ここからは、ミュージアムなどのコーナーで3日間展示されていた様々なものを撮って参りましたので、この場を借りて紹介。
第1話「ガンダム大地に立つ!」をモチーフにしたジオラマ。
今まさにガンダムが立ち上がらんとしています。

同じジオラマを別アングルより。
どこから撮っても絵になりますなぁ。
そのジオラマの反対側にあったのが、
もう一つのジオラマ「ザク大量生産」。
ジオンの名実ともに主力機(初期の頃は最強のモビルスーツ、中盤以降はやられメカ(爆))になったザク(正確にはザクⅡ)のロールアウトの一場面です。

対比でみてもらうとわかるように、
いかにモビルスーツがデカかったかがよくわかる貴重なジオラマ。
なお、
様々なモノが写っているのはご愛敬(爆)。
ここは暗所にして写真を撮りやすいようにすればなぁ・・・。

このようにしてザクが最前線へと送りこまれていくのです。
では、ここからはミュージアムコーナーの中に入っていきましょう。

ミュージアムコーナー右端には、
歴代のガンプラと今回限定で売られるガンプラが展示。
連邦軍の主力モビルスーツだったガンダム・ガンタンク・ガンキャノンがセットで入ったクリアカラーのガンプラ「V作戦セット」。

こちらは
ジオンの赤い彗星シャアが乗ったモビルスーツ、ザク・ズゴッグ・ゲルググがセットで入った「シャア専用MSセット」。

今回のギャラリーの中には、ガンダム大好き芸能人のお宝も。
その中で、
ガンダムの全43話を彼らのトークなどを挟んで放送した「朝までガンダム」の司会者の一人で、お笑い芸人の若井おさむさんのステージ衣装。
すべてコントの時に着ていたものだそうで、特にアムロの私服は作ったそうです。

作ったといえば、
初期の頃のアムロの連邦軍の軍服は、学生時代の友人のジャージをもらって作ったものらしい。
かなりボロボロで年季が入っています。
Posted by alexey_calvanov at 22:43│
Comments(0)│
TrackBack(0)│
│
とっくしゅ~で~す |
アニメ・コミック