2017年12月22日

カストロからの変化

キューバが大きく変わるかもしれません。


キューバの事実上の国家元首であるラウル・カストロ国家評議会議長が来年4月で退任することが明らかになりました。本来は来年2月に任期が切れ、そこで退任という予定でしたけど、9月に行われる予定だった人民権力全国会議(国会)がハリケーン襲来により遅延し、2ヶ月任期が延びたためでもあります。


ご存じのように、キューバは1959年にキューバ革命によって故フィデル・カストロ元国家評議会議長が実権を握りました(革命達成当初は首相)フィデル・カストロ元国家評議会議長は、健康問題を理由に2008年に弟であるラウル・カストロ国家評議会議長に譲渡するまで実に半世紀近く実権を握っていました。10年経過し、ラウル・カストロ国家評議会議長も86歳兄も82歳で政権を譲渡したことを考えると、そろそろだったのかもしれません。
ラウル・カストロ国家評議会議長は国家評議会議長への再任は望まないものの、2021年まで任期のあるキューバ共産党の第一書記は留まるとのことだそうです。しかし、いずれにしても約60年続いたカストロ一家の時代が終わり、キューバは大きく変わる時期に差し掛かることになるかもしれません。


後任は、57歳の第一副議長日本から見ると無名の人物が就任することになります。当然政治手腕は未知数ですが、ラウル・カストロ国家評議会議長に見出されたのですから、きっとキューバを導けると判断したのでしょう。


来年、キューバは大きなターニングポイントに差し掛かることになりました。アメリカとの関係はどうなるのか、キューバ国内の情勢に大きな変化が訪れるのか、もし大きな変化が来た場合、今のキューバ共産党による独裁政権はどうなるのか、もしかするとラテンアメリカを含めた西半球に大きな変化をもたらすことになるのかもしれません


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:20Comments(0) 真面目なモノ 

2017年12月21日

中日の人の見る目の無さに脱帽

明らかな不良債権を引き取らんとしているのか。


福岡ソフトバンクホークスを契約満了になった松坂大輔選手を中日ドラゴンズが真剣に獲得調査に乗り出すとのことだそうです。 真 剣 ですからね(ニヤニヤ)。


松坂選手は、大リーグから帰って3年契約、まさに鳴り物入りでソフトバンクに入団しました。何てったって西武ライオンズ時代には大エース、大リーグでも活躍していたわけですから、そりゃ期待されるわな。でも蓋を開けたら、3年契約の2年目に1試合投げただけ。しかもその1試合は1アウトも取れなかったばかりか、対決させることになった西武時代の同僚の松井稼頭央選手に死球を与えるなど本当に散々な成績でした。打撃投手にもなってない感じですよ。恐らく松坂大輔という大投手は2009年のワールドベースボールクラシックを最後に引退しちゃったんですよ。今の松坂大輔という投手は同じ名前の別人なんです、そうなんですよ(汗)。


そんな松坂選手を中日が必死になって獲ろうとしているのは何でだろう?

一つは、先発のコマ不足
中日は、先発がいないんですよ。大野雄大選手はケガがち、又吉克樹選手は中継ぎなら抜群だけど、先発に回したらイマイチ、小笠原慎之介選手をはじめとする若手はまだまだ、山井大介選手はもう年齢的に厳しい・・・とどうしようもないわけですよ。そこで松坂選手が入れば、軸の一人ができる・・・と踏んだんでしょうね。

もう一つは、興業面
中日は観客動員数がセリーグワースト。他のチームが観客動員数で立て直しを図れている中で、中日だけが失敗し続けている印象があります。地方興行で巻き返せないかなと思ってはみたものの、親会社(中日新聞)の関係で、行くところはほぼ固定豊橋・岐阜・浜松・北陸(富山と石川)しかないんだもんね。大津の皇子山行ってもいいんじゃないのかよ・・・。<残念、あそこは西武ライオンズなんだよ。

最後は、温情なんだよねぇ・・・。
森繁和監督・田村藤夫バッテリーコーチが松坂選手に対して、使ってあげたいという情のようなものがあるという情報が入っております。共に松坂選手とは縁があるようなんですね(森監督は西武時代のコーチ、田村コーチはソフトバンク時代のコーチ)


過去、そうやって川上憲伸さんを獲得して失敗しているだけに、今回もその線が濃厚になりそう・・・。だったら、巨人を戦力外になった村田修一選手を獲った方が中日のためにいいんじゃないのとか思ったり、思わなかったり・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0) スポーツ 

ファミリーマートが日本の味を提供⑫

SHV32_1681ファミリーマートが行っている「日本味わい探訪」。今回は大阪府の「牛すじカレー」です。
遂に食の都大阪のご当地グルメが登場!そこを代表するのが、お好み焼きでもたこ焼きでもなく、何と牛すじカレーなのね・・・。もちろん、大阪は牛すじ大好きですからね。納得と言えば納得。
このカレーは、牛すじだけしか入っていないのです。潔い(爆)。



