2011年11月20日

これもレギュラー化してもらわないといけないくらいだ

PA0_0673今回紹介するのは、カルビーかっぱえびせんの新味こんがり味噌味
和の味わいシリーズの一つとして出されており、こんがり焼いた味噌の香ばしさと上品な甘みがポイントになっています。



これね、ホントに美味しいんですよ。
味噌の香ばしい味わいがクセになって止まらなくなるんですよ。「やめられない、とまらない」を地で行くようなこの味わいは、えびの旨味と合わさって本当にクセになって止まりません


店で見かけたら、即購入をオススメします。期間限定と言わずにレギュラーにしようよ、これ。それだけ美味い、美味すぎる(ギャハ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:04Comments(0)TrackBack(0) 飲み食い系 

「やきゅとも!」の動画が酷すぎる(笑)

万年最下位のチームを優勝させるために、監督を引き受けた主人公が巻き起こす奇跡と感動の物語を描いた野球シミュレーションゲーム「やきゅとも!」ソーシャルゲームのひとつとしてスマートフォン版は運営会社であるPOKELABO(ポケラボ)が、一般ケータイ(フィーチャーフォン)版は、サードパーティーとして同社が供給(供給先はモバゲー)しています。

この作品のCMとしてアニメ動画が上げられ、東海3県ではメ~テレ(名古屋テレビ)の毎週金曜日深夜の天気予報(「探偵!ナイトスクープ」の後に行われるもの。もしかするとそれ以外の曜日でもやってるかもしれない)で流れています。この作品では、日笠陽子さんと竹達彩奈さんが声の出演をしています
・・・ただねぇ、そのアニメ動画がものすごく酷いんですよ(笑)。
百聞は一見に如かずとはこのことを言うのかと思うくらいなので、早速見てみましょう。



コメントが見られるニコニコ動画バージョン。ツッコミの嵐(爆)。


こちらはYouTube版。画質がきれいなのを見たい方はオススメ。


・・・まぁ、何が酷いのかって言うと、いきなり「タ●チ」のパロディやりだして一緒に出演しているじいさんに怒られるわ、そもそも出演している2人(大空はるかと青島みなみ)がどう見ても涼●ハ●ヒと川●み●み(「も●ド●!」のアレ)しか見えません(苦笑)。それどころか、川●み●みに関しては中の人まで一緒にしてるだなんて、狙い撃ち過ぎ(爆)。
そして、そこで流れる曲と共に繰り広げられるダンスも酷いもはやペロリストも涙目な仕上がりになっています(爆)。
あとは、最後に流れるCM部分明らかにアドリブだろう(ギャハ)。


とりあえず、泣きそうな人を数人知ってますけど敢えて言わない、ええ言わない(爆)。
東海3県なら毎週金曜に見られるんですが、一体誰得なんだ(ニヤニヤ)。<ここにいる好きモノと声ぶ(以下削除)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:36Comments(0)TrackBack(0) ゲーム系 | アニメ・コミック

2011年11月19日

あの日に買ってきたカレーを今食らう

PA0_0654思い立って今日の晩ご飯はカレーにした。
写真は今回食べたカレー。まぁ、2つ食っても十分だったしな(苦笑)。

写真右は「萌カレー」、写真左は「大馬鹿ヤローカレー」。
まぁイロモノ系のカレーかな程度で終わるのかもしれないですが、これを買ってきたのが、あの東日本大震災の翌日、「HYPNAGOGIA(ヒプナゴキア)」を見に行く前に立ち寄ったアキバのドンキホーテで買ってきたもの
あの時は色々あって少々非日常的な雰囲気だったのを覚えています。



PA0_0645こちらが「萌カレー」の外見。
メイドカフェの「CANDY FRUIT strawberry」とアキバのお土産ブランドの萌土産で企画したオリジナル風味のカレーフルーツとジャムで味付けしたもの日本メイド協会オフィシャル商品なのだそうな(そもそもそんな協会があったとは(苦笑))。このカレーは「CANDY FRUIT strawberry」でも食べられるのだそうな。

色はどちらかというと黄色みがかったもの。
味は、辛みの少ない独特なもので、カレーとは正直思えないくらい辛くない。かといって甘くもない(フルーツやジャムが入っているのにもかかわらず)のだが。



PA0_0655こちらは「大馬鹿ヤローカレー」。
馬肉と鹿(エゾシカ)肉を使用した激辛カレー。
見た目はドロっとしたもので、粘り気が少し強い。

味ですが、確かに辛い。でも後味はよく、辛い中にもコクが感じられ、辛みはすぐに引くようになっています馬肉・鹿肉は臭みがあるんじゃないかと思って恐る恐る食べたのですが、全くない下処理がきちんとしているのと、カレーでしっかり煮込んでるからだろうなと思われ。



まだ今でも売ってるのかはわかりませんが、案外美味しかったですね。
ただ、これを食べた時、少しばかりあの時のことを思い出しましたよ。  
Posted by alexey_calvanov at 23:19Comments(0)TrackBack(0) 飲み食い系 

