2009年09月14日

うちのおかんがやっとケータイを買い替えた

このところケータイをいじっているたびに、おかんがケータイを変えたいとよくぼやいていた。というのも、WINや最近の機種でしかできない機能があったりするため、今まで使っていた機種では対応できないためだ。
そんなおかんの機種はA5517T。いわゆるCDMA 1Xの機種で遅かれ早かれ使えなくなってしまう。


それならばと、先日某大型家電量販店に連れて行き、新しい機種を選ばせることに
おかんが欲しいのは簡単な文字の大きい見やすい機種。それでいてワンセグが欲しいとか高画質のカメラが欲しいとかわがまま言い放題(笑)。それゆえ、ワンセグの付いていない簡単ケータイはチョイスする項目から削除される憂き目に。
じゃあ簡単ケータイ以外で簡単そうなのをチョイスしようとすると、これまたどれも一長一短で・・・。
個人的にはURBANO(アルバーノ)でいいんじゃないのと前々から勧めてたんですが、使いにくいの一言で却下(泣)。結局前の機種が東芝だからという理由でT002に切り替えることに。
・・・だから、ユーザーインターフェイスが変わっているから、前と同じ感覚でやるとやってくれやってくれと大騒ぎするだけだよ言ったのにも関わらずだ。
この機種も一応シンプルモードがあるのだが、シンプルに機能をカスタマイズするだけで、本当の意味で簡単にするわけではないらしい。まぁ、おかんがこれでいいというならこれでいいんでしょうけど(苦笑)。

個人的にしまったと思うのは、ACアダプタを買わせるべきだったのと、いまだに家族割契約時の状況のままなので、宙ぶらりん状態(昔の同一名義で主-副の関係)になっており、契約名義を別個にして今度何かあった時におかん一人だけで行かせられるように仕向けておいたのだが、きちんと契約変更したのか最後あで見届けてなかったことくらいか。いかんせん親父を連れていかないと何もできないというのにはほとほと困るもので・・・。


しかしいい機種買ったなぁ・・・と思いつつ、家に帰ったら案の定親父にあれやこれやと聞きに行ってる始末(汗)。
・・・何でこの教えて教えてババアは説明書というのを読まんのかねと言いたいところだったが、「分厚い」「めんどくさい」「ババア字を見るだけでうんざりする」と幾難癖つけるだけなので止めておくことにした(苦笑)。もうこういう人に一から教えても同じことを数時間後に聞いてくるし、読み返そうともしないからねぇ・・・。困ったものだ。


というわけで、半ばのほうで書いたことが現実になりましたとさ(ギャハ)。



Posted by alexey_calvanov at 22:44│Comments(0)TrackBack(0) ケータイ系 

この記事へのトラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字