
普段走っていないはずの路線が何の気なしに走ってる(笑)。
この路線は、地下鉄鶴舞線のとある駅で撮ったもので、その路線をなぜか地下鉄桜通線の列車が走っているのです。
何でそんなことができるのかというと、まず電圧が一緒(パンタグラフ方式になっている)。もう一つは丸の内駅付近で地下鉄の乗り入れができる引き込み線があるため、こういう乗り入れができるわけです。
じゃあ、何で引き込みしてまでやっているのかというと、桜通線には整備工場が設けられるほど広い敷地がないため、鶴舞線の終点である赤池駅の先にある日進工場という整備工場で整備してもらっているのです。
実際に整備待機風景が見られるところがあり、鶴舞線の列車の隣に桜通線の列車が並ぶという珍しい光景が見られます。丁度、地下鉄や名古屋の市電の関連施設が集まる「レトロでんしゃ館」の隣にあたるので、もしかしたらそのシーンが拝めるかもしれません。