2013年08月12日

2013年夏もコミケやら色々と行って来ましたよ②

今回はコミケ会場に着いてからの話。


今回コミケ会場(東ホール駐車場)に着いたのは確か午前6時過ぎだったと思う。嫌な予感はしていたが、待機場所は砂利だよ、砂利。
そうです、いつもならば某ホテルからリムジンバスで会場まで行くので、朝の4時半(丁度徹夜にならないギリギリの時間。山手線の始発にあたる時間らしい)に着いており、ビッグサイト東ホールに近いコンクリの方にいることが多かったのですけど、今回は時間的に遅れることは確実だったので、このような場所に至ったわけです。


ISW11F_0626暑いと言われている状況下でも、腹は減る。
既に浜名湖サービスエリアで買ったお茶は着いてとうに飲み干し、その次に買ったのが、焼肉カレー
・・・と書いているものの、恐らく豚肉だな(ニヤニヤ)。
ちなみに、同じ肉を使った焼肉サンドとスタミナ丼というのもあった

実はこの後ドリンクも買っているのだが、その時の売り子が外国人のおっさん(というには若い人でしたが)だった。おろおろしてたよ(苦笑)。



豚肉なので、脂がしたたるという朝にはヘビーな食事なものの、これくらい食っておかないと当日持たんのだ。いや、正直言えば、食える時に食った方がいい。これがコミケだ(笑)。
あと、体力に自信のない人は水をたくさん持って行け。それか水を買えるお金を別途用意しておけ
コミケで買う飲み物(主にスポーツドリンクやお茶の類になるのだが)の料金は200円。そこから8時間耐えられるだけの金額を算出してほしいものです。暑いところに慣れている人なら少額でも大丈夫だけれども、今年はそれでもキツいと思えたほど


最高気温が38.4゚C、朝の最低気温が30.9゚C(叩き出した時間が移動中の午前5時41分(汗))、1日の最低気温が30.4゚C(午後11時49分)という終日30゚Cを切ることのなかったこの日の東京。ビッグサイト周辺は少なくとももう数度(下手したら5゚C近く)高い状況になっていたと思われる。そんな中、日は昇り、砂利やコンクリでジリジリと熱せられれば、想像通りのことになるだろう。バッタバッタと人がおかしくなり倒れるのだ。いや、正確には倒れるのではなく、立てなくなるのだ
あちこちでスタッフの救護を呼ぶ叫び声が響き渡り、その声は数十分おきだったんじゃないかと思えるほど。スタッフの中にも午前4時から警備を始めて1回もトイレに行かない・・・それくらい酷暑になっていたのだ。実際私もコミケ会場に着いてすぐにトイレに行って以来、一度もトイレに行っていない。汗は湧き水のように出てきて、持ってきたタオルはぐっしょり。そのタオルを絞ると汗を大量に含んでいるのがわかるくらいだ。

その惨劇は、かつて晴海時代に起こったとされるジェノサイドコミケの再来じゃないかという声が古くからの参加者から起こったのは想像に難くないと思っている。
このジェノサイドコミケというのは、1992年の夏コミ(C48)で晴海ふ頭を襲った猛暑と長打の列、当時は全くなかったとされる給水施設(=売店)により、大量の救護者(主に熱中症)が発生した事を指す。それに匹敵するくらい人が倒れているのだ。恐らく西でも同様のことが起こっているだろうし、ツイッター等の情報で倒れる話がガンガン流れていたのではないかと思う。おまけに列の移動が遅かった(例年遅いのだが、今年はさらに遅く感じた)のも重なって移動中でも倒れる人が続出している救護者が集うテントは拡張を余儀なくされ、必死に説明するスタッフの中にも倒れたという話もあるのだから、いかに今回のコミケが後世に語り継がれる可能性にある程に酷かがわかるだろう。
そんな中でも私は何とかこらえたものの、入場後から初期の熱中症と思われる軽い頭痛に悩まされることになる歩く分には影響はなく、その後あちこち回る時にもさほど気にはならなかったものの、なかなか引かなかったため、爆発しかかった状況にもなっていたのだ。


今回はいつもの3日目にあたる部分だったのだが、回る場所は(制限していたわけではないが結果的に)限定的になり、折からの暑さも手伝って会場にいたのは数時間ほど。正直ここまでスムーズに回れたことも驚いたが、それだけ大手が参加してなかったないしは回らなかったというのもあるのだと。いかに今年のコミケの日程が社会人にとっては不利だったのかもわかる(とはいえ、それでもなお過去最高の入場者数を叩き出しているのだから末恐ろしい)。


そういうわけで、思った以上に荷物も少ない、買うものも買ったわけで、それらを麻袋に抱え今回はいつもより早く有明を去ることを決める


ISW11F_0651有明の回の最後は、毎度おなじみコミケ限定ドリンク。
今回はスポーツドリンク(カロリーオフタイプ)これから夏はスポーツドリンクが定番になるんだろうなぁ・・・。
商品名は「フェアリードロップ コミックウォーター2013 SUMMER」。マンガ家のてぃんくるのはるかぜせつなさんが描いたイラストが今回ボトルを飾っています。



味はカロリーオフだというのに、甘いな(ニヤニヤ)。これは夏の暑い時にはクセになるぞ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:46Comments(0)TrackBack(0) とっくしゅ~で~す | アニメ・コミック

2013年08月11日

2013年夏もコミケやら色々と行って来ましたよ①

昨日の夜に東京に向かって、今日ほぼ1日東京にいた形でした。正直無茶苦茶な強行軍だと個人的には感じています。天候自身もすごいことになっていましたし(苦笑)。
そのあたりの詳細は明日以降ゆっくり書いていこうと思います。今回はそのさわりだけでも。なお、今回はこの記事だけで打ち止めです。もう今日はこれで勘弁して下さい(泣)。


東京に向かったのは昨日の夜。月曜日(つまりは明日)仕事ということなので、わずか1日でどう回ろうか予め綿密に決めていました。

コミケ以外でどうしても行きたかったのが東京スカイツリーと赤坂TBS。そのためにはコミケをどれだけ効率よく回るかというふうになりまして。今回はスケジュールの関係で8/11がほとんどの社会人が唯一参加できる日(8/10・8/12は仕事という人も少なからずいたのではないのかというかなりの変則スケジュール)ということもあって、混み合うことも予想しておりました。


そういうこともあって、いつもならコミケバスツアーで行くところを、久しぶりにJRバスで行くことになりました。このコミケバスツアー、今年からツアーバス関連の法律が改正され、路線を定める高速バスに一本化されたため、往復という形になってしまったので使い勝手が少々悪くなってしまったわけです。そんなこともあり、コミケバスツアーをキャンセルし慌てて取ったこともあり、時間的にもこのバスが東京方面で早い部類になった(というよりほとんど取れなかった(泣))のが決め手でして・・・。

