
そういえば、8/6に「金曜ロードショウ」で放送決定。まだ見たことない方は、ぜひご覧下さい。きっと上田に行きたくなります(笑)。
なお、写真は主題歌の山下達郎さんが歌う♪僕と僕らの夏のCD。カップリング目的で買ったのに、主題歌もいい歌だと感じながら聞いていたり。
しかし、この長野の旅、約12時間で上田ともう1ヶ所、長野市の松代にも急遽向かうことにしたので、かなりの強行スケジュールになるのは事前に調べて分かっていたため、今回ばかりは『綿密』にスケジューリングをして挑むことにした。
そのため、朝は早い。朝一、7:00発のしなのに乗って、長野に向かう。
途中、前の席では岡崎の高校の部活(鉄道研究会らしい)の合宿らしく、こちらも綿密に打ち合わせをしていた。実に楽しそうである。
ちょっと話を聞いていると、どうやら三才駅にも行きたかったらしい。三才という駅は、ラシックという三越が運営する店舗の3周年キャンペーンで使われた経緯があり、そのことを覚えていたのだろう。
ところで、しなので向かうといっても、上田は乗り換えないといけないので、途中しなのでの停車駅の一つで、長野の一つ前の停車駅になる篠ノ井で乗り換えることに。
名古屋からJRとしなの鉄道で約3時間半。10:28に長野県上田市に到着。まぁ、長野から新幹線に乗り換えて上田に行ってもいいんですけど、カネがかかるのと、時間が合わないためにしなの鉄道で向かうよりかかるのもあって今回は見送り。
ちなみに、東京から向かう場合は、直で約1時間半で行けるので、案外近い。



この上田駅お城口から10:35発のバスに乗り、最初の目的地である伊勢山に向かう。
そう、陣内家の母屋があるとされている場所だ。

・・・あれ、バス停の位置が違う。しかも帰りのバス停どこ(泣)?
でも、そんな悠長なことは言ってられない。
ここを約1時間後に発(た)たないと、次の目的地に間に合わないのだ(汗)。
四の五の考えず、最初の目的地になる砥石・米山城跡に向かうことにする。