つぶやきサイトととして、日本でもその人気を着実に増やしている「Twitter(ツイッター)」。ゲーム以外でも様々な企業の宣伝媒体、政治家の情報発信の媒体に使われ、今のトレンドになっていると言っても過言ではありません(ここまで普及したのは、ケータイやiPhoneで提供開始になったのも大きいのかも)。
そんなツイッターの中にあるフォロー欄。普通はフォローしてくれた人達がズラリと並ぶだけのもの。ところが、そこを利用して人気パズルゲームを作り上げてしまった人がいたとのこと。
そのゲームとは「ぷよぷよ」。4つ同じ色のぷよ(グミ状ともドラクエのスライム状ともいえる軟体生物)を揃えれば消えるというアレです。
ツイッターにあるフォロー欄は6×6マスになっているのですが、きちんと揃うと消えるというギミックまで再現しているのです。実際にYouTubeでその動画を見ることができ、その作りの精巧さには頭が下がる思いです。
作り方は、コンピューター関係の心得がある人にとって至って簡単なものらしく、GIFアニメする専用アイコン(つまりはアカウント)を36個用意し、それをアニメーションするように繋いで(フォローし続けて)いくだけというもの。
これはこれで実に素晴らしいものなんですが、さすがに36個もアカウントを使ったために運営を怒らせた(実際、ツイート(つぶやき)欄には「アカウントの無駄遣いはやめましょう」とつぶやかれている)のか、ぷよが4つ揃ったかのように「消滅」(実際には凍結)させられています。
遊ぶのもいいけど、ほどほどに・・・ということですな。くわばらくわばら。