JRバスはトイレ付だが休憩場所がショボイ・・・とか思っていたところ、今は静岡の休憩所は三ケ日(JRバスの詰め所があるところで自動販売機しかない)から浜名湖サービスエリアになっていたのね。これだけでも精神的に結構違うものです。ただ、その1ヶ所のみというのが相変わらず厳しいのですが(もう1ヶ所くらい、確か海老名があったのになぁ)。
そのバスは思った以上に早く運行され、5:25に着くはずの池尻大橋に4:40頃、乗り継ぎ場所になった新宿には5:39だったのが5:15頃と相当早く着いてくれた。そのおかげで会場には早く入れることになったのだが、りんかい線始発で久しぶりに乗車率200%を体感したよ(嘆)。ここで「もう乗れません」コールが聞かれるとは・・・。


しかし、そのことはほんの序の口。それ以降の波乱・混乱に比べればな(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0) とっくしゅ~で~す | アニメ・コミック

2013年08月10日

何が悲しゅうて・・・

真昼間から家でコミケのサークルチェックパチパチやってんねん(泣)!


・・・というわけで、今日は1日仕事の予定だったのですが、「暑いでしょう」→「こんな暑い中で週6日の仕事なんてできるか」→「このままでは死人が出かねん」という変則的な流れ(苦笑)を踏んで、今週半ばには休みの御触れが出回りましたこういう時だけは吉野家の牛丼並に迅速なんだよな(爆)。
それでも、一斉有休消化という形になっているので、悪くはないのか。なかなかうちの会社で有給を使うというのは勇気のいる行為なので、こうでもしないと使えないのは少々遺憾ではあるのですが・・・。

というわけで、ホントなら1日コミケ行ってたけど、急の中の急な出来事だから宿も抑えられんし夜行のキャンセル(しかも12日休みだと思ってたから下手に予約を取ってしまい、それのキャンセルもしていて結構痛い(大泣))とかもしててもう引っかき回されてるのに・・・。だから、酷暑もあって家で1日大人しくしておりましたとさ(ギャハ)。


そういうこともあり、明日は1日だけ強行軍でコミケに行って来ます(所々の理由でいつもより遅い参戦になりますが)帰りは無論新幹線ですが、何か。
何があっても絶対にスカイツリーと赤坂には行ってやる


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 20:19Comments(0)TrackBack(0) etc 

世界陸上モスクワ大会、いよいよ開幕

今年は世界陸上が開催される年ですね。今回はモスクワで開催されます。
モスクワで大きな国際大会が行われるのは、私の知ってる限りだと、1980年のモスクワオリンピック以来なんじゃないのでしょうか。しかも日本も含んだ旧西側陣営(イギリスなど一部除く)が参加する初めての国際大会なんじゃないかと思っています。

モスクワオリンピックが開催された1980年は丁度冷戦真っただ中。そんな中、初めて旧東側諸国(共産圏)で開催された初めてのオリンピックになりました。平和理念・アマチュアリズム(当時)を是とするオリンピックとしてはうってつけの会場だったのですが、開催前の1979年にソ連軍がアフガニスタンに侵攻これに反発した旧西側諸国50ヶ国近くがそれに抗議してボイコットするという事態になりました。当時の日本選手団の涙の記者会見や閉会式で涙を流すマスコットのミーシャのマスゲームが印象に残っている人もいるでしょう。
このボイコットをきっかけに次回のロサンゼルスオリンピックでも旧東側諸国のボイコットを引き起こすというボイコット合戦に発展し、改めて政治(ナショナリズム)とスポーツは切り離したくても切り離せない関係にあることが指摘されています


さて、そんな経緯で事実上初の大型国際大会になった世界陸上モスクワ大会期間が今日(8/10)から8/18までと、丁度日本ではお盆休みに重なる人が多いのではないかなと思います。ゆえに、今回はじっくり様々な競技が見られるわけで、ファンとしてはうれしいでしょうね。

放送体制は今回もTBS系列(JNN)の独占放送。このTBS系列ではほぼ全ての競技を放送するとのこと。
TBSテレビの関連局になるBS-TBSでは日中に前日のハイライトを放送。お盆や行楽で出掛けていて見られない人向けの放送を今年も行います。
CSのTBSチャンネル2でも一部競技を放送するとのこと。恐らくトラック会場で複数の競技を行っている時の切り替えで使うんでしょうね。
そして、インターネットでも放送されることが決まっており、そちらではウォームアップ風景が見られるとのこと。マニア必見ですな(笑)。

地上波での司会はもちろん、織田雄二さんと中井美穂さん。またあのアツい司会進行が見えるのですね(ニヤニヤ)。さらに、今回はSNSプロデューサーとして為末大さんが就任。競技観戦のポイントや裏話などを発信してくれるものと思います。


しかし、今回はいきなり100mかね・・・(泣)。今回ほど面白い(日本からは山県・桐生両選手が登場)大会はないのに・・・。コミケェ・・・、仕事ェ・・・。
仕方ないのでハイライトで見たいところだけど、夕方6時か・・・。



この中の2曲目に入ってるのが、モスクワオリンピックで使われ、TBSのCMでも流れた♪めざせモスクワ。




TBS世界陸上のイメージソングです。これ以上の説明不要(爆)。



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 20:06Comments(0)TrackBack(0) スポーツ 

2013年08月09日

かき氷ブーム! この夏、食べましたか?

今何かと話題になっているかき氷に関するトラックバックテーマから。


そういえば、かき氷ってブームになってるんですね(笑)。ちらっとYahoo!ニュースで見たのですが、中には1000円近く(以上?)するものもあるそうで。


こうもかき氷がウケているのは、北日本を除いて猛暑だからというのがその理由として挙げられるでしょう。ちなみに、かき氷がよく売れるようになる気温は30゚Cとされています(同じ冷たい食べ物の代表格であるアイスクリームがよく売れる温度は25゚C)


そういえば、今年はかき氷や氷菓をよく食べたなと。
先週野球観戦をしにナゴヤ球場にいった話を書きましたけど、あまりの酷暑だったため、「ガッツ氷」と呼ばれるかき氷を数杯買っていますソーダ味がオススメです(ニヤニヤ)。あの硬いながらも甘い味はメロメロになりそうでしたね。
あとかき氷ではないですけど、氷菓である「ガリガリ君」(中がかき氷状になっている)も何個か買ってますね。あれもソーダ味、オーソドックスなものですがオススメです(ギャハ)。
まぁ、ここまで暑くなってきたならば、是非とも食べておきたいものがあるかねてから美味い美味いと聞かされているこの時期でないと食べられない、それでいて早々と売り切れてしまうという赤福茶屋の「あかふく氷」ですよ。緑の抹茶と赤福のあずき色とのコントラストが鮮やかなアレ、一度でいいから頂きたいので、松坂屋にある赤福茶屋で並んで食ってこよう、夏休みの宿題として(ゲラゲラゲラ)。






