2022年09月30日

先代「楽さん、早いよ」・歌丸「あっさりくたばりやがって」

とか言われながらも、2人とも笑顔で、先代からはようかんを、桂歌丸さんから崎陽軒の「横浜チャーハン」を勧められて、頂いていることでしょう。


「笑点」メンバーの一人で、毒舌で名を馳せた6代目三遊亭円楽さんが、今日肺がんで亡くなったそうです。以前から体調が悪いとは言われていましたが、あまりの急な逝去に驚きを隠せません


6代目円楽さんは、青山学院大学在学中から落語家として活躍し、当初は三遊亭楽太郎の名で活躍していました。「笑点」時代も楽太郎名義で出ていることが多かったので、未だに6代目円楽さんを楽太郎さんと言ってしまうことが、私はたまにあります現在の名は2010年に真打ち襲名で名乗り始めています。

27歳で「笑点」に入ったものの、当初は上手くいかないことが多かったようです。その時に救いの手を差し伸べたのが、6代目円楽さんが先代の円楽さんと共に親のようだと慕っていた歌丸さんだったのです。この時に、毒舌と罵倒という代名詞が付くようになり、歌丸さんとの丁々発止のやり取りは、歌丸さんが司会の座になった時にも発揮されました。歌丸さんに向けられた「やるか、ジジイ」は6代目円楽さんのあいさつ代わりなんじゃないかと思えるほど言われましたね。もちろん、時事ネタを絡ませた批評も面白く、頭の回転の速さとウィットに富んだ語り口も相まって、6代目円楽さんの評価に繋がっています

歌丸さんが亡くなった後は、「笑点」を引っ張っていくと思われましたが、皮肉にも歌丸さんのように体調不良に襲われ、肺がんや脳卒中に襲われていました


しかしあまりに早過ぎる。もう5年・10年は落語会を引っ張って行ってほしかった。そして何より、楽太郎時代の弟子だった伊集院光さんの悲しむ姿が想像できるだけに何とも言い難い
伊集院さんは落語家として当時は楽太郎と呼ばれていた6代目円楽さんの弟子として就いたものの、タレント活動が忙しくなり、廃業という落としどころで落語会を離れたそうです。ただ、その時師匠だった6代目円楽さんは、伊集院さんの活動を擁護し、その後も目に掛けていたので、伊集院さんは師匠と呼んで尊敬していた経緯があります。落語の二人会も上がった仲なので、ツイッター上で何とも言えない心境を明かしていたのは、わかる気がします


本当に惜しい。まだまだ高座に上がってほしかった。そんな最期になるなら、1回だけでも「笑点」の司会をやってもらいたかったですね・・・。6代目円楽さんのご冥福をお祈りすると共に、今までの功績に大きな賛辞を呈したいと思います。
・・・こんな人に国民栄誉賞を与えるべきなのよ、政府の皆様。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0) 真面目なモノ 

2022年8月のアクセス解析の結果

当サイトにお越し頂きありがとうございます。2022年8月のアクセス解析の結果を書いていこうと思います。


今回、PC:モバイルの比率は、25:75となりました。モバイルが大きく伸ばしてきましたね。


PCの詳細に関しては、Windowsシリーズ(Windows 10・7・8.1の比率)が約62%(それぞれ約48・9・5)となりました。先月から大きく落としたので、当然ながらこちらも大きく落としています。3つとも過半数以下は久しくないのではないかなと。
各OSの利用しているインターネット閲覧ソフトは、Windows 10は、Chrome(104.0→103.0→106.0)が約93%、不明が約4%、Sleipnir(4.7)が約1%となっています。久しぶりにSleipnirが出てきましたね。
Windows 7は、WebKitが約62%、Chrome(104.0)が約31%となっています。こちらは、まだ残っていたIEの姿が消えました。
Windows 8.1は、Chrome(104.0→103.0)のみとなりました。先月と同じChromeのみではあるものの、バリエーションが1つだけ増えました。
上記以外では、アップルシリーズ(Mac OS X・iPad)が約20%(それぞれ約12・8)、UNIXが約11%、X11が約7%になりました。このうち、Mac OSはSafari(15.6→14.1→15.5)が約58%、Chrome(103.0)が約10%となり、iPadはSafari(不明→15.6)が約77%となり、X11はChrome(107.0→106.0→104.0)が約81%、Safari(不明)が約18%になりました。UNIXは不明のみとなっています。
大きく委縮したX11とUNIXが再び反発。アップルシリーズが2割超えとちょっとずつ勢力図が変わってきましたね。


対して、モバイルはAndroidが約57%、iPhoneが約43%となっております。iPhoneの比率が遂に4割を越えました。ちょっとAndroidが押され気味です。
Androidに関してはChrome(104.0→103.0→63.0→96.0→99.0→81.0→102.0→97.0)が約86%、不明が約11%となっています。比率は減れど、先月と詳細はほぼ変わらないふうになりましたね。
iPhoneはSafari(15.6→15.5→不明→14.1→9.0→14.0→13.1→15.4)が約82%となり、次に来たWebKitは約10%となっています。こちらもほぼ横ばいの展開になっております。


8月は、意外にもカレー系のカップ麺の相性の悪さがトップに。商品紹介をした際にカレー系カップ麺の相性が悪いことを吐露したのが、まさかのトップになろうとは・・・。


9月はゲームショウの話・・・とか思ってましたが、野球・サッカーも佳境に入るので、優勝争いとかクライマックスシリーズ・プレーオフ争いなどで盛り上がってくれることでしょう。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:23Comments(0) etc 

2022年09月29日

【さようならBIGBOSS】なるほど、そうきましたか【こんにちわSHINJO】

9/28に行われた北海道日本ハムファイターズ×千葉ロッテマリーンズの一戦は、札幌ドームとして行われる最後の試合になりました。来年からは、日本ハムは北広島市にあるエスコンフィールド北海道に移転します。開閉式の屋根を持った天然芝の球場ということで、維持管理が大変そうですけど、エンタテインメントを追及した新球場とのことなので、是非とも行ってみたいですね。
まぁ、こうなったのも札幌ドームの運営の怠慢に他ならないのですけど、この話は置いておきましょう(苦笑)。


今回札幌ドームでBIGBOSSこと新庄剛志さんが、重大発表するということをSNSで発表していました。今年の日本ハムの成績は惨憺(さんたん)たるものだったので、すわ退任会見じゃないのかと色めき立った人もいました


そしたら新庄さん、BIGBOSSの名の入ったユニフォームをマウンドに置いたんです。やっぱり退任か・・・と思ってたら、真新しいSHINJOの名の入ったユニフォームを着ているではありませんか。そうです、BIGBOSSの名は今年までで、来年からは本名で指揮を執りますよという意味だったのです。なーんだ、来年もやるのか。<このニュアンス、どう捉えればいいのですか?


