2013年11月20日

新しい島ができたぞ

東京都小笠原諸島にある島、西之島。水がないため無人島となっていた島に脚光が浴びせられたのが1973年。
突如起こった火山活動で新島が誕生。その後西之島新島と名付けられた島は、活発な火山活動によって西之島と一体化。さらにはU字型だった島は三角形のような形になり、湾だったところは湖に、その湖もやがて半ば枯れたような感じになってしまいました。


新島誕生から30年。新島誕生がきっかけで活発な火山活動は収まらず、度々ニュースにもなっていましたが、遂に再び大規模な火山活動を起こしたのです
今日、西之島から南南東に500mほどで噴煙が起こっているのを海上保安庁が確認噴煙の起こっている周囲には直径200mの島影が確認できました。今後の火山活動によっては西之島新島以来の大規模なものになるのかもしれません。


もっとも、今回海上保安庁が発見したことで日本領も確定し、浸食が起こらなければ領土として確保できるというふうにもなるので、ちょっとでも日本の領土が広がるのはうれしい・・・という素人考えしかない自分自身が情けない(苦笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0) etc 

秋の秘境駅ツアーに行ってきた⑤

ISW11F_0240飯田線の秘境駅を巡る旅、前回で終了となりましたが、急行「飯田線秘境駅号」は起終点の豊橋と飯田、途中駅の天竜峡駅(列車によっては平岡駅にも停車)以外にもう一つだけ止まる駅があります。それが今回紹介する大嵐(おおぞれ)駅です。



ISW11F_0241大嵐駅は、静岡県浜松市天竜区(旧水窪(みさくぼ)町)にあるのですが、位置付けとしては少々特殊です。



ISW11F_0242その前に特徴的とも言えるのは、人のあまり乗降の無い駅には失礼ながら立派すぎる駅舎東京駅のそれをモチーフにしたと言われています。
ここまで立派な理由は、駅舎そのものが休息所を兼ねたところになっているため。そういうことから、駅舎内には有志が置いたクッションのある腰掛けがあります。



ISW11F_0239駅から歩いてすぐ、駅からもよく見えるところにあるのが、鷹巣橋。



ISW11F_0243この鷹巣橋、愛知・静岡の県道ということもあり、非常に立派なものです。
で、先程の話。この駅は静岡にあるのにもかかわらず、川を挟んだ隣にある愛知県豊根村(旧富山村)の玄関口として機能しているからです。



ISW11F_0244というわけで、駅側の岸には静岡県浜松市の看板



ISW11F_0245橋を渡れば、そこには愛知県豊根村の看板があります。歩いて5分も掛からないところにあるので、非常に身近です。



ISW11F_0246鷹巣橋から遥か先に見える大嵐駅。



その後は、豊橋駅までノンストップ(車両入れ違いのために、降りられない途中停車はある)。車内からですが、S字鉄橋も見てご満悦させて頂きました。


お土産には乗車証明書とりんご(天竜峡で作られたものらしい)を頂きました。りんごはシャキシャキしてて美味しかったですね。


もう少し天竜峡で時間を割いてくれればいいのですが、メインはあくまで秘境駅探訪・・・と思っている人には十分楽しめる旅になるのではないのでしょうか。特に鉄道マニアの方々は歓喜されるのではないかと。普段はどうやって乗車スケジュールをやりくりしても1日では難しいですものね・・・。しかもタイムロスが多いですし。


今年の秘境駅の旅はもうすぐ終わりになるので、来年ないしは別の時期に行われる同種の旅にご期待下さい。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:48Comments(0)TrackBack(0) とっくしゅ~で~す 

2013年11月19日

J3始動

いよいよ、来年からJ3が開始されます。私はあまりサッカーに興味がないのですけど、こういった話題は結構好きです。どうなるのか遠目から見てますから(苦笑)。


これまでは、J1と1999年に設立されたJ2、そして同じ年に設立されたJFLこと日本フットボールリーグから成り、その下に地域リーグなどが構成されているというふうです。J2までがプロのみのリーグ、JFLより下がアマプロ混合で行われるリーグになっています。
しかしながら、アマプロ混合の試合形式では、特にプロを目指しているチームがやりづらい(これまでJ2に上がろうとしたものの、JFLに残っているアマチームによって昇格を阻止されるということが度々あった)、またJ2との入れ替え制が始まったことで、待遇に格段の差があるJFLはJリーグ経験チームの受け皿を成さないと判断されたことなどから、もう一つプロ専用チームを作ろうという動きが起こっていました。それが今回設立されたJ3なのです。


このJ3には、かねてからJリーグ昇格を目指していた中でもJ2ライセンスを取得していたツェーゲン金沢とかつてJ2に所属していたFC町田ゼルビア、財務状況の面でクリアが難しかったものの、J3ライセンスは取得できた長野パルセイロ、スタジアム問題が解決していないがらも、J3ライセンスは取得できたFC琉球、そして念願のJリーグ入りを果たした福島ユナイテッドFCなど9チームJ1・J2の22歳以下で構成された選抜チーム、そしてJ2最下位のガイナーレ鳥取ないしは鳥取との入れ替え戦勝利・JFLホーム試合平均観客動員数3000人を達成でJ2昇格になるカタマーレ讃岐のどちらかの計11チームで始まることになります。