人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)TrackBack(0) とっくしゅ~で~す | 飲み食い系

やはりマー君は神の子だった

開幕から無傷の15連勝、昨年から続く無敗記録は19にまで伸ばしていた楽天の田中将大選手。今日はソフトバンク戦に先発しました。
今日はTwellVで中継があったのですけど、他の番組を見ていたので今回はスポーツ速報をメインに(一応終盤は見ていたものの、既に田中選手はマウンドに降りていた時期だった(泣))

田中選手は1回以外はほぼ危なげないピッチング。その唯一危なかったとされる1回は要所でストレートがうなりを上げ、内川・松田両選手といった重量級バッターを見事に打ち取っています

打線に関しては5回に2点先制。その後首尾よく点を取り、気が付けば5-0のワンサイドゲームになっていました。

田中選手は7回を無失点に抑え、その後の継投も上手くいき、5-0のまま楽天が勝利。
この勝利で、田中選手は無傷の16連勝となり、これまで間柴さん(大洋 - 日本ハム - ダイエー)や先月引退した斉藤和巳さんが持っていた開幕からの連勝記録15を塗り替え、鉄腕とも言われた稲尾さんや松田清さんの持つ無敗記録(昨年8月からの記録)20にも並びました。そして、このまま勝ち続ければ、これも間柴さんが持っている勝率10割(間柴さんのみが持っている戦後プロ野球唯一の記録)を達成できる可能性もまだ残っています。そして、まだローテーションで回って来る機会はあるでしょうから、上手くいけば、かつて楽天に所属していたマリナーズの岩熊選手の持つ21勝に並ぶないしは抜ける可能性もあります


まさに神懸かり的な活躍をする、神に認められた『神の子』になれる機会がまだあるのです。もう既にその資格は得ているのでしょうけど、更なる箔付けをして、日本球界史に残る選手の一人になってほしいものです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:55Comments(0)TrackBack(0) スポーツ 

2013年08月08日

ジョイナスの尻に火が付いたような色のユニフォームを土産に

ISW11F_0623うちのおやじとおかんが「燃竜(もえドラ)デー」だったからなのか、レプリカユニフォームをもらってきました。
この「燃竜デー」は7試合主催されているのですが、レプリカユニフォームをもらえるのは5/25の西武戦と今日(8/8)のみ。しかもこの日のチケットは完売だったそうで。

ちなみに、私はこの日の試合をCBCテレビで見ていましたが、音声だけは副音声にしておりました(笑)。
・・・何でかって?つボイノリオさんが出てたからだよ(ギャハ)。<SKE48目当てじゃないのかヨ!



うちのおやじとおかんは、どこからか券を回してもらい行ってきたそうで。
典型的なドラキチのうちのおやじと巨人ファンのおかんが合うわけがない(ニヤニヤ)。でも、なぜか試合は見に行ってる。おかんは一体どんな気持ちで見に行っているのか知りたいものだが、腫れ物に触るような勢いになりかねないので触れないでおこう(ギャハ)。


試合は、中日がヤクルトの失策(ボーク)で勝ち越せたかなと思ったら、浅尾選手がバレンティン選手に打たれ同点にされたのがケチのつけ始め。その後逆転され万事休す。中日は3連敗とのこと。

中日は期間限定ユニフォーム着用時の勝率がかなり悪いとのこと。かつて行われたサンデーユニフォームとの相性の悪さはファンの間では語り草なのだそうな(ナゴヤドーム内のミュージアムで見ることができます)。


で、このユニフォームを見ながら、うちのおかんが結構いい話をしていたので、ここで書いておきましょう。又聞きというのか盗み聞きのような話ですけど。

おかんの前の席に座っていた人は、今日が知り合いのお通夜だったのに今日の試合を観戦しに行ったのだそうな。一緒に来ていた人が何でそんな時にここにいるのだといぶかしがっていたので、その人がこう切り出したそうな。

いわく、亡くなられたその人はかねてからこの日の試合を楽しみにしていたそうで。しかしながらその人は肺がんに罹ってしまっており、この日の試合の頃に亡くなったようです。そのため、楽しみにしていた知り合いのために、今日もらえたレプリカユニフォームを棺の中に供えてやろうと思い、やって来たのだそうな。


そりゃホントはお通夜に行きたかったと思いますよ。でも、その人のために行った・・・涙ぐましいじゃありませんか。
しかも、チケット完売でもらえるレプリカユニフォームはチケット1枚につき1人まで。たとえ今回のようにチケットを2枚持っていても1人には1着しかもらえないのです。転売防止の策とはいえ、何とも切ないではありませんか。
だから球団職員の方、もし見ていたら、その方のために1着分回してあげて下さい。それか亡くなった方の遺品としてもう1着差し上げても誰も怒らないと思いますよ


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:46Comments(0)TrackBack(0) スポーツ 

全国の名物が勢揃い

8/7~8/12まで、松坂屋名古屋店にて「夏の全国物産展」を開催しております。日本全国の名物商品が一堂に会するこの催し、夏の開催は初めてだそうです(冬とかでやってたような気がする)。


ISW11F_0618そんな催し物の中で、今回はまず福井県永源寺町の「けんぞう蕎麦」をまず紹介。
写真は「越前おろしそば」なんですが、何で2つに分けて盛ってあるんだと。もしかして、よほどお腹が空いていたのか2人前頼んじゃったんだろうとか思われている人、違うぞ(ニヤニヤ)。

このそば、そば粉10割の10割そばなので、風味がすぐに落ちてしまうとのこと。ゆえにたくさん盛りつけてしまうと風味が落ちてしまって美味しくなくなってしまうため、2つに分けているのだそうな。



まだ新そばの時期ではないため、それほどそばとしてはいい時期ではないものの、コシのある麺にほのかな香りがあって、この時期のそばにしては結構いいものに仕上がっています。保存を上手くしているんでしょうね。
もう少し大根おろしの辛味があれば・・・とも思ったのですが、まぁそのあたりは好みなので(苦笑)。


ISW11F_0619それだけでは・・・とも思ったので、お土産も兼ねて買ってきたのが、大分県中津市にある「からあげの鳥しん」の「聖地中津からあげ」



一口かじればジューシーな肉汁がブワーっと広がってきます。外はカリッと香ばしく、中は前述の通りジューシーでホクホクです。冷めても美味しいとのこと。持ち帰って来てもまだ温かかったので、そこまではわからなかったですね。


実は、今回一緒に行われていた「ご当地カレー博覧会」でレトルトカレーもいくつか買ってきていますので、ネタの穴埋め的に(爆)やっていきたいと思っている次第


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:08Comments(0)TrackBack(0) 飲み食い系 

2013年08月07日

からあげクン「倍返しだ」

今、「倍返し」(または「10倍返し」)というこの言葉が流行らんとしておりますなぁ。てっきり「今でしょ」か「アベノミクス」のデッドヒートだと思ってたのに(苦笑)。でも、この言葉ってどこかで聞いたことがあるよね。間違いがなければ、「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」のシロー・アマダのセリフになかったっけ(きゃつの出てたスパロボで倍返し云々のセリフ、「何度でもやり返す。倍返しだ!」というの聞かされたよ(ニヤニヤ))?あとは「天元突破グレンラガン」のカミナも似たようなこと言ってた気がする・・・

というわけで、これが流行語大賞取ったらおかしいよね(ゲラゲラゲラ)!