そのお味はというと、関西風のだしが利かせたそうですけど、あまりそこは感じなかったなぁ。私の舌がバカなんです、そうに違いありません(苦笑)。ただ言えるのは、スパイシーながらも酸味とコクのある複雑な成り立ちのカレーになっております。美味しいわ。
そこに甘みのある牛すじが入っているので、寂しいカレーかなと思ってたけど、食べていくうちにそうは感じなくなりました。ええ、食べれば食べるほど、牛すじの甘さが引き立ってくるんですわ。


相変わらず、この手の商品はご飯とカレールゥのバランスが悪いなぁと思いながら食べております。ご飯もっと欲しいわ(笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:28Comments(0) 飲み食い系 

2017年12月20日

逆だろ!

聞けば聞くほど腹立たしい。


先日、沖縄県にある普天間基地そばの小学校に、基地から飛び立ったアメリカ軍のヘリコプターから窓が落下して、あわや大惨事になるという事態が発生しました。
その後、その小学校に「基地が作られた後、そのそばに建てたのだから文句を言うな」とか「基地で稼いでいるのだからいいだろう」などの中傷が25件も寄せられたのだそうです。この苦情と称した中傷を行った人間は、全く沖縄の戦後史をわかってない方々なんでしょうね。


皆様ご存じだと思いますが、沖縄の戦後史は他の都道府県とは違う歴史をたどっています
戦後約30年はアメリカによる統治の下で過ごすことを余儀なくされ、本土に渡るにもパスポートが必要でした。日本円は実質使えず、琉球政府が発行したお金かアメリカドルしか使えなかったのです。甲子園に出場した高校生が、甲子園の土を持ち帰ろうとしたものの、沖縄県に入った途端、検疫のために捨てざるを得なかった話は、沖縄の戦後史を語る上で重要な悲しい出来事の一つでもあります。

さて、戦後に作られた日本にあるアメリカ軍の基地は、7割以上沖縄県(沖縄県全体では17%ほど)が未だに占め、中には都市のど真ん中にあるという基地もあります。そうなったのは、戦後統治したアメリカ軍が接収したためなのです。しかも、その接収した土地は、かつて集落や田畑があり、中には墓地など沖縄県民(家族)のアイデンティティの象徴もあったのです。それを有無を言わさず強制的に接収されたのです。そして、基地があるがために、土地が足らず、学校などを基地の近くに建てざるを得ないのです。
そのような経緯があったことを、中傷していた人達は全く知らないのでしょう。ネトウヨの自分の都合だけで仕入れたニュースだけでこのような結論に至ったのではないかと邪推したくもなります。


こんなことにならないようにするためにも、日本史でも近現代史をきちんと教えることが重要だと思います。私は日本史はあまり好きではなく、世界史の方が好きだったこともあり、文系に進んでも世界史を選択科目で選んだほどですけど、それでも近現代史だけはきちんとやった記憶がありますできるだけ、学校の現場で近現代史を集中して行ってほしいのです。センター試験に出ないからという理由で軽視される傾向は、私の時からありました。試験は関係なく、一般常識として沖縄の戦後史は教えるべきなのではないのでしょうか。どれだけ沖縄の人達は苦しんでいるのか。どれだけ大変なのか。基地があることで潤っている人がいるのも事実ですけど、それは全体のほんの一握りだけなのです。
そしてアメリカ軍も、通常訓練の場合は、周辺住民への最大限の配慮を行うべきです。当時は何でも国の意向で・・・と押せたのかもしれないですけど、今はそうではありません。コンプライアンスの嵐吹き荒れる・・・と文句を言いたくなるのでしょうけど、今はそれが常識なのです。


沖縄県は、戦後日本の発展ために犠牲になっている側面があることを忘れないでほしい、ネトウヨが妄想する沖縄県への見方はほとんど全てと言っていいほど間違っている、そしてアメリカ軍は理由はどうあれ沖縄県民の怒りを軽視してはいけない、少なくともこの3つを私達は覚えないといけないのです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:42Comments(0) 真面目なモノ 

ピザの味がするチキン

SHV32_1680ローソンのLチキに新味が登場しました。それが「Lチキ ピザ」ピザ味のLチキです。
見た目では、どこにピザ要素があるんだいとツッコまれそうですけど、中はきちんとピザになっておりました



というのも、中をかじるとチーズとトマトソースが入っているからです。とは言うものの、チーズの方が多いんだよね(苦笑)。もちろん、後からトマトソースも感じられるんですけど、時既に遅しという感じです。

ただ、他のLチキに比べると、塩気が抑え目なのもポイントでしょうか。だからこそ、他の味わいももっと際立つとよかったんだよね。もちろんチーズ以外が(苦笑)。惜しい。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:50Comments(0) 飲み食い系 

2017年12月19日

これはどう見てもリ●ツ(ギャハ)