J3に関しては5000人以上観客が動員できるスタジアム、下部組織の設立、3人以上のプロ契約選手の所属、S級ライセンスの監督就任などそれなりに厳しい条件が必要で、それさえも大変なチームがまだいくつかあるのも現実です。


サッカーチームはとかく財政問題と切り離せないイメージがあり、近隣にあるFC岐阜は毎年この問題でJリーグライセンスをはく奪されるのではないかとやきもきしているとの声をよく聞きます
新しいチームは地域密着もさることながら、サポーターやスポンサーの人達に透明な収支報告を常に行える開かれたチーム作りを目指してほしいものです。
何でかというと、先述の岐阜もさることながら、スポンサー絡みで揉めたサガン鳥栖、いまだ経営問題で揉めているアビスパ福岡や大分トリニータというチームが目の当たりにしているからです。せっかく個人が地域が企業がおらが町のサッカーチームを盛り上げるために頑張っていたのに、それらが水泡に帰してしまっては何ともいたたまれないからです。だからこそ、地域に愛されるチーム作りと地域に信頼されるチーム運営はとかく重要だと訴えたいです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)TrackBack(0) スポーツ 

秋の秘境駅ツアーに行ってきた④

ISW11F_0217今回も秘境駅の紹介です。


まずは、中井侍駅
為栗駅(してぐり)から南へ4駅目にあり、長野県最南端の駅になります。



ISW11F_0218ここにあるのは数軒の民家と・・・。



ISW11F_0220中井侍銘茶と言われるお茶の畑。



ISW11F_0219そして、地殻変動で使われなくなった旧トンネル(左側の草むらの中にあるらしい)

ちなみに、かつてここから通っていた高校生のために臨時で快速が止まっていた経緯があり、その時のエピソードがここではないかとも言われているものの、都市伝説(JR側は否定、駅のある天龍村はその存在そのものを知らなかった)とも言われ、詳細はやぶの中・・・。まるで、旧トンネルがあったことをわからなくするかのようです。



ISW11F_0221しかし、そんな駅でも景色は最高
民家や大きな道に続く小路を少し登っただけでもこれですもの。列車がいなければ、雄大なパノラマを楽しめることでしょう。



ISW11F_0222そして秘境6駅の最後、小和田駅
静岡県最北端の駅でもあり、中井侍駅の隣になります。



ISW11F_0234秘境6駅の中で唯一駅舎の残っている駅で、1984年までは有人駅になっていました



ISW11F_0237その名残なのか、この駅にはすれ違い用のホームが残されており、2008年までは使用されていました。現在は使用されていないため、徐々にそのホームが朽ち始めています。恐らく数十年後には草に覆われていることでしょう。



ISW11F_0224この駅には3つの特徴があります。

一つ目は、現在の皇太子妃雅子様の旧姓が『小和田(おわだ)』だったため、この駅がフィーチャーされた、いわゆる小和田ブームの場所として。
そのブームにあやかって、当時この駅にあった水窪(みさくぼ)町(現在の浜松市天竜区水窪)がこの駅で結婚式を挙げるカップルを募集したことがありました。それがその時の物の一つで、新郎・新婦を乗せた専用列車のヘッドマークです。



ISW11F_0225その時の模様は駅舎の中に残され・・・。



ISW11F_0227当時のにぎわいを今に伝えています。



ISW11F_0228結婚式の会場になった駅下の広場。
今は見る影もない草の生い茂ったところとなってしまっておりますが、当時は盛大に行われたことでしょう。



ISW11F_0233それ以外にも、結婚式の行われた記念に設置された「愛のベンチ」



ISW11F_0238恋愛成就にちなんだ記念碑が残されています。



ISW11F_0235もう一つの特徴として、愛知・静岡・長野の3県にまたがる駅として知られています(正確な境界線は天竜川内にある)
以前にも撮りましたが、改めて紹介する「3県境標識」



ISW11F_0236天竜川から見える景色。
今いるところが静岡県、向こうの川岸にある山は愛知県、奥にある山の向こうは長野県になります。



ISW11F_0226駅舎の中にも周辺案内板があるのですが、この中身も3県にまたがっていることを意識したものになっています



ISW11F_02293番目の特徴としては、ここが文字通りの秘境駅だという点
最も近い集落まで1時間、橋にたどり着くまでに25分ほどかかります。
ちなみに、駅前にあるのは廃屋(製茶工場跡)くらいです。



ISW11F_0230そして、この廃屋の下には、佐久間ダム工事の際に転がり落ち、救出を放棄されたとされるミゼットがあります。
かつては、大きく広い道があったことの名残でもありますが、現在はダムの完成に伴い大きな道が沈んでしまって、往年の影はありません。



ISW11F_0231既にミゼットは人がほとんど来ないこの里の中にうずもれようとしています。やがて、このミゼットも草木の中に覆われ、人々の記憶の中からも消えていく運命にあるのかもしれません。



