では、いつものように、18歳未満のよい子は、読んでもいいけど買っちゃダメ。
読 ん で も い い け ど 買 っ ち ゃ ダ メ 。
買っちゃダメ~!
ファンディスク系作品で注目したいのは、「Princess Party Camellia ~プリンセスパーティカメリア~」。今年3月に発売した「Princess Party」のファンディスクになります。
サブキャラだったとあるキャラが攻略対象になり、ファンディスクのメインシナリオになったばかりでなく、ヒロインの追加シナリオも併せて収録された2本立てに。それ以外にもドラマCDなどが収録されたおまけディスクが3本付いてきます。
なお、作品に触れたことのない人はコンプリートセットで、既に本編を持っている人はファンディスク単品版を。ただし後者はウェブ限定販売なので注意。
続いては、「W.L.O. 世界恋愛機構 L.L.S.-LOVELOVESHOW-」。
この作品も今年3月に発売した「W.L.O. 世界恋愛機構」のファンディスクになります。
こちらもメインキャラだけでなくサブキャラも含めたすべてのキャラが攻略対象になりそうです。
最後は「DokiDokiバケーション ~きらめく季節の中で~ フルセットリマスター」。
カクテルソフトの名作がリマスターされて登場。
色数がPC98時代のメイン発色だった16色のがフルカラーに。画面サイズもVGA(800×600)に。キャラボイスが付くように変更され、コンフィグ(セーブ・ロードなど)のインターフェースも改良を加えています。
ただ、原画や音楽に関しては原作と同じなので、違和感なく楽しめるかもしれません。
据え置き機編 結論
据え置き機に関しては、PS3・X様で値下げラッシュ。ここで需要の喚起といきたいところ。そしてゲームショウを前に最高のタイミングでもあるので、これから出る新作と共にアピールもしたいところ。
Wiiは売れ行き好調なため独自路線か?オススメ作品は抑え目だが、今後のラインナップで押し込んでいきそうな雰囲気。
PC作品に関しては、相変わらずの絨毯(じゅうたん)爆撃。王道系・ファンディスク系の作品が目立つ。奇をてらってもいいのかもしれないが・・・。
次回は携帯ゲーム機編です。