B-1で有名なったあの料理を食らう 後編

先日行われたB-1グランプリに出場もしているあの料理が、2度目のカップ麺化を果たしていました。


PA0_0639それがエースコックから発売している「勝浦タンタンメン」
千葉県勝浦市で食べられているタンタンメン(担々麺)の一種。通常のタンタンメンはゴマやチーマージャン(芝麻油)を使ったものが多いのだが、この勝浦タンタンメンではラー油をベースにした辛いものが多いのが特徴チーマージャンが手に入らなかったために行われた苦肉の策だったのだが、漁民や海女の間で好評になり、今に至ったのだそうな。

一度カップ麺で販売されていたのですが、今回B-1グランプリが近付いてきた頃に再販されました。



味に関しては、赤いスープから連想できるくらいにピリ辛中の挽肉がアクセントになって美味しかったですね。
本場のモノを食べたことがないので単純比較はできないのですが、元の味がこういった辛みベースの中にコクのある味のものなら、十分美味しいんじゃないかなと思います。辛いもの好きな人にはオススメですね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:52Comments(0)TrackBack(0) 飲み食い系 

2011年11月18日

大方の予想通りの展開に

先日起こった巨人のお家騒動、終わり方が大方の予想通り、清武英利球団代表が取締役会を通じて解任(要はクビ)されて終結しそうな感じです。


清武球団代表がナベツネこと渡邊恒雄取締役の『越権行為』を批判したことで始まったこの騒動(詳細はこちらの記事を参照)。球団内のひと先ずの結論は、問題のひとつになった岡崎郁総合コーチの留任と原辰徳監督の複数年(2年)契約での更改で終わりました。そして、清武代表に関しては、何も言わなければ不問に処すという感じで進められていました。

ところが、ナベツネ・桃井オーナーサイドによれば、この事件以降も反目的な態度を取っていたために、取締役会を開いて解任に至った・・・とのことだそうです。


正直社内の騒動のことなので、わりとどうでもいいという考えは以前と同じですけれども、まぁ敢えて何か言って下さいと言われれば、何か不透明な会社だよなということくらいでしょうか。
結局はナベツネが気に入らない存在と認識すれば、たとえ自分が取締役(ではあるものの権限がないヒラ社員的な立場)でも、気に入らないと言ってしまえば消せる会社なんだなということが改めてわかりましたね。こういう老害は一刻も早くどこかに消え去って欲しいものと思いますが、憎まれっ子何とやらとはよく言ったもので・・・


今のところ清武球団代表は徹底抗戦するような感じのリアクションを起こしていますが、世論も支持していない(当然ナベツネの行為も支援していない(笑))ので、どこまで起こせるのかが見ものですね。せいぜいプロ野球のイメージを損なわない程度に暴れて下さい(棒読み)。


ところで、清武球団代表が61歳とはとても思えないくらい若々しい(苦笑)。さすが巨人という球団を運営していただけのことはあるわ・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:53Comments(0)TrackBack(0) スポーツ 

ドラクエシリーズをまとめた本が登場

ドラゴンクエスト25thアニバーサリー 冒険の歴史書 (SE-MOOK)先日ファミ通を読んでいた際に見かけた広告を見て、買ってきたのがドラゴンクエスト25thアニバーサリー 冒険の歴史書という本。
これはドラゴンクエストシリーズの全てをまとめた本で、ナンバリングシリーズをメインに、スピンオフ作品などを紹介したもの
ナンバリングシリーズは、概要・(あれば)リメイク版の紹介・登場人物(主人公・仲間・重要キャラ)紹介・世界地図・簡単な攻略チャート・思い出アルバム(スクリーンショット)で構成されています。ナンバリングシリーズの紹介の合間にはシリーズで登場する様々で物事(呪文・職業・特技など)のトリビア的な解説が付いてきます。



この本、確かに分厚い本(約500ページほどあるの)ですが、あまりにいい意味で情報量が多く、かつ内容そのものが非常に濃いので、1ページたりとも読み見逃しができずにじっくりと読んでしまうほどなため、普通ならばこれくらいのページでも最低4・5時間くらいでパラパラっと読んでしまうのに、この本だけは読み切るのに5日くらいかかった(苦笑)。
それだけ内容が濃いばかりでなく、読み応えが抜群だということで、シリーズをよく知る人にとっては、あるあるネタ的な感じで読める部分もあるでしょう。

ともすればコア向けの本でもありますが、逆にシリーズへの思い入れのある人こそ読んでほしいものでもあるので、見かけたらぜひとも。本屋によってはサンプル(ダイジェストで読めるもの)があるので、それを見てから買ってもいいかもしれません。
少なくとも1700円(+税)でも高く感じなかったほどコストパフォーマンスは抜群です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:33Comments(0)TrackBack(0) ゲーム系 

2011年11月17日

ボジョレー、ペットボトル入りも解禁

今年もフランスのワイン、ボジョレー(ボージョレ)・ヌーボーの季節がやってきました。


ボジョレー・ヌーボーとは、フランスのボジョレー地方で採れる赤ワインのことを指し、元来は農民が収穫祝いの際に飲んだワインとされ、あくまで今年のワインの出来を知るための試飲用として業界内でのみ飲まれていたものでした
そのため、他のワインと違い、熟成の必要がなくすぐ飲める代わりに、いわゆる賞味期限が短いため、少なくとも半年以上置いただけで、とても飲めなくなる・・・という代物でもあります。