・・・まぁ個人的には、お試し期間は終わったよと言いたいですね。恐らく(育成選手を除く)所属していた全員を1軍で使ったのではないかなと思いますから、誰が使えて誰がレギュラーとして来年やっていけるかを十分に探れたんじゃないかと思います。そして、何が足りないのかもわかったと思いますから、ドラフトなりトレードなりで補強すると思います。たぶん過去の日本ハムの動向と台所事情からフリーエージェントを積極的に獲らないと思いますし、逆に出す方に一生懸命になる可能性もあります。昨年オフにはノーテンダー(再契約の場合は大幅減俸で臨む方式)を噛ませている球団なので、何人かいるんじゃないかなと思えてなりません。だって、来年の開幕投手を加藤貴之選手とはっきり言ったということは、エースなはずの上沢直之選手に何かあると思わない方が不思議(汗)。


ともあれ、来年にとって新庄監督にとっては正念場になるでしょう。ここで新庄監督が言っていた『2位も6位も同じ』という自身が言っていた順位になってしまったら、自身のクビがどうなるか。来年は新球場と共に目が離せなくなりますね。嫌な意味で(苦笑)。


・・・新庄監督には頑張ってほしいんだよ(泣)。変な雰囲気に流されたくないんだよ(大泣)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:25Comments(0) スポーツ 

ハーマー&ドリーを巡る旅 後編

時は流れて、いわきFC×FC岐阜の試合終了後。
シャトルバスに乗って広野駅に行きたかったので、早めに待機列に並ぼうと思ったら、マイクロバスで2/3くらいが埋まってる状態だった。もう少し遅かったら補助席、もっと遅かったらそれさえも乗れず、長々と歩かなければならなかった・・・と思うと、ちょっとゾッとした。もう観光バスレベルのシャトルバスを用意した方がいいよ。
というわけで、帰りはどう帰ったのかというと、定刻より早く出たシャトルバスで、まずは広野駅まで出て、そこから普通列車に乗っていわき駅まで。そこからは特急ひたちに乗って、東京駅まで出てからの東海道新幹線で名古屋駅まで帰るというふうになりました。東北新幹線に乗るという選択肢も無くはないのですが、いかんせん中通り(郡山)まで出ないといけない。それか仙台まで上って、また下るという面倒な手段になる。帰りも夜行バス・・・もあるけど、翌日が仕事なので選択肢として無いなというふうになったので、今回の手段になったわけです。

そのいわき駅、乗り換えまで時間があるので、NewDaysで買い出し・・・と思ったら、な~んもない(泣)。近くのコンビニまで・・・と思ったけど、そういえば少し遠かったよなぁということを思い出し、結局NewDaysであるものを買って待機中の特急ひたちに乗ったのでした。
ちなみに、今回あらかじめ「えきねっと」で特急券を買ったので、ちょっとだけ安くなりましたし、同じくあらかじめ「スマートEX」を使ったので、東京からの東海道新幹線の運賃もちょっとだけ安くなりましたホントちょっとだけだけどね(泣)。ただ、特急券はデジタルなので、座るところに緑ランプが付くのはいいですね。いちいち特急券を見せなくていいので。


SOG03_171941そんなNewDaysの買ったものは、やっぱり北海道フェアのものだった(笑)。


最初は、「わさびおかか飯」。北海道の山わさびを使っているそうな。
・・・やっぱり山わさびは外せない(ニヤニヤ)。



いやぁ、わさびのツーンとする味わいもさることながら、おかかの旨味と醤油の味わいで何個でも欲しくなる味になってるわ。やっぱり山わさびでおにぎりを作るのはいいねぇ。西洋わさびよりも辛味が控え目なので。西洋わさびは美味いんだけど、涙が止まらなくなる辛さを持っている場合があるのよね・・・。


SOG03_172040もう一つが、「北海道馬鈴薯のポテトサラダとハム」
これはタコスの一種なんでしょうね。小麦でできたトルティーヤで巻いてありました。



こちらは、やはりポテトサラダのずっしり感がすごかった。ウエイトもあるけど、テイストもあった(笑)。ポテトサラダの重いながらもさっぱりとした、ほんのり甘みのある味わいに、ハムの塩気が実にマッチしていました。


東北新幹線(郡山~東京)なら1時間と少しで駆け抜けるであろう福島県から東京都までをほぼ倍の時間でゆったりと進んでいきました。途中茨城県と千葉県を通り抜けて東京都に入るのも何か新鮮でしたね。「テクテクライフ」も稼げたし(ニヤニヤ)。<そこか、そこなのか!

その後は、東京駅で東海道新幹線に乗り換えて名古屋駅まで行き、乗り換えで最寄り駅まで行きました特急ひたちとほぼ同じ時間で名古屋駅まで行けるのですから、スピードの違いに驚愕して家路に就くのでした。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:14Comments(0) とっくしゅ~で~す | 飲み食い系

2022年09月28日

ハンバーガーが蒸されたかと思った

SOG03_105357モスバーガー監修と聞いて、遂にトチ狂ったか・・・と思ったら、何のことは無い、中華まんだった。


こちらは、ファミリーマートで販売されている「モス テリヤキ肉まん」通常の肉まんの中に、モスバーガーが監修したテリヤキソースがマヨネーズと共に入っているのだそうな。さすがにレタスは入れられなかったのですが、その代わりに敷き紙はレタス柄になっております。



肉まんそのものは、豚肉がいっぱい入っていて、かつジューシーなものになっており、普通に美味しいのですが、そこにモスバーガー監修のテリヤキソースが入ると、甘辛かつ(マヨネーズのせいでもあるけど)少し酸味の利いた、あの味をアツアツで頂けるのです。ハンバーガーでもアツアツといえばアツアツなんですけど、アツい度合いが違う。何せ蒸し器から蒸し立てを頂くのですから。


見た感じは、全くもって肉まんなのですよ。しかし、中を割ったらテリヤキバーガーが入っているのではないかと思わされる味わい。まぁ、バンズも皮も同じ小麦粉でできているから、焼くか蒸すかの違いだけだがな(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:34Comments(0) 飲み食い系 

ハーマー&ドリーを巡る旅 中編

SOG03_100633原ノ町駅から約1時間、仙台駅からなら約3時間、目的地のJヴィレッジ駅に到着しました。
駅に降りるとすぐ目に付くのが、このモニュメント。サッカー代表がオリンピックやワールドカップで優勝した時にレプリカのトロフィーを置くことのできる台座なのだとか。一体いつの話になるのやら・・・(苦笑)。



SOG03_100653こちら駅名標。仙台方面に向かう矢印が引っ張られたものですね。
Jヴィレッジ駅は2019年に臨時駅として運営を開始し、2020年に常設駅に格上げとなりました。平成最後の新駅、日本で唯一『ヴ』の文字が入る駅、JR東日本では唯一アルファベットの用いられている駅と色々変わり種を抱えている駅でもあります。



SOG03_100753こちらが駅舎。エスカレーターは無く、階段とエレベーターで上り下りします。
階段には、高橋洋一さんが描いたイラストもあります。



SOG03_101151こちらは、Jヴィレッジとその周辺の地図。古い地図のようで、まだJヴィレッジ駅が描かれていません。


Jヴィレッジは、1997年に開設された複合施設で、全7面の天然芝・全3面の人工芝(うち2面が屋外人工芝)のピッチ、天然芝のJヴィレッジスタジアム(メインスタジアムと表記されているもの)、宿泊・研修・屋内トレーニング施設などが設置されています。
よくサッカー関係の人達が使うため、サッカー関連施設と思われていますが、そうではなく、フィールドプレーの競技(サッカー・ラグビー・アメリカンフットボール・ラクロス・テニス)の他、屋内競技(卓球・バスケットボール・バレーボール・バドミントン)やチアリーディングにも対応しています。

