かつて、県議会で長野分県案が出た時に、それを阻止しようと北信地域の議員と傍聴席にいた人達がこの曲を合唱して分県を阻止したという逸話や長野オリンピックの入場時に使われ、しばらくすると合唱が始まったという実話が挙がるほど長野県に深く根付いた歌。
しかも他(都道府)県では(都道府)県歌を歌えるかさえも怪しいのに、長野県ではほぼ全ての人が(少なくとも1番か2番までは)歌えるという(他(都道府)県から見れば)異常さに驚きを持って隠せないでしょう。
そんなただでさえ他(都道府)県から見たら強烈な破壊力のあるこの歌。それが「THE IDOLM@STER」のダンスパートに組み込んでMADムービーっぽく仕上げた(いわゆるご当地アイマス)動画が挙がってまして、この動画の強烈さはいやはや・・・(爆)。
まずこのハッピー&パピー・バージョンというのが強烈でして。
異常なくらいにこの曲がポップで弾けちゃってるんですよ(笑)。ここまでオサレ(敢えてこう言う(笑))に仕上げてしまうだなんて・・・。並々ならぬ愛着がなければできんよ。
そしてそれに併せて踊らせるアップ主の技術力もすごいが、ここに書き込まれてるコメントもまたすごいものが・・・。
LCVとか平安堂とか、明らかに地元民しか知らないスポット書くなよ(笑)。あと、アサヒ住建もよろしくとか書かないでくれ(爆)。
それに、ビックハットから中継とか県民文化会館小ホールとか妄想膨らませるなよ(核爆)。もっと言えば、伊那・佐久を稲作と書いたことやabnの書き方で揉めるな(ギャハ)。思わず「頑張れアルピコグループ」って書き込みそうになったじゃないか(ニヤニヤ)!
・・・とまぁ、他のローカル関連の動画にも類を見ないと思われる地元色バリバリな書き込みと「○○(ほとんど長野の地名)から来ました」という郷土色豊かな書き込みで非常にアツい動画になってます。
・・・何だかんだでバカにしてるように見えますが、私はこういう動画が大好きです(ギャハ)!
・・・いや、それ以上に何でこんな隣県のこと詳しいんだ、俺(嘆)。
ちなみに、この動画で使われている曲の元はこちら。
・・・激しくダンスしてます。途中で自転車通ってる時には吹いた(笑)。交通整理してからプロモV録れや(ニヤニヤ)。
でも、一番驚かされたのは、地元ラジオ局のオープニングにまで採用されているんだよ、この曲(爆)。
・・・何これ(核爆)?朝からテンション高くさせて、ジジババを早起きさせたいのか(ギャハ)?