日本では1976年に初めて輸入されたものの、本格的なブームになったのはバブル景気に沸いた1980年代末期先進国の中では最も早く飲めるということ、流行りもの好きの日本人の気質もあって、一時は空港にわざわざ飲みに行くほど一気に過熱したものの、バブル崩壊と共に一気に沈静化。しかし、1990年代後半に起こった空前のワインブーム以降一気に盛り返し、現在では定番アイテムとして生き残っています


ところで、ワインというとガラス瓶で売られていることが多いのですが、飛行機で空輸する際や船で輸入する場合、コストが掛ってしまうため、高くなってしまうというのがネックになっていました。
そのネックをなくすために、様々な工夫が施されてきました。そんな過程で生まれたのがペットボトル入りのボジョレー
このペットボトル入りになることで、ワンコインで買えるほどのお手頃価格になり、折からの消費不況にも打ち勝てるアイテムとして、スーパーや酒店、そしてディスカウントストアでも売られるようになりました。なお、最近の円高で、ワンコイン以下のワインも登場していますが、これもたいていがペットボトルで入れられたワインです。

ところが、これに待ったをかけていたのが、フランスのワイン委員会。やっぱりというのか、風味が損なわれるということで、昨年(2010年)からガラス瓶以外で詰めたワイン以外の販売を禁止するよう政府に働きかけていたのです。
しかしながら、ワイン好きが政府の中にいなかったのか、売れる機会を逃すべきではないと判断したのか、この要求を自由競争に反するという理由で突っぱねたため、委員会サイドがルール導入を断念名実ともにペットボトル入りのボジョレーが『解禁』されることになりました。


消費者にとってはありがたい話ではありますが、元々賞味期限の短いワインただでさえ味の劣化が早いのに、もったいないからと置いておいて、まずい状態で飲んでは本末転倒。買ったらすぐに飲むようにしてあげましょう。
・・・もっとも、酒好きではない私の言うこっちゃないですね、わかります(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:48Comments(0)TrackBack(0) 飲み食い系 

B-1で有名なったあの料理を食らう 中編

B-1グランプリの中日本大会で1位を獲得し、先日行われた本選でもある姫路で行われたB-1グランプリに出場したあのメニューが、ローソンで期間限定・地域限定で販売されていたので買ってきた。


PA0_0641それが「亀山みそ焼きうどん」
以前にも紹介しましたが、三重県亀山市で古くから食べられているもので、甘辛の味噌だれをかけて炒めた焼うどん。名阪国道が走っている関係で、長距離ドライバーの人達が食べていたのがきっかけで、亀山の名物になったと言われています。
お好みで、一味唐辛子をかけて頂きます。



味は、味噌の濃い味に甘辛のほどよい風味が後引くものになっています一味唐辛子をかけるとパンチの利いた味になり、甘辛の風味がより一層増します。
そして元々焼肉店の〆料理的な位置付けだったことも手伝って、シャキシャキのキャベツとホルモンがい脇役になっていますね。


B-1で食べたものが少々薄味だったので、この味の付き具合が丁度いいんじゃないかなと思っていますね。これは美味しいのでオススメです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:00Comments(0)TrackBack(0) 飲み食い系 

2011年11月16日

人によっては泣かされたあの電話回線が終わることに

電話・通信関連で時代を象徴するものを挙げた場合、たいてい挙がってくるのが黒電話・ピンク電話(ジーコジーコと回す0~9までしかない電話機)やポケットベル、アナログ式の携帯電話などがあると思います。
その中で、専用の電話番号のひとつ、ダイヤルQ2が2014年でサービスが終了することに伴い今年の12月で新規申し込みが終了することになりました。
ダイヤルQ2とは、専用の番号0990で始まる電話番号のことで、この番号にかけた場合、専用の電話料金が課金されるというものになっています。

このダイヤルQ2でよく言われたのが、アダルト回線の問題
当初は現在で言うところの出会い系サイトのようなことを行ったり、わいせつな音声を流す回線が爆発的に増えたため、NTT側が規制に乗り出すことになりました。この規制やインターネットが胎動し始めたため、電話でのアダルト回線は減りましたが、今度はインターネットのダイヤルアップ回線でダイヤルQ2が使われる(中には強制的にダイヤルQ2に繋がるように設定させられるといった悪質なものも)ケースが相次ぎ、再び規制されることになりました。
そしてインターネットの急速な普及、ダイヤルアップ回線からADSLや光ファイバーといった高速通信に取って代わられたため、ダイヤルQ2は時代の遺物になっていきました。


私個人はダイヤルQ2を使う機会というのはなかったのですが、インターネットがダイヤルアップ回線だった時代、下手なことしてダイヤルQ2になりはしないかとビクビクして接続した思い出はありますね(苦笑)。ただでさえ、ダイヤルアップ回線でもテレホーダイ(注:一定時間、格安で繋げられる時間帯が当時あった)とかじゃないとかなりヤバいことになったというのに・・・。


特別寂しいとか無くなるべきだとは思わないのですが、一つの時代が終わるんだなということだけは実感していますね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:43Comments(0)TrackBack(0) etc 

いよいよドラクエⅩのβテストが来たぞ

ドラクエシリーズ初のオンラインゲームになる「ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン」のベータテスト概要が発表されました。
今回のベータテストでは、以下の条件が必要になってくるのだそうです。