SHV32_1679以前「ノアール」と同じ時期に「ルヴァンプライムスナック」が発売されたと書きましたけど、その「ルヴァンプライムスナック」が売っておりました。スーパーで見掛けたのですけど、なかなか売ってなかったんですよねぇ・・・。

その「ルヴァンプライムスナック」、パッケージは真っ赤「ルヴァン」(パッケージは青)とは対照的です。そして、「ルヴァン」は角の取れた四角形なのに対し、「ルヴァンプライムスナック」は丸型。しかも穴の位置までモンデリーズが発売している「リッツ」と同じです。特許関係が切れているからこんなことをできるのでしょうけど、大胆と言えば大胆。よく怒られないなと感心しきり(苦笑)。



でもって、味は「ルヴァン」と全く一緒と言っていいでしょう。もっと言えば、ヤマザキナビスコ時代の「リッツ」と同じと言っても過言ではないでしょう。サクサクの食感に香ばしい風味と味わい。噛むごとに甘みの増す生地といい塩気。モンデリーズのものが生焼けじゃないかと思えることがあっただけに、この味を待っていたと言いたくなりましたよ。


というわけで、お客様へのお菓子は、これにしましょう(ニヤニヤ)。その際、「「リッツ」だと思ったでしょう?残念、「ルヴァンプライムスナック」だよ!」と言って布教しましょうね、「ノアール」共々(ニヤニヤ)。


ヤマザキビスケット ルヴァンプライムスナックS 39枚×10箱
ヤマザキビスケット ルヴァンプライムスナック(10箱入り)
Posted by alexey_calvanov at 23:45Comments(0) 飲み食い系 

ファミリーマートが日本の味を提供 番外編

SHV32_1678ファミリーマートは地域の味を「日本味わい探訪」として展開していますけど、ファミリーマートが展開しているファミマベーカリーでも「ご当地パン」というシリーズを展開し始めるようです。これが最初なのか何回か続いたものの一つなのかはわかりませんけれども、とりあえず紹介していきましょう。

今回紹介するのは、福島県の「クリームボックス」福島県郡山市で展開されているご当地パンです。
食パンにミルククリームを塗ったもので、1976年から販売を開始しております。福島県外でも販売されたり、「フリップフラッパーズ」というアニメの中でも登場(登場人物の中にこの商品が好きなキャラがいる)します。
ちなみに、2016年に東北地方と新潟県限定で販売された経緯があり、今回左記の地域では再販という形になるんですね。



この白いクリーム、ミルククリームなので砂糖を固めたものとは違い、シャリシャリしていないんですね。それでいてきちんと甘い(笑)。ただほのかに酸味もあって、ただ甘い一辺倒ではないのは好印象。食べやすさに繋がっています。
食パンもふっくらしていて、かつ硬くないので、軽い食事にもおやつにも頂けます。
値段も130円程(税込)なので、まぁまぁリーズナブル。毎日とはいかないまでも、週数回は頂いてもいいのかなと思いますわ。


【福島県ご当地グルメ 】クリームボックス 10個
【福島県ご当地グルメ 】クリームボックス(10個)



フリップフラッパーズ 1 [Blu-ray]
フリップフラッパーズ
Blu-ray 123456
DVD 123456



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:57Comments(0) 飲み食い系 

2017年12月18日

栗山監督が戻って来いとでも言ったのかな・・・

元北海道日本ハムに在籍し、フリーエージェントで福岡ソフトバンクホークスに移籍した鶴岡慎也選手がフリーエージェントで日本ハムに帰ってくることになりました。人によっては、ソフトバンクに行っていた5年間は何だったんだろうと言いたくなるでしょうけど、ひとまず帰って来てくれてよかった。おかえりなさいと私は言いたいです。


この復帰劇には、栗山英樹監督の意向が働いていたのだろうと思います。というのも、記者会見の中で、「絶対に帰って来てくれると信じていた」・「弱いところから強くなる過程を全て知っている選手」と大絶賛した以外に、2015年にソフトバンクに勝てない時に、マネージャーを通じて鶴岡選手に日本ハムに何が足りなかったのかを聞き出そうとしていたのです。結局その時は、ソフトバンクの選手なので本当のことは言ってくれなかった(本当のことを言ったら言ったで大変なことになるのだが(苦笑))のでしょうけど、それだけ栗山監督が信頼していた、一目置いていた選手なのでしょう。


もしかすると、鶴岡選手の望んでいたレギュラーは難しいのかもしれません。ただ、日本ハムで4回・ソフトバンクで3回優勝に導いた、まさに「優勝請負人」という何物にも代えがたいものを持っています。もちろん、レギュラーを獲ってほしいですけど、どうなんでしょうか。まだ老け込む歳ではないからねぇ。課題だったバッティングもソフトバンクに行ってからよくなったように感じますし、もしかしたらレギュラー行けるのかなぁ(笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0) スポーツ 

