現在本体に付けられるマイクロソフトオリジナルのハードディスクドライブのみが対応しているX様ことXBOX360。オリジナルを使っているので便利ではあるんですが、増設などに伴う移設の際に支障が出たりするため不便という声もありました。
そこで、今度の春に行われるアップデート以降は、USBメモリをストレージ機器として利用できるようになったとのことです。
USBメモリに移行できるのは、ハードディスクとほとんど同じ。データはもちろん、ユーザープロフィールなどの各種データが持っていけるとのこと。対応している最大メモリは16GBまで。
ただし、公式に対応しているのは、SunDisk(サンディスク)社のもののみ。かつ日本での公式販売は未定という代物(アメリカでは5月発売予定で、X様初期化なしで利用可能。本体に挿し込むだけでXbox LIVEが全て可能な他、同ゴールドメンバーシップ1ヶ月分が付属している)。
そのため、サンディスク社以外のUSBメモリは動作速度の関係から非推奨、最悪利用不可となっています(しかも本体に挿して動作チェックしてからでないとわからないというから性質が悪い)。
ちなみに、他の据え置き機はというと、PS3はUSBから最大1TB(もしくはそれ以上とも)の外付け用ハードディスクドライブが利用可能。
Wiiの場合はUSBではなく外部メモリになるものの、32GBのSDカード(microSD含む。ただし要変換アダプタ)が利用できるようになっています。