しかし、2011年に起こった東日本大震災と福島第一原子力発電所事故で起こった放射能漏れにより、周辺地域が避難区域になった中、原発対策の拠点として機能することになり、2013年まで続きましたその間に芝のあった場所には駐車場や建物が設置され、中にはアスファルトが敷かれたところもあったと言います。
その後、東京オリンピック開催が決まったこともあり、徐々に本来の機能を取り戻すための動きが採られはじめ、2018年に一部再開、翌年には全面復旧となりました。この全面復旧した日にJヴィレッジ駅が臨時駅として開業したのです。

そして、2021年には聖火リレーのスタート地点、2022年にはももいろクローバーZが単独ライブを行い、同じく暫定的ながらもJヴィレッジスタジアムがいわきFCのホームグラウンドになりました。


ちなみに、Jヴィレッジそのものは、駅から数分ほどのところ(約170m)にありますが、Jヴィレッジスタジアムは駅から15分くらい離れたところ(約1.2km)にあります。



SOG03_102237そういえば、Jヴィレッジスタジアムと帰りに寄った広野駅には、これがあった。いや、『まだあった』と書くべきか・・・。忌まわしい放射能測定器ですよ。デジタル表示のところには1時間当たりのマイクロシーベルト(放射能量)の表記がなされています。これが無くなるのは、本当にいつのことになるのでしょうか・・・。



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:02Comments(0) とっくしゅ~で~す 

2022年09月27日

ハーマー&ドリーを巡る旅 前編

先日、福島県の浜通りに行ってきました。
福島県は西部・中部・東部という分け方ではなく、西から会津地方・中通り・浜通りという分け方をしています。このうち今回向かったのが浜通りという福島県の沿岸地域東日本大震災の被害だけでなく、福島第一原子力発電所の被害にも遭った地域でもあります。その中から復興と地域のシンボルとして事実上立ち上がったのが、現在J3にいるいわきFCになります。当初はいわき市だけのチームでしたが、現在は浜通りのほぼ全域をホームタウンにしています。
そんな浜通りにあるJヴィレッジスタジアムに向かうために前日の夜、夜行バスに乗って仙台に向かうことにしたのです。


正直、福島県内の横断ルートがあって無いようなものなのです。あったとしても数時間待ちになるケースがざら。かつバスもほぼ同様なので、困ったものです。また山を越えるルートもそんなにないので、結果的にいわき市から向かうしかない、つまりは横断でJヴィレッジスタジアムにダイレクトで迎える交通手段が車以外ないのです。もっとも、福島第一原子力発電所の被害のせいで制限区域になっている個所もあるので、何とも言えないですが・・・。


ということで、仙台から常磐線でJヴィレッジ駅まで向かおうと思ったのですが、ここで問題発生。
仙台行きの夜行バスの到着が午前7時20分になっているんです。私が乗りたい常磐線の列車が午前7時18分のため、マイナス時間での乗り換えを強いられるのです。
おまけに台風15号の影響で静岡県内を走り抜けることができるのかというのも気掛かりでした。今回乗る仙台行きは、途中浜松を経由するため、東名高速を利用するからです。

色々とヤバい中、乗っていたバス。静岡県内に入って、静岡市内を通り抜けた時なのか、線状降水帯の影響で、台風の後なのに大雨が降っていたようです。高速走行していたバスに雨音がバシバシ言ってましたからねぇ・・・。
休憩時間がほぼ定刻通りだったため、こりゃ到着時間も定刻か・・・と思っていたものの、過去の仙台行きのバスは定刻より早く着くことは知っていたので、渋滞さえハマらなければ大丈夫だろうと踏んでいたら、案の定定刻より10分早く仙台駅前バスターミナルに着きました。
・・・とは言っても、仙台駅まで距離があり、猛ダッシュで行かないと間に合わない。もう息も絶え絶えになって仙台駅に到着し、切符を買おうと思ったら、みどりの窓口(在来線)が開いていない金額が金額なので、カード決済しようと思ったら、やり方がわからない。あまつさえ、駅員は次の列車に乗るなら説明すると宣ったため、駅員が発行した白い紙(いわゆる乗車証明書)をもらい、急いで午前7時18分発の原ノ町行きに乗ったのでした。


SOG03_090445というわけで、乗り換え駅になった原ノ町駅に到着
原ノ町のある南相馬市は、相馬野馬追(そうまのまおい)が有名です。毎年7月の最終土・日・月に行っているんだって。それは知らなかったわ。
調べてみたら、平将門が行っていた軍事訓練に端を発しているのだそうな。



SOG03_085328しばらく時間があったので、駅員に事情を話し、まだみどりの窓口は開いていなかったものの、マルス(切符発券のできるコンピュータ)を起動してくれました・・・といっても、正確には待機状態だったようで。

そのみどりの窓口がある一角は、原ノ町駅陣屋という扱いになっており、先述の相馬野馬追に関する展示物や写真が飾ってありました
・・・誰だ、あの馬を三角木馬とか言ったヤツは(ニヤニヤ)!



SOG03_084357これで、行きの懸念が無くなって安心したら、お腹が空いた。
駅の構内にあるNewDaysでご飯を買ったら、北海道フェアのものだった(苦笑)。
左が「北海道産コーンの焼おにぎり」で、右が「たっぷり野菜のミックスサンド ~北海道産じゃがいも・枝豆・コーン使用~」



「北海道産コーンの焼おにぎり」は、醤油の香ばしさがしっかり出ていたからなのか、中のとうもろこしの甘さが引き立っていました。あと、この手のおにぎりはしっかり握っているようでポロポロこぼれやすいというのが定番だったのですけど、このおにぎりに関しては、そんなことがほとんど無かった。なので食べやすかったですね。
「たっぷり野菜のミックスサンド ~北海道産じゃがいも・枝豆・コーン使用~」は、にんじんに若干酸味を利かせていたのかな。レモンとか入ってたのかしら。他の味は枝豆の青みのある味わいがクセになりそうだし、コーンに関しては、粒がしっかりしていたので食感は抜群だったですね。


午前9時15分に、いわきから来た列車がやって来た。何と、この列車が折り返しで水戸まで行くらしい。
この列車に約1時間揺られ、目的地のJヴィレッジ駅まで向かうのでした。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:56Comments(0) とっくしゅ~で~す | 飲み食い系

2023年にJリーグの地に立っているチームは、どこか

今日、J1とJ3ライセンスの取得が発表されました。


J1ライセンスに関しては、新規取得がいわてグルージャ盛岡のみ。それ以外(45クラブ)は全て昨年取得したJ1ライセンスを維持することになりました。なお、盛岡・秋田・水戸・鹿児島・琉球に関しては、施設基準の例外適用を活用して取得となっています。規定年数内に改善をしない溶けないのですが、はてさて。


そして、JFLとの入れ替え戦の絡みがあるJ3ライセンスに関しては、既存クラブも含めて6クラブが認められることになりました(J3に所属しているクラブはJ2ライセンスを申請しているため、まだ未発表)。このうち新たに認められたのが高知ユナイテッドSCとヴェルスパ大分。V大分に関しては、念願のライセンスになったことでしょう。

ということで、JFLの順位表を見てみましょう。左から、順位・チーム名・勝ち点・得失点差・残り試合となります(◎はJ3ライセンス取得チーム、〇は百年構想取得チーム、それ以外は企業チームないしはJ参入の見通しが立ってないチーム)。


