先日の大型連休に東北へ行ってきた際、青森県の竜飛崎でお土産代わりに買ってきたものを紹介していきます。
最初は、ちとせフーズの「とろ煮まぐろ 昆布入」。3つある土産物屋の一つで買ってきたものです。
たいてい甘露煮みたいなものは、かつおとかだったりするのですけど、はてさてどんなものかいな。
コイツは相当に濃い(笑)。甘いのがメインなのですが、濃い味になっているので、ご飯のお供にピッタリな仕上がりになっています。一緒に入っている昆布が少し塩気のあるものになっているものの、あくまで甘みのある味がメイン。ホントに濃いからご飯何杯でもイケる(爆)。
もう一つは、北彩屋の「だし入り茶漬け 熟成塩漬」。こちらは、「○○万円」でお馴染み(爆)の田中商店で買ったものの一つです。
海峡サーモンという青森県産のサケ(サーモントラウト)をだし入りのゼラチンで固めています。
こちらは、サケの塩気ある味わいが力強く感じるものの、しょっぱくなく、こんぶだしの風味や醤油の風味が生きるような味わいに仕上げてありました。何か贅沢な感じがして、ちょっともったいないと思えるような仕上がり(苦笑)。何かの機会があれば買いたいと思わせるものになっていますわ。オススメです。