  1. 積極的に参加でき、不具合を報告できること。

  2. Wiiを所有しており、インターネット接続ができること。

  3. 日本国内在住であること。

  4. スクウェア・エニックス アカウントを所有していること。


まず、1.に関しては、特定条件下でのプレイや同じく時間でプレイをするために必要とのことなので、そういう条件下でも積極的に参加できる人が望ましい・・・とのことですが、まさか、ニー(以下略)
2.と3.に関しては、まぁ当然として、問題は4.。アカウントがないと参加できないのは、コンシューマーのオンラインベータテストではめったにないと思いますね。大昔にゲームキューブ版のファンタシースターオンラインに申し込んだ時には会社のアカウントの必要はなかったと思いますし、会社のアカウントの必要な作品はあまり聞かなかったようなこの件を見るだけでも少々敷居が高いような気がします。

なお、必要なのは、Wii本体・Wiiリモコン・ヌンチャク、そしてUSBメモリー(16GB以上)とインターネット接続環境推奨されるのはクラシックコントローラーとUSBキーボードだそうです。
一応USBメモリーに関しては、今回のベータテスト募集の際にUSBメモリー付の募集もあるので、そちらで申し込めばいいのですが、できることなら通常の申し込みの方が抽選が減っていいのではないかという案内もしています。どのUSBメモリーが推奨品になるのかは、ベータテスト開始時に発表されるとのことなので、それまで買うのを待つというふうでもいいかなと思います。


今回のベータテストは、作品の中にあるアストルティアの住人となってプレイすることになり、製品版とは内容が若干異なるものの、序盤にあたる部分をプレイすることになります。プレイ記録を削除(リセット)するなどがあるため、プレイ時に使用したキャラは製品版への引き継ぎはできないものの、プレイした謝礼でオリジナルアイテム(限定のドラキー帽子など)をプレゼントするとのこと。

なお、当選した場合にもらえるベータテストキットは無料でもらえ、プレイも無料で楽しめます必要なのはプレイ時の通信料のみというわけですね。
また、仮に当選しても、内容に関してネット上で話すことは規約上禁止されているとのことなので、うれしさのあまり内容を喋るのはNGということだけは忘れないでプレイして下さい


唯一メリットと言えるのは、ベータテストに一度申し込めば、何度も抽選の対象になるという点。それゆえに、何回も申し込むという手間がなくて便利ではありますが、どのくらい申し込みをかけるのか、また何回申し込みをかけるのかが気になるところです。


いずれにしても、ベータテストが始まったということは、開発もかなりの段階まで進んでいると見ていいでしょう。もしかすると来年の春以降開始だった場合、その年の秋ないしは冬くらいに出るというふうなのかもしれません。今後の動きが気になるところです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:11Comments(0)TrackBack(0) ゲーム系 

2011年11月15日

B-1で有名なったあの料理を食らう 前編

先日50万人以上の来場者を集めた「B-1グランプリ」。第6回の姫路大会は、岡山のひるぜん焼きそばと津山ホルモンうどんがワンツーフィニッシュ青森の八戸せんべい汁が3位に入るという結果に終わりました。
この地方では、中日本・東海大会で3位まで独占した三重の四日市とんてき・津ぎょうざ・亀山みそ焼きうどんと愛知の豊川いなり寿司が参加したものの、上位入賞は果たせなかったようです。


PA0_0635そんな中、今回紹介するのは、日清食品の「なみえ焼そば」。先日のB-1グランプリにも参加しています。
福島県の浪江町で食べられている焼そばで、モチモチの太麺とたっぷりのもやし、そしてそれらを絡める甘辛のソースが特徴アクセントとして一味唐辛子を振りかけて食べます。浪江町では半世紀以上食べられている伝統的なものになっているそうです。



味としては、もう少し甘辛のパンチが効いてもいいかなとか思ったんですけど、十分美味しいです。まぁ、市販の一味唐辛子を持ってきてこれでもかとかけるふうでも問題ないとか思ってしまう私は舌がおかしいですね、わかります(ニヤニヤ)。


現在、東日本大震災で起こった福島第一原発事故の影響で、全地域が避難地域に設定されている浪江町。そんな中、今回のB-1グランプリでは4位入賞を果たすという快挙を成し遂げました。このなみえ焼そばが復興への礎になってくれることを心から祈っています
なお、このなみえ焼そばの売り上げの一部をまちおこし支援に利用されるそうです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0) 飲み食い系 

津軽せんべいを買ってきた

PA0_0638先日、松坂屋で行われていた「東北6県大物産展」の中で買ってきた青森県の手焼津軽路せんべい
津軽地方で作られている小麦粉メインのせんべいで、今回買ってきたものの中のように、ピーナッツ(南京豆)やアーモンドといった豆類が一緒に入っています



味はというと、普段せんべいというと塩気のあるないしは醤油風味の強い香ばしい味が思い浮ぶと思いますけど、このせんべいに関してはあまりその塩気のある風味はなく、むしろ甘いものになっています。その代わりかなり固いせんべいで、ポリポリ食べるというのがしっくりきます
別の場所のせんべいで、こういった豆類の入ったせんべいは私結構好きなんですけど、これは白い色をしていながらも、結構美味しかったですね。

ピーナッツ(写真右)も美味しかったんですけど、個人的にはアーモンド(写真左)のほうが、香ばしさと甘みの中にある塩気がよく感じられ(アーモンドそのものにも塩が振ってあるので、余計に美味しいのかもしれない)、オススメです。