遂に4Mの一角が崩れる

名古屋の人間にとって、4Mというのは無くてはならない百貨店を意味します。最近はJR高島屋も入っているので、4M+1という言い方をしていますが。
その4Mとは、松坂屋・三越・名鉄百貨店、そして丸栄その4Mの一つ、丸栄が遂に閉店することが決まりました。テナントで入っていたサカゼンが完全閉店と銘打っていたので、嫌な予感がしていたのですけど、遂に、遂にというべきですね。


丸栄は1615年に創業した呉服店がルーツで、1943年にもう一つの百貨店と合併してできたのが、現在の丸栄になります。戦後、オリジナリティを発揮するために、エスカレーターの設置やオープンディスプレイを採用するなどしたものの、一度経営危機を迎えますその時に支援したのが、今回の閉店劇に絡む興和だったのです。
興和の支援により、一度は立て直し、積極的な経営に再び乗り出します。しかし、バブル崩壊やリーマンショックによって、その多角経営のツケを払わされる格好になり、徐々に身を削る運営をするようになっていきました。もちろん、再生のためにテナントを入れ替えたり、新規展開を行うなどしたものの、全てが上手く行ったわけではなく、むしろ上手く行かなかった方が多かったのかもしれません

そんな中で、興和は丸栄を子会社化し、一時は百貨店撤退を示唆したこともありました
しかしその後も、売り上げ低迷が続き、遂に今年7月には興和の完全子会社化が発表されました。その約半年後に閉店の発表。ちなみに、閉店は2018年6月30日になったそうです。


やはり興和が絡むとロクなことがない。かつて、興和は愛知国際放送(RADIO-i)を閉局に追い込んだ張本人です。この時も、興和が支援に乗り出し、最終的には完全子会社にしたものの、何もできずに潰しただけでした。特にRADIO-iの場合は支援先が乗り出してきたのにもかかわらず、潰しに掛かったという人でなしの側面もあります。結局以前書いた通りになりましたわ。ただの壊し屋だったんですよ。


もう興和を信じません興和は嫌いです。興和自体が無くなってしまえと言いたくなりました。もう放送機器を他の放送局は買わないでほしい興和のシステムは採用しないでほしい。私も興和の医薬品は買いません。そう誓います。壊し屋の店から何も買いたくありません。


丸栄は経営は厳しいものの、店も催しもオリジナリティがあり、生鮮品のよさと安さは他の4M+1に比べても素晴らしかったのに、潰してしまうのか・・・。せめて地下の生鮮品街は複合商業施設になってからも残すんだよな?そうするんだよな?興和さんよ!何とか言えよ!潰すだけじゃなくてさ・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:21Comments(0) 真面目なモノ 

2017年12月17日

ファミリーマートが日本の味を提供⑪

SHV32_1677ファミリーマートが行っている「日本味わい探訪」。今回は九州地方の「野菜たっぷりちゃんぽん」です。これまでは、地域を絞って(愛知県の「味噌カツ弁当」のように)いたのですが、今回は九州全域の食べ物として紹介しています。
というのも、姿形は違えど、一番有名な長崎県、天草・水俣でよく食されている熊本県、北九州・戸畑と福岡(和風スープ)でよく食される福岡県と九州地方ではメジャーな食べ物だからです。もちろん、九州地方以外でもちゃんぽんが食されている地域があるので、一概に『ちゃんぽん=九州』ではないのですが。


今回のちゃんぽんは、豚ガラ(豚骨)と魚介のだしに炒めた野菜・豚肉・海老・かまぼこ・コーン・青ねぎが入った、文字通り野菜たっぷりなちゃんぽんです。



その味、スープはそんなに濃くはない。熱いからそう感じないだけだろうが(苦笑)。でも、まろやかであっさりとしているのは、濃いよりかはいいよね。
具材は多く、見た目もいいし美味しいし。野菜はシャキシャキしていて食べ応えもいい。また、えびもかまぼこも味わい深くて、華がありますね。
何より、麺がいいつるんとしたもので、少しもちっともしている。それでいてスープに絡みやすいので、とてもおいしい麺です。


寒くなる時期にオススメの麺になりますね。ラーメンもうどんもそばもいいけど、たまにはちゃんぽんもいかがでしょうか。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:25Comments(0) 飲み食い系 

プライムツリー赤池に行ってきた

今日、プライムツリー赤池に行って来ました
こちら、イトーヨーカドーがメインになって入居している西日本最大級のショッピングモールだそうで、地下鉄鶴舞線・名鉄豊田線の赤池駅から5分で行けるという近さも手伝って、大勢のお客が訪れていました。


何で行ったのかというと、ショッピングモール内にある映画館(TOHOシネマズ赤池)で上映していた「スターウォーズ 最後のジェダイ」を見に行くため。ついでにイトーヨーカドーに行ければと思っていたのです。


