2010年10月27日

急転直下、破談へ

プロ野球の横浜ベイスターズは、シーズン終了直前からトステム・INAXなどを有する住生活ホールディングスへ買収する話が持ち上がっていましたけれども、その買収が今日断念されることが明らかになりました


横浜は親会社のTBSホールディングスが赤字に陥っていることと、3年連続最下位と振るわなかったことから費用対効果が望めないと判断し、親会社が買収先を探していました。
その際、様々な買収先が名乗りを挙げたとされていましたけれども、特に活発だったのが今回断念した住生活グループでした。

住生活グループは、鹿島アントラーズを運営した実績もさることながら、住生活グループの製品「LIXIL(リクシル)」の知名度向上を狙っていたとされます。
既に株の過半数を取得するなどの動きを見せていましたが、住生活グループが積極的に見せていたとされる「横浜からの新潟への本拠地移転」がネックになり、親会社のTBSホールディングスばかりか、フランチャイズの球場になっている横浜スタジアムや球団とは直接関係ない神奈川県も猛烈な反対し、特に神奈川県は松沢知事が住生活グループに対して(企業宣伝のためにしか活動していないというふうに捕らえられる発言をしたことに対しても含め)相当な不快感を示すなど、仮に買収が認められてもひと悶着が起こってもおかしくない事態になっていました。

横浜は来シーズンも、今シーズン同様TBSホールディングスが所有することが濃厚になりそうですけれども、神奈川に本拠を置く家電販売店のノジマが一旦断念していた買収を再度検討するなどまだ何とも言えない状況です。


しかし、一部のファンや神奈川県と横浜スタジアムは一安心なんでしょうけど、この代償はとても大きいと思います。
結局、買い取りに乗り気だった企業を自分達のわがままで手放してしまうことになったので、TBSホールディングスと神奈川県・横浜スタジアムは経費圧縮のために資金援助や積極的な財政見直しを行うなどし、赤字の減少を図っていかなければならないですし、何より「負けて当たり前」「セリーグに入っていれば何とかやっていける」といったある種の甘えの構造を断ち切り、地域にいかに貢献できるか、またはいかに勝利を得るためにやらなければならないかを積極的に考えなければなりません

この後の活動に注視しながら、来年の横浜がどう変わるかをも注視していかないといけませんね。何も変わっていなければ、その先にあるのは非常に厳しいものになりますから。



Posted by alexey_calvanov at 23:08│Comments(0)TrackBack(0) スポーツ 

この記事へのトラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字