惜しむらくは少々高い点。どちらも600円ほどするのが珠に傷。それでも、買ってみる価値のある味であることは伝えておきたいですね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:22Comments(0)TrackBack(0) 飲み食い系 

2011年11月14日

2011年の沢村賞は僅差だったらしい

2011年の沢村栄治賞(いわゆる沢村賞)は楽天の田中将大(まさひろ)選手に決まり、同じく選考対象だった日本ハムのダルビッシュ有選手を僅差で破っての初受賞になりました。


沢村賞とは、「25試合以上の登板」・「10試合以上の完投」・「15勝以上の勝利数」・「勝率6割以上」・「200イニング以上の投球回数」・「150個以上の奪三振」・「 防御率2.50以下」の7条件をクリアした者のみが受賞条件とされています(ローテーション制度や先発・中継ぎ・抑えの役割が確立された1980年代半ば以降、上記条件を達成しないで受賞される選手も増えてはいるが、基本的にはこの条件が守られた選手が選ばれる)元々はセリーグ内での賞でしたが、1990年以降はパリーグの選手にも拡大され、その年に近鉄に所属していた野茂英雄さんが選ばれています


今回、日本ハムのダルビッシュ有選手も該当7部門を抑え、受賞する権利を得ていたのですが、それでも田中選手受賞に至ったのは、投手三冠である最多勝・最優秀防御率・最優秀選手を抑えていたからだろうと思います。
ダルビッシュ選手は最多奪三振を抑えていましたが、最終試合の登板回避がここでも仇になりました(もっとも、ダルビッシュ選手の場合は、若手育成のために最終試合の登板を譲っているので、沢村賞のことまでは視野に入れていなかったのかもしれません)。


田中選手は、事あるごとにダルビッシュ選手をライバル視していて、いつか彼を越えたいと何度も口にしていた経緯があります。今回投手三冠ばかりでなく沢村賞も取得できたことで、大きな自信になったのではないかと思います。


今日、丁度「NEWS ZERO」で星野楽天監督がインタビュー出演していましたが、田中選手への賛辞を惜しまないばかりか、「(今度こそ)田中を12球団最初に開幕投手として使うことを宣言する」とまで発言するほどでした。岩隈選手がいなくなるといわれる中、真の楽天のエースに育ってほしいという考えを示したものだと思います。
星野監督の発言通り、真の楽天のエースとなるべく、これからが正念場だと思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)TrackBack(0) スポーツ 

めぐさんの株がストップ高です!

先日からニコニコ動画に上っていた「シャーマンキング」の恐山アンナのイメージソングとも取れる歌♪恐山ル・ヴォワールが、本人か否かの論争の末、林原めぐみさん本人が私自身が歌ったものだという発言をしたため、大きな話題になりました。


この♪恐山ル・ヴォワールは、作中の中に書かれた劇中詩をファンが初音ミクのボーカロイドを利用して曲付け作者の武井宏之さんに事後承認を行ったところ気に入られたため、映像化された際にはエンディングにしたいという作者公認曲にまで発展。
すると、10/21に『恐山アンナ』名義で♪恐山ル・ヴォワールが「シャーマンキング復活祝い」でニコニコ動画(歌ってみた)にアップされました。当初は見向きもされていなかったのですが、ここでの歌声が林原めぐみさんに似ているということで、林原めぐみさんに曲を提供しているたかはしごうさんが驚きのツイート(つぶやき)をツイッターで挙げたことから、周囲が騒然。先述の通り、本人が歌ってる、いや歌ってないという騒動にまで発展しました。

で、これを林原さんサイドから見てみると、大元は今年の6月に行われた「林原めぐみのTokyo Boogie Night」公開録音の直前にまでさかのぼり、武井さんからアドレスが変わったというメールが来た際、林原さんが公開録音するので来て欲しいという返事を送ったことから始まります(武井さんは忙しい最中来てくれたそうで、これは、ジャンプ改でのシャーマンキング連載再開で慌ただしかったためなんだろうと、林原さん本人は述懐している)。
公録後、武井さん本人が、これまた先述の初音ミクが歌う♪恐山ル・ヴォワール(ニコニコ動画にアップされたもの)を添付して、歌って欲しいと依頼林原さんは二つ返事でOKを出し、キングレコードとジャンプ改との調整で日取りが決まり、レコーディングが行われ、本人の強烈な感動の下つつがなく実施されたそうな。
林原さん本人はファンのためにと思ってやっただけのことであったのですが、(たかはしごうさんのツイートがきっかけで)ニコニコ動画で大騒ぎになっていると聞き、慣れない手付きで見てみると、例のごとくコメントシャワーになっている動画を見るわけで(苦笑)。
そんな賛否(本人か否か)両論のコメントの中でも、林原さん自身は(内心、「本人じゃないとか言ったヤツ、出てこい(笑)」とか思いながらも)どちらのコメントにも(シャーマンキングファン・林原ファンの)愛が詰まっているのだから、恥じることも責めることもないようにと〆ていました。