ショッピングモールそのものは結構大きいので、移動は大変ではあるものの、開店してしまえばそれほど問題は無い
問題は開店前。開いているところが一部しかなく、映画館のようにオープンの10時前から開いているところへ向かう時には、一旦上がってから下手に降りてしまうと、まだ開いていないため、通り抜けができないなど結構不便この時でも間違えて2階に降りてしまったので、1階に降りるのに苦労しました(外に出ないと降りられないので、この時期は寒い(苦笑)。夏は暑いだろうなぁ・・・)。この辺は何とかしてほしいですね。開店時間を合わせられないのなら、通路だけも通れるようにしてほしい。


SHV32_1676さて、映画の話は置いておいて、その後イトーヨーカドーにも行って来ました。
そしたら、枝豆の掴み取りをやってました写真のようにパックに入って輪ゴムがはめられるなら、いくらでもいいんだって。既に盛ってある商品もあったのですが、せっかくあるならやってみたい(笑)。

その結果が写真の通り(ギャハ)。恐らく300~400g入ってるだろうなぁ・・・。測ったわけではないけど、普通に買うやつだと、一回り小さいので200gくらいだったので。
なお、枝豆は台湾製でした。



味は普通に美味しい。塩が少し利いているかなと思ったものの、豆の甘みが引き立ってよかったと思います。
個人的には、この企画大好き(笑)。昨今、食中毒の心配で量り売りなどをやらなくなってしまったので、この企画は続けてほしいなぁ・・・。


家からは少し遠いけど、また行ってみたいと思わせる、そんなプライムツリー赤池。今度はフードコートに行ってみよう。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:51Comments(0) 飲み食い系 

2017年12月16日

サクサクなのは、たこ焼きではなかった

SHV32_1635今回紹介するのは、「サクサク醤油たこ焼き」
穂波という会社が運営するフードコート内店舗の「三丁目」で販売しております。いろんな業態があるようで、たこ焼きの他にお好み焼とかラーメン・うどん・そばとか天ぷら・天丼とかの店もあるし、ホント色々手広くやってますわ。

その「サクサク醤油たこ焼き」は、フリーズドライの醤油が掛かったものです。普通は液体の醤油を掛けますよね。そこをフリーズドライのものにしたようです。



にもかかわらず、ただフリーズドライにしただけなのに、美味しくなってるわ(笑)。ちょっと濃いかなと思ったんですけど、普通の醤油では味わえないコク深さがたまらない甘みとシャリシャリ感(中ににんにくチップとかが入ってるのだろうか)が味わいに華を添えます。元々なのか、たこ焼きそのものにはあまり味が付いていないんですね。だから、このフリーズドライの醤油が美味く感じるんですよ。


食べられる場所がかなり限られますけど、見掛けたら是非とも頂いてほしいものです。リーズナブルな店のメニューでは収まらない、そんな感じがしましたよ。


キッコーマン サクサクしょうゆ 90g×3個
キッコーマン サクサクしょうゆ 90g×3個



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:46Comments(0) 飲み食い系 

超熟グラコロ

SHV32_1673この時期になると恋しくなるのが、グラコロことグラタンコロッケバーガー。というわけで、マクドナルドに行って来ました。


今年のグラコロは2種類。いつものグラコロは、「超グラコロ」という名前で登場(右下)。一方、新発売のグラコロは、「熟グラコロ ビーフシチュー」として登場しております(右上)。
そして、一緒に「ミネストローネ」も頼みました(左)。「コーンクリームスープ」同様、こちらも冬の定番メニューです。



SHV32_1674こちらが、いつものグラコロ「超グラコロ」。
キャベツがたっぷり入っているものの、バンズ・クリームソース・マカロニ・パン粉と炭水化物のオンパレードなのは相変わらず(苦笑)。よくそれを皮肉る話がネット上でよく出ていますよね(ニヤニヤ)。



SHV32_1675一方、こちらが新発売の「熟グラコロ ビーフシチュー」。
こちらは、チェダーチーズが挟んであるだけでなく、写真では見辛いですけど、ビーフシチューソースも掛かっているんですよ。



気になる味はというと、いつものグラコロ「超グラコロ」は定番の美味しさなので、基本的に割愛。
ただ、えびとマカロニが入っているとのことですけど、そんな風味一切無いような(汗)。いや、感じられなかった私が悪いのだ、そうに違いないと言い聞かせるのだった(爆)。
もう一方の「熟グラコロ」は、ビーフシチューのコクある風味が、ホワイトソースのグラコロによく合いますね。ただ、こちらもエビ・マカロニだけでなく、ビーフも入ってるのか疑問(汗)。

なお、「ミネストローネ」は、トマトの味わいも感じられ、野菜も多く入っているので、身体を温めるだけでなく、栄養面でもいいんじゃないのですかねぇ。オススメですよ。


今回のグラコロは、朝マックでも登場するので、四六時中頂けます。食べたくなったらマックでグラコロ・・・なんてこともできるので、中毒者にも優しい(ギャハ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:02Comments(0) 飲み食い系 