ISW11F_0232人家がないところゆえに、今回のようなケースでなければ非常に静かなところなのだと思います。
人によっては、老後はここがいい・・・なんて言う人もいるのかもしれません。



次回もう少しだけ。秘境駅じゃないのですが、途中停車した駅を紹介します。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:47Comments(0) とっくしゅ~で~す 

2013年11月18日

今日でコンビニ40年

今日はセブンイレブンがオープンして40年とのことだそうで。丁度この日、セブンイレブンが創業した日でもあるのだそうです。

このコンビニ、日本には商店という形態が多かったのとアイテム数の少なさ(これは小ロットという意味)のために失敗すると言われていました。しかしコンビニはその小ロットを生かし、たくさんのアイテム数を揃えることで需要に応えようとしてきました。さらに、お弁当・おにぎりといった有力商品の登場により、徐々に百貨店やスーパーに変わる立ち位置を占め、無くてはならない存在になりました
その後、ATMや住民票の交付、一部薬品の取り扱いも開始されました公共料金の支払いも当たり前、宅配便の取り扱いも当たり前になりました。イベントのチケットも取れるようになりましたし、店によっては高速バスのチケットやゲームソフト・CD・DVDを購入できるようになっています。中には御用聞きのようなサービスも行われるようになり、お弁当など食材のプレミアム化・高品質化に伴って高齢者の間でも受け入れられるようになりました。むしろ、コンビニで取り扱っていないのを勘定するのが難しいくらいです(例えば、クリーニングの取り扱いがないくらいか)。


今後、コンビニはどう考えてもエッセンシャル(無くてはならない)なものになるでしょう同時に熾烈なコンビニ間の競争で共倒れになったりとか地域によってコンビニがたくさんありすぎる、逆に全くないといった現象が起こり得ることでしょう。そのあたりの調整を何とか付けて、その名前のように『便利な店』作りにまい進してほしいと、コンビニ各社に訴えたいものです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0) etc 

秋の秘境駅ツアーに行ってきた③

ISW11F_0206今回も先日行ってきた「飯田線 秘境6駅探訪の旅」の一コマから。


まずは田本駅金野駅から2つ先にある駅です。
駅標や待合所のある部分は広いものの、基本的にはかなり狭い駅です。



ISW11F_0203それはこの急峻で、人一人がやっと通れる階段を上がればわかります



ISW11F_0204それもそのはず、この駅は断崖絶壁のそばに作られた駅だったからです。
また、コンクリの貼った壁の一部には撤去できずに残された大岩があります。こちらは以前紹介した金野駅と違い、覆い隠すものがないのでかなり怖いですね。



ISW11F_0207田本駅からはもう一つ。
トンネルの先にトンネルが見える数少ないスポット。



ISW11F_0215次は為栗駅。これで『してぐり』と読みます。田本駅からは温田駅の次にある駅です。



ISW11F_0210駅全景。
見てもらうとわかりますが、基本的に何もないのはこれまでと同じ。



ISW11F_0209しかし、ここが他の駅と違うのは、開かれた絶景があるのです!
うん、絶景かな。
ちなみに、奥の右側から流れ込む川は万古川



ISW11F_0208天竜川に掛かる吊り橋天竜橋。




ISW11F_0211その天竜橋から撮ったもの。吊り橋だから揺れるのはお約束。
この先にあるのが、天竜川が暴れ川である名残とも言える「信濃恋し」という名所。丁度南北から見るとN字型になっているのですが、一旦川の流れが上流に戻るため流れが急変する船頭泣かせだったので、人々が「川が信濃を名残惜しんでいる」と思ったことからこの名が付いたとのことらしい。



ISW11F_0214こちらは対岸側から撮った天竜橋
結構立派な橋なのですが、車両の通行は禁止されている(写真左隅参照)ので、駅に近寄るには歩いて行くか自転車に乗る以外に方法がありません



ISW11F_0212帰り道、同じ吊り橋から撮った駅全景。



ISW11F_0213駅周辺は鳥獣保護区になります。
また、駅に向かう際には、この看板の立っているあたりで車を停めて向かうことになります



次回も秘境駅の紹介です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:39Comments(0)TrackBack(0) とっくしゅ~で~す 

2013年11月17日

秋の秘境駅ツアーに行ってきた②

ISW11F_0188さて、天竜峡駅から豊橋駅までは急行飯田線秘境駅号に乗って帰ります
途中秘境駅を6つ+大嵐駅を降りるだけの臨時急行(その代わり秘境駅での停車時間は長め)で、正味4時間半の長旅です。



ISW11F_0194最初は千代駅
天竜峡駅からすぐにある隣の駅でもあります。昔は砂利をここで運搬していたそうで、引き込み線の跡もあったとか。
ちなみに、駅標を触ると長寿にあやかれるとのことらしい。♪君が代の歌詞にあるアレですな。