・・・今回キングレコード(スターチャイルド)に挙げられたコメントを見て、すごいな林原めぐみと正直思わされましたね。『林原めぐみ、かくありき』というのを表したものではないかと思います。
ともすれば、ファンを思うが上に過剰な発言になりがち(特に若い頃)だった彼女歳を経るに従って丸くなったと言われていますが、今回は見事にファンのことを悟り、同時にファンの皆に多様な意見があったことを受け入れた中で、自らの思いもきちんと発言しているなと感じました。
ラジオ内では軽く流した感じになりましたけど、公式サイトの発言を見れば、相当熟慮を重ねたのだなとわかるものになっています。今回は実に素晴らしい。


最後に、その林原めぐみさんが歌う♪恐山ル・ヴォワールとその公式発言をニコニコ動画に挙げたものを貼り付けておきますので、是非一度ご覧下さい。





人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:20Comments(0)TrackBack(0) アニメ・コミック 

2011年11月13日

今年の「流行語大賞」の1位を予想してください!

今年の出来事を端的にまとめた新語・流行語大賞を決める時期に差し掛かって来たんですね、今年も。というわけで、その流行語大賞の1位は何になるというのが、今回のトラックバックテーマ


ざっとノミネートの60単語を見てみたんですが、色々あったんだなぁと。特に震災関連の話題が多いなぁと痛感。今年の初めの出来事は、震災がなければ必ずノミネートされるんだろうなと思えてなりません。

というわけで、今年の流行語大賞(1位)になりそうなのは、「ぽぽぽぽーん」になるのではないかと。
実は「あいさつの魔法。」でノミネートするんじゃないかと思ったら、やっぱりセリフ(歌詞)の部分でやってきたか(笑)。この話題、震災絡みのものですけど、賛否両方渦巻いた稀有なものじゃないかと。そういう点では知名度抜群だと思っています。ただ、CMが流れなくなって以降ぱったりと聞かなくなったものでもあるので、ちょっと弱い部分も・・・。


確か、流行語大賞ノミネートって10個選ばれると思うはず。というわけで、その10個を絞り出してみようと思います。

まずは、先述の通り「ぽぽぽぽーん」。

  • 「あとは流れで」

  • 一連の相撲八百長問題で端を発した力士のメールのやり取りで出てきた言葉。色々な場所で流用できるのと、収まって来たなと思える中でも、結構長いこと引きずった問題でもあるし、まだまだ各界が持つ独特の体質が抜けきっているとは思えないので、各界改革を促す意味でノミネートしてもいいのではと。
    でも一体誰を呼ぶんだろう?やくみつるさん(苦笑)?

  • 「一定のメド」

  • これも今年を象徴する言葉のひとつだろうと。菅直人元首相が発した言葉で、一体どこまでが一定のメドなんだということで大きく揉めた言葉でもあるのでチョイスすべきだろうと。これも汎用性の高い言葉だから選んでもいいんじゃないかと思います。
    お遍路さん巡りをしているという菅さんがお遍路姿で現れると面白いですね(ニヤニヤ)。

  • 「がんばろう日本」

  • これは方々で言われていたので、ノミネート確実でしょう。震災以降この言葉を聞かないことはなかったですね。
    ところで、もう一つノミネートされている「絆」ですが、これは特定政党の支持に繋がりかねないので、今年の漢字でも選んで欲しくない言葉でもあります。ゆえに、汎用性が効いて中立的なこの言葉が一番なのではないかと。

  • 「スマホ」

  • 携帯電話の一種で、スマートフォンと呼ばれるもの。携帯電話ながらもPCサイトを閲覧できる、多様なアプリが楽しめるというところや汎用性の高さから急速に普及しているものでもあります。
    iPhoneが出た頃からじわじわ来てますが、今年爆発的に普及が進んだように感じますね。確か過半数まで達したとか。
    今年を体現するもので入れてもいいのかと思うけど、今年以外でも普及の兆しが出てたので、そこが弱いところでもあるんですよねぇ・・・。

  • 「脱原発」

  • 震災以降しきりに言われた原子力発電所運営反対運動の一つで、ヨーロッパでは昔から盛んに言われていた言葉ですね。日本でも震災以降本格化して、それに絡むデモも起こりました。
    この電力絡みの言葉では、「節電」・「計画停電」・「再生可能エネルギー」などありますが、一番残って欲しいのがこの言葉なのではないかと。

  • 「地デジ難民」

  • 去年あたりから起こる起こると言われた地上デジタル放送に乗り遅れた人達のこと。
    ただ、地デジ化以降、逆にテレビ離れが起こっているという事情を考えると、沈静化してるからノミネートされても選ばれないかなぁ・・・。でも震災にも関係ない言葉という意味ではノミネートされるんじゃないかと。

  • 「トモダチ作戦」

  • 震災以降にアメリカ海兵隊が行った被災者救助や復興賛助の作戦。英語に友達にあたる言葉はあるものの、敢えて日本語の言葉をそのまま使うことで共感を持たれようと思ったんでしょうね。
    感謝の意味を込めてノミネートされると思います。来る人も在日アメリカ海兵隊のお偉いさんになるんでしょうね。

  • 「どや顔」

  • したり顔・得意顔といった、やってやったという満足感を与えられるような顔のこと。相手によってはかなり不快にさせられる(苦笑)。アスキーアートでも出てきたりとネットの中で広まったものなんじゃないかと。
    でも、ネットの中からだったりする場合、誰が来るの?あの人(苦笑)?ぜひとも芸能人の中でお願いします(笑)。

