昨日の記事にあったように、「クイズマジックアカデミーDS」いよいよ今日発売。喜び勇んで買って参りました。
アーケードで人気の同ゲームを初めてコンシューマーに移植。恐らくDS以外のハードではユーザーインターフェイスの関係上非常に難しくなるんじゃないかと思われます(一応ケータイアプリではシリーズ化されて移植されているんですけど)。
とりあえず、初見のプレイで、アカデミーモードを選択。目標にしていた修練生クリアは達成。でもまだまだ道のりは長いです。
やってみた感想としては、非常に爽快でやりやすい。
画面の小ささによるタイプミスとかタッチミスはあるものの、総じて気になる部分ではない。しかも、パネルが反応しないという最悪の事態が(今のところ)起こっていないので、操作性は快適な部類に入るのではないのかと思います。
しかも、処理速度が非常に速い。
アーケードはややもっさり気味なところがあり、せっかちな人にはイライラさせられたんじゃないかと思いますが、オフラインでやっている限りでは、これもまた快適なりと。
あとは仲間キャラが上画面で出てくる時はポリゴンっぽいなと(笑)。特にヤンヤンの腕をブンブン振る仕草が意外にかわいい(笑)。
原作であるアーケードの雰囲気はそのままじゃないかなと思いますね。多少の違いはあるのかもしれないんですけど、気になりません。
しかし、あまりに原作に雰囲気を似せすぎたために、映像クイズが非常に見づらい。
動画の質が何とか判別できるというレベルなので、もう一回り大きくできなかったものかと。目の悪い人には非常に不利な問題になりそうなので、注意して下さい。
まぁ、携帯ゲーム機でここまでアーケードと変わらない雰囲気を作れたのは素晴らしいなと。
ケータイアプリのマジアカもやったことがあるんですけど、数字にムリヤリ当てはめてプレイさせられた苦い経験があるだけに、並べ替えや四文字言葉クイズがアーケードと変わらない感覚でやれたこと事態に感動。ユーザーインターフェイスの進化をまざまざと感じされられる良作だと思います。
まさにDSでないとできない作品です。
ちなみに、表題には数字が入ってますが、いつ終わるかとかシリーズ化するのかとか何にも考えずに付けてるだけです(ギャハ)。