2017年12月15日

携帯型ニンテンドウ64互換機がリークされる

アメリカの会社が携帯型ニンテンドウ64互換機の開発に乗り出していたことが明らかになりました。
このハードは、3D(サンディー)スティックの付いたコントローラー(ニンテンドウ64に付いていたコントローラー)に液晶モニターが付いたもので、背面にカセットが挿し込めるようになっています(ただし、振動パックなどが挿し込めるかは不明)。まだプロトタイプ(試作品)のようですが、元々ニンテンドウ64のコントローラーが完成されたものなので、製品化してもあまり変わらないのじゃないかなと思ったり。


この互換機の開発に乗り出したのは、アメリカでゲーム互換機などを作っている周辺機器メーカーのHyperkin(ハイパーキン)。しかし、このハードの開発は、合法的な発表ではなかったのです
実は、このハードはリークによって明らかになったもので、漏らしたのは、同社のシニア・アカウントマネジャー(法人営業部)、つまり社員だったのです。ついカッとなって殺した・・・のような動機のごとく、このハードの販売優先順位が他の物より低かったのが我慢ならず、ついカッとなってSNS(フェイスブック)に投稿してしまったようなのです。ソーシャルメディアからのプレッシャーを利用して、開発を急がせたかったそうです。まぁ、勝手な動機ですわね(苦笑)。
ただ、このハード開発は社外秘扱いではなかったそうで、その隙を突いてこの社員は情報を漏らしたのではないのでしょうか。とはいえ、漏らされた方はたまったもんじゃない。当然というのか、残念というのか、何かしらの処分が検討されているとのことだそうです。最低でもクビが飛ぶ、最高だと首だけじゃ飽き足らず賠償もアリかな・・・。


ちなみに、ニンテンドウ64の特許は切れているとのこと。ということは、各社ハードを製作できるチャンスがあるわけです。アメリカだけでなく、日本でも熱狂的なファンは幾人か存在していることは明らかになっています。もし作れば、売れる可能性もあるだけに、このリークが是だったのか非だったのかは、彼らの行動次第でしょうね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:56Comments(0) ゲーム系 

自動運転、公式サービス開始に一歩前進

車の自動運転の実証実験が行われておりますけれども、今回初めて公道での実証実験を行いました6月にガイドラインが制定されたため、実施できるようになりました。
これまでの実証実験は、公道でも一般車の流入を封じて行われるか、私有地内(テストコースなど)での実験に限られていました。


今回の実証実験は、愛知県幡豆郡幸田町で行われ、町民会館そばの駐車場から左回りで集会するコースで全長0.7kmになります。ほとんど人通りのない車道を介して行われるのですが、ごく一部に県道を通り、細い道に入っていくというふうです。使われた車は、トヨタ・エスティマで、上にはGPS装置が付いていました
自動運転のための遠隔操作は、町民会館内に置かれ、万一の事態に備え遠隔操作官が待機していました。そのため、車自体には操縦者は乗っておらず、助手席にデータ管理のための人が乗っていたようです。


で、実証実験は何回か行われたのですが、総じて上手くいったようで、歩行者が歩道を渡る際でもきちんと止まることができ、ウインカーを出して曲がることも問題なくできていました15km/hに抑えられていたとはいえ、対向車が来ても、停車も速度を不用意に落とすことも、かつ事故も無く運行できたのはよかったのではないかなと思います。


今後は、報道陣の列を見ても止まらないなどデータの精度を上げていく必要があるんでしょうね。突発的な事象が発生した時でも冷静に、人が乗っているような対処ができるかどうかもポイントになってくることでしょう。また、今回の実験場所以外でも同じようにできるか実験しないといけないわけです。色々な場所で同じような実験を行って研鑽をつんでほしいですね。
その間に、法的な問題も解決しなければならないでしょう。自動運転の場合、誰が事故を起こしたときに責任を持つのかをはっきりさせなければ、乗りたくても乗れなくなってしまうことでしょう。日本だけでなく、国連を含めた世界基準の問題になるので、すぐには決まらないでしょうけど、きれいな着地ができるようになってほしいものですね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:27Comments(0) etc 

2017年12月14日

JR東海にも駅ナンバリング導入へ

JR東海の在来線に駅ナンバリングが導入されることになりました。
駅ナンバリングとは、駅に路線のアルファベットと数字を組み合わせた駅番号を付ける制度のことで、駅番号制とも言われています。既にいくつかの路線で導入され、名古屋周辺でも地下鉄や名鉄などの私鉄では導入が進んでいましたJRで見ると、JR九州とJR東海以外はほとんどの路線で導入を進めています。


今回駅ナンバリングを導入するのは、ICカードのTOICAエリア(TOICAが利用できるよう)になる予定の駅も含めた167駅とTOICAエリア外で外国人観光客の乗降が多い南木曽駅・上松駅・木曽福島駅・下呂駅・高山駅・飛騨古川駅の6駅、さらにJR東日本との接点になる熱海駅・国府津駅とJR西日本の接点になる米原駅の3駅の計176駅
同時に路線記号とカラーも決められ、『C(英記号)』となります。CはJR東海の英語名「JR Central」から。以下各路線の略称アルファベットとカラーになります(カラーは括弧書きで表記)。


