さぁ、今回はいよいよ青年時代の最初のクライマックス、結婚に向けた試練が始まる展開になってきますよ。
ルラフェンから大富豪ルドマンの住むサラボナの町まではかなりの道のりになるかと。途中うわさのほこらという峠の茶屋みたいな宿泊施設があるので、疲労困憊の時にはここを利用しておこう。
そのさらに先にある洞窟、初めて通る時には、何とラインハットの兵士が道をふさぎ、お城に向かってほしいとのこと。
すぐに洞窟を出て、ルーラでラインハットに向かうと、これまたビックリ。何と何とヘンリーが結婚したということなのだ。
早速ヘンリーに謁見し、その話を聞くことに。そんな話の中、ヘンリーも主人公に早く結婚したらどうだと諭すことに。なお、この過程で結婚記念品のきねんオルゴールももらえます。
ヘンリーとの再会もそこそこに、再びうわさのほこら先にある洞窟に向かうと、兵士がいなくなってるので、ずんずん先に進もう。
洞窟を抜ければ、いよいよサラボナ。
このサラボナ、西の大陸の中ではポートセルミと並ぶ大きな町で、武器防具もいいものが揃っているので、整備して(特にはじゃのつるぎは押さえて)おきたいところです。
さて、この町ではビスタの港で会った青い髪の少女と再会。すっかり壮麗な女性になっています。実はこの女性、ルドマンの娘で次女のフローラ。そのフローラとの結婚をかけての試練をルドマンが婚約希望者に持ちかけます。
そんな中、主人公もひょんなことから参加することに。どうやら伝説の防具の一つをルドマンが持っているらしいのです。
ちなみに、このルドマン邸の最上階には、同じくルドマンの娘で、長女のデボラが鎮座ましましし、部屋の片隅にはミニゲームが楽しめます。
このミニゲームのスライムタッチは、ステージが進むごとに様々なアイテムがもらえるので、ハイスコアついでにせしめておきたいところ。特にいのりのゆびわがタダでもらえる数少ないところなので、やっておいて損はありません。
ここで装備を整えたら、早速第一の試練であるほのおのリングを取りに死の火山に向かいましょう。
中はお宝も多いんですが、ほのおのせんしをはじめとする強敵揃い。ほのおのせんしに関しては、集団で出て来た時には要注意。あっという間に全滅にまで追い込まれることも・・・。
また途中の溶岩はダメージゾーンでもあるので、こまめな回復を忘れずに(ただしHP1より減ることはないが)。
地下3階には回復ポイントに繋がる階段があるので、寄っておきたいところ。
そして最深部にはボスのようがんげんじんが3体登場。
スライムがいれば、ルカナンを利用して守備力を下げて猛攻を掛けるのがオススメ。あとは状況が許せば、ラリホーの連発をして寝かせておきたいところ。
気をつけないといけないのは、もえさかるかえん。ほのおのせんしと同じく連発されるとあっという間に全滅になりかねない。回復はこまめにを心がけましょう。
無事倒し、ほのおのリングを手に入れたら、ルドマンに報告を忘れずに。今度はもう一つの試練であるみずのリングを手に入れるために、川をさかのぼることになります。
ところが、水門が途中にあって先に進めない。そこで一旦陸に降り、水門の先にある村(山奥の村)に向かうことに。
その山奥の村には、どこかで見た女性が墓の前でお祈りをささげている・・・。気にはなるが、話しかけても無反応なので、奥の大きな家に向かうと、何とアルカパでお世話になったダンカンがいるではないか!
そう、あの墓にいたのは大きくなったビアンカ。しかも、水門を開けられるとのこと。早速ビアンカを仲間にして開けてもらおう。
ちなみに、この村にはあくまのツボという敵がいるので、探索時にはインパスがあれば唱えておこう。万一戦う時は、つうこんのいちげきとザキに気をつけること。またマホトラが全く効かないのと逃げられないので、早急に倒すこと。
さて、水門を開けてもらったら、湖を通り過ぎた先に大きな滝があり、その奥には洞窟が・・・。
この洞窟、ビアンカを連れて行くこともできますけど、戦力的にはやや厳しいところがあるので、先を進むことを重視したいなら敢えてビアンカは切り捨てるのがオススメです。ただビアンカとの会話を楽しみたいのなら、誰かを外して仲間に入れてあげましょう。
なお、この洞窟は死の火山と比べて若干敵が弱めでボスもいないので、道のりは長いものの、ペース配分を間違えなければ大丈夫かと思います。
無事みずのリングを取って来たら、再びルドマンに報告・・・すると、神妙な面持ちでルドマンが迎えてくれます。
さあ、いよいよ結婚相手を誰に選ぶか、人生最大の決断をすることになります。
夜中に眠れなくて起きてしまうので、町中をさまよいながら、ゆっくり考えましょう。
基本的には、ルドマン家の関係者(ルドマン・フローラ・デボラ)とビアンカに話しかければ最速で進行できたかと・・・。
もしここで複数ルートを選択したい場合は、一通りの会話を済ませた後、宿屋に戻る前に必ず協会に寄り、冒険の書を記録しておくと、後々楽です。
翌日。遂に決断の時。
相手を選ぶと、いよいよ結婚式の段取りを運ぶことになります。
結婚式の準備のために、まず花嫁にヴェールを用意してほしいというふうに頼まれるので、山奥の村の職人に会いに行きましょう。山奥の村へはルーラで行けないので、船で行くことに。
道具屋の主人がその職人なので、会ってヴェールを引き取りに行きましょう。
ヴェールを持ち帰ると、いよいよ結婚式。
ビアンカの場合は町の教会で式を挙げ、フローラ・デボラの場合は、主人公のルーラを利用して、カジノ船に向かうことになり、そこで式を挙げます。なお、デボラの場合、エフェクトがすごいことになってます(笑)。
結婚式が終わると、夫婦揃っての冒険が始まるのですが、今回はここまで。
次回は結婚相手になる3人のヒロインの特長を紹介予定。