ISW11F_0587と関係ない話はここまでにしておいて、今回はローソンで販売していた「からあげクン レッド辛さ2倍チャレンジ」(右)。ちなみに、左は「からあげクン レッド」。
その名の通り、通常の「からあげクン レッド」と比べて2倍の辛さになっているとのことだそうです。ゆえに子供とか辛いのが苦手な人には食わすなという趣旨の文言がこれでもかと書いてあります(笑)。



通常の「からあげクン レッド」だって、私にとってはそんなに来ないのに、これはそんな辛くないだろう・・・そう思って頂きましたよ。


・・・


・・・・・・


・・・・・・・・・


確かに辛く・・・ちょっと来た(笑)。

辛さはレッドに比べて確実に来るものになっていて、スパイシーさという点ではピリピリするのは間違いないです。ただし、それ以上でもそれ以下でもないので、美味さは至って普通です。そう考えると、辛いけど私のように辛さ慣れしている人にはまぁまぁかなと思わせるレベルです。これならココイチの5倍とか「ばくだん屋」の20倍の方が辛いと思います。


今は他の新味が出てきている関係上事実的に終了となっているようですけれども、時折ふっと沸いて出たかのように販売されるケースもあるので、まだの方はチャレンジしてみましょう(ニヤニヤ)。


機動戦士ガンダム/第08MS小隊 Blu-ray メモリアルボックス機動戦士ガンダム/第08MS小隊 Blu-ray メモリアルボックス



天元突破グレンラガン COMPLETE Blu-ray BOX(完全生産限定版)天元突破グレンラガン COMPLETE Blu-ray BOX



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0) 飲み食い系 

ファーム交流試合に行ってきた③

先週、2軍の試合(中日×巨人)を見に行ったのですが、その時お腹が空いて行った土曜日にナゴヤ球場の売店で買ってきたものと去年紹介しようと思ってできなかったアレを紹介しようかと。


2軍本拠とはいえ、きちんと売店も売り子もいるのがナゴヤ球場。過去の遺産がこういう時に生きているんだなと実感。
ただし、値段はナゴヤドームのそれと同じ(泣)。ビールは600円、ソフトドリンクは250~350円となっています。しかも売り子で買う場合、飲み物がぬるくなるケースもあるので、複数人で来た場合は売店で並んで買った方がいい場合も。ただし、売り子からでないと買えない商品もあるので要注意(お茶やチューハイは売店で買えない場合もある。ビールも回が進むと厳しい?)
ちなみに、夏の暑い時には「ガッツ氷」がオススメです。特に売店で買えばキンキンの硬い状態で買えるので、少しずつ溶かしながら食べられるため、少しだけ長持ちしますよ。


ISW11F_0593で、今回買ってきたのは「ナゴ球名物パスタ」写真のあんかけとカレーの2種類あります。
味は案外普通だった(苦笑)。でも、まぁそれなりに美味いと思うよ。

また行く機会があれば、カレー食ってみよう。みんなカレーライス食ってるんだよ(爆)。小笠原選手に群がるのと同じくらいの比率だったんじゃないかと思うくらい(汗)。



ISW11F_0602そしてこちらが、2012年の「PS」(現「PS三世」)のクリスマスイベント記事で紹介した「たこ焼き 蛸天」のたこ焼き(しょうゆ味)。7個入りと10個入りの2つとなっています。
外はカリカリで中は柔らかいものになっていて、なかなかですよ。



あとは、「ばくだん屋」という広島に本拠のあるつけ麺で有名な店が尾頭橋駅の反対側にある「ドンキホーテ」にあるんですけど、それは記事にしてるんだよね(苦笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:20Comments(0)TrackBack(0) とっくしゅ~で~す | 飲み食い系

2013年08月06日

パナよ、お前もか・・・

先日発表したNECカシオモバイルコミュニケーションズ(以下NEC)のスマホ事業撤退に続き、今度はドコモではNECに次ぐ大型供給メーカーでもあったパナソニックがドコモ向け機種投入を見送ることを発表したため、事実上スマホ事業の撤退になるのではないかと言われています。まだ正確な発表は行われていないものの、先日行われたパナソニックの決算発表の際には(NECのスマホ事業撤退を受け)事業撤退を示唆していただけに、その現実味は色濃いものになりそうです。


パナソニックはNECと共にドコモの大型供給元として隆盛を極め、一時は2大ガリバーとして日本の携帯事業をけん引してきました。パナソニックもNEC同様少数ながらauやソフトバンクにも供給しているため、少なからず支持者がいるものと思われます。
ドコモがFOMAを展開してからは、NECと共に共通インターフェイスを採用し、NECカシオモバイルコミュニケーションズの傘下には入らなかったものの、実質NECとは運命共同体的な部分は強かったように感じます
なお、パナソニックもガラケー(一般的なケータイ)事業は継続するということなので、完全に撤退するという事態は免れています。


しかし、ここまで国内メーカーがガタガタになってしまっているのは想定外ですね。海外進出を怠ったツケがここまで響いているとも言えますね。それだけ日本での技術が海外では・・・とも取れるわけで少々反省すべきものでしょう。
残った中で大手になるのはシャープ・ソニー・富士通・京セラなどですが、このメーカーも海外展開次第ではいずれ・・・となりかねないでしょう。海外に勝つためには国内の技術でも受け入れられている緻密さ(防水・防塵機能やらくらくホンがその一例)をいかに引き出し受け入れてもらえるかに掛かっているのではないかと思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:54Comments(0)TrackBack(0) ケータイ系 

レコゲー2013 8月 携帯ゲーム機編 後編

レコゲー、最後はPS Vitaの注目作の紹介です。


PS Vita最初は、ラグナロク オデッセイ エース」(★)
2012年に発売した同作品の続編にあたる作品。
各職業にACEスキルという必殺技が追加され、入るたびに変わるマップ(いわゆるインスタントダンジョン機能)、新たなる敵、シングルプレイ時には最大2名まで傭兵を雇うことができることなども追加されています。なお、前作のデータがある場合は一部引き継ぎが可能になっています。
前作は本格的なアクションRPGでオンラインにも対応していたとあってスマッシュヒットを遂げています。今作も前作を知っている人を中心に盛り上がっていくのではないのでしょうか。