  • A : 東海道本線(オレンジ)

  • B : 御殿場線(ウグイス)

  • C : 身延線(紫)

  • D : 飯田線(ライトブルー)

  • E : 武豊線(茶)

  • F : 中央本線(青)

  • G : 高山本線(赤)

  • I : 太多線(カーキ)

  • J : 関西本線(ライトグリーン)



なお、この中にHが無いのは、名鉄築港線があるため最も駅番号が多いのは東海道本線で熱海~米原までで84駅あります(現在振られているのは83駅で、将来追加があるため)。中央本線・高山本線・飯田線も駅数は多いものの、TOICAエリアの影響で少なくなっています(ただし、TOICAエリア外の6駅は起点から数えてナンバリングがされている)。


駅番号が付いたことで、どこで降りるかがわかりやすくなったのかなと思うのですが、複数の路線が交わる駅では、ややこしくならないか心配ではあります。できることなら共通番号が導入できればいいんでしょうけど、付け方で揉めるんだろうなぁ・・・。


なお、同じ日にホームドアの導入を発表しました。来年1月31日実証試験開始とのことで、2021年末までに金山駅で実用化、刈谷駅で設置予定とのことだそうです。JR東海の在来線は、特急用の一部を除き同じような車両のように見えて、扉の位置が少しずつ違うのだそうです。その扉の位置の違いに対処できるホームドアの開発は難しいとされましたけど、ようやくメドが付いたようです。


ホームドア導入で、安全を1日でも早く手に入れてほしいですね。特に金山駅はホームの間隔が極端に狭いところがあるので、事故の起こる前に対処してほしいんですわ・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:28Comments(0) etc 

参入するからには、2012年の失敗を繰り返してはならない

今日、楽天が携帯電話事業(キャリア、つまりMNO(移動体通信事業者))に参入することを発表しました。
現在のキャリアは、NTTドコモ・au(KDDI)・ソフトバンク・ワイモバイルの4ブランドあるものの、ソフトバンクとワイモバイルは、ソフトバンクグループの一つとなっているため、1社で2ブランドあるという、かつてのauとツーカーのような関係になっていますので、事実上は3社になります。


今回楽天が獲得に乗り出したのは、1.7GHz帯と3.4GHz帯(どちらも4G向け)来年1~2月に募集が掛かるとのことで、楽天は、その募集に応募する形になりました。異論が出なければ、3月には割り当てを取得でき、その後子会社の設立・基地局の整備を約1年掛けて行って、2019年の新規参入を目指すそうです。
ちなみに、目標加入者数は1500万人。恐らくワイモバイルの加入数の1.5倍くらいを狙っているのかなと思います(個人的推測ですが、ワイモバイルの加入者数は800万~1000万くらいと思っている。ちなみに、2017年9月現在、NTTドコモが約7500万、auが約5000万、ソフトバンクが約4000万で、ソフトバンクはワイモバイルを含めたものと推測)。


では、現在の携帯電話事業はどうなっているのでしょうか。
先述の通り、キャリアに関しては、NTTドコモ・au(KDDI)・ソフトバンク・ワイモバイルの4ブランドあり、全体の約9割を握っています。残りの約1割は、そこから電波を借りて運営しているMVNO(仮想移動体通信事業者)で、様々な業者が多数参入し、低価格をウリにした過当競争が起こっています。中には、FREETELのように事実上の倒産に追い込まれ、楽天に買収されるといったMVNOも現れており、体力勝負の様相も呈しています
それゆえに、既にMVNOで名を馳せた楽天(楽天モバイル)でさえも、将来生き残れるか不安な点やさらなる安価競争に巻き込まれるのならば、電波を持っておいた方がやりやすいと判断したのでしょう。現在NTTドコモに払っている使用料もバカにならないんでしょうね。


この新規参入の流れは、過去にもありました。2005年にまでさかのぼります。
今回と同じように、新規周波数の割り当てが行われ、最終的にイー・アクセス(イーモバイルで参入)、ソフトバンク(BBモバイルで参入)、アイピーモバイルの3社が参入することになりました。しかし、ソフトバンクは日本でサービスを行っていたボーダフォンを買収、アイピーモバイルはサービス開始前に破綻、残ったイーモバイルはサービス開始まで漕ぎ着けたものの、既にあったキャリアの壁を破れず、最終的にソフトバンクに買収されます(詳細は、こちら)。左記に書かれたイーモバイルの買収劇は2012年に行われました。事実上新規参入事業は失敗に終わったのです。
前回のような失敗を防ぐためにも、政府(総務省)は楽天に対して様々なアドバイスを送るべきだと思いますし、可能な限りキャリア3社とタイマンを張れるだけのハンデを取らせるべきだと思います。ある程度自立ができるようになれば、自分達でやればいいと思うので、とにかく楽天を含めた4社での公正な競争を促してあげてほしいです。これで楽天のキャリア事業がどこかに買収されるようなことになれば、日本の携帯電話事業はもう終わりでしょう。3社で思い通りになる寡占事業が染み付くような形態でしかないというふうなら、永遠に日本から生まれるケータイはガラパゴス(つまり世界では通用しない状態)になると思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:42Comments(0) ケータイ系 | 真面目なモノ