  • 「なでしこジャパン」

  • この言葉も外せないでしょう。女子サッカーの愛称ですね。
    女子ワールドカップに優勝していることから考えても選ばれておかしくない。1位も狙える言葉だと思います。


他にも「ジャスミン革命」とか「ソーシャルメディア」、そして今年の初めに話題になった「タイガーマスク」(タイガーマスク運動のこと)とかもありますが、「ジャスミン革命」は日本ではあまり影響を与えていない点、「ソーシャルメディア」は日本では既にツイッターが流行っていることから選考対象として弱い、「タイガーマスク」は震災の影響でかき消された感があるので、かなりウィークポイントが大きいんですよねぇ。


さて、その新語・流行語大賞が選ばれるのは12/1。どんな言葉が選ばれるか楽しみです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:13Comments(0)TrackBack(0) とっくしゅ~で~す 

韓国で在外投票が認められて思うこと

11/13から、韓国では来年より施行される在外投票の有権者登録が開始されました。
韓国では、2年前に公職選挙法が改正され、外国に住む韓国人の在外投票権が認められるようになりました(要事前登録)本格適用されるのは来年4月に行われる国会議員選挙と12月に行われる大統領選挙からで、今回はその選挙権を行使するための事前登録というわけです。


日本をはじめ、韓国人の住む国の大使館で事前登録が行われたのですが、日本に関しては特殊な事情があるのは、ご存知の通り。それは在日韓国人と外国人参政権に関する問題

在日韓国人とは、1910年の日韓併合から1945年の第2次世界大戦(太平洋戦争)終結までの間に能動的・強制的に日本へ移住した(させられた)韓国人のことで、戦後の混乱期や韓国・北朝鮮の国家分断のために帰れなくなった韓国籍を持ったままの人達を指します。もちろん、戦後ビジネスやスポーツ活動の関係で転勤してきた人達も指します(野球選手やサッカー選手といったスポーツ選手、韓国企業などに在籍している人達がそれにあたるわけです)

もう一つの外国人参政権問題は、近年その在日韓国人が中心になって起こしている問題で、簡単に言えば、外国人扱いなっている日本国籍を持たない人達でも、一定の在住期間や永住権を持っていれば参政権を与えようというもので、一部の国では地方行政レベルから国政にまで参政権を与えるというふうに幅がありながらも与えられているものです。有名なのは、国政まで権利を与えたオランダあたりでしょうか。


今回外国に住む韓国人にまでその国の参政権を与えたのですから、その人達が日本の参政権まで欲しいというのであれば、それは全くのお門違いではないかと思います。
私個人の意見としては、外国人参政権を与えるのはいかにとも思う立場で、それならば、国政・地方行政に大きな影響を与えない地域委員会レベルで外国人の意見を吸い上げて国政を持つ人達が反映させる・・・というのが理想的なのではと思っています(普段名古屋市の河村たかし市長が行っている政策にはあまり期待できるものがない中、この地域委員会制度は、選挙権を持たない外国人の考えを吸い上げるためにはいい制度だと思っている)

今回のケースで仮に外国人参政権を認めるのであれば、既に外国の選挙権を行使できる人に関しては、外国人参政権を与えるべきではないと思います。よく言われることですが、外国の特定の政党の影響下を受けた人達が、日本国内の特定の政策に影響を与える(要はその国に優位にさせる政策に対して過剰に反応する)ことで、日本に不利な状況に追い込む・・・ということも考えられるわけです。


少なくとも、参政権は日本国籍を有することで得られる権利であり義務でもあるのです。そこのところを履き違えれば、日本はとんでもないことになるのは言わずもがな。外国人で参政権を得たいのならば、少なくとも日本国籍を有することから始めて欲しいと思います。それでも外国人参政権を与える流れになるのならば、外国(つまりはその外国人の自国)の選挙には参加できない覚悟を持って参政権を得て欲しいものです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:16Comments(0)TrackBack(0) 真面目なモノ 

2011年11月12日

東北は元気です

今日、松坂屋で行われている「東北6県大物産展」に行って来ました
先日丸栄で岩手県の物産展が行われていましたが、東北6県での物産展は今年初めてじゃないかと(開催回数は今回で21回目)


PA0_0632今回頂いてきたのは、岩手県にあるぴょんぴょん舎のじゃじゃ麺
じゃじゃ麺とは盛岡の三大麺の一つ(他はわんこそばと盛岡冷麺)で、太麺に肉味噌のかかったもの。ただ、この肉味噌が甘いわけではなく、味噌の味の強い渋めのものになっています。
この味噌麺にしょうが・にんにくが乗っていて、さらにお好みで一緒に持ってきたにんにくとラー油、さらには酢をかけて頂くというふうになります。

そのままで食べると、かなりシンプル。にんにくの風味が少しする程度ですが、備え付けのラー油を掛けると、その風味と辛みがアクセントになって途端に美味しくなります
・・・ええ、これでもかとこれでもかと無くなるかの勢いで掛けましたよ(ギャハ)。



これ以外にも東北地方の様々な名店が勢揃いしているので、よろしければ一度お尋ねあれ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:48Comments(0)TrackBack(0) 飲み食い系 