ISW11F_0190駅遠景。
見てもらうとわかりますが、ここにあるのは数軒の民家と・・・。



ISW11F_0193その民家が営んでいると思しき畑。



ISW11F_0195そして、この駅が栄えていた証左とも言える寂れた自転車置き場くらい。
寂しい駅ですが、趣のある駅とも言えますね。
ただ、秘境6駅の中では家が間近にあるので、はしゃぎ過ぎないように



ISW11F_0202続いては千代駅の隣にある金野駅



ISW11F_0196金野駅には駅の真上(つまり頭上)に大きな岩が。これ、いつか落ちてきそうなと思えるくらいに圧倒感はあるのですが、草木に囲まれているので、言われないとその圧倒感がわからないというのも何とも(苦笑)。
でも、わかると怖いですよ(ニヤリ)。



ISW11F_0197階段を下りるとすぐに駐輪場が。
しかし、千代駅のものに比べるとさらに寂れた感が・・・。



ISW11F_0200金野駅遠景。
千代駅と同じく寂しいところにあるのだが、断崖絶壁が迫って、圧倒感が。



ISW11F_0198この金野駅は、秘境6駅の中では唯一車で駅前まで来られるところで、このように立派なコンクリの橋が掛かっています

この米川橋の向いには泰阜(やすおか)村の一集落とレストランがあります
泰阜村とは、県知事時代の田中康雄さんが「税金を払うならここの村に払う」と言って住民登録して、一躍有名になったところですね。



ISW11F_0201米川の流れ。
山の向こうは泰阜村の金野地区。そう、金野の駅名は隣の地区の名前だったのです。



次回も秘境駅を紹介していきます。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:40Comments(0)TrackBack(0) とっくしゅ~で~す 

新しいドメインが何ともすごい

インターネットの住所とも言えるドメイン。その中の番地にあたるのがトップレベルドメインというものです。
例えば、livedoor.comであれば、『.com』というのがそれにあたります

このトップレベルドメインというのは、国別・自治体別だったり企業別だったり様々あり、国際民間団体ICANNというアメリカにある団体が認めているのですが、今回認められたものの中に驚かされるものもしばしば

日本絡みの認定ドメインは3つで、『.tokyo』や『.nagoya』のような自治体レベルのものもあるのですけど、異彩を放つのが『.moe』。・・・ええ、あの『萌え』ですよ(笑)。
アキバ系のメイド喫茶が日本を席巻し、萌えブームからはや幾年。遂に萌えの文化がネットのドメインに組み込まれることになろうとは、一体何人の方々が予測したのでしょう
こうなると、日本語のドメイン名にも『.萌え』というふうに出てきてもおかしくないでしょう。ええ、やつらのことだ絶対に(以下略)。


この『.moe』進出に伴って、日本のメイド喫茶がこぞってアドレスの申請をしてくることでしょう今まで『.jp』とかだったりしたのが、来年以降『.moe』になっていくという『.moeブーム』が来ると見た(ニヤリ)。早々と枯渇しなければいいけど(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 19:21Comments(0)TrackBack(0) etc 

2013年11月16日

ホントにライブなの?

前にも書いたかもしれませんが、バレーボールの中継はホントに生放送なのか?
簡単に言ってしまえば、放送の枠の中にきちんと、しかもドラマチックに終わってるわけですわな。


今、グラチャンバレーことバレーボール・ワールドグランドチャンピオンズカップが東京で開催されておりますが、ここまできれいに放送枠を使っているのが不思議でならないんですよね。これは日テレ系のバレー中継に限ったことではなく、TBS系でもフジテレビ系でも言えることなんですが。

まぁ、うちのおかんが熱狂的なバレー好き(東洋の魔女に触発された世代なので、仕方のない流れではある)ゆえに、半ば強制的に見せられているというのが実情ゆえにそう感じるのかもしれないのですけれども、延長するケースというのがほとんどないんですよねぇ。


実のところ、本当に生放送なのかも疑わしい
今日の試合でも、関東圏で地震(東京23区で震度3)があったのにもかかわらず、「今地震がありましたね?」的な発言が一切ないのが不思議。無用な混乱を避けるためというのもあるのでしょうけど、にしては、地震を感じた人達がざわつくようなこともないのね。


スピーディー化がもたらした疑惑だとしたら、これほどおかしなことはないですよね。皮肉とも言えるのか。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)TrackBack(0) スポーツ 

秋の秘境駅ツアーに行ってきた①

今日(11/16)、今年の2月・8月に行ってきた飯田線の旅に三度(みたび)行くことになりました
2月は山並み、8月は飯田線縦断でしたが、今回は秘境駅の旅です。


秘境駅とは、大まかに言えば、人家のほとんどないところにある駅を指し、元々そういうところに作られたのもあれば、時代の流れ(例として、ダムで周辺が沈んだ、過疎化の波に揉まれたなど)で自然とそうなっていったところもあります
そんな秘境駅が6つ(個人のランキングによるもの)もあるのが飯田線なのです。4つが長野県、2つが静岡県にあり、何もないけど見ていて飽きない・・・というところだそうです。


