2010年04月14日

「けいおん!」の聖地 京滋方面を訪ねて⑤

えっちらおっちらと歩いてきて、やって来ました修学院。
「けいおん!」の主人公、平沢唯の自宅付近とされるエリアでもあります。


作中でもしばしば登場した踏切。
このモデルは叡山(えいざん)電鉄叡山本線の修学院駅駅前にあるもの。
降りたらすぐのところでもあるので、非常に分かりやすいかも。



先に進もうと思ったら、まるで謀ったかのように丁度ワンシーンのようなシーンが(笑)。



こちらも作中何回か登場する橋。
この橋は松ヶ崎橋といい、京都を流れる鴨川の支流にあたる高野(たかの)川にかかっています。
ちなみに鴨川をYの字で表すと、その右側にあたる部分が高野川



その反対側も作中で使用されていたようですが、あまり印象に残っていないなぁ(苦笑)。
しかし、桜が非常にきれいです



こちらは作中、唯が歩む道すがらに登場してくるところ
実際はお店になっています。ミュージアムカフェで入館料がかかる模様。



唯の家の最寄りの交差点。
写真で見れば奥の方に進むと、唯の家のある辺りになります。



一通り見て回った後は、今来た道を戻るだけ。そそくさと・・・というのもアレなので、じっくりと見て回れたら回っていきましょうや。


こちらは修学院駅前にある商店街
作中でも登場していましたが、実際はまっすぐではなく、鋭角になった感じになっています。
かつてはこの商店街が駅前商店街になっていたそうです(今ある駅は80年代に移築されたもの)。



修学院駅。
叡山鉄道叡山本線の駅の一つで、無人駅。
基本的にはがらんとした感じで、京都とは思えないくらい。まぁ、平日には人で混み合うものと思われますが・・・。



この修学院駅から電車に乗って一路南へ。叡山本線の起終点になる出町柳駅に向かいます。



Posted by alexey_calvanov at 23:38│Comments(0)TrackBack(0) とっくしゅ~で~す | アニメ・コミック

この記事へのトラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字