作り手側の意地を見た

深夜。用事があってコンビニに向かった際、何の気なしにおにぎりやお弁当のあるコーナーに寄ったら、それはあった。


PA0_0631それは、透明な袋に入ったジャンボアメリカンドッグ
・・・普段やる気のない店が、こんなところでやる気見せやがった(苦笑)。



しかし一体何でこんな形で売ったんだ?作りすぎて余ったけど忍びないから袋に入れて売ることにしたのか、廃棄にするなら試しに売ってみるかと思い立って売ることにしたのか、その理由は結局はっきりしてきません。
どうしようかと悩んだ挙句に、ええ、買ってきましたよ。売り方は「ファーストフーズ ソノタ」。もちろん美味しく頂きました。


でも、この件はツイッターとかで挙げちゃダメですよ(ニヤニヤ)。ましてや新浪さんとかにピックアップして報告(以下略)


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:25Comments(0)TrackBack(0) 飲み食い系 

2011年11月11日

美味いけど食うのに困るハンバーガー

先日、中京テレビの番組「PS」でいとうあさこさんが東海3県にある道の駅を全部巡る旅をやっていたので見ていると、モスバーガーの期間限定で販売されている「焼きトマト&チーズデミ」が紹介されていた
ここで使われているトマトは、現在は違うものの、10月末までは、東海3県でのモスバーガーの場合、岐阜県中津川市加子母(かしも)のトマトが使われてるのだそうな。
そうか、今は違ってもハンバーガーは美味しそうだから、いっちょ行ってみようと思い、うちから一番近いモスバーガーに行ってきた。


PA0_0629ファーストフードと言いながら、一(注文を受けて)から作り上げていくモスバーガー。
従業員の手際がいいのか悪いのかがわからないオペレーションを見ながら待つこと10分弱。例のブツがやって来た。

このハンバーガーは、100%国産合挽きハンバーグにチーズ・きのこと根菜のトマト煮・デミグラスソースが乗っかり、一番上に焼いたトマトがどーんと入っているもの。
確かに美味そうだが、デミグラスソースをかけ過ぎなのではないのかね(汗)。



それでも、味はとてもよく、デミグラスソースの濃厚な味がたまらん・・・のだけど、やっぱり多すぎて包装紙にべっとり残ってやがる(苦笑)。


作り手の技量がモロに出るハンバーガーですけど、味に関しては包装紙で鶴を折りたくなるほどの折り紙付きですよ。<とか言ってるこのバカは、鶴さえ折れない人ですよ(ゲラゲラゲラ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:08Comments(0)TrackBack(0) 飲み食い系 

珍しい巨人のお家騒動はゴダゴダしそうなものに

今日は巨人にとっては衝撃的な1日になったのではないかと思います。
突然、巨人のNO.2になる清武英利球団代表が、「渡邊恒雄(ナベツネ)取締役にコーチ人事で不当介入された」と訴え出たのです。

要約すると、10/20時点で巨人のコーチ陣の留任人事を決めていた(意思確認も行い、契約書着手もしていた)のにもかかわらず、突然代表権のない取締役(要はヒラ社員並みと推測される)のナベツネの『鶴の一声』でいじられたというのです。ナベツネの腹積もりでは、岡崎郁(かおる)1軍総合コーチを降格させ、解説者の江川卓さんを同コーチに迎え入れるつもりだったらしい(江川さんはコーチ受諾には否定的)


今回の不当介入を、清武代表はコンプライアンス違反だと訴え、「ナベツネの球団・プロ野球私物化許すまじ」・「同じ思いは桃井オーナーも持っているはずだ」と思いの丈を涙ながらにぶちまけていました。

ところが、その桃井オーナーはというと、全くもってそれらを否定
コーチ陣は当初は残留で動いていたものの、クライマックスシリーズ第1戦の負け(表現上は惨敗)を受け、人事の見直しをナベツネと相談したとのこと。(残留が)ひっくり返ることは仕方のないことだとも語っていました。また、今回の清武代表の行動こそコンプライアンス違反に繋がり、清武代表をかばいきれないとまで言い切っています。


まぁ、この一連のお家騒動、巨人では珍しい部類ですけど、正直わりとどうでもいい話なんですよ(苦笑)。でも、なぜこうもおかしなことになってるのかというと、ナベツネの存在が問題なんですね。

まず巨人では代表権のない取締役なのにもかかわらず、オーナー会社でもある読売新聞では取締役兼主筆という位の高いところにいるねじれ現象が起こっているからです。だから、関連会社の読売巨人軍でも、親会社で『お偉いさん』でいる限りは、どこ行っても何でもまかり通ると思っているのでしょう。どこかの国の首相のように、悪いことを言おうものなら、自らのメディアの力でネガティブキャンペーンを繰り広げられるわけですから、そりゃ何でもできるし、逆に言えばどんな些細なことでも怖いわけで。それで政治も振り回しましたからね。


結局、味方だと思っていた桃井オーナーにもはしごを外された格好になってしまい、清武代表は大ピンチになってしまいました。このまま清武代表だけクビになっておしまい・・・というふうになるんでしょうね。ナンマンダブナンマンダブ(汗)。


最後にナベツネには、マッカーサーのあの名言をもじっていったやろうかと。
「老害は死なず、ただ消え去るのみ」と。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:28Comments(0)TrackBack(0) スポーツ