そういうわけで、駅のポスターを見て絶対行ってやろうと、予約できるギリギリの日(約1ヶ月前)に早々と入れてきたわけです。


そして当日、前日の雨がうそのような秋晴れ(快晴)の下、行って参りました
まずは、名古屋から新幹線で豊橋に向かい、そこから特急伊那路に乗って天竜峡駅を目指します


ISW11F_0173そこで出されたのが、「飯田線秘境駅オリジナル弁当」
豊橋にある壺屋が製作した地元の食材をメインにしたものです。



ISW11F_0174中はこんなふう。
たくさんの食材を少しずつ食べられるので、駅の多い飯田線を早くも乗り切った気分になれます(笑)。



ご飯を食べながら、電車に揺られて数時間、特急伊那路は天竜峡最寄りの駅である天竜峡駅に。では、前半のメインである天竜峡への旅をば。


ISW11F_0175天竜峡とは、長野県飯田市にある天竜川の名所で、急流箇所の一つ。ここでは、日本三大ライン下りの一つ「天龍ライン下り」も楽しめます(写真のほぼ中央の川岸がその乗り場)。



ISW11F_0176こちらは姑射橋から見た景色。
見てわかる通り、天竜川の激流が生み出した名勝だということがいかんなくわかる場所の一つですね。



ISW11F_0182さて、いよいよ天竜峡にある天竜奥三河国定公園に向かいます。
ちなみに、左隣にあるのは北川阿智之助の歌碑



ISW11F_0184写真のように急峻な階段の先にはつつじ(ドウダンツツジ)の紅葉が秋空に映えた姿を見せてくれます



ISW11F_0177こちらは、龍角峯
天竜川に突き出した大きな岩で、タレントの峰竜太さんの命名の基になった岩でもあります(ちなみに、峰竜太さんは天龍村の近くにある下條村の出身)。



ISW11F_0181そして、龍角峯の先にあるのは、つつじ橋天竜峡に掛かる吊り橋です。



ISW11F_0180西から東に見た感じはこんなふう。
かなり細いので、すれ違いにも難儀します。



ISW11F_0179そんなつつじ橋からはこんな景色が。
今思えば、芙蓉峒(ふようどう)側を撮ればよかった(苦笑)。
ちなみに、吊り橋なのでかなり揺れる。度胸のない人と高所恐怖症の人は覚悟していくように(ニヤニヤ)。



ISW11F_0178そんなつつじ橋への道のりには、今年襲来した台風18号の影響で、道の崩落が起こっております。歩く際は山側の方を寄り添うように歩くようにとのこと。特にこの時期は紅葉の落ち葉で道が滑りやすいので、足元を取られないようにして下さい。



ISW11F_0185実のところ、天竜峡に滞在できたのは正味40分(しかも電車の遅れでさらに短くなり、30分くらいに(泣))ホントは新そばが出てたということで食べたかったんですけど、時間が無かった・・・。
そういうわけで、駅前の特設会場で振る舞ってくれた地元の一品を。


最初はこのあたりの名物である五平餅ここでは御幣型ではなく円型ですね。



くるみの風味と甘辛のたれが最高ですね。


ISW11F_0186そして、地元の豚で作った豚串



ISW11F_0187さらに地元の豚で作ったソーセージによるフランクフルト
ホントはもうちょっと焼き色が付いている時に撮りたかった(苦笑)。



どちらも豚肉のジューシー感が出ていて美味しいですね。オススメです。


この天竜峡は、ヤマユリなどの草花も多いので、年中楽しめるのではないのかなと思います。この時期ならりんご狩りもオススメなのだそうな。あとは、新そば。食いたかったなぁ(嘆)。


次回は、秘境駅の旅になります。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:50Comments(0)TrackBack(0) とっくしゅ~で~す | 飲み食い系

2013年11月15日

やっぱり名古屋の味

ISW11F_0134ランチパック様々あれど、地元の味があるとほっとする・・・ということで、地元の味のランチパックというと、「あんかけスパゲッティ風」がそれにあたるわけです。
名古屋メシの一つであるあんかけスパゲティをアレンジしたものですね。



具材に関しては、麺とミックスベジタブルが入ってるかどうかという極めてチープとも思えるのですが、パンチのあるあの味わいに関しては非常によ~くできてまして、正しくあんかけスパゲティ(笑)。


値段もそれなりになっているので、お土産代りにも手頃ですね。もちろん朝ご飯・昼ご飯にもぴったりです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:53Comments(0)TrackBack(0) 飲み食い系 

名古屋の学生がランチパックを作ったよ 後編

前回、南山大学・名城大学・中京大学の学生(ゼミ生)と山崎製パンとがコラボしたランチパックを紹介しましたけど、今回は最近発売された同じく学生と山崎製パンとがコラボしたランチパックの紹介です。


ISW11F_0133それがこちら。


上が愛知大学の中華風肉餡豚肉・玉ねぎ・春雨の入ったもので、ランチパックというより温めない中華まんみたいなふうですよね(苦笑)。
下が愛知学院大学のチキンのトマト煮込みチキンをトマトと赤ワインと一緒に煮込んだものです。ちなみに描かれているキャンパスは来年完成予定の名城公園キャンパス