2017年12月13日

スガキヤの味噌ラーメン

SHV32_1636先日スガキヤに行ってきた時に食べたのが、「味噌ラーメン」「スガキヤサンキュープロジェクト!」の第4弾商品になっています。
というわけで、価格は名前にもある通り、『サンキュー』の語呂で390円(税込)名古屋人大好きのお値打ち価格です(笑)。



味は、ただ味噌の味がするだけではなく、麹味噌を使っているので、コク深く風味豊かな味わいになっております。さらに甘みもあって、渋い味噌テイストがメインな名古屋人だけでなく、名古屋人以外の人も美味しいと感じられる味噌の味なのではないのでしょうか。いつものスガキヤの麺にも合うので、かなり研究しているなと思いました。
また390円でありながら、具が案外豊富なのよ。チャーシューがちゃんと入っているし、味噌ラーメン定番のコーンもしっかり入っています。さらにもやしがたっぷり入ってボリュームを付け、アクセントにねぎを散らせたというふう。バターも欲しかったかなと思ったけど、これだけ入ってれば十分です。


寒くなるこの時期、レパートリーの一つにいかがでしょうか。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:29Comments(0) 飲み食い系 

物語が動き出さんとしているのに

週刊少年サンデーで連載中の「名探偵コナン」。この作品は、1994年に連載を開始し、1000話以上にもなる長期連載になっています。1996年にテレビアニメ化され、翌年にはアニメ映画も公開テレビアニメは時間を変えながら現在も続くロングラン番組です(ちなみに、読売テレビの「名探偵コナン」の前のアニメ番組は「魔法騎士(マジックナイト)レイアース」だった)。


そんな「名探偵コナン」、今週発売号では遂に「黒(ずくめ)の組織」のボス(通称「あの方」)の名前が出たのです。その名前は、烏丸蓮耶という人物。既に過去に話には出ていた名前で、作者の青山剛昌さんのヒント通りになったわけです。それでも、断片的にしか出ていない「黒の組織」のボスの名前だけがわかっただけでも進展したんだなと思いたいですね。
ただ、その烏丸蓮耶の詳細がわかっていません過去の物語に出てきた人物で、かなりの高齢らしい。ということは、コナンに投与された薬のような成長を操るようなものを服用して今もなお生きているのか、通称名で本名が違う(つまり別の人物として存在している)のか、そのあたりがわからないんですよね。だから、まだ何度も出てきているキャラが『あの方』ではないのかという推論が今でも幅を利かせているわけですよ。


ともあれ、これで物語が大きく動き出すかもしれない・・・という矢先に、「名探偵コナン」の長期休載が決まりました。過去にも休載していたことがあるので、私は特段驚くことではないと思っているのですが、この時期に休載というふうになったので、人によっては驚いたのかもしれません2017年に活動しすぎたことと病気療養とのことだそうです。病気に関しては、職業病(腰痛や腱鞘炎など)なのか別の病気なのかの詳細は不明です。

同じ時期には、高橋留美子さんが連載していた「境界のRINNE」が終了しました。まだ大きな連載がいくつか残っているとはいえ、全盛期の約86万部(2008年4~6月)から約31万部(2017年7~9月)に激減してしまっている有様で、週刊少年ジャンプ・週刊少年マガジンに並ぶ三大少年誌の座も危うくなってきました(ちなみに、三大少年誌から漏れてしまった週刊少年チャンピオンの推定発行部数は約20万部(2016年))。


コナン・RINNE無き後、残された連載がどこまで頑張れるかがカギになってくるでしょうね。コナンが戻ってきたのに、少年サンデーが無くなってたなんて悲しいことにならなければいいのですが。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:44Comments(0) アニメ・コミック 

2017年12月12日

ご飯にめちゃいける?

SHV32_1642今回紹介するのは、川商フーズの「ご飯にめちゃいける ノザキの和風コンビーフ」。前に買ってきてほったらかしにしていたら、そろそろ賞味期限が(苦笑)。
コンビーフとしては珍しい和風の味付けになっています。



うーむ、しょうがの風味がものすごく利いているな。醤油の味わいもあるんだけど、しょうがの風味が強く、かつ濃い味付け。ご飯のお供にも合うんだろうけど、お酒を飲む人にもいいのかねぇ。
ただ、あまりにしょうがの味付けが強いので、肉の質がよろしくないのではと高をくくりたくなる人によっては、クセがあると言ってもおかしくないかも。人を選ぶかなと思っていますが、美味しいことは美味しいですよ。


ノザキ 和風コンビーフ 75g×6個
ご飯にめちゃいける ノザキの和風コンビーフ(75g×6個)



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:13Comments(0) 飲み食い系