1位 HFC(45) +21 ⑧
2位 大 阪(45) +14 ⑧ ◎
3位 奈 良(39) +11 ⑧ ◎
4位 青 森(37) +9 ⑧ ◎
=== J 参 入 ラ イ ン ===
5位 V大分(37) +8 ⑧ ◎
6位 武蔵野(36) +10 ⑦
7位 岡 崎(36) +7 ⑦


やはり出てきたHonda FC。ここが優勝へのJへの門番になりそうですな。そうなると、FC大阪・奈良クラブ、そして新規取得した青森との三つ巴にJ参入ラインより下にいるV大分が絡めるかどうか。
実力の面で行けば、大阪と奈良が可能性が高く、V大分は過去に上位に食い込んでいるまたは優勝している経験があるので、その次になるかもしれません。青森は2017年以来の久しぶりな上位戦線なので、この3チームに食いつけるかどうか。
ただ、今回JFL上位にいる4チームに振り掛かってくる問題が、観客動員数問題2020年と2021年はコロナ禍ということで例外扱いになっておりましたが、今年はしっかり施行されるとのこと。今年はカズこと三浦知良選手が鈴鹿ポイントゲッターズに加入したことによる『カズ効果』が期待されていたものの、その『貯金』をほとんどのクラブが吐き出してしまったらしい。やはりコロナによって試合が平日開催になったり、他の試合が入らなかったり、入っても会場のキャパが小さいために十分に望める数にならなかったり・・・と複合的な要因があるようです。このあたりは、チーム内で頑張ってほしいけど、東京武蔵野ユナイテッドFCの件もあるからなぁ・・・。


まさかのJ参入チーム無しという不安を抱えながら、JFLは終盤戦に差し掛かります。これからの試合は、勝ち負け以外にも観客動員数を気に掛けてみた方がいいかもしれませんね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:19Comments(0) スポーツ 

2022年09月26日

FC岐阜観戦記2022 アウェイ編 その13 一人のミスで致命傷

SOG03_102338FC岐阜、昨日は福島県双葉郡広野町にあるJヴィレッジスタジアムでいわきFCと戦いました。


Jヴィレッジスタジアムの外観を撮りたかったんですけど、掘割のような作りになっているため、スタジアムという感じの雰囲気はあまり無いんですよね。このあたりは少し後で語っていこうと思います。

写真は、スタジアムの入り口代わりに設置されたハーマー&ドリーのウェルカムゲート



SOG03_105334こちらは岐阜のサポーターを歓迎するウェルカムボード
・・・何か『りゅうおう』違いのイラストがあるんですけど(ニヤニヤ)。<「Jリーグの半分をお前にやろう」とか言いそうだわ(笑)。



SOG03_111924こちらがJヴィレッジスタジアムの中。
芝はパッと見は荒れてる見えないと思ってたんですが、よーく見るとちょっとちょっと荒れている感じですね。
このスタジアム、広野町と楢葉町にまたがって設置されており、練習施設や宿舎などを併せてJヴィレッジと呼ばれています日本サッカー協会の持ち物のようで、日本代表が練習する時は、たいていJヴィレッジを使っています
スタジアムとしては2021年からいわきのホームグラウンドとして申請し、今シーズンはここを会場にしているものの、J3規格もこの先通らない可能性があります。というのも、照明はあるものの、愛鷹広域公園多目的競技場と同じく明るさが足らないからです(しかも愛鷹と同じく500ルクスというのだから、皮肉なもの)いわきはここを恒久的なスタジアムにしたかったそうですけど、照明問題が立ちはだかっただけでなく、Jヴィレッジ側が恒久的な利用を認めなかったため、急遽いわき市と協議の上で、地域リーグ時代から使っていたいわきグリーンフィールドをJ3規格にして使っていこうとなったわけです。

ちなみに、福島ユナイテッドFCも何かあった時の開催をこのスタジアムにしているとのこと。実際にとうほう・みんなのスタジアムの芝が枯れてしまい、スタジアムとして使い物にならなかった時に、代替地として活用されていますし、あいづ陸上競技場と同じく地方開催扱いで利用もされています。



SOG03_103028こちらが、ハーマー&ドリーフタバスズキリュウをモチーフにした2体のキャラで、帽子のようなキャラがハーマー(ウエノコ)で本体がドリー(シタノコ)らしい。しかもハーマーはドリーの教育係、ドリーはフタバスズキリュウ王国の世継ぎなんだって。
なお、2体一緒なのは、2人の名前を合わせると浜通りとなり、いわきのホームタウンになるから。



SOG03_140045実物が襲来したので、慌てて撮影。
・・・ピー助じゃないか!<青ダヌキの映画の見過ぎ。



SOG03_104247スタメシは、2つ買ってきました。もっと買おうと思ったのですが、人の多さと売り切れで買いそびれる(泣)。


最初は、焼肉大原の「豚ホルモン てっぽう」尻の肉にあたる部分のようです。



柔らかいながらも噛み応えのある食感に脂ののりがいいから、旨味たっぷりでもありました。そこにタレの甘辛な美味さもあって、ご飯欲しい(苦笑)。アルコールセットがあるわけだ。


SOG03_104602もう一つが、まんぷく食堂の「県内産牛の牛すじカレー」
・・・持ってきた時に傾いたのか、カレーがこぼれた(泣)。ただで袋がもらえたのに、もったいないことをした。



ただ味は格別カレーは中辛で辛過ぎず甘過ぎないいい塩梅のテイストで、牛すじはトロトロしていて筋張っていない。肉自体もたっぷり入っていて、かつカレーの量自体もずっしりしてたので、満足です(笑)。


SOG03_145413いわきにとって、何とか勝っておきたい。勝ったからといって変わるものではないけれども、勝っておけばJ2ライセンスに弾みがつくのではないかと思われる試合。同時にJ2昇格も大きく手繰り寄せられる試合になるでしょう。だから負けられないという雰囲気がありました。お客さんの入りが思ったよりもいいのも、そのせいなんでしょうね。
そうだからなのか、ちょっといわき側に緊張があったような感じで、岐阜はそこを上手く突いているようにも見えました前半は終了間際まで十分に戦える試合をやっていたのです。

ところが、前半終了間際に早いパス回しで得たチャンスを見逃さず、速攻でいわきが先制点をもぎ取りました日高大選手のクロスが電光石火のごとく早くて、よくわからないうちに一閃喰らってたわい・・・(泣)。

しかし、岐阜はここで腐らなかった。
後半8(53)分、途中出場の窪田稜選手がデュエル(1対1)を仕掛け、クロスを放ったものの、敵陣真っ只中に落ちます。しかし、敵が取りこぼしたのを真ん中にいた藤岡浩介選手は見逃さなかったセカンドボールを胸トラップで奪い、左足で放ったシュートは、ちょこんとながらも勢いはしっかりとあり、キーパーをすり抜けて、ゴールマウス左隅に食い込んだのです。いわきに対し同点に追い込みます。