上の中華風肉餡は、若干粘り気のあるあっさり味。あれは春雨のものなんでしょうね。どちらかというと薄味で、八角が入っているんじゃないかなと思える風味もありました。

下のチキンのトマト煮込みは、トマトと赤ワインの酸味が非常に効いていて美味しいですね。チキンの風味はそれなりですが、トマトと赤ワインの風味のよさでとても食べやすいと思います。


こちらの商品は期間限定のため、お早めに。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:38Comments(0)TrackBack(0) 飲み食い系 

2013年11月14日

安彦良和さんが半生を描くことになった

ただし、漫画で描くのではなく活字で描くのである


著名人の半生や自身の作品などのエピソードを執筆するコラム「この道」というのが、中日新聞・東京新聞・北陸中日新聞の夕刊(夕刊のない地域では朝刊)および一部他紙でも連載されているのですけれども、11/11より「アリオン」・「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」などを手掛けた漫画家の安彦良和さんになりました
実のところ、安彦さんの経歴を全く知らず、かつ(漫画家とアニメーター以外は)どういう人となりなのかというのも全く知らないので、今回の連載で色々とわかるのかなと思っています
今日(11/14)現在、まだ彼の半生は描いていないのですけれども、初回から4回目までは「機動戦士ガンダム」の裏話的な話をしているので、まだの方、地方の大きな図書館なら置いてあると思いますので、是非読んで下さい中日新聞系の販売店があるところなら、ストックがまだあると思いますので、お早めに。


これまで語られている以上にガンダムって奥が深い話なんだなと思わされるのと同時に、シャアとセイラとの関係に煮え切らない部分もあったんだなと。10年だと思ったら30年続くだなんて本人も想定外だったらしい(笑)。
さらに、シャアやガミラス(注:安彦さんは「宇宙戦艦ヤマト」にも携わっている)はあくまで悪役を徹してほしかったところがあるらしい「負の存在に人気などで感情が乗り移って正の存在になるのは危険だ」と今日の連載の結びで書いているのが印象的ですね。


機動戦士ガンダム THE ORIGIN 全23巻完結セット (角川コミックス・エース) [マーケットプレイスコミックセット]
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 全23巻完結セット



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:57Comments(0)TrackBack(0) アニメ・コミック 

来年の夏までに改善されるのか・・・?

来年の夏にドラえもんの映画が公開されることになりました。既に来年の春には「新・のび太の大魔境 ~ペコと5人の探検隊~」が公開予定ですから、2014年は春・夏の連続公演ということになります。
ちなみに、タイトルは「STAND BY ME ドラえもん」というもので、「friends もののけ島のナキ」というアニメ映画を手掛けた山崎貴さん(他にAlways 三丁目の夕日シリーズを手掛ける)と八木竜一さんがW監督になって製作されるとのこと。
とはいうものの、今回の映画は春のような子供向けではなく、いわゆる大人向けの作品に仕上げるとのこと。具体的には、ドラえもんとの出会い(「未来の国からはるばると」)、のび太の将来(「のび太の結婚前夜」)、そしてドラえもんとの別れ(「さようなら、ドラえもん」)を描いていきます
またCGを使った3D(立体映像)で仕上げられるというふうに(2Dでの上映もあり)。で、その映像がこちら。



・・・


・・・・・・


・・・・・・・・・


うーむ、ドラえもんはキャラモデルのせいか全く影響なくブレないで描かれていますね。まぁ、元々CMとかでCG映像がたくさん製作された経緯もあるので、モデリングができていたせいもあるのでしょうけど。

しかし、他のキャラに違和感がぬぐえないですね・・・。特にのび太としずかちゃん
前者はあか抜けてないというのか、気持ちが悪いというのか(苦笑)。後者は妙に辛気臭いというのか、気持ちが悪い(以下略)。これなら2Dベースで立体的にさせた方がまだマシなんじゃないのかと思えてしまいますね。


まぁ、あと半年以上あるので、描き直しというのか修正というのはまだまだ可能なはず。よりブラッシュアップされた「ドラえもん」のキャラ達に出会えるのを楽しみにしつつ、公開まで待つことにしましょう。


てんとう虫コミックス ドラえもん 全45巻セット
てんとう虫コミックス ドラえもん 全45巻セット
とにかく全部読んでみたい人にオススメ。



ドラえもん (1) (てんとう虫コミックス)
ドラえもん1巻
「未来の国からはるばると」を収録。



ドラえもん (6) (てんとう虫コミックス)
ドラえもん6巻
「さようなら、ドラえもん」収録。



ドラえもん (25) (てんとう虫コミックス)
ドラえもん25巻
「のび太の結婚前夜」収録。



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:03Comments(0)TrackBack(0) アニメ・コミック 

2013年11月13日

口当たりが軽いのに、この味は・・・

ナビスコ エアリアル たらこバター味 70g 10入り
先日コンビニで買ってきたナビスコ エアリアル たらこバター味
独自製法で作られた4層構造のコーンスナックです。この商品自身もたらこ風味が練り込んだり振り掛けたりで二重に掛けられています。