続いては、MIND≒0(マインド/ゼロ)」(★)
現実世界とその裏の世界の2つの世界がある現代を舞台に、特殊能力を持つMIND使いとそれを取り巻く組織との暗闘を描いたRPG。マインドと呼ばれる特殊な力を持つ要素を上手く使いながら戦う戦闘がキモになっています。無くなった場合生身での戦闘になるため、上手いこと使わないといけないわけです。
アドベンチャー要素も強いので、歯応えのある作品を望んでいる人にオススメ。

3番目は、ホチキス」(★)
2012年にPCとソーシャルゲームとして発売された恋愛アドベンチャー。ヒロインとのイチャラブ感を引き出すことを前提とした作品です。
追加要素等の話は出てこないものの、現実味の高い作品ですので、よりリアルな恋愛アドベンチャーを楽しむことができるのではないのでしょうか。

最後は、グリザイアの果実 -LE FRUIT DE LA GRISAIA-
今年の2月にPSP版が登場したPCゲーム作品の移植版。PS Vitaに移植される際、高画質化はもちろんのこと、タッチスクリーンを利用した操作ができるようになっており、PC版以上の、まるでタブレットを扱うように快適なプレイで楽しめるようになっています。


携帯ゲーム機編 結論
3DSもPS Vitaも双方いい作品が揃っている印象。特にRPGのようなじっくりと遊べる作品が多いので、夏休みの長い休みの間、そしてその次の月までも遊べるようになっていると思われ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:51Comments(0)TrackBack(0) ゲーム系 

2013年08月05日

見ろ、雨が滝のようだ!

ついさっきまで滝のような雨が降っていました。


午後10時半頃から急にBSの映りが悪くなりまして。モザイクが掛かったような映像が10分程度続いたかと思ったら、急に映らなくなりました。最初故障かと思って他のチャンネルをザッピングしていたところ、全てのBSがあかんたれ状態(苦笑)。この時間帯にBS見ていた方々ご愁傷様です。こういう大雨の時にBSは弱いんですよねぇ・・・。この後24時(午前0時)からBS11見る人は雨が長続きしないことを祈りましょう。

閑話休題。
そのさらに10分後・・・雨がざーっと降ってきましたよ。それもいきなりと言うべきか。今までもすごい雨すごい雨と言ってきていますが、今回は今まで以上。先が霞んでしまっていてかつ稲光が頻繁に起こっているわ、今でもすごいわ(爆)、何か稲光と雷鳴で空気が震えてる感じがひしひしと感じられるんですけど、気のせいかもとも(苦笑)。
ついさっき、NHKでやっている「NEWS WEB」でも午後11時の名古屋の映像が映っていましたし(あれは大人しく映っている感じ)


これから帰る人、気を付けて帰って下さい。電車とか止まってるみたいですけど、心だけは折れないで下さい。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0) etc 

レコゲー2013 8月 携帯ゲーム機編 前編

レコゲー、ここからは携帯ゲーム機編です。
夏休みに入るとあって、ゲーム業界が盛り上がるのではないかと言われている時期に差し掛かる中、携帯ゲーム機もそれを見越して注目作を続々と投入しています。据え置き機もなかなかでしたが、携帯ゲーム機もそれなりにいいものが揃っています。


今回は3DSとマルチ展開の作品紹介をば。


まず最初は、マルチ展開の「コンセプションⅡ 七星の導きとマズルの悪夢」(3DS(★)・PS Vita(★))
学園モノの恋愛アドベンチャーとダンジョン検索のRPGがセットになったシリーズ第2弾。今作は前作から世界観・キャラが一新されているので、前作をプレイしたことのない人も十分に楽しめるようになっています。
ただ、基本的なシステムは前作と同じ絆を結んだヒロインとの間に子供を設け、その子供達と共に魔物を倒していくというふうです。
職業の幅も24種類に広がり戦術の幅も広がった他、ヒロイン2人とのダブル愛交や通信機能を使った男同士の愛交もありますから、やり込みがいもあるのではないかと思っています。

続いては、熱血硬派くにおくんSP 乱闘協奏曲」(★)
ファミコンから続くアクションゲームで、携帯ゲーム機になってからその存在感を強めている作品でもあります。これまではファミコンで発売していた作品のリメイクでしたが、今回はオリジナル作品になっています。
今作では3人いる仲間のうち1人を連れていくことが可能になったり、クエスト(アルバイトとして登場)がモード中に搭載されたり、無抵抗だったNPCが攻撃されることによって抵抗してくるようになったりと新要素や追加要素が見受けられます。
モードは、バトルロワイヤルになっている「かちぬきかくとう」・「くにおくん ドッジボール部」で使われた必殺シュートを駆使してプレイするラフプレイ禁止の「くらぶかつどう」の2種類になっています。どちらも1本のソフトで4人まで遊べるので、仲間でワイワイ楽しめるのがポイントです。操作性も簡単なのですぐにプレイできますしねぇ。

3本目は、ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け
2012年にPSPで出た同作品の移植で、マンガ・アニメの同作品を追体験できるもの(ジャンルはRPG)になっています。
3DS版移植に際して、PSP版ではできなかったダッシュができるようになっていたり、ゲームバランスの調整がなされました。またダブルスクリーンになったので下画面でマップ画面が展開され、上画面がすっきりとしています。
今回は子供層に浸透している3DSでの登場になるので、PSPでは少々弱めだった子供向けに重点的に展開できるのではないかと思っています。

最後は、SIMPLEシリーズ for ニンテンドー 3DS Vol.1 THE 麻雀
3DSでは(ダウンロード版を除いて)初めてになるSIMPLEシリーズになります。
2100円でありながら、フリー対戦・リーグトップを目指すM1リーグ・様々な条件をクリアしていくチャレンジモードが収録されている他、「割れ目」・「大割れ目」・「導火線」といった特殊ルールにも対応しています。その他打ち方をリプレイできたり、オンライン対戦ができたり、初心者に配慮されたモードがある(上がりの計算・ルール解説・サポートプレイ)など盛りだくさんです。
かつてPSで「SIMPLE1500シリーズ Vol.1 THE 麻雀」出た時100万本を達成しており、この作品も100万本まではいかなくとも50万本はじわりじわりといけるのではないかと思っています。定番として定着できるとも言えますね。


次回はPS Vitaの作品紹介です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:47Comments(0)TrackBack(0) ゲーム系 

2013年08月04日

ファーム交流試合に行ってきた②

ISW11F_0606昨日に引き続き、今日もファーム交流戦中日×巨人に行って来ました。ええ、昨日・今日と炎天下の中行ってきたので、腕が真っ黒・・・いや真っ赤です(ギャハ)。
写真はナゴヤ球場と尾頭橋駅へ向かう案内版この案内板にはナゴヤ球場周辺の歴史が凝縮されています。



