昨年末に永谷園の「あさげ」を買ってきた。
「あさげ」というと、フリーズドライの具を入れて、生みそを溶いて・・・というイメージが強いと思われますが、実は結構多彩で、カップやフリーズドライブロック、そして今回紹介する粉末タイプまであるのです。
今回は、一番手軽だろうと思われる「粉末みそ汁 あさげ」(左)と「粉末みそ汁 あさげ減塩」(右)をチョイス。右の減塩タイプは、ナトリウムを25%カットしたものなんだって。
早速頂いてみましょうか。
「粉末みそ汁 あさげ」は、少し渋めな味噌ながらも、かつお節の風味の利いた日本人好みの味なのかな。具も麩・わかめ・ねぎが多く入っております。また粉末味噌とフリーズドライの具でできているので、溶けもいい。
対して、「粉末みそ汁 あさげ減塩」はというと・・・。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・あれ、あまり味が変わらないぞ。
塩気が減らされているから、味が薄いんじゃないのと思ってましたけど、さにあらず。味はほとんど変わらない。若干の違いはあるのでしょうけど、凡人のレベルではわからないかも。少なくとも私には(爆)。具は一緒なので、言うまでもないでしょう。
ということは、普段から塩分を気にしている方は、「粉末みそ汁 あさげ減塩」を選ぶといいかもしれないですね。それ以外なら普通のでも十分でしょう。
なお、粉末タイプは便利なもので、ご飯に振りかけて食べる方法もアリなんですね。ちょっと濃いなと思ったら、「粉末みそ汁 あさげ」を混ぜたご飯を握って焼いた焼きおにぎりという手もあります。チャーハンの味付けに使うのもアリ・・・というのが、公式のレシピで載っておりました(袋に書いてあるよ)(ニヤニヤ)。<最初のふりかけ代わりは、コイツのアレンジだから信じるなよ。