ここで勢いに乗れば、逆転の芽はあった。ここで粘ることとなれば、引き分けに持ち込めたかもしれない。しかし、一人の選手が全てを灰燼に帰してしまった。そう、桐畑和繁選手のワンプレーですよ・・・。
後半23(68)分、に揉み合いになった中で、キャッチすべきところをパンチングしてしまったがために、こぼれ球になってしまい、それをいわきの選手が見逃さず、冷静に決められてしまいます。何で掴めんかなぁ・・・。パンチングの選択だったのか、ホントに掴めなかったのか。個人的には前者のようにも見えなくないけど、DAZNの映像を見返してみると、桐畑選手はしまった感を出してるんだよね・・・。
それでも、ミスはミス。いわきは本来のプレーを取り戻したとも言えるくらいに生き生きとして、岐阜を翻弄し、最後まで優勢なまま試合終了追い込んだ部分があっただけに何とももったいない負け方をしてしまったと思えてなりません。



東北アウェイ2連戦で連敗・・・はほぼ予想通りだった、残念ながら。ホームで惨敗な姿を見て、アウェイで勝てそうな雰囲気は無かったもの。あれの後で勝てた試しがない。それだけ今の岐阜はどうしようもないです。


この最悪の雰囲気のままで、次のホーム、その次のホーム勝てるのかと思えてなりません。だからこそ、次のホームになる福島ユナイテッドFCは絶対に勝たないといけないダブルが掛かっているだけでなく、雰囲気を変えるという面でも、選手達は真剣に今までの敗因を分析して、練習に活かしてほしい


SOG03_115553おまけ
う、ウチが銀河系集団と公式で呼ばれていた。クラブがこの名称を使うのって珍しいよな。
そして、うどんよりプロテイン(笑)。チャントができるようになったら、イジられる要素になるんだろうなぁ・・・。<♪プロテインよりそば・・・とか言いそうなチームなら知ってる。



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:54Comments(0) スポーツ | 飲み食い系

八戸に行くとなると青森県横断になった⑤

今回も青森県で買ってきたものを紹介。今回はコンビニ以外で青森県内で買ったものになります。


SOG03_135140こちらは買ってきたものじゃないですけど、青森駅にある駅そばの立ち喰いそば処 津軽から「津軽そば」
そば粉100%で作っているため、繋ぎ(基本的には小麦粉)を一切使っていないものになります。



見た感じは真っ白な、まるで津軽美人のようなそば。そのため、ちょっと持っただけでブツブツ切れてしまうのが難点。味は悪くなかったです。そば本来の香りが楽しめました。ただアツアツ過ぎて汁がなかなか飲めない(爆)。もう一月早ければ、冷やしそばがあったらしい・・・。


SOG03_164839こちらは、ヴァンラーレ八戸のグッズ売り場にあったもの。
左が味の海翁堂の「ヴァンラーレ八戸カレー」製造は岩木屋というところが担っています。
右が静岡屋の「ごはんのお供」。こちらは八戸のエンブレムがありますが、シールで貼っただけのもの。実は通販などで買うことのできる商品をそのまま八戸のグッズ扱いで販売しているのです。



「ヴァンラーレ八戸カレー」は、掛けてみた時ビックリ。えらいシャビシャビ(水っぽい)だがね(爆)。それでもカレーのスパイシーさはちゃんと抑えて(カレーらしさが)あって、美味かった
「ごはんのお供」は、さばとするめの濃い旨味とたれの甘みが食欲をそそります。そして一緒に入っているごまもいいアクセントになっていいですね。


SOG03_131444最後は、青森空港で買ってきたものです。
上の真空パックされた「とうもろこし 嶽産」、下の「嶽きみのまぜご飯の素」という商品も先述の「ヴァンラーレ八戸カレー」で製造の時に出てきた岩木屋が販売しています。



「とうもろこし 嶽産」は、食べたらすぐにわかる、とうもろこしの甘み。八戸のスタメシで食べた時よりも甘さが断然違う。これは朝採れの可能性があるなぁ・・・。塩ゆでしただけなんだけど、ものすごく甘いながらも、そのままでもレンチンでもゆでてでも食べていいのがうれしい。
「嶽きみのまぜご飯の素」は、真空パックのものよりかは甘味は無いものの、とうもろこしの旨味や粒の立ち具合は抜群で、醤油の風味もあって、炊き込みご飯にも合うように作られています。実はパスタソースにも使えるらしい。


今回買ってきた中で、大当たりだったのは嶽きみですね。これを食べると、もう他のとうもろこしが食べられなくなりそうだ・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:58Comments(0) とっくしゅ~で~す | 飲み食い系

2022年09月25日

広野駅にて反省会

Jヴィレッジスタジアムで行われたいわきFC×FC岐阜の試合は、2-1の逆転負けになりました。 ヴァンラーレ八戸の時と同じじゃねぇかって?いやいや、個々の選手はよくやってたと思う。唯一桐畑、そう桐畑和繁選手だけが敗因の全てなんだよ・・・。何で密集してる時にパンチング選んだ?あそこはどう転んでもキャッチして離さないのが妥当なシーンでしょう。この逆転劇が、ウチの逆転しようとする芽を摘んでしまったね。相当に重い失点。次の試合でのうのうとスタメンに顔を出させたなら、横山雄次という監督は、厚顔無恥やわと。正直1回外した方がいい。反省させる意味でも。それくらいの重大なミスやぞ・・・。

アウェイの連戦を連敗で終えるという最悪なパターンの中で、再び迎えるホームの連戦。勢いの落ちた中でも上位な福島ユナイテッドFCとJ2復帰に躍起なカターレ富山。どちらもそう簡単には勝たせてくれないかつホームでは相性が悪い相手。少なくともアウェイで勝った福島にはダブルを食らわせないと、今までの敗戦に対する溜飲が降りない人多数だろうね。かく言う私もその一人ですが、何か?

そして、満員のため定刻より早く出たマイクロバスのおかげで、広野駅で1時間以上待ちぼうけを食らっているんだったとさ(泣)。<これがホントの踏んだり蹴ったりなのか・・・。 ・・・まぁ、駅そばにコンビニがあるので飲み食いには困らないけどね(ニヤニヤ)。<心配して損した!

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 15:54Comments(0) etc 

この時間に原ノ町にいるということは・・・

何とかマイナス時間での乗り換えに成功したということですよ!発車10分前に宮城交通の仙台駅前バスターミナルに着いて猛ダッシュだもの(汗)。涼しい気候の時だったから、汗だくにならなくてよかった・・・。
これで午前中にJヴィレッジに着けることが確定し、ホッと胸をなで下ろしております。

あとは帰りが上手くいくかどうか。シャトルバスは広野駅方面には出てるそうなんですけど、ちゃんと乗れる確証が無いのよね・・・。無事に帰れるのだろうか(汗)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 09:01Comments(0) etc 

2022年09月24日

無事仙台に行けそうです

今、名鉄バスセンターにいるのですが、今日の仙台行きは無事出ることを知ってホッとしてます。
というのも、台風15号の影響で、静岡県に大きな被害が出ているようなので、途中浜松を経由し、静岡県を横断するこのバス大丈夫かいなと思っていたのです。出発1時間ほど前にWILLER EXPRESSから来るメールでも確認が取れたとはいえ、やっぱり心配でしたよ。
現地は台風一過のようですけど、夕方くらいは土砂降りのようでしたから、気は抜けない。太陽を拝めるまで安心しない(汗)。


