったとのこと。



味は、想像していた以上にまずくはない。でも、かねてから聞いていた麦茶に(砂糖を加えた)炭酸飲料というイメージは覆りそうにない。それくらい同じなのですよ。
これをコーラと同等に売り出した人達の発想は実に創造力が豊かなのだなと涙を禁じ得ません(汗)。

  
Posted by alexey_calvanov at 22:17Comments(0)TrackBack(0) 飲み食い系 

RADIO-i ネットで残る

今月末で放送休止になる愛知国際放送(RADIO-i)。10月には会社が清算され廃局になると言われていました。
しかしながら、閉局が決まってから、一部のリスナーから存続を求める声が挙がってもいました
それもあってか、RADIO-iのスタッフの一部が、インターネットラジオでの再興を図ることになりました


10月より、つまりRADIO-iの閉局と入れ替わる形で、「RADIO iSCAPE(レディオ・アイスケープ)」としてインターネットラジオで再出発することになり、開局してからスポンサーも随時募集していくとのことです。

気になる編成ですが、当分は平日の10時~18時まで、DJを置かずに音楽だけを流す放送になり、そこで流れる音楽のジャンルはイージーリスニングが中心に。中にはスタッフの一人がメンバーにもなっている音楽制作集団制作の曲ないしは彼らがチョイスした曲も流れるとのことだそうです。
まだ資金がないというのもあって、本来のターゲット層になるであろう懐かしの洋楽を聞きたい層へのアピールが全くできていないなというところが大きく気になるものの、資金が集まればインターネットラジオの強みを生かして、徐々にそのあたりがアピールできる、また週末の放送もできるものと期待しています

  
Posted by alexey_calvanov at 21:11Comments(0)TrackBack(0) etc