実にこの商品は口当たりが軽く、たらこの風味も非常に濃厚です。70gがあっという間に無くなってしまう・・・うむ、これはヤバい(爆)。


しかし、この味わいはどこかで・・・。


・・・


・・・・・・


・・・・・・・・・


そうか、ハウス食品の「とんがりコーン」だ。
一言で行ってしまえば、『口当たりの軽いとんがりコーン』に尽きるんでしょう。ゆえに「とんがりコーン」と比較されがちですけど、口当たりの軽さとサクサク感は他を追随しないと感じます。美味いよこれ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)TrackBack(0) 飲み食い系 

♪X-encounter / 黒崎真音

X-encounter (初回限定盤 CD+Blu-ray) TVアニメ「東京レイヴンズ」オープニングテーマ
今回紹介するのは、黒崎真音(まおん)さんの♪X-encounterです(写真はBlu-ray付限定盤。DVD付限定盤通常盤もあります)。



タイトルチューンの♪X-encounterは、ご存知I've Soundの重鎮高橋一矢さん作曲・編曲を手掛けた曲です。現在放送中のTOKYO MXキー局のテレビアニメ「東京レイヴンズ」のオープニング曲になっています。
この曲自身は疾走感あふれる打ち込み・トランス系のものになっていますが、単純なメロディーの織り重ねにせず、一気にサビに持っていかずに溜めに溜めるという変則的な曲運びをしているなと思います。一旦Aメロに戻ってるんじゃないかという錯覚も下手したら抱きます。
歌詞に関しては、主題歌になった「東京レイヴンズ」の内容を知っているとよくわかるとのことですが、十二分に知らない人でも主人公をはじめとする3人の主要人物を描いたものなんだろうなというふうに思えるのではないのでしょうか。
ともすればクセのある曲なので、歌詞とメロディーラインを追い掛けるので苦労しそうですけど、いい曲ではあると思っています。


カップリングの♪unchain.も疾走感ある曲ですが、こちらはどちらかというとロックっぽい印象があります。こちらの曲は声域がとても広く、彼女の声の幅をよく知ることのできる曲になっています。
内容としては届かない想いを全面的に出した曲と言っておきましょう。


前者はI'veの楽曲が際立っており、後者は定番のロックチューンに打ち込みの要素を加えより深化させた曲といってもいいでしょう。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:34Comments(0) アニメ・コミック 

2013年11月12日

気温乱高下

今日の気温、名古屋で最高10゚C・最低5゚Cという今シーズン一番の寒さになりました。
どうやら台風30号が間接的に絡んでいるということらしい(シベリア寒気団が押し出されたとか何とか、詳細はよくわからんのですが)。

ともかく、先月までは暑い暑いと言っていたのが、急に寒くなったんですもの最近はホントにひと雨降るごとに寒くなる・・・という秋らしい雰囲気を醸し出していましたし(それがつるべ落としどころの騒ぎじゃない落ち方をしているのですけどね(汗))。
実際、東京の最高気温は先月の今頃と比べて20゚C近く違う(先月の今頃が31゚Cほどで、今日が12゚Cほど)のですから、そりゃ身体もおかしくなりますわ。何と言えばいいんでしょうね、サバンナの気候とか高原の気候じゃないんですから・・・。そう書いたのは、一昔前にケニアのナイロビの気候が最高40゚C近くを叩き出しても、夜は25゚Cになる・・・なんて話を聞いたものですから(そんな気温の落差に、観光客は涼しくなったねで済んでいるのに、地元の人達は焚き火をしないと住んでられないというオチも付いていたのですけど)。あとは砂漠の寒暖の差の激しさも近年は有名になりましたし

何はともあれ、今後は急激に寒くなることが予想されますし、今シーズン一番の寒さをしばらくは更新していくことでしょう。特に今週はしばらく寒い日が続くということなので、身体の調子がおかしいなと思ったら、なるべく早く病院に行って対策を練った方がいいですし、行けない場合ならば、すぐに風邪薬を飲むとか温かくして早く寝るとかの自己防衛を図っておかないと、後で風邪などを引いてしまった時に目も当てられない状況に陥るかもしれないわけで・・・。


あと、明日以降は北日本と北陸と信越地方は大雪に見舞われる可能性があるので、車のタイヤチェーンやスタッドレスタイヤの準備は抜かりなく。既に北日本はすごい大雪になっていましたし。


ともかく自身にも外にも気を付けましょうね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)TrackBack(0) etc 

♪ごめんね、いいコじゃいられない。 / 沢井美空

ごめんね、いいコじゃいられない。(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)
今回紹介するのは、沢井美空さんが歌う♪ごめんね、いいコじゃいられない。です(写真は期間限定生産盤。通常盤もあります)。若干20歳にしてスマッシュヒットを出した新進気鋭のアーティストなんだそうな。
先日、地元のFM局で真っ昼間にこの曲が掛かっててちょっとびっくりした(今日は今日とて全国ネットの番組でGRANRODEOが登場してるわけで(汗))。