しかし、ホントに心配なのは乗り継ぎ。マイナス時間での乗り換えでないと現地にキックオフギリギリに着くという恐ろしい事態なために、何とかマイナス時間でついてくれと祈るばかりです。過去マイナス時間で着くことが多かったからなおさらです。


さて、バスが来たので乗ろうと思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 21:15Comments(0) etc 

八戸に行くとなると青森県横断になった④

さて、今回と次回は、青森県横断で買ってきたものを紹介していきます。まぁ食べたものの紹介になるんですけど(爆)。今回はコンビニ飯になります。


SOG03_102001最初は、ファミリーマートで買ってきた「SPAMおむすび 高菜明太」。こちらは県営名古屋空港にあったファミリーマートで買ったものです。
まさかの高菜明太。九州・沖縄地方で固められたジャパニーズおむすびなのに、アメリカンな感じがにじみ出ているのは、スパム(ポークランチョンミート)のせいに違いない(笑)。



味に関しては、しょっぱい×しょっぱい=無茶苦茶しょっぱい(ギャハ)。面白いくらいにしょっぱいのよね。高菜明太自体は美味しいんですよ。ただ、それがスパム無しなら十分に堪能できるんですけど、メインのスパムがしょっぱい味付けなので、エッジが利き過ぎてしまってますわ。
もしかすると、お酒に合わせるために、わざとこの味付けになったのか・・・という疑問さえ沸くほどにしょっぱかったわい。


SOG03_2155542つ目は、セブンイレブンの「会津ソースカツ丼」伝統会津ソースカツ丼の会が手掛けるもので、東北と茨城県で販売しているのだそうな。見た感じはカツデカいなぁ・・・とか思った。



際にカツはデカく、コンビニの商品にしては肉も厚めでした。でも、そこにソースの酸味も利いているので、脂っこさは一切感じないふうになっていました。それでも少々ヘビーかなぁ・・・と思ってる時に、一緒に敷き詰められているキャベツがいい箸休めになってくれました。口の中がさっぱりするんですよ。


SOG03_051212コンビニ飯の最後は、NewDaysで買ってきた「豚丼味の焼そば」
実は、こちらはNewDaysのオリジナル商品ではなく、セイコーマートの商品。そう、JR東日本でもJR東海と同じように北海道フェアが開催していたのです。せっかくなので、買ってきた(笑)。



豚丼の香ばしい味わいを再現したとのことですけど、確かにそれは十二分にあるソースに豚丼の香ばしさをまとわせてあり、コイツを掛けると麺に豚丼のテイストが・・・。ただし、豚丼にはキャベツが入ってないのに、今回の焼そばには、焼きそばゆえにたっぷり入ってる(苦笑)。まぁ、それも豚丼の味付けが付いて、それはそれで美味しいし、豚丼のたれでキャベツを炒めてもいいのかなと思った。なお、肝心の豚肉は、ボロ布(きれ)のような小ささ(爆)。もうちょっと大きくてもいいんじゃござんせんか(泣)。<コストを考えてあげて。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 19:00Comments(0) とっくしゅ~で~す | 飲み食い系

2022年09月23日

実はWii Uはひっそりと生きていた

2012年に販売開始し、2017年にハードの生産を終了したWii U当初はWiiの後継機として鼻息が荒かったものの、蓋を開けたら大コケの大赤字(赤字と言われたゲームキューブより本体の出荷台数が少なかったし、大コケの印象のあるバーチャルボーイより大ヤケドだったという話もある)。思っていた以上の戦果を挙げられず、100万本以上のソフトは出たものの、早々に終了となり、ハードの終了と同じ年に今に続くNintendo Switchに続き、こちらは大ヒットを遂げるのでした。ひとえにシンプル路線でウケたWiiの設計思想を捨ててしまったことが大きな要因じゃないかと思うのですが、後方互換にかまけてソフト開発をしっかりやらなかった(ローンチタイトルの後に半年開いた)のが致命傷だったのではないかと思える部分もありますね。


そんな死んだハード扱いされるWii Uが、ひっそりと生きていたという話が出てきました。
それは、エクシングが展開していた「JOYSOUND FESTA」というもの。エクシングが扱っているJOY SOUNDのサービスなんですね。
この「JOYSOUND FESTA」、一般販売はもちろんのこと、カラオケボックスにも展開していなかったもので、主にホテル・旅館などの宴会場や老人ホームなどの福祉施設(高齢者市場)向けのものでした。こちらは2013年に展開され、現在はタブレット端末に置き換えられた「JOYSOUND FESTA 2」に転換したため、2019年に販売終了となったそうです。出てきた時には転生しただの再就職先が見付かっただの言われていましたけど、冷静に考えれば、既に展開されていたので、その表現は間違っているんじゃないかと思うのですが・・・。しかし、Wii U生産終了の数年後まで展開があったというのには驚いたその点でいえば、再就職先は完全否定できないんですけど、ちょっと引っ掛かるなぁ・・・。
ちなみに、「JOYSOUND FESTA」の値段は、コマンダ部分のみでも128万円するのだそうな。ちょっと「ソフトベンダーTAKERU」の赤字を取り返すからってぼったくり過ぎないか?<一体いつの時代の話をしてるんだよ!

ところで、何でWii Uが採用されたのかというと、エクシングがWii U向けにソフトを作っていたので、その応用で展開したとのことらしい。実はゲーム機としての機能は備わっていない(ただしストアへのアクセスやダウンロードコンテンツはプレイ可能)ものの、Wiiリモコンを利用することが可能で、マイク片手にレクリエーション(「健康王国」というソフトが内蔵されている)できるようになっているとのことだそうな。そのソフトそのものは、来年6月末でサービス終了になってしまうのですが、こちらに内蔵されているソフトは継続して利用可能なので、場所は限定されるものの、見付けたらまだまだ楽しめるようです。


今後サポート体制も切れていくと思うので、アフターサービスが利く10年先(2032年頃)までは現役でいられるとは思いますけど、最近はサイクルが早い部分もあるので、早々と姿を消すかもしれません。置かれている場所もかなり限定的なので・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:47Comments(0) ゲーム系 

白のSPRING VALLEY

SOG03_212048また3連休になるということで、その前日に買ってきたのが、キリンのスプリングバレーの新テイスト「SPRING VALLEY シルクエール<白>」
ニュージーランド産の希少ホップを使って醸造したもので、いわゆる白ビールと呼ばれるものだそうです。クラフトビールではあるものの、アルコールは5.5%と普通のビールと同じようです。
「SPRING VALLEY 豊潤<496>」がクラフトビールながらも飲みやすくかつ濃い目の味わいだったこともあり、このあたりとの差別化はどう図っていくのかなという点も気になるところです。



その味はというと、基本的な部分は今までのスプリングバレーと同じようです。ただ、アルコール分が薄まっているせいなのか、味も薄めに感じました。じゃあ飲みやすいのかなというとそうでもなく、アルコールが強く出てしまっているのかなという感じになりました。濃い味わいがアルコールを感じさせなかったのかなと思うと、ちょっと皮肉なものですね。


この味わいなら、私は今までのスプリングバレーにするかなと思いますし、もっと苦みの部分が抑えられたビールにシフトしようとか考えてしまうでしょうね。いい値段がするのに惜しいなぁ・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:05Comments(0) 飲み食い系 