今日の試合はというと、中日側は何と川上選手が登場5回を無失点とほぼ危なげないピッチング(危なかったのは1回のみ)をしておりました。ほとんどランナー出してなくて、格の違いを見せ付けていましたね。どうやら近日中に1軍昇格ということなので、このピッチングができれば、中日の投手陣は盤石になるのでしょうけど、これを若手ができないといつまでたっても厳しいだろうなぁ・・・。
打線もそれに呼応するように定期的に得点でき、いい意味で先制・中押し・ダメ押しができていたんじゃないかなと思います。


ISW11F_0612今日撮ってきた一コマ。
打撃練習後、中日か巨人の守備練習になるのですが、その際ボールボーイだけでなく両チームの選手が一丸になって球拾いをしておりますいかにも2軍らしい一コマとも言えますね。新人もベテランも関係なく拾う姿は1軍の試合では全くと言っていいほど見られないですね(見たことがない、なしいは見逃しているとかいうのは無しで(ニヤニヤ))。



さて、ナゴヤ球場の周辺をこの場を借りて紹介していきましょう。


ナゴヤ球場は中日スタヂアムとして1948年に開場。その後火災による全焼・運営会社の倒産を経て、1975年に現在の名称になりました。1軍の試合は1996年まで。それ以降はナゴヤドームと同じようにプレイできるよう改修される事態を経て、1999年から2軍の本拠地として生まれ変わりました(1997年から不定期で使用していたが、あくまで別の場所で本拠地を構えていた)。


ISW11F_0603その最寄りの駅になったのが、名鉄のナゴヤ球場前駅現在は山王駅という名称になっています。
山王駅は1944年に開駅。1956年に中日スタヂアムの通称だった中日球場を冠した中日球場前駅に改名。1975年にはナゴヤ球場前駅に再改名したものの、ナゴヤドームへの本拠移転後急激に乗降客が減ったことで、2005年に再び当初の駅に戻ることになりました。

現在使っている駅は往年の面影はあまり感じられず、ごく普通の駅としての面影しかない、名古屋では珍しい田舎くさい駅でもあります。
しかし、そこから数百メートル歩いたところには、全く寂れてしまっていますが、旧南口、ナゴヤ球場への最寄り口があります。



ISW11F_0604旧南口は1988年の開場以降10年以上不定期に使われていたものの、現在は閉鎖。中日選手の手形等もシャッター先の通路には飾られていたそうです。正直あまり覚えていない(苦笑)。
どうしてこのようなところがあるのかというと、後述する事態が発生したためです。



ISW11F_0609それがナゴヤ球場正門前駅
JRがナゴヤ球場の集客力を当て込んで急ごしらえで作った臨時駅でした。ナゴヤ球場まではその名の通り徒歩数分という場所にあり、山王駅からだと7分ほどかかるため、結構なアドバンテージを取っていましたね。それゆえに、名鉄も慌てて南口を作ったのでしょう。

駅のあった場所は、新幹線高架の向こうにあった単線の貨物線。そこに路線としての申請をして仮組みのホームを作ったのが1987年。営業を終了したのが1994年。実に7年しか運営されていなかった幻の駅とも言えます。しかしながら、営業終了した日があの10.8決戦のあった日だったため、大勢の客が押し寄せたと言われています。
その場所は現在跡形も無くなっており、現在の最寄り駅である尾頭橋駅への案内看板が掛かっております。
しかしながら、わずかながら当時の痕跡があります柱のペインティングがその名残の一つですね。



ISW11F_0607その柱のペインティングには、選手のイラストが描かれています。



ISW11F_0608廃駅になって10年以上経ち、少々色あせが始まっていますが、ナゴヤ球場の歴史を語る上では外せないスポットでもあります。



ISW11F_0610そのナゴヤ球場正門前駅から引き継ぐ形でできたのが尾頭橋駅。冒頭の写真の看板の行き先がここになります。
元々この駅は歩いて5分ほどになるウィンズ名古屋(場外馬券場)の客を見込んで1995年に作られた東海道本線の駅。1軍本拠地がナゴヤ球場がナゴヤドームへ移転する数年間も含め、期せずして最寄駅の役割も与えられたわけです。
実はここからだと徒歩7分ほど。そうです、名鉄の山王駅とあまり変わらないのです(笑)。ゆえに1995年だったんでしょうねぇ。



次回はナゴヤ球場およびその周辺のご飯でも紹介しましょうか。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0) とっくしゅ~で~す | スポーツ

レコゲー2013 8月 据え置き機編④

レコゲー、ここからはPC作品の紹介です。今月は夏休みを挟むため、いつもより少なめ。そこからピックアップしていくとさらに減って3本となります(他にもう1本あるが既に紹介しているので割愛)。


まずは15禁作品のため、ここで紹介。
その作品とは、願いの欠片と白銀の契約者
傀儡(くぐつ)と呼ばれる人形が世界に紛れ込んでいる世界。主人公の女の子はその傀儡を見抜く力を得てしまい、傀儡破壊を目的とする組織に嫌々ながら巻き込まれていき、困惑しながら戦っていくというもの。
オーソドックスなアドベンチャーで、全般的にシリアスな展開になっており、各キャラにも個性がありますね。


ここからは例によって18禁作品の紹介になるので、18歳未満のよい子のみんなは、読んでもいいけど買っちゃダメ
読 ん で も い い け ど 買 っ ち ゃ ダ メ 。


読んでもいいけど


買っちゃダメ~!



一つは、「PriministAr‐プライミニスター‐
文化部棟に所属する男子が「女子生徒スク水着用義務化」をゴリ押ししようとしたため、たった一人を除き全員追放。唯一残った男子生徒である主人公は女子生徒だらけになった文化部棟で様々な事件が起こる・・・というふう。
男性が主人公にはなっているものの、基本的には女の子の思いを主眼に描かれており、メインヒロインだけでなく、モブキャラとのイベントも重要視されているようです。また「ストロベリーノーツ」で出てきた携帯端末PITが今作でも登場画面上にリアルタイムで閲覧も可能になり、常に気になる女の子や学園女子の動向を探ることが可能になりました。
より女の子の気持ちを探れるようになったので、リアリティが増していると思います。

もう一つは、あおぞらストライプ
のどかな海辺の町を舞台に、卒業試験ということで師匠の知り合いがオーナーをしていて、そのオーナーがケガでいないレストランで修業中のコックである主人公が奮闘するというもの。
この作品、ヒロインが多くしかも守備範囲が広い(苦笑)。ひと夏の体験というオーソドックスなものですけど、シリアスありコメディありの作品に仕上がっているようです。


据え置き機編 結論
コンシューマーは、この時期としては意外に頑張っているという印象。夏休みや秋に向けてじっくりと腰を据えられる作品や短時間でも遊べる作品も揃っているので、選ぶのには苦労しないと思われ。