閑話休題。


今回収録されている3曲は本当の意味で三者三様の曲に仕上がっていると思います。


まず、タイトルチューンの♪ごめんね、いいコじゃいられないは、現在放送中のMBS・TBS系テレビアニメ「キルラキル」のエンディング曲です。
この曲、そんな20歳の子が書いたとは思えないくらいに非常に大人びたものになっています
作品を見ているとわかるのですが、主人公の纏流子という高校生の女の子なんですけど、彼女をトレースしたかのような歌詞なんですよね。もちろん、それは彼女のような思春期の頃の男女全てに当てはまるのではないかと思うわけで。何かしらの理由なき反抗期に差し掛かっている、そしてちょっとだけ大人になったかのように背伸びしたい・振る舞いたいという意思がにじみ出ているわけですね。これを若干20歳の子が書くことはなかなかできないと思ってましたよ。


で、カップリング2曲もまたコントラストのキッツい曲でして(苦笑)。
まず、♪コトバはいわゆる失恋ソングの一つに数えることができると思うんですけれども、歌詞の節々がストレートだなぁ・・・と感じ取れまして。メロディーは切ないのに、言葉は悪いですが、ある意味呪術的なノリの曲になっています。

対して、♪君だけにアイラブユーはその逆もう恋の真っ最中なのか、もう相手のことが大好きでたまらないから近日中に告白したいわ・・・なんて思える曲になってます(笑)。ゆえに、先程の曲と連続して聞くと、ホントに同じ人が書いたのかいなと疑いたくなるほどです。引き出しの数が多いわ(汗)。


是非ともこれはCDで聞いてほしいなと思わせた曲になっています。オススメです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:27Comments(0)TrackBack(0) アニメ・コミック 

2013年11月11日

日本も他人事ではない

先日フィリピンに進行した台風30号。その台風の猛烈な風雨が中部に浮かぶレイテ島を中心に直撃する格好になり、通過中およびその後の被害状況がとんでもないことになっていることが地元のテレビなどを通じて報じられてきています
報じられている映像を見る限り、家々はことごとくなぎ倒されているばかりか、一面ががれきの山になってしまっている状況で、コンクリートで作られた建造物以外は跡形もない状況です。それを乗り切ったとしても、高潮でかぶった水が全く引いていない、大きな湖のようなふうになってしまっているところもあります屋根の上に人が乗って何とか飛ばされないように踏ん張っている姿や大人の背丈ほどある水をかぶりながら、何とかワゴン車にしがみついている姿がNHKや民放を越えて報道されているので、ご存知の方も多いでしょう。


まるで震災直後の姿をフィリピンの台風で再び垣間見るとは思ってなかった人もいるでしょう。しかし、この台風の惨劇は日本も他人事のように見られない側面もあるのです。

ご存知の通り、日本も台風がよく襲来する国でもあります。違うのは、勢力が強い状況で来るか否かなくらいですが、過去には室戸台風・伊勢湾台風をはじめとして、今回フィリピンに来た台風クラスのものが襲来することもあるのです。特に伊勢湾台風では、名古屋市をはじめとする都市圏が水没し、多くの犠牲者が出たことでも知られています
それゆえに、日本は台風災害のノウハウをフィリピンなど台風・ハリケーン・サイクロンで悩まされている国々に伝えていく必要性があるのです。もちろん、積極的な支援をしていくことも必要ですし、状況によっては自衛隊の派遣も必要になってくるのではないかと思います。相手国の要請が必要があるわけですけれども、すぐに向かえるように準備した方がいいと思っています。そして、民間も私達国民も出来得る限りの支援を行っていければと思っております。こちらも早いこと体制を整えてくれればと願っております。


奇しくもレイテ島は、第2次世界大戦において激戦地だった一つ。だからこそ何かしらの迷惑を掛けたお返しを時を越えて今行えれば・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0) 真面目なモノ 

秋の新アニメ2013 ランキング ワースト

さて、ここからは今期アニメのワーストの発表です。だいたい2つ決まってあと1つがどうだろうなぁ・・・というふうなんですが、今期は意外にスパっと決まっていきました。


最初は、「BLAZBLUE Alter Memory」
話の進行がわるっきりわからないため、作品をよく知っている人以外は置いてきぼりをくらっているのではないかと思えてならないですね。ここまでファン以外の人達をすっ飛ばして進行していく作品はなかなかありませんよ・・・。もう少し配慮が欲しいです。

2番目は、「ゴールデンタイム」
これに関しては、ヒロインへの不快感が作品の全てを占めていますね。徐々にヒロインへの風当たりの変化を変えるために、いろいろ策を巡らせているようですけど、どうしても彼女の言動を見てしまうと、自分は悲劇のヒロインばりに見えてしまって、ますます嫌なキャラとして立ってきてしまっていますね。

3番目は、「アウトブレイク・カンパニー」
この作品に関しては、見ていて微妙というのか、ヤマとなるシーンが極めて少ないですね。そのために単調な感が否めないんですよ。ちょこちょこ盛り上げようと頑張っているんですが、現状空回りになってしまっていると思えてなりません。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:30Comments(0)TrackBack(0) アニメ・コミック