2022年09月22日

やっぱり伝串ご飯は美味かった

SOG03_171802鶏皮の素揚げしたものを特製のたれとスパイスを掛けて頂く「伝串」。この串、新時代という居酒屋(たいてい立ち飲み)で頂けるメインメニューになります。1本50円から頼める点も特徴で、20本くらい頼んでも1人でイケると個人的には思います。21本で構成される「伝串ピラミッド」でも案外ペロリとイケたのですから(ニヤニヤ)。
で、頼んだ21本のうち、5本だけ残してご飯を注文残った「伝串」を串から引っこ抜いて、ご飯の上に乗っけるだけという非常にシンプルな物。マヨネーズを薦められたけど、こってりし過ぎると思ったので、今回は断りました。ただ、マヨネーズも合うのかもしれませんね。



私の見立て通り、ご飯に合った。たれの濃厚さとスパイスの個性的な味わいが、ご飯を進めるのに丁度いいのです。もちろん素揚げした鶏皮の美味さもご飯を進めるエッセンスになっているのですよ。
ただ、この時はお酒をたらふく飲んでいるのと、「伝串」を結構食べていたので、このごはんだけでもお腹いっぱいになってきた(爆)。それでも、これだけを食べていたら、2杯・3杯は確実にイケるかもしれません。


そういえば、「伝串」はテイクアウトできるんだった。酒を飲むことはそうないから、これだけ買って家で試してみようかなと思い立ったのだった。炊飯釜に放り込んで混ぜても文句は言われないだろうし(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:54Comments(0) 飲み食い系 

八戸に行くとなると青森県横断になった③

今回は、前回の予告通り、青森市街を散策してきました。バス待ちの約50分ほどなので、そう遠くには行けませんでしたけど、コンパクトシティの先駆けとして街全体が改良されたこともあってか、主要施設が駅周辺に集まっている印象でした。
なお、表題詐欺みたいになってるのは内緒(ギャハ)。<今回青森市だよな!


SOG03_073412最初に紹介するのは、柳京ホテル・・・じゃなくてアスパム(笑)。<青森県民に謝れ!
こちら、青森駅からは徒歩10分ほどにあり、どちらかというとバスで降りて行った方が早いかもしれない、青森港沿いにある青森県で一番高い建築物になります。正式名称は青森県観光物産館アスパムといい、アルファベット表記だとASPMとなり、Aomori Sightseeing Products Mansionの略になるのだとか。しかもこれ、一般公募で決まったんだってよ。名前を付けた人、結構センスあるわ・・・。

山型の建物になっていますが、これは青森県のAを表すためにそうなったのだそうで。やっぱり柳京<もう一回青森県民に謝っておこうか。



SOG03_074318こちらは、「青森市ヒストリーサークル」青森駅から歩いてすぐのところにあるので、比較的訪れやすいスポットだと思います。
2億年以上前の青森大地の誕生から2010年の東北新幹線の新青森駅延伸までの壮大な歴史を37枚の銅板にしてサークル状に置いたものになっています。銅板は現代具象彫刻家の峯田義郎さんがデザインし、このサークルの監修も行っています



SOG03_074556青森駅から北に数百m歩くと、機械遺産になる「青函連絡船及び可動橋」(「青森桟橋記念碑」)というモニュメントが現れます。青森駅そばに保存されている青函連絡船は、十和田丸という船になります。
青函連絡船は1908年に始まり、青函トンネルの運営開始になる1988年まで続きました。鉄道を運ぶ運行を始めたのは、1925年になってから本格的に始まったそうなので、案外遅いのね。
青函トンネルが運営されるまでは、北海道に行くには、この船に乗って行くか、飛行機で行くかの2択に迫られたものです。



SOG03_074628長い歴史の中で、避けられないのは第二次世界大戦(太平洋戦争)との係わり。「青函連絡船戦災の碑」に詳しく書かれています。
第二次世界大戦(太平洋戦争)の終盤には、この連絡船もアメリカ軍の標的にされ、13隻の船が犠牲になっています。そして今でも3隻の船が津軽海峡に沈んでいるとのことです。
特に1945年8月10日にアメリカ海軍の攻撃により撃沈された亜庭丸では、船員養成学校の生徒(14歳~15歳)も犠牲になったとのこと。
当時の情勢の風化を避けるために建立された碑ですけど、戦争の影が再び濃くなりかねない昨今の情勢を鑑みれば、戦争の愚かさを伝えるためにも後世に残したいものです。



SOG03_074914こちらは、「津軽海峡 冬景色 歌謡碑」です。石川さゆりさんが歌う名曲の一つで、作詞家である阿久悠さんの代表曲の一つですね。正確な書き方は、『津軽海峡・冬景色』なのだそうですが、何で『・』を入れたのかのいきさつはよく覚えていないのだそうな。
全歌詞が掲載されているのですが、青函連絡船や青森駅に関わってくるのは1番だけ2番部分は竜飛岬になり、実際に竜飛岬にも2番部分の書かれた碑があります
竜飛岬は行きたかったんですけど、青森市からでも遠いんですよね・・・。竜飛岬には階段国道という有名な国道もあるので、そこも行ってみたいのよね。



午前8時10分に青森駅からバスで青森空港に。午前8時45分に着・・・と思ってたら、10分早く着いた(笑)。朝早いフライトに乗りたい人が多いのか、想像以上に混んでいたけど、まーた最前列の席が取れた(ギャハ)。<あの事故を教訓にしないバカは最前列がお好き(ニヤニヤ)。
少し時間があったので、フライト中に食べようと思って「イギリストースト」とお茶を買い、お土産も少々、手荷物で持って行ける範囲で買った。そう、「獄きみ」買ったよ(ニヤニヤ)。


SOG03_094022帰りのフライトで見えたのは、たぶん十和田湖。形から見て間違いなく十和田湖(爆)。青森県と秋田県の県境にある湖です。



午前9時25分に青森空港にフライトし、午前10時50分に県営名古屋空港に到着。ここから名古屋駅まで帰るわけですが、ここでいくつかのルート選択を迫られます。


名古屋空港まで行くルートは3つ。
まず最も一般的なルートが、あおい交通の名古屋駅~県営名古屋空港のダイレクトで行ける便同じあおい交通で行ける名古屋市内便は栄もあるのですが、あの事故の影響か、9/26から運休になり、近くまで行けるとよやまタウンバスというコミュニティバスが代替便になりそうです。
で、名古屋駅~県営名古屋空港便は、名古屋高速で早く行けるのがメリットですが、渋滞にハマるとうんともすんとも動かない、今回紹介するルートの中では最も高い700円になります。

もう一つは西春駅~県営名古屋空港のルート。こちらは名鉄で名鉄名古屋駅まで向かうルートになりますね。こちらのルートは路線バスを走る名鉄バスになり、名鉄との合算で650円(名鉄300円+バス350円)と案外安い。しかしながら、乗り換えの時間が読めない点と本数が少ない点、おまけに路線バスなので大きな荷物が乗せにくいというデメリットがあります。手荷物程度なら考慮してもいいかなと。

しかし、一番安いルートがまだあるのです。それがあおい交通の勝川駅~県営名古屋空港のルート一番遠回りなルートではあるのですが、JRとの合算で540円(JR240円+バス300円)と最も安いのです。乗り換えの時間が読めない点はあるものの、安く行きたい点とバスが案外空いているメリットも享受できます。なお、名古屋駅から来るバスの延長線上でやって来る便もあります。