PC作品は対して少なめ。面白い作品もあるものの、状況によっては他の作品を遊ぶ時間に割いてもいいのかもしれない。


次回は携帯ゲーム機編です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:50Comments(0)TrackBack(0) ゲーム系 

2013年08月03日

ファーム交流試合に行ってきた①

プロ野球というと、きらびやかな野球場で繰り広げられる・・・と思われるでしょうが、そんな試合とは無縁そうなところもあるわけで。それが2軍の試合。ともすれば、この試合を見に行く人というのは、ある意味熱心な野球ファンとも言えるでしょう(ただし、地方でプロの試合がなかなか見られない人達にとっては、貴重なプロのプレーの機会を見られる場でもある)。
人によっては見に行きたいと思う人もいらっしゃるかもしれないですが、平日は昼間の開催がほとんど、試合日程もインターネットで調べない限り出てこない、そもそも本拠地が1軍と違うので非常に遠かったり・・・と見に行くのには試練が必要になってきます。

しかも、2軍はセリーグ・パリーグという分け方ではないのです。
プロ野球の2軍(通称ファーム)はイースタン・ウエスタンというくくられ方をしており、その名の通り日本を東西に分けてリーグが行われています
イースタンは7球団(日本ハム・楽天・西武・ロッテ・巨人・ヤクルト・DeNA)・ウエスタンは5球団(中日・オリックス・阪神・広島・ソフトバンク)に分けられ、イースタンにはシリウスという若手(主に育成選手)中心の混成チームもあります。ゆえに、イースタンの試合を名古屋(ないしは東海地方)で見ることはよほどのことがない限り無理です(まれに読売新聞主催でイースタン公式戦が行われることがある。たいてい四日市の霞ヶ浦第一野球場だったりするのだが(爆))。


しかしながら、今年はプロ野球交流戦よろしく、ファーム交流戦が行われるとのことをケーブルテレビのCMで知り、行ってみることにしました。しかも相手は巨人戦。見に行かぬわけには(ホントは日本ハムかロッテ戦がよかったんだけど、中日サイドがゴネたんだろうなぁ(苦笑))


ISW11F_0589というわけで、中日の2軍のホームグラウンドであるナゴヤ球場に行って来ました。ナゴヤ球場界隈の話は後日掲載します。結構個人的にはドラマチックとも言えると思いまして・・・。

まず最初は屋内練習場元々名古屋市の西区に選手寮である昇竜館と共にあったのですが、移動に不便ということで、レフトスタンド解体を契機に移転してきました



ISW11F_0590正面入口。
中日新聞等で巨人戦であるということを嗅ぎつけたファンで行列が・・・(汗)。これでも1500人位しかいないのだそうな。5000人位いたと思ったのに(苦笑)。
しかし、ナゴヤ球場に行くのって何年ぶりだろう1996年にナゴヤドームへ移転してからは随分ご無沙汰でしたし。私自身子供の頃に行った記憶しかない。しかも親と共に内野席に連れて行かれた記憶しかない(外野ももちろん行って観戦したけれども、記憶がほとんどない)



ISW11F_0591球場の中はこんなふう。



ISW11F_0592ナゴヤドームと同じ環境で・・・ということで、外野は解体(ただし、ライトスタンドの一部はファンの魂がこもっているという理由で完全解体は免れている)。広さだけでなくフェンスの高さもナゴヤドーム同様になりました。
ちなみに、芝はフェアグラウンド部分は天然で、ファウルグラウンド部分は人工



ISW11F_0597このように、新幹線が間近に見られる球場としても有名でした。
巨人が優勝を争っていた時、その相手だった中日の試合をここで見て一喜一憂していたとか。実は、少々遠くなりますが在来線(JR・名鉄)からも見られるのですけれども、遠いのと新幹線と比べると建物の間隙を縫う形になり見えにくいというのもあって有名ではありませんね。

ちなみに、現在新幹線から見られる野球場の座はマツダスタジアム(広島)に譲ったと言ってもいいでしょう。



ISW11F_0596非常に珍しい水撒きの風景。
ピッチャーマウンドそばに水道管があるらしく、そこから水を頂いて、ホースで撒いているというふう。実にアナログかつアナクロな風景(笑)。
こういうシーンを見ると、実に今の野球がデジタルチック(華やかとも言うのか)なものになっているのかがよくわかる。もちろん今の屋外球場でもやっているんだろうけど、結構新鮮なんですよ。



ISW11F_0598この日のオーダー。
少々ビックリ。何せ巨人は1軍で活躍しているメンバーが並んでるし・・・(汗)。松本哲也選手とか藤村選手とか太田選手とか亀井選手とかホールトン選手とか(滝汗)。



ISW11F_0600中日サイドに目を向けてみると、ルナ選手がいるやないかい!
ルナ選手は、ひざの故障で登録抹消され、その時期がオールスター前ということで、メンバー選出もされていたこともあり、罰則規定にも引っかかってしまった(注:いかなる理由でもオールスター出場を辞退した場合は、1軍の後半戦10試合出場停止となる規定がある)という不遇をも味わってしまいました。
というわけで、この日の試合は調整も兼ねていたのだと思います。
ルナ選手は8/4から1軍復帰が可能ということになっていたので、この日の試合は途中で交代。恐らくそのまま横浜に向かったのではないかと思います。



ISW11F_0595そして2軍には先日引退発表を行った山崎選手もいましたよ。



ISW11F_0601山崎選手は8回裏に代打として出場していました。
もうこの雄姿は見られなくなるので、写真に収めておこう。



で、肝心要の試合はというと、乱打戦で非常に締まりのないものでしたよ。
先発の雄太(ゆうだい。川井雄太)選手がボロボロで、初回の松本哲也選手に5分も粘られた末にヒットを打たれたのが響いたのか4回まで投げてもピリッとしないふうでしたね。
対するホールトン選手も要所は抑えていたものの、打たれやすい傾向にあり、一時は堂上剛裕選手にホームランを浴び同点にされてしまったことも
それでも中日は逆転することができず、追い付いても引き離されるという試合展開でした。暑さも手伝ってヒートアップしそうになりましたよ(苦笑)。


しかしながら、改めて2軍の試合まで見行く人達は、よく言えば熱狂的な、悪く言えばキ●ガ●なファンが多いですなぁ・・・。
2軍ということで、普段は私設応援団もいない、ある意味普段よりかは静かな環境下で見られるのがウリでもあるのですが、1塁の外野側の席にいた巨人ファンの人(3人)はその寂しさを紛らわせてくれるくらいに大声でアカペラで巨人の応援歌を歌っておりました(ギャハ)。ヒッティングマーチまでやってのけてるから、骨の髄まで染まっちゃってるな。
あとは脇谷選手に異様なまでにご執心だったファンとかもう原色の野球を見ているかのような感じで暑さもあってクラクラしてきましたよ(苦笑)。まぁ、それはそれで面白いんですけどね。
しかも、「ファームの試合は選手にとって貴重な実践の場だから、優しく見守ってあげてね」的な主旨のアナウンスが出ているのにもかかわらず、ヤジが容赦ないからね(汗)。もうやめてあげて、2軍の選手のライフはもう0よ!