なお所要時間は、名古屋駅~県営名古屋空港が30分、名古屋駅~西春駅~県営名古屋空港が45分、名古屋駅~勝川駅~県営名古屋空港が54分になります。


恐らく来年も行くのでしょうけど、日程次第でどうなるのかわかりません。最も安いルートが時期によって変わるからですね。新幹線で行くルートも最近は予約日時によっては安く行けるようになったので、選択肢に入りますし、飛行機は最も高いものの、時間さえ合えば、早く快適に行けるルートということもわかりました昼行便に限ってですが、仙台から行くルートもあるので、今後の参考になりそうです。
・・・と、来年も行くことを算段することが、来年もJ3行きを覚悟したということなんだけどね(泣)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:01Comments(0) とっくしゅ~で~す 

2022年09月21日

ドラクエⅩオフラインをぼちぼちとやっております

先日、というか発売日に「ドラゴンクエストⅩ オフライン」を買ってきました去年の段階でデラックス版を予約し、今年の2月の発売を待っていたら、9月に延期となったわけですよ(泣)。

「ドラゴンクエストⅩ オンライン」のオフライン版なので、既にオンライン版をプレイしている人には、またやり直しなのか・・・となる人が多いのではないのでしょうか。私はVer.3で挫折した人間なので(苦笑)、今回と次に展開予定のVer.2までで終わらないかビクビクしながら遊んでおります(爆)。
オンラインとオフラインの違いは以前にも書いたと思うので詳しくは割愛しますけれども、オンラインからフレンドを募らなくとも作中の重要キャラが仲間になってくれるので、1人でずっとプレイということは無いようです。


で、オンライン版の時は、オーガの戦士で挑んだわけですけど、今回オフライン版も・・・オーガの戦士だった(ギャハ)。<オフラインでその職業は、かなりのストイックなプレイになるぞ・・・。
いや、実際はそんなことないように配慮されているようですよ。
NPC的なキャラが仲間になる期間に、必死こいてレベル上げできれば、ちょっとだけ楽になります。それ以前にレベル10くらいまでは比較的早く上がるように配慮されているようですし。
個人的には、レベルの低い時(だいたいレベル20前)のエイドス師匠(一時的に参加してくれる)は結構役に立ちますスーパーハイテンションになると強力な魔法ドルモーアを連発してくれますし(普段はイオかドルマで、HPがヤバいと思ったらホイミを唱えるふう)。ただレベルが20を越えると、スーパーハイテンション頼みの戦闘になりかねないことも。ともあれ、ボス戦や強敵(たいてい、よろいのきし)相手の時にスーパーハイテンションになっていると、攻略が捗(はかど)るのは言わずもがな。

お金は結構貯まりやすい。使い道があまり無いというのもあるのでしょうけど、とにかくよく貯まる。恐らく今後使途が増えると思うので、必死に敵を倒して貯金するかアイテム売って稼ぐか(ニヤニヤ)。
「ふしぎな鍛冶」はⅪの基準が踏襲されたからなのか、少し遊びやすくなったと思う。特に出来栄えがわかるのは大きく、ほぼベストで作れるようになった
一方で「れんきんがま」は、これといって大きな変化は無いかも初期の頃はアイテムスペースが大きくないので、圧縮代わりに使っています。


なお、現在は五大陸の中盤クエストを潰していこうと画策中ドルボードを手に入れて移動はスピーディーになったのとダストンが仲間になってくれたので、ちょっとだけ火力が増えた(笑)。


惜しむらくは、カメラワークの悪さ。これなんですけど、Rスティックを押すことで視点リセットは少々やり辛いなぁ・・・。視点を動かす時ももっさりしているし。ここだけアップデートしてスピード調整できるようにするのとキーコンフィグを設けてほしいと思いました。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:07Comments(0) ゲーム系 

八戸に行くとなると青森県横断になった②

次の日、朝一番の列車で青森空港に行くことになる。
午前9時25分のフライトに対し、朝一番の列車だと午前8時45分に青森空港着となり、かなりギリギリになるのですよ。まぁ、フライト10分前に来てくれればいいよという配慮はあるものの、やっぱりギリギリになるわけだ(汗)。
ちなみに、朝一番じゃなくとも、2番目の列車までならOKだった(泣)。ただし、それだと30分くらいしか乗り換え時間に余裕が無いので、次回紹介する青森市街を余裕で回れないんですよね・・・。<それでも50分くらいしかないキツキツ日程なんだよな(ニヤニヤ)。


SOG03_052819今回は、前日の東北新幹線とは打って変わって、青い森鉄道に乗って行きます。
前回もお話しした通り、旧東北本線を第3セクターにしたものですね。当時、八戸駅まで新幹線が延伸した時、並行在来線になった東北本線を分離する形で誕生しました。後に新青森駅まで延伸した時は、青森駅までが青い森鉄道の路線になりました。なお、三陸鉄道が旧山田線の一部を吸収して南北統一されれるまでは日本最長の第3セクターでもありました。

写真は、「青い森ワンデーパス」を買う時の注意事項とも言えるもの。
運賃表を見てもらうとわかるのですが、八戸駅の場合だと、青森駅・筒井駅・東青森駅の3駅のみ、このパスの金額を越えるため、片道でもこちらの方がオトクなのです。



SOG03_052823こちらがその「青い森ワンデーパス」。土・休日(ねぶた祭りのある8/1~7は除く)と特定日のみ利用可能な一日乗車券になります。改札は通せないので注意。
実は、このパスを朝も早いからと前日に買っており、その際に駅員の方から伺ったのですよ(ニヤニヤ)。<前の写真の意味って一体。



SOG03_053152こちらが、青い森鉄道の路線図青森駅~目時駅までを結ぶ路線で、私は今回3/4ほど乗ってきたことになるわけですね。
ちなみに、目時駅より南はIGRいわて銀河鉄道になり、盛岡駅までとなります。期間限定で盛岡~青森の快速列車が走ることもあります(普段は普通で、八戸~盛岡まで)
そして、見てみるとわかるのですけれども、八戸駅と野辺地駅でJR線が孤立して運行されているのがわかるかと思います。JR東日本としては、この盲腸線の運営がネックになってくるのかもしれません。



SOG03_072137約1時間35分で青森駅に到着。
ここから先、かつては青函連絡船が運行されていましたが、今は直接函館に行くことができませんもう少し離れたところにフェリー乗り場があり、そこから乗らないといけないのよね・・・。



SOG03_073629時間が少しあったので、青森市街を散策したのですけど、そのあたりは先程も述べた通り次回紹介するとして、今回は最後にその前哨戦的な物を紹介しようかと。
こちらはJFLのラインメール青森の宣伝ポスターかなりよれて年季の入ったものになっていますが、間違いなく今年のものです(汗)。
同じ青森県なのに、青森市にはヴァンラーレ八戸関連のものは一切無く、ラインメール青森のものが今回このポスター1枚だけでした。まだまだ浸透していないのね・・・。
ただ、青森と八戸(津軽と南部)の対立のすさまじさと未だに禍根として残っている事実を垣間見たのであった・・・(汗)。共にJ3の舞台に立った時、信州ダービー並あるいはそれ以上のものになるのかもしれない。



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 21:16Comments(0) とっくしゅ~で~す