ちなみに、ファームの試合とはいえ、先述のように巨人のナインは1軍メンバーが混ざってるし、小笠原選手も出てきたし(この日の盛り上がりのピークだったとも)、中日もルナ・山崎選手のような大物もいたし、1軍で名を売った選手もたくさんいました。そういう意味では1000円(前売りなら800円、ファンクラブ会員なら500円)はオイシイなぁ・・・。暑くなければ(ギャハ)。


そう言いながらも、明日また行って来ます(ゲラゲラゲラ)。買っちゃったし。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:54Comments(0) とっくしゅ~で~す | スポーツ

レコゲー2013 8月 据え置き機編③

レコゲー、3回目は各ハードのオリジナル作品の紹介です。


まずはPS3。ここでは唯一この作品ダンジョンズ&ドラゴンズ -ミスタラ英雄戦記-(★)をば。
この作品は、共にアーケードで展開された1994年の「ダンジョンズ&ドラゴンズ タワーオブドゥーム」と、その続編にあたる1996年の「ダンジョンズ&ドラゴンズ シャドーオーバーミスタラ」の2本が収録されたもの。過去にセガサターンでの移植(1999年)はあります(今回の移植はセガサターン移植から実に14年ぶり)。
今回の移植にあたり、当時はほぼ不可能だったアーケードそのままの移植を実現。それに加え、アーケードでもできなかった4人同じキャラでの操作も可能に。それ以外にも細やかなオプション設定・同じく難易度設定・周回プレイ可能・クリアしたステージならチャプターセレクトも可能・当時の資料を閲覧できるボーナスコンテンツなども追加されています。
既にダウンロードで発売していますが、追加要素があって、思い入れのある人なら是非に買っておきましょう。


続いてWii U。

こちらの一本目は、The Wonderful 101
超人的なパワーを持ったヒーロー100人を結束させて戦うアクションゲーム。
この作品は、Wii U GamePadの画面を使う(特定の図形を描く)ことで、必殺技を稼働できるといったギミックが設定されています。また各個性の持ったキャラを利用して仕掛けを解くこともできます
なお、最大5人までの対戦(オンラインは不可)ができるので、ワイワイとプレイするにもぴったりだと思います。

もう一つは、龍が如く1&2 HD for Wii U(★)
2012年にPS3で発売した「龍が如く1&2 HD EDITION」を移植したもの。「龍が如く」・「龍が如く2」(共にPS2で発売したもの)をハイデフ化したもので、任天堂作品へは初移植になります。
今回の移植ではWii U GamePadでのプレイが可能で、テレビ画面でのプレイではマップ画面になっているので、テレビ画面を広々と使用できます。
これまで遊んだ人もWii U GamePadでじっくりプレイできるので、Wii Uを買った際にもう一度・・・というふうでもいいかもしれないですね。


次回はPC作品の紹介です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:47Comments(0)TrackBack(0) ゲーム系 

2013年08月02日

ドラクエⅩがお求めやすく・・・

なりました・・・と書きたいところですが、実際は別のベクトルが働いているようです。


今日、「ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン」(以下ドラクエⅩ)が3990円で販売されることが発表されました。この価格設定は、現在発売されているWii・Wii Uで適用されるとのことだそうです。

で、この新価格と称している価格、この価格は9/26に執行されるのですけれども、これは同じ日に発売されるPC版の価格と一緒。ということは、世間で言うところの「値下げ」というよりも「合わせました」と表現した方が正しいのかもしれません。暴力的な表現をすれば、値下げということで悪いイメージを避けようとする、スーパーの見切り品を「見切り品」と言わずに「おつとめ品」と言うのと同じことだと思います。


もっとも、このPC版と価格を合わせたというだけでは説明が終わらないのが今回の価格設定の妙
実は、スクウェア・エニックス自身、オンラインゲームで巻き返しを図りたいフシがあるようです。というのも、今月に発売される「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」は、通常版の価格が3300円に設定されています。つまり安く売ることで、より多くのユーザーを引きこみたいという意図があるわけです。この作品の場合は、他にプレイ料金もあるので、そこでさらに稼げるわけです。
ドラクエⅩも同じような構造で、安く売ることでより多くのユーザーを引き込もうというと考えているのでしょう。現状混み合っているとは言われていますけれども、深夜帯を中心に空いている時間も多く、一昔前のテレホタイムユーザーのようなムーブメントが興せる(つまり、深夜帯でも混み合う状況になれば)と、収益面でそれなりの改善がもたらされるのではないかと思っています。


ちなみに、この価格改定に伴って、WiiからWii Uに移行したいユーザー対象の特別価格(スクエニのe-storeでの購入価格のこと)がどうなるのかという点が気になります。現状は定価の半額(3490円)となっていますけれども、同じような原理で考えれば、1995円になるのかしら?そうなるならば、今買うのは得策じゃないわな(ニヤニヤ)。


ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン(通常版)ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン
Wii(USBメモリ同梱)版Wii(通常)版Wii U版PC版



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0) ゲーム系 

レコゲー2013 8月 据え置き機編②

レコゲー据え置き機編、2回目もマルチ展開作品(その他ハードとPS3とのマルチ展開作品)の紹介です。


最初は「スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神Ⅲ PRIDE OF JUSTICE」(PS3PS Vita(★))
スーパーロボット大戦の中でもオリジナルロボットで構成されているOG(オリジナルジェネレーション)シリーズの外伝一つである魔装機神シリーズの最新作です。
多数の新キャラ・新機体登場はもちろんのこと、PS3・PS Vitaになったことで圧倒的に向上したグラフィックと描写能力で演出面でもますます向上しています。
マルチエンディング・この作品のエンディングもあり、複数回のプレイも楽しめるようになっています(もちろん、このシリーズにもイベントスキップ機能は搭載されています)。
さらに、今作からPS3・PS Vitaとのクロスセーブが実現。家でも外でもスパロボが楽しめるようになっています。

もう一つは「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルセア」(PS3PC
2010年に発売したものの、相次ぐ不具合と致命的な欠陥などでサービスが滞ってしまい、2012年末にサービスが一旦終了。今年に入って「新生エオルゼア」として再起を図っているわけです。
今作によって、ユーザーインターフェイスの刷新・戦闘システムの変更・マップの全変更が行われます。
なお、これまで旧版をプレイしていたユーザーは、引き継ぎサーバーでのみプレイ可能なので注意新規ユーザーには全てのサーバーが利用可能なので、状況によっては新たにキャラクリエイトを行った方が利便性が高まります


次回は据え置き機各ハードの作品紹介です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:20Comments(0